CN-HDS935MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS935MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS935MDの価格比較
  • CN-HDS935MDのスペック・仕様
  • CN-HDS935MDのレビュー
  • CN-HDS935MDのクチコミ
  • CN-HDS935MDの画像・動画
  • CN-HDS935MDのピックアップリスト
  • CN-HDS935MDのオークション

CN-HDS935MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS935MDの価格比較
  • CN-HDS935MDのスペック・仕様
  • CN-HDS935MDのレビュー
  • CN-HDS935MDのクチコミ
  • CN-HDS935MDの画像・動画
  • CN-HDS935MDのピックアップリスト
  • CN-HDS935MDのオークション

CN-HDS935MD のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS935MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS935MDを新規書き込みCN-HDS935MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブウーハーの取り付けについて

2005/08/01 02:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:10件

現在、このナビを使用していてウーハーの取り付けを
考えているのですが、パナソニック以外のウーハーでも
デッキから音量の調整等は可能ですか?ウーハーの候補は、
 ケンウッド 「KSC−SW1」
 JVC   「CS−BB1」
上記の機種を考えております。
すみませんが情報お願い致します。

書込番号:4318999

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/08/02 04:22(1年以上前)

パナソニック製でも他社製でもパワードウーハー(アンプ内臓ウーハー)なら操作は同じです。

デッキからは音量調整・・・厳密には出力調整が出来ます。
が、ウーハー側にもゲイン調整があります。
私はサブウーハー音量は一度決めてしまえばいじらないのでどのウーハーでもOKだと思いますが
頻繁にサブウーハーの音量を変えたいのなら
ウーハー側ゲイン調整をリモコンですぐに変えられるケンウッドやJVC製品を選ぶのが良いでしょう。
というかパナのサブウーハーはイマサン・・・・・

ご参考までに・・

書込番号:4321224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/02 08:32(1年以上前)

情報ありがとうございます♪
心置きなく、「ケンウッド」「JVC」
を吟味しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4321365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つかえない・・・(汗)

2005/07/31 01:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:1件

本日、海水浴に行くため、ナビで山形県の海水浴場を検索したのですが、10件以上あるはずなのに、3件しか表示されませんでした・・・(汗)しかも、その内の1件は「〜鉱山」・・・(滝汗)。「〜鉱山」の地図を表示したら、思いっきり山の中でした・・・。

なんで県内を代表する『湯の浜』や『由良』、『西浜』は出てこないんだよ!!パナは、東北地方にはあまり力を入れてないのかな?

結局、道路標識をみて行きました。


このナビを発売日に購入してから、同じようなことが何回かあったので、頭にきて投稿しました。30万近くしたナビなのに、こんなお粗末では・・・(--;)

書込番号:4316623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナケーブルの処置方法

2005/07/30 16:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:55件

通販でこの機種を購入し本日取り付けを行ったのですが、アンテナケーブルがかなり余りました。
取付説明書には束ねてはいけない!とあるのですが、どのように処置したら良いでしょうか?短く切断して繋ぎ直すことは可能ですか?それとも遠回しに配線するべきでしょうか?ご存知の方がいましたら、ご教授願います。宜しくお願いします。

書込番号:4315356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/30 21:10(1年以上前)

束ねてはいけないとはいっても、束ねるしかないでしょうね。w
僕の場合、機種は違いますが、(いっぱい)余った配線は束ねました。
切断こそやめた方が良いと思います。
しかしながら、遠まわしでケーブルがまわせれば、それに越した事はないですね。
各所でインシュロックで固定して、横Gなどであちらこちらに動かないよう注意すればOKでしょうね。

ちなみに、束ねるとコイル特性により磁界が発生し、アナログ信号が歪んでしまう、、、みたいですが、実際の話、そこまで気にかけるレベルではないでしょう。

しかし、束ねてはいけない!なんて表記があるなら問題ですね?
ならば、切断しても端末処理できる配材をつけなければならないでしょうに。。。

書込番号:4315885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/07/30 23:42(1年以上前)

まりお♪さん、コメント有難う御座います。
ですよね。束ねるしか有りませんよね。
「束ねてはいけない!」という記述は不適切だったかも知れません。
でも、「束ねたり重ねたり交差させたりしないでください。テレビ、FMラジオの音声に雑音が入る原因になります。」と取付説明書に記述されています。詳しくは下記。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/cn_hds935md_t/cn_hds935mdt5.pdf
GPSアンテナコード、フィルムアンテナのアンテナコードを束ねない、重ねもしない、交差させもしない配線なんて物理的に可能なのだろうか?
「出来るだけ・・・しない様にして下さい。」という記述が適切だと思うが。
とりあえず、そう解釈して束ねて来ました。GPSアンテナとTV用アンテナは助手席側から重ねて引き回しています。テレビの写りが良くないのはそのせいだろうか?でも、束ねる等による影響は音声だけと書いてあるし。現実的にどうにもならないので、あまり気にしないことにします。

書込番号:4316349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/31 17:25(1年以上前)

>配線なんて物理的に可能なのだろうか?
まず無理でしょうね〜。^^
それと、交差とが言っても、垂直(90度)での交差は影響を受けないはずなんですけど。w

ちなみに、テレビの映りですが、フィルムアンテナでははっきりいって役不足です。
地域にもよりますが、僕の住む栃木ではノイズだらけです。
ちょっと山の方にいくと、全く見れません。
かといって、ダイバシティアンテナはかっこ悪くてつけれないし。
まあ、テレビは携帯電話で見れるから、別にいいかな〜?とか思ってますけどね。


書込番号:4317786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

スレ主 どぉんさん
クチコミ投稿数:15件

パソコンにあるMP3ファイルを、935MDに録音して
アティースト名・曲名も同時に自動で登録したいのですが、
そのような事が可能なのでしょうか?
自分何理考えて、いろいろやってみましたが、
どうもうまくいきません。

MP3の状態ですとパソコン上ではアーティスト名・
曲名も認識してるようですが、wavに変換したらアーティスト名は認識されてませんでした。
なにかやり方が、いけないのか分からないですが・・・。

ずばり言いますと、ネット上でダウンロードしたmp3ファイルを、
935MDに録音する事は可能なのでしょうか?(アーティスト名・曲名も認識させる)

SDカードを使って、mp3ファイルを935MDに録音して、
手動でアーティスト名・曲名を打ち込まないとだめなんですかね。。

分かる方アドバイスお願いします。

書込番号:4312424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2005/07/29 12:05(1年以上前)

自分は930MDなんですけど、SDカードでパソコンのMP3の
データを移しています。アーティスト名と曲名も出ますよ。
ただし1ファイルにつき99曲までしか保存できませんが。
あとiPod用のiTuneでMP3化した曲はアーティスト名が
表示されません。仕方がないのでWMAでMP3にしています。
なお、私もダウンロードした曲が多いのですが、
今のところみな再生可能(アーティスト名、曲名も表示される)
です。

書込番号:4312559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/07/29 15:40(1年以上前)

質問の内容を理解しきれていないので申し訳ないのですが、MP3ファイルをHDDに保存する場合は、MP3のファイルのIDタグさえ入力されていたらアティースト名・曲名もそのまま残ります。
但し、MP3ファイルのHDDへの転送方法は、SDカード使用時に限ってです。
質問の中に、WAVに変換して・・・とありますが、MP3ファイルを基にWAVファイルに変換して音楽CDを作成しリッピングしていますか?。
その場合は、WAVに変換した時点でアティースト名・曲名はIDタグを移設できませんので消されます。
アティースト名・曲名を残したままのHDDへの保存は、SDカードでのデーター転送に限ってです。
音楽CDでのリッピングの場合であれば、オリジナルの音楽CDをリッピングすればアティースト名・曲名をCDDBで検索・登録が可能かと思います。

書込番号:4312856

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉんさん
クチコミ投稿数:15件

2005/07/30 10:47(1年以上前)

keikunpon7さん まじきちさん アドバイス有難う御座います。
SDカードでアーティスト名・曲名を認識できるんですね!
自分は今まで、デジカメ・ビデオカメラ両方ともメモリースティックだったので、
SDカードを買うか悩んでました。
でもこれで迷わずSDカードを買おうと思います。


>>WAVに変換した時点でアティースト名・曲名はIDタグを移設できませんので消されます。

そうでしたか。。
SDカードで全て保存できそうなのでMP3のまま保存してみたいと思います!


それと下の記事で
>>音楽を再生したまま音声ガイドを出力したり・・・と設定は可能です。
と、ありますが、音声ガイド中は音楽が止まってしまいます。。
取扱説明書を一通り読みましたが、設定の仕方がいまいち分かりません。
分かる方アドバイスしていただけると幸いです。

書込番号:4314708

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉんさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/01 07:45(1年以上前)

解決しました。 
有難う御座いました。

書込番号:4319121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビとAVの操作について

2005/07/28 03:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:2件

この度ナビを買おうと思っています。
車のインパネ上2DIN一体型が候補で、パナの935は第一候補です。
そこで質問なのですが、パナの様にAVとナビの同時2画面にならないタイプでは、ナビで目的地を選んだ後に走行中AVモードでCD・MD・○○を聞いている(見ている)途中にもナビの音声案内は継続されるのでしょうか?
店頭で操作をイジる事は出来てもコレばっかりは分からなかったもので・・・どなたか教えて下さい。

書込番号:4309911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/07/29 15:44(1年以上前)

走行中、ナビの目的設定をしていれば音声案内は、その他のモード(CD・MD・TV等)中であっても継続されますよ!
画面がナビ以外の表示になっている場合は、交差点拡大図等が自動割込みしてきます。音声はミュート設定にもよりますが、音楽を消して音声ガイドを出力したり、音楽を再生したまま音声ガイドを出力したり・・・と設定は可能です。

書込番号:4312861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/29 20:47(1年以上前)

まじきちさん、有難うございます。
やっと疑問が解決しました。実は今日も仕事帰りに935を見て来たのですが、ますます欲しくなりました。

あと
>画面がナビ以外の表示になっている場合は、交差点拡大図等が自動割込みしてきます。
こんな機能もあったのですね。目から鱗です!!
勿論ネットで買おうと思っていますので、これから最安値のショップ探しをしようと思います。
有難うございました。

書込番号:4313295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リヤカメラについて

2005/07/27 22:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

スレ主 工賃さん
クチコミ投稿数:166件

この度、ヴォクシーを購入する事になりました。ナビはパナのHDS935MDをディーラーへ持ち込んで、取り付け後に納車の予定なんですが、同時にリヤカメラも付けようかなと思っています。それについて質問なんですが、社外のナビに純正オプションのカメラは接続可能なんでしょうか?機能上はパナ、純正どちらのカメラでも構わないのですが、純正カメラの小ささは魅力的なんで・・・

書込番号:4309336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/07/27 23:20(1年以上前)

ちょっとした小細工をすればつながります。
それをディーラーがやってくれるのかわかりません。直接聞いてください。

書込番号:4309411

ナイスクチコミ!0


スレ主 工賃さん
クチコミ投稿数:166件

2005/07/28 12:42(1年以上前)

返事が遅れてしまってすいません。なるほど、なやり小細工が必要なんですね・・・ディーラーへ持ち込むと言っても、ディーラーから外注の電装屋へ持ち込んでの取り付けらしいので、週末にでもディーラーへ行って確認&交渉してみたいと思います。

書込番号:4310419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS935MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS935MDを新規書き込みCN-HDS935MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS935MD
パナソニック

CN-HDS935MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS935MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る