
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月6日 20:22 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月10日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月16日 10:04 |
![]() |
1 | 12 | 2006年5月13日 11:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月24日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月14日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
近所のオー○バック○にて、この機種と地デジCU-DTV20
接続ケーブル・フィルムアンテナ(アナログ・地デジ両方)
込みで288,000円(取り付け別)
プラス20,000円キャッシュバック(商品券)
これって安いですか?
0点

自分も近くのイエローハットで 地デジセットで先月安く買いました。何かパナソニック側で 地デジを売るためにセットの場合は、販売店に安く 出していいとのこと 自分は同じ内容+取り付け込み+ビーコンで¥280000ジャストで 四月上旬に購入しました でも イエローハットでも 県内のまた 担当者によって かなりの値下げ幅があります、色々回るのもいいかも 自分は正直にあそこの店でなんて いうと 競争心丸出しで 一番安くかいました
書込番号:5055389
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
HDDナビ、2DIN一体、VGAを条件に検討すると
この機種にたどり着きました。
富士通テンも考えたのですが、パナの方が色々と
優れているようなので、購入しようと思っております。
しかし、某サイトでこの商品がもうすぐモデルチェンジって
書いてありました。
そういう予定はあるのでしょうか?
正直、画面サイズが大きくなるのであれば
少し待とうかなとも思っています。
情報ありましたら教えて下さい。
0点

パナソニックのFクラスシリ−ズは5月下旬〜6月上旬くらいから機種ごとにモデルチェンジです。お待ちかねのあの機能も搭載されるようです。ただ発売直後は欠品しますし価格も新商品ですので5万円程度は違ってくると思います。そこがどうかといったところでしょうか。935なら量販店でも安いところなら20万円割って販売していますし迷いどころですね。ちなみに6月まで待てるのであれば、カロのサイバーナビの後継機もオススメです。ご希望どうりの商品が登場すると聞いております。Fクラスより音質も良いはずですし、何より自車位置精度はカロが一番精度が良いです。
書込番号:5012166
0点

アリストレクサスさん
情報ありがとうございます。感謝です!
カロのサイバーナビの後継機も選択肢に入ってくるとなると
非常に悩みます・・・
車が来週納車なのですが、オーディオレスなんで、6月頃まで待つのはちょっとつらいかなって思ってます。今の下がった金額には魅力がありますし。
でも、やっぱり大きいサイズのディスプレイも捨て難いなぁ・・・
ぎりぎりまで考えます。
ありがとうございました。
書込番号:5019105
0点

こんちは。
僕も画面の大きさで随分悩みました。
でも、自分の選ぶ基準に1番近かったので買いました。
感想としてはそんなに画面は気になりません。実際見てても
小さいという感じはしませんよ。
書込番号:5023942
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
今はカロの楽ナビを使用しています。でもこちらのほうが、画面がきれいなので興味があります。でも今の935MDは機種は地デジ対応で、内臓ではないんですよね。あと1〜2年待ったら地デジチューナー内臓で発売するでしょうか?、それと性能的にはどちらがよいのでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
まだこちらの商品はもっていないのですがこれにしようか迷っています。
私は音楽を聴くときはパソコンのiTunesを使っていて、CDなどをレンタルしたときなどは音楽はそこに入れるようにしているのですが、音楽を取り込むときにCD-Rに焼いてカーナビのHDDに取り込むことはできるのでしょうか?
それができないのであればiPodでも買ってiPodに対応したナビにしようと考えています。
1点

アルバムタイトルをドラッグしてプレイリストに追加し、そのプレイリストでCDを作製するとよいです。
書込番号:4988832
0点

早速のレスありがとうございます。
つまりできるんですね?CD-RWからでも可能でしょうか?
なんせカーナビ自体が初で音楽をたくさん取り込みたいので、せっかく今まで溜めた音楽が使えないとショックなもので…。
書込番号:4988919
0点

できると思いますよ。でもほとんどの人がSDカードで転送していると思います。アルバムだと1枚で5分もかかりませんからね。ダウンロードなどにもSDカードは使いますからね。
私の場合は、512MBでアルバム4〜5枚ぶんいっきに転送してますよ。
書込番号:4990331
0点

CD-RWでもできていますよ。
CD(-R or -RW)から転送するメリットはCDDBでタイトル情報が入るところですね。転送するための時間はかかりますが。
書込番号:4990537
0点

レスありがとうございます。
CD-RWからでもできるんですね?よかった。でも早さてきにはSDカードの方がすぐれているんですかぁ。SDカードの場合はタイトルなどの表示は自動的にされないのですか?
書込番号:4991326
0点

MP3にしてID3Ver1.xのタグを入れておけば表示されることになっていたと思います。
それが入っていなければ、フォルダ名がアルバム名、ファイル名が曲名として入り、その他の情報は無しになるのではなかったかな、と思います。
書込番号:4991715
0点

もう1つ質問です。なんせホント初心者なんで。
MP3形式でCDに焼いた場合はどうなんでしょ?HDに録音できないですか?いっきに百曲くらいできそうじゃないですか?
書込番号:5008489
0点

MP3をCD-R,RWに焼いたものはHDには移せません。
SD→HDのみ対応です。残念ながら。
あと、コメントがないようなので、付記しておきますが、
SDからMP3→HDした際、MP3タグをあらかじめ書いておけば、
再生時にはちゃんと曲名などが表示され問題ないのですが、
ストラーダの内部データとして「アーチスト名」が
保存されません。
「アーチスト順」に並べて再生する機能があるのですが、
転送したフォルダ単位でアーチスト名は手入力してあげないと
いけません。そこがちょっと不便で中途半端な仕様です。
(フォルダ単位「録音順」に再生するなら支障なし。)
書込番号:5008718
0点

きき2003さんありがとうございます。
まだ音楽の取り込みに関しては発展途上ということなんでしょうかね?
CD-R,-RWからMP3形式で録音できるものってまだ出てきてはいないんでしょうか?
書込番号:5008986
0点

ケンウッド製のHDDナビで(機種は失念)DVDにmp3を書き込んで
再生できる(取り込みは不可だったかな?)のがありますよ。
書込番号:5072098
0点

ほぉー。DVDであればかなりの量の音楽が聴くことができてよいですね!!
どちらにしても大量の音楽を一度に取り込めるようになってほしいと思います。CDからのMP3形式もいつかなりそうなきもしないでもないですが・・・。すぐには無理かもしれませんがね!
情報ありがとうございます!
書込番号:5074341
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
初心者の者です。
最近このナビを購入しました。
近々、アルパインのウーハー(SWD−1600)を購入しようを思っています。
取付の際に加工等(結線関係)が必要ですか?
ノウハウがあれば教えてください。
0点

特に加工は必要ありませんがRCAで接続されるのであれば、ナビ側にサブウ−ファ−出力が1chしかありませんので、ステレオのウ−ファ−と取り付けされるのであれば2⇒1chのアダプタがあたった方が良いかもしれません。
書込番号:4939290
0点

ありがとうございます。
早速購入しようと思います。
再度質問の際にはまた宜しくお願いします。
書込番号:4941113
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
私はホンダのライフダンク乗ってるのですが、最近このカーナビを買い、そして車を買った店(ホンダオートテラス)でこのカーナビとカロッツェリアのウーファー(TS-WX99A)とセンタースピーカー(TS-CX7)を付けて貰いましたが、AV設定で何故かセンタースピーカー(以下S)とフロントスピーカー(以下F)が重複出来なくて、SをoffにしないとFの音が出てきません。付けて貰った人によると配線は問題無くやったらしいんですけど・・・やっぱり違うメーカーとの愛称なんですかねぇ??しかもウーファーの方は鳴るのですが、AV設定でONでは動かなくOFFにしないと機能しなくなるという不思議な状態です・・。オートバックスとか専門家みたいな人がいる所でもう一度見て貰うか、諦めるか迷っています;;どうかわかる人教えて頂けないでしょうか?お願いします。
0点

こんばんは。昔チラッと聞いた話ですので、記憶に「?」が付きますが…。自分は犬年さんの一つ前の930を使っています。犬年さんと同じセンタースピーカーが付くか聞いたら、確か「×」と言われました。一度専門店などで聞いてみた方がいいですよ。
書込番号:5999691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
