CN-HDS935MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS935MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS935MDの価格比較
  • CN-HDS935MDのスペック・仕様
  • CN-HDS935MDのレビュー
  • CN-HDS935MDのクチコミ
  • CN-HDS935MDの画像・動画
  • CN-HDS935MDのピックアップリスト
  • CN-HDS935MDのオークション

CN-HDS935MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS935MDの価格比較
  • CN-HDS935MDのスペック・仕様
  • CN-HDS935MDのレビュー
  • CN-HDS935MDのクチコミ
  • CN-HDS935MDの画像・動画
  • CN-HDS935MDのピックアップリスト
  • CN-HDS935MDのオークション

CN-HDS935MD のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS935MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS935MDを新規書き込みCN-HDS935MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

スレ主 dangosugiさん
クチコミ投稿数:14件

先日より使い始めた初心者ですが単純な質問かもしれませんがご存知の方情報をお願い致します。
主題のようにマキシsingle CDの録音時に全く違うタイトル情報を引っ張ってきてしまいます。
まだ多くのCDを読ませていませんので、singleの時だけなのか否かはわかりませんが、アルバムCDの時はOKでした。singleは3枚共ダメでした。説明書にあるのを読めてないのでしょうか?

書込番号:4740615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーについて

2006/01/02 16:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:1件

はじめまして!最近CN-HDS935MDを購入したのですが、私に知識が無い為、センタースピーカー選びに悩んでいます。KENWOODの「KSC-990CTR」やALPINEの「SBS-0715」みたいなアンプ付きのセンタースピーカーをこのナビにつけると、ナビに内蔵されているアンプは使用できなくなるのでしょうか?詳しい方、どなたか教えてはいただけませんか?よろしくおねがいします。

書込番号:4701283

ナイスクチコミ!0


返信する
tom爺さん
クチコミ投稿数:23件

2006/01/12 16:02(1年以上前)

もともとアンプ内蔵なので不要ですが
内蔵を使わない事はできないと思います。
アンプ付きを使っても構いませんが歪が増える
だけだと思います。
ケンウッドとかは入力レベル調整付きで
使えそうですが。
基本的にはインピーダンスが合っていれば
スピーカ自体は使えます。
(新品で買うならアンプ代もったいないが
アンプ無しは種類が少ないですね)
私はカロのセンターSP使用中ですが
音量はかなり下げないとセンターが勝って
しまいます。

書込番号:4728119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMラジオがステレオで聞こえない。

2005/12/06 23:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、H17プレマシーに
935MDを独自に購入して、自分で取り付け行いました。

主な行動範囲は茨城南部から千葉北西部、埼玉東部あたり
(守谷・柏・野田・三郷)で、
常磐道・首都高6号などを使ってます。

取り付けした当時から、ラジオの感度が悪かったのでいろいろネットで調べた結果、
アンテナリモートの問題があるらしいことが判明し、
先日それの結線を確認したところ、AMは入るようになりました。
ナビ後ろのアンテナ線はもちろん入ってます。

問題はFMに関してです。
以前から入っていたのですが、ステレオで聞こえないのです。
たまにステレオで音とびのように入ることもあるのですが、
相当感度のよいところ、たとえば見晴らしのよい橋の上などに行かないと
飛び飛びでしかステレオで聞こえません。
15%ステレオ、残り大部分はモノラル音声のように聞こえます。
画面上部に出るチャンネル表示の中には、
STEREOと表示されているのですが。。モノラルで聞こえる。

ナビをつける前につけていた、カロのMEH9900ではキレイに
ステレオに入る地域なのですが。。
EQやドルビーUなどもいろいろ試したのですが、わかりません。

何か思い当たる節はみなさんあるでしょうか?
それとも、このナビはSTEREOと表示されていても、
少しでも感度が悪いとモノラル音声に切り替えるのでしょうか?

よろしければ教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4636505

ナイスクチコミ!0


返信する
tom爺さん
クチコミ投稿数:23件

2006/01/09 19:32(1年以上前)

ドルビープロロジックUの設定がマトリックスになってませんか。
私は通常MUSICにしています。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/cn_hds955md/cn_hds955md116.pdf
上記OKならアンテナ線が本体取付挿入時にはずれかかってるとかだと思いますが。

書込番号:4720775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽CDからの録音について

2006/01/05 15:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:3件

皆様教えて下さい。935ユーザーですが、音楽CDからHDDにダビングするとき、楽曲名とアーチスト名が全くデタラメな名前が入力されてしまいます。文字化けとかじゃなく、例えばSMAPをダビングしようとすると、平原絵里?とか…楽曲名も同じくです。レンタルCDだと必ず起こります。通常購入したCDだと、正常なのですが…935ユーザーの皆さんはいかがですか?何故こんな事が起こるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:4708626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/01/06 20:22(1年以上前)

原因はナビのCDDBのデータに楽曲が入っていないからです。データの無い曲は近いデータの曲を表示してしまうようです。
レンタルCDでのみ起こるというのは最新のCDをお借りになっているからだと思います。

下記サイトで半年に一度程度、更新データを配信しているので更新してみてはどうでしょうか。

http://secure.mci-fan.jp/navi/Service

書込番号:4711778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/07 06:25(1年以上前)

オナラ下克上さん 返信ありがとうございます。早速サイトに飛んでみました。そういえば、購入した昨年からユーザー登録を行っておらず、教えていただいたサイトも初めて見ました。休日にでも試してみます。ありがとうございました!

書込番号:4713068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニターが…

2005/12/17 02:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:3件

この機種を使って2ヶ月程経ちます。
最近突然モニターが急に何も映らなくなってしまう症状に悩まされております…(汗)頻繁ではありませんが。
AVボタンを押してみても、エンジンを切ってもう一度入れなおしてみても変化なしです。音は正常に聞こえております。
設定が悪いのでしょうか??
教えてください。

CN-HDS950MDの掲示板へ間違えて載せてしまいました…すみません。

書込番号:4662139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/01/06 20:25(1年以上前)

恐らく故障でしょう。保証書を持って販売店に行って下さい。

書込番号:4711787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ購入検討中です・・・

2005/12/27 01:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD

クチコミ投稿数:14件

今まで、ナビは自分で使った事がありません。
私はデザイン・色はパナソニック(CN-HDS935MD) の方が良いんですけど、知人に聞いてみるとカロツェリア(カロツェリアならAVIC-HRZ09を検討中)が良いと聞きますが、方向音痴の私には、案内・地図画面がわかり易い方が良いのですが、カタログ等見ましたが実際はどっちの方がわかり易いですかね??
お手数ですが、詳しい方教えてください。

書込番号:4687036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/12/30 19:34(1年以上前)

友人の方がカロッツェリアを勧める理由によりますが、これまでは、

画面 パナソニック
精度 カロッリェア

というのがなかば定説のような感じでした。
私も人にはカロッツェリアを勧めていました。

935MDは位置補正用の3Dジャイロや情報更新感覚が一新されているので、今までの機種に比べ、かなり高精度になっています。

比較されている2機種だと、カロッツェリアの優位は以下の点だと思います。

@値段が(恐らく)安い
A画面が7インチで(やや)大きい
BiPodの接続が可能(オプション)

もしこの3点が問題ないなら、画面解像度が細かくて美しい、935MDをオススメします。

書込番号:4695414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS935MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS935MDを新規書き込みCN-HDS935MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS935MD
パナソニック

CN-HDS935MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS935MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る