CN-HDS905D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS905Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS905Dの価格比較
  • CN-HDS905Dのスペック・仕様
  • CN-HDS905Dのレビュー
  • CN-HDS905Dのクチコミ
  • CN-HDS905Dの画像・動画
  • CN-HDS905Dのピックアップリスト
  • CN-HDS905Dのオークション

CN-HDS905Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS905Dの価格比較
  • CN-HDS905Dのスペック・仕様
  • CN-HDS905Dのレビュー
  • CN-HDS905Dのクチコミ
  • CN-HDS905Dの画像・動画
  • CN-HDS905Dのピックアップリスト
  • CN-HDS905Dのオークション

CN-HDS905D のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS905D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS905Dを新規書き込みCN-HDS905Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/01/16 21:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS905D

クチコミ投稿数:5件

先日、買ってしまいました。
レガシィB4 (BE5D)で、マッキンのオーディオついているので、オンダッシュしか選択肢が無いんですよね・・・

ちなみに、今回、セット内容として下記の通りです。
1.CN-HD905D 
2.EA-1155A(アゼスト)
3.ETCケーブル
4.RCAケーブル

のセットです。ETCは、当初より、ついていましたのでそれを使いました。

このセットで、マッキンから2chですが、音が出るとのことでしたので、このパターンにしました。5.1chは、無理らしいんで、あきらめましたが・・・

ちなみは、取り付け込み259800円です。イエローハットで購入しました。
ネットで通販でってのも考えたんですが、DIYで取り付け面倒だしね。

ちなみに今ついているナビは、引き取ってくれるらしいです。

書込番号:4740739

ナイスクチコミ!0


返信する
gansaiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/02 15:00(1年以上前)

こんにちは!遅いレスですが、書き込ませていただきます。
私もレガシーに乗っていてマッキントッシュをつけているためナビはCN-HDS905DかPIONEERのHRV-02かで、迷っています。私が一番重視しているのはナビとしての性能です。レガシィマニアさんから見てナビの性能はいかがですか?
また、EA-1155AAとは何でしょうか?検索してもヒットしなかったのでわかりません。マッキントッシュとの接続に必要なのでしょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:4966154

ナイスクチコミ!0


八まるさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/11 11:00(1年以上前)

これまた、遅いレスですが、
スレ主さんからのレスがないみたいなので。

> また、EA-1155AAとは何でしょうか?

これを友人のレガにつけたことがあります。
これはADDZESTの接続コードの1つで外部入力用のものです。
詳細は、ADDZESTのHPから、
カーオーディオ/ビュジュアル/接続コード
で右上にEA-1155AAがでてきます。

書込番号:4988906

ナイスクチコミ!0


gansaiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/12 23:44(1年以上前)

八まるさん

ご丁寧にありがとうございました。AVIC-XH990も検討しています。正直迷っています。ナビとして使いやすいのはこのクラスではどのメーカーなんでしょうか?

書込番号:4993115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

¥261500

2005/08/03 22:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS905D

クチコミ投稿数:2088件

先週末905D買いました。
内容
1、CN−HDS905D(ナビ)
2、CY−TBX55D(ビーコン)
3、CY−ET900KD(ETC)
4、CA−EC31D(ETC車載器接続コード)
5、AP−40(モニタースタンド)
6、取付け工賃
7、ETCセットアップ費
8、モニターカバー

以上で¥261,500でした。
安いか高いか分かりませんが、今の所は満足してます。

書込番号:4324862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/08/21 02:30(1年以上前)

個人的にお得な値段に思えました。よろしければどの辺りで取り付けたのか教えていただけないでしょうか?私もこの機種の取り付けを検討してますが、どこに聞いても30万を超えてしまいます。本当に教えていただける範囲で結構ですので、宜しくお願い致します。ちなみに私は東京在住です。

書込番号:4362829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件

2005/08/22 22:18(1年以上前)

愛知県です。
購入店はモンテカルロというカーショップです。
本社は広島みたいです。

書込番号:4367074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件

2005/08/28 21:14(1年以上前)

本日、カーショップにてリバース線を繋いでもらいました。
繋いでいないとバックした時に車両がナビ上では進むそうです。

書込番号:4382463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CN−DV150Dからの買い替え

2005/07/03 22:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS905D

とにかく画面は綺麗で見易い。前のがイマイチだったので差は歴然。
測位性能はそんなに変わらない。3Dジャイロが効いているので、アップダウンは画面表示もそれに応じて、上り坂に見えたりする。
リルート自体は早いが、ルートを外れたと認識するのが少々遅いような・・・。(150よりは早い)
SALASの恩恵に預かるような場面が未だ無いので、効果のほどはわからない・・・。
スーパーライブビューの表示は一瞬、遅れ気味。コマ送りが大きいので、交差点を過ぎても表示は交差点の手前。一気に進んで同期が合うような感じ。同時に右側に表示される補助画面(?)の表示は問題なくちゃんと車の位置についてくる。表示はリアルだが、地図に間違いがあると逆に興醒めしてしまう。実際にガソリンスタンドが進行方向の左右逆だった(地図と異なっていた)ので、ここまでリアルだと大笑いしてしまった・・・。
地図は新しくなったが、やはり道路の完工状況はよく変わるので完璧とはいえないが、まぁまぁ満足できるレベル。
(地図の古い新しいは我慢できるが間違いはカンベンして欲しい・・・。)
ナビ案内の音量設定は画面左下のボリュームとは連動しない(仕方を知らない?)のが残念。
音声認識は未使用のため認識度は不明。車の中で独り言を言うのが苦手で多分、一生使わないような・・・(^^;
前機種もstradaだったので、操作はマニュアルを見なくても「感」で概ね問題はなかったが、ちゃんと説明書を見れば新たな発見があるかも。

今日の午後に取り付けて走行距離が50Km程度なので、今後が楽しみです。特に渋滞データバンクに興味がありますが、小細工をしすぎると逆にとんでもないめに遭いそうで、暇なときに試してみたいと思っています。

書込番号:4258594

ナイスクチコミ!0


返信する
I got itさん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/11 23:43(1年以上前)

私も買いましたが、ナビ案内の音量設定は画面左下のボリュームとは連動しないようでビックリしました。対処方法はあるのか、明日にでも買ったショップに聞いてみます。これができないと何のためのボリュームスイッチなの?

書込番号:4274874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/13 23:00(1年以上前)

ナビを使用しながら、他の音源ソースを聞くことができるのですが、その音量調整の専用の様ですね。
普段は車のオーディオでCDを聞きながらナビを使用するので、オーディオの音量の加減でナビ案内の音量が(相対的に)大きくなったり、小さくなったりするのでその設定は微妙です。確か現在は「24」くらいに設定して使用しています。
CN−DV150DはディスプレイのVOLボタンからナビ案内音量が設定できたのですがねぇ・・・。

書込番号:4278514

ナイスクチコミ!0


I got itさん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/16 03:24(1年以上前)

私は原始的に?イヤホンマイクを使って電話しているので、通話中は
ナビの音が気になるんですよね。ボリュームスイッチで下げられない
のは不便です。いちいちメニューたどるのも安全上不可能だし。

まぁ使用方法を変えればいいんでしょうけど、私のような原始的ユーザー
も多いはずなので、そういった細かい点にも気を配ってほしかったなー
と思います。

ちなみにHS400Dは案内の音量調整できたんですよね…。

書込番号:4282915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/21 02:35(1年以上前)

以前に同じ道を前機種(CN−DV150D)で走行した際と比べて、随分賢くなっていますね。
地図が最新化された影響なのかどうかは不明ですが、変な案内はなくなり「まともな」ルートをひくみたいです。前機種で、直進方向なのに「斜め左方向です」と繰り返されていた案内もなくなり「そこそこ快適」です。
少し気になる点はスーパーライブビューにした際、ドライビングマップやスタンダードマップでは直線に見える道が、なぜか「くねくね」と折れ曲がっていたりします。前機種では、スタンダードマップとドライビングマップは別物で地図の古い新の差でルート探索が奇妙なケースがありましたが、まさかスーパーライブビュー用の地図があるなんてことはないと思いたいのですが・・・。
パナナビの仕様なのかも知れませんが、自車マーク(実際には地図全体が)が「コマ切れ」っぽく動くのはいただけませんね。カロナビ(HD)みたいにもう少しスムーズに動けばいいのですが、VGAでは重いのかグラフィックチップの性能アップに期待したいところです。

書込番号:4294330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS905D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS905Dを新規書き込みCN-HDS905Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS905D
パナソニック

CN-HDS905D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS905Dをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る