CN-HDS630RD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS630RDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS630RDの価格比較
  • CN-HDS630RDのスペック・仕様
  • CN-HDS630RDのレビュー
  • CN-HDS630RDのクチコミ
  • CN-HDS630RDの画像・動画
  • CN-HDS630RDのピックアップリスト
  • CN-HDS630RDのオークション

CN-HDS630RDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 7日

  • CN-HDS630RDの価格比較
  • CN-HDS630RDのスペック・仕様
  • CN-HDS630RDのレビュー
  • CN-HDS630RDのクチコミ
  • CN-HDS630RDの画像・動画
  • CN-HDS630RDのピックアップリスト
  • CN-HDS630RDのオークション

CN-HDS630RD のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS630RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS630RDを新規書き込みCN-HDS630RDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CN-HDS630RDの取り付け

2006/10/02 21:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

スレ主 E-ST165さん
クチコミ投稿数:11件

TOYOTA VOXYにCN-HDS630RDを取付けました.
まれになんですが,バックギアに入れてもカーカメラが写らないことがあります.販売店に尋ねると,最近のTOYOTA車に同じ症状が出ているそうです.どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:5500421

ナイスクチコミ!0


返信する
sumyamaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/17 18:48(1年以上前)

5月にホンダエアウエーブに設置しましたが、
@ 電源On時にイニシャル画面が出なくてフリーズする、もしくは、イニシャル画面が出るが暫くお待ちくださいの表示が出てフリーズする
A (たまたま雨の日にぶつかった例が多いのですが)Rear Cameraが 連動して動かない。 (ライン表示は出てるからカメラの問題ではない)

のトラブル発生し、現在(設置してもらった)Honda Cars経由でメーカーに発送してみてもらってますが、完了日時は不明。

ちなみに、パナソニックのお客様相談センターに電話しても、@Aの障害は聞いたことないとの事でした。

結果に関しては別途報告しますが、

不満点は
@ セットオフ・セットアップ費用はメーカーが負担することになったそうですが、送料は当方持ちとか(2100円だから問題抱えて使うよりいいが)、納得できかねますね。

書込番号:5545485

ナイスクチコミ!0


sumyamaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/30 18:35(1年以上前)

昨日、カーナビはパナソニックから戻ってきてホンダカーズで設置してもらいました。結論から言えば、障害の原因はHard Diskの個別障害で、HD交換したとのこと。
ところが、交換した結果、
- HDに設定したポイントデータ
- HDにダビングしたCD
等等、すべてのデータが復元できず、購入当時に戻ってしまった事。

泣くに泣けないですね。

レンタルショップで借りてダビングしたCDも多く、レンタル料は当然のことながらダビング手間が馬鹿にならなくてかなり頭にきましたよ。

それにしても点検修理に出す前にデータをSDセーブしなかった小生もうかつだったが、メーカー側のイージーな姿勢はどうかなと感じますよ。

完全にトラブルが直ったかは1日だから判明はできませんが、ご報告まで

書込番号:5586664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

こんにちは。
普段CDレンタルするとPCにMP3で保存しているので、SDカード経由でHDD
にコピーしています。
そこで質問なのですが、コピーする際にアルバム=フォルダとしてコピー
しているかと思うのですが、フォルダをアルバムではなくアーティスト別
にHDD側に作成したい場合はどうすればよいでしょうか?
新規にコピーするアーティストについては、アーティスト名=フォルダ名
としてSDカードに作成すれば、HDD側にもアーティスト名でフォルダが
作成され、そこへコピーされるのですが、すでにコピー済みのアーティスト
の新曲をコピーする場合、すでに存在するアーティスト名のフォルダへ音楽
データだけコピーしたいのです。
CDシングルを発売直後にレンタルする場合、CDDBにはデータが存在しない
のでCDからHDDへ取り込むとアーティスト名も曲名もないため、それでは
使い勝手がよいとは言えません。何かよい手段はないのでしょうか?
同じようなデータ管理をしたいユーザーさんはいらっしゃると思うの
ですが・・・どなたかご意見お願いします。

書込番号:5455254

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 23:33(1年以上前)

>すでに存在するアーティスト名のフォルダへ音楽
>データだけコピーしたいのです。

既存のフォルダを削除して、曲を追加した新たなフォルダをコピーし直すしかないようです。

>CDシングルを発売直後にレンタルする場合、CDDBにはデータが存在しない
>ので

ナビ上にはないですが、ネット上にはかなり早く出てますよね?
SDカード経由でPCを使ってナビ上にないCDDBデータを取り込みできますよ。
「Gracenote データベース タイトル検索ソフト」をダウンロードして使います。
(おそらく過去にもこの話題が出ていると思いますが)

書込番号:5455785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討中につきアドバイス下さい

2006/09/16 15:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

クチコミ投稿数:85件

97年物のDVDナビから乗り換えようと検討中です。候補はパナの630か635、イクリの6806です。楽ナビは操作に決定ボタンが必要との事で現状は落選です。
ナビの評価を売り物にした雑誌を見たら、630に関して幾つか否定的なコメントがあったので、実際にお使いの方の印象をお聞きしたいと思います。
 画像描画がカクカクする。
 ル−ト探索アルゴリズムに疑問を感じる。
上記2点で実用的に不満があるでしょうか? 
他の質問として、
 イクリは田舎の地図がパイオニアより優れているされていますが、630はどうでしょうか?
 630はオウディオ外部入力が有るようですが、接続コネクタの形式と場所は?
 HDの書き換えは、上位機種930のようにDVD購入による方法でしょうか?
 上位機種930と比較して、ナビ性能はかなり劣るのでしょうか?
 バックビュ−は実用的でしょうか? 
 現状が97年製なので、いろいろ大幅に良くなるとはおもいますが相当の投資なのでよろしくお願いします。


書込番号:5445975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDからHDへ

2006/08/21 22:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

クチコミ投稿数:150件 CN-HDS630RDのオーナーCN-HDS630RDの満足度5

MDからHDへ保存、再生可能でしょうか?

HDへ保存、再生可能なメディアは?

書込番号:5366112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

クチコミ投稿数:7件

購入を考えているのですが、イコライザー設定の音場設定(スペースセッティング)にある「ホール」などでは響いた音質になるのでしょうか?響いた音にしたいのですが、最近のナビ一体型オーディオに「ホール」などの音場設定ができる機種が少ないようです。
全体的にあまり音は良くないと聞きますが、どうなのでしょう…?


書込番号:5207086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CN-HDS630RDのリアモニターについて

2006/05/11 12:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

スレ主 ossan-hさん
クチコミ投稿数:2件

アルファードにアルパインのRKG-1000のリアモニターを付けたのですが
DVDは、綺麗に映るのですが、TVを見るとき白い色がハレーションを起こしたようになって、その中にある柄等が全く見えない状態になります。
暗い映像の時は大丈夫です。
(モニターを他のメーカーに変えても同じでした パナは見ていません)
メーカーに問い合わせたところ、TVの出力が低いと認めましたが対策は取らないとの回答でした。
もし、良い方法があれば教えて下さい。

書込番号:5069016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/11 13:36(1年以上前)

増幅器を使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:5069179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan-hさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/12 11:06(1年以上前)

有り難うございます。
まだそれは試してませんが、今度はDVDの方がゲインオーバーに
ならないかな?と思ってます。
でも、一度試してみる価値はありそうですね。
考えて見ます。

書込番号:5071504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS630RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS630RDを新規書き込みCN-HDS630RDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS630RD
パナソニック

CN-HDS630RD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 7日

CN-HDS630RDをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る