CN-HDS630RD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS630RDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS630RDの価格比較
  • CN-HDS630RDのスペック・仕様
  • CN-HDS630RDのレビュー
  • CN-HDS630RDのクチコミ
  • CN-HDS630RDの画像・動画
  • CN-HDS630RDのピックアップリスト
  • CN-HDS630RDのオークション

CN-HDS630RDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 7日

  • CN-HDS630RDの価格比較
  • CN-HDS630RDのスペック・仕様
  • CN-HDS630RDのレビュー
  • CN-HDS630RDのクチコミ
  • CN-HDS630RDの画像・動画
  • CN-HDS630RDのピックアップリスト
  • CN-HDS630RDのオークション

CN-HDS630RD のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS630RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS630RDを新規書き込みCN-HDS630RDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アーティスト名について

2005/12/11 00:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

クチコミ投稿数:5件

すみません。
教えてください。

SDカードからMP3をコピーした時に、曲情報のアーティスト名がID3タグからコピーされるファイルとされないファイルがあります。

タグエディターで違いを見てもどちらもアーティスト名は付いてますし、漢字、英字の違いでもないようです。

ご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。

書込番号:4646184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでいます…

2005/12/04 07:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

クチコミ投稿数:4件

ナビの購入を考えていますが、どぉせなら5、1chにと思っています。そこで、お聞きしたいのですが、【SRSは4スピーカーで5、1相当のサラウンド効果が得られる】とカタログに記載されているのですが、本物の5、1chと比べると、全く感じが違うのでしょうか?

書込番号:4628699

ナイスクチコミ!0


返信する
吟醸酒さん
クチコミ投稿数:30件

2005/12/05 00:55(1年以上前)

違いはあきらかです。せめてウーハーぐらいは付けないと迫力がでないでしょう。

書込番号:4631508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けました!

2005/11/04 12:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

スレ主 rock nutsさん
クチコミ投稿数:2件

HDD楽ナビと散々迷って触りまくったあげく、HDS630RD昨日取り付けました。バックカメラとビーコンも欲しかったし予算も限られてたもんで・・・。楽ナビのボイス機能も捨てがたかったんですが、確実で簡単なタッチパネルを選びました。
楽ナビのナビ機能のタッチパネルに関してですが、選択してもう一度「終了」をタッチしないと次に行かないというワンアクションがちょっと気になりました。
まあ、決め手は機械おんちの嫁が簡単に操作してたからかな(笑)
帰りに早速自宅登録して(これも嫁が簡単にしてました)ナビさせましたが、高速の下の一般道を走っているのに、いきなり「次の出口左です」と丁寧に画像まで出てきたのにはちょっと笑いました・・・。まあ、今までつかってたカシオのCDナビと比較すればと思うと全然快適ですが(笑)
わざと道を間違えてリルートもさせてみましたが、特にストレスなくリルートしてました。反対にこんな道があったとは?と二人で感心してたぐらいです。
これからどんどん使いこなしていくのが楽しみです。
あまり参考になるレポートにはなってませんが、また何かあればレポートします。

書込番号:4551680

ナイスクチコミ!0


返信する
Sempronさん
クチコミ投稿数:152件

2005/11/22 02:22(1年以上前)

>選択してもう一度「終了」をタッチしないと次に行かないというワンアクションがちょっと気になりました

私もHRZ08のこれが非常に気になりました。
細かいことですが、「楽」というならこういうところへの気配りがもう少しほしかったです。

>一般道を走っているのに、いきなり「次の出口左です」と丁寧に画像まで出てきた

なるほど、やはりGPS精度は上がったとはいえこのようなことも起こりうるのですね。
こちらの機種の購入を考えていますが事前に心構えができてよかったです。

書込番号:4597180

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock nutsさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/24 12:59(1年以上前)

Sempronさんこんにちわ。
あれからは、高速の下の一般道を走ってても間違えるという事はありません。今のところ(笑)もし間違ってても手動で(といっても、タッチパネルを押すだけですが)修正する機能もありましたよ。GPSの精度もルート案内も思ったより良好です。たまに、あきらかに遠回りもありますが、学習機能や自分の好きなルート設定も出来るからOKかなと。関係無いですが、旅行で田舎のすごい山道をナビで走っていた時、土砂崩れでいきなり通行止めの時は本当にナビがあって良かったと実感しました。HDDだけあってリルートも早かったです。あと、多数ある車線のどこを走っているかまでは把握してないので、右左折する時の車線変更にちょっと慣れが必要かなと思いました。でも、あらかじめ次に曲がる方向を、音声と表示が出るので大丈夫かと。店などの情報もたくさん収録されてるので、いきなり「あれが食べたい!」「あそこに行きたい!」という時には結構重宝してます。なんか電話帳をそのまま収録してるみたいで、自分の田舎の住所を検索して、更に名前を打ち込んでみたらこのナビの中に入っていてびっくりしました。ある意味怖い・・・?楽ナビにも同じ事をやってみましたが各当しませんでした。まあ、今の所は快適というかお世話になりっぱなしです。以上、自分が感じた報告でした。

書込番号:4603023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2005/11/23 11:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

クチコミ投稿数:2件

ついに買いましたCN-HDS630RDを。皆さん教えてください。どうしてもナビの画面をリアモニターに出したいのでもし方法があれば、教えてください。

書込番号:4600147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ルートを最短距離でひけません

2005/11/22 09:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

クチコミ投稿数:1158件

今までデルナビを使っていたのですが、車を変える機会に630RDの購入を検討しています。

カー用品店で試してみました。熱海から飛鳥まで高速優先で探索をかけましたところ、地図には、伊勢湾岸自動車道が表示されているのですが、そこを通らないで、遠くなる名古屋インターから東名阪道を通るルートをひきます。

これでは、知らない場所の探索を掛けた時に、常識的なルートを引いてくれないような気がします。

皆さんの使った結果を教えて下さいませんか。

書込番号:4597410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夜間の表示

2005/11/16 00:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

クチコミ投稿数:4件

予算の都合上、このナビと楽ナビとを迷っています。
以前、カロのナビの付いた友人の車に乗った時、夜間、ライトの点灯と同時に地図の背景が黒っぽい色に変わったような記憶があります。
先日、遠出する用事がある時、別の友人のサンヨー ゴリラを借りたんですが、それは手動切り替えでした。
パナのナビはどうなんでしょう?
ご存知の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:4582223

ナイスクチコミ!0


返信する
吟醸酒さん
クチコミ投稿数:30件

2005/11/16 04:50(1年以上前)

配線でイルミに接続しているナビはほとんど自動で切り替えになるとおもいますよ、ゴリラはポータブルだから、電源をシガーとかから取るので、手動なんじゃないのかな。
ちなみに 955MDつかってますけど、自動切換えON,OFF設定できますから、CN-HDS630RD もできるとおもいますよ。

書込番号:4582482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/17 00:01(1年以上前)

なるほど、早速のご返信ありがとうございます。
また一歩、このナビ購入に前進しました・・・。

書込番号:4584242

ナイスクチコミ!0


pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/19 14:15(1年以上前)

夜間の表示は、ライト点灯連動(初期設定)と、時間帯の2つが選択できます。
また、夜間の地図配色も選択可能です。初期設定は暗めだったので私は、他の配色に変更しました。

購入検討中とのことですが、下記のメーカーサイトに取扱説明書が
ダウンロード可能です。より詳細な機能を確認できると思います。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/index.html

書込番号:4589873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS630RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS630RDを新規書き込みCN-HDS630RDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS630RD
パナソニック

CN-HDS630RD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 7日

CN-HDS630RDをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る