CN-HDS620RD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS620RDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS620RDの価格比較
  • CN-HDS620RDのスペック・仕様
  • CN-HDS620RDのレビュー
  • CN-HDS620RDのクチコミ
  • CN-HDS620RDの画像・動画
  • CN-HDS620RDのピックアップリスト
  • CN-HDS620RDのオークション

CN-HDS620RDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 7日

  • CN-HDS620RDの価格比較
  • CN-HDS620RDのスペック・仕様
  • CN-HDS620RDのレビュー
  • CN-HDS620RDのクチコミ
  • CN-HDS620RDの画像・動画
  • CN-HDS620RDのピックアップリスト
  • CN-HDS620RDのオークション

CN-HDS620RD のクチコミ掲示板

(242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS620RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS620RDを新規書き込みCN-HDS620RDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブースターは必要?

2006/05/11 22:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

スレ主 baloon2005さん
クチコミ投稿数:130件

この機種の購入を検討していますが地上波アナログTVのブースターが内蔵されていないということで受信感度に不安があります。

受信感度の揮わない場合、最良の方法として考えているのが本体とフィルムアンテナの間に市販のブースター(20db程度)を繋げる事ですがこれで感度に関する不安は解消できるのでしょうか?


実際にHDS600シリーズにてTV受信しておられる方の感想をお聞かせ戴きたいと思います。

書込番号:5070329

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/11 23:45(1年以上前)

900でブースター付けてみましたが、劇的な改善はありません。

書込番号:5070692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/12 00:30(1年以上前)

オイラは、HDS630Dに電波職人のパルウスZというものを接続しています。
フィルムは残らずエレメントのみがフロントウィンドウに残るタイプです。
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal250s/index.html

受信感度は走行場所にもよると思いますが、私が普段走行している、茨城県西部&栃木県南部ではまずまずの映りをしてくれてます。
北関東でこの程度受かってくれれば、個人的には十分かな、と思います。
(あくまで、個人的な感覚ですが...)

書込番号:5070856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/12 19:55(1年以上前)

感度が心配なら地上波デジタルチュ−ナ−の取り付けで解決します。
ワンセグ対応ですし、ばっちり映ります。
価格も10万円程度とまあまあの価格設定です。
そんなに高額!って価格でもありませんし、TV重視なら購入を検討されても良いのではないでしょうか?

終わりの近いアナログ放送にお金をかけるくらいなら全然安い買い物だと思いますよ。

書込番号:5072428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/05/12 23:30(1年以上前)

今630RD使用ですが、街中でなかれば付属のアンテナで十分だと思います。
確かに車外アンテナ(前者で使用)のほうが街中では映りは良いですが所詮は移動車内での視聴なので大きな満足が得られるか疑問です。
私自身は、630RDの付属アンテナ、チューナーで納得してます。

書込番号:5073085

ナイスクチコミ!0


スレ主 baloon2005さん
クチコミ投稿数:130件

2006/05/13 22:34(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きますm(__)m

書込番号:5076140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

点滅する道路の意味は?  と使用感

2006/05/07 14:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

スレ主 jskyさん
クチコミ投稿数:11件

地図上の道路で黄緑色に点滅する道路は何を意味するのでしょうか?

幹線道路が点滅してるようですが、説明書を見ても記入が見当たりませんので、教えてください。

<使用感>
使用数ヶ月ですがとても満足しています。
メニュー画面の第一印象は安っぽいと感じましたが、今はとても洗練された知的な画面に思え、開発者のセンスの良さを感じます。

操作も分かりやすく簡単なため、今までは停車して行った操作を運転中にしてしまうのがこの機種の罪かと.....

書込番号:5058036

ナイスクチコミ!1


返信する
BONDIさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/07 15:37(1年以上前)

説明書に書いてあります。パッとしか読んでいませんでしたが、幹線道路が空いている時に光るようです。
夜だとほとんどが空き点滅するので、ちょっと気になりますね。

書込番号:5058202

ナイスクチコミ!3


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/07 20:16(1年以上前)

「抜け道」の表示ではないですか?
表示しない設定にできます。

書込番号:5059025

ナイスクチコミ!0


スレ主 jskyさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/07 22:09(1年以上前)

BONDIさんkuropenさんありがとうございます。
確かに説明書を見ると抜け道表示が点滅するように書いてありますが、抜け道ボタンを押さなくても点滅していますし、到底抜け道とは関係ない道が点滅しているように思います。

また、起動直後でVICS情報を受信していない状況でも点滅しているような気もしますので一度確認してみます。

書込番号:5059468

ナイスクチコミ!6


スレ主 jskyさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/08 21:29(1年以上前)

確認しましたが、起動直後から幹線道路は点滅しています。
また、ルートの設定有無や自車の走行に関係なく点滅しています。

特に支障が有る訳ではありませんが、私が思ったように同乗者も必
ず、「この道は何?」と聞きます。

初期設定の段階から点滅していますので、皆さんのナビも点滅して
いると思いますが、教えていただけると幸いです。

書込番号:5062042

ナイスクチコミ!0


ボル男さん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/09 07:54(1年以上前)

パナと地図会社が抜け道と定義している道が点滅しています。目障りなので、表示させてない人が大半ではないでしょうか。設定で消せます。

書込番号:5063362

ナイスクチコミ!3


スレ主 jskyさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/09 20:36(1年以上前)

ボル男さんありがとうございます。
私も表示させない設定にしてみます。

書込番号:5064755

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアカメラのガイドラインの合わせ方

2006/04/11 22:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:6件

質問です。
リアカメラのガイドラインの幅と角度みたいな設定は何を基準にすればうまくいくのかわかりません。
上手な方法教えてください。

書込番号:4990323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 CN-HDS620RDの満足度5

2006/04/30 15:23(1年以上前)

自分の場合
白線枠の駐車場(後ろに目標物があると好ましい)でまっすぐ入った状態から
再度車を前に出して(バックカメラで線が見える状態)
降りて車が真にきているか確認、
乗って画面を調整・・・
とても原始的な方法で行いました(´Д⊂
ステアリング連動じゃないので、自分の気に入ったところでいいと思いますよ?ただの距離感の参考にしかならないと思うので。
自分の車(ノアX)はカメラを中心より左位置につけているので、カメラ視野ちょっとずれてるのが、ちょっと悲しいですが、ずれていようが慣れてしまえば、基準にする事はできますので。問題ないですね(≧∇≦)b

書込番号:5037930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FM多重について

2006/04/19 01:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:3件

CN-HDS620RD を購入して2weekたって多少気になることがあります。
VICSのFM多重の受信についてですが、1時間に1,2回の受信しか
していません。これって普通ですか?
私の以前のナビではもっと頻繁に更新してたと記憶していますが。

書込番号:5008514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/04/20 18:46(1年以上前)

地域にもよると思いますが、私の地域では1時間に2回なら普通または良いほうだと思います。頻繁に渋滞情報が必要であれば光ビ−コンがオススメです。VICSよりリアルタイムな情報ですよ。

書込番号:5012145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/04/20 23:45(1年以上前)

>>1時間に1,2回の受信しかしていません。これって普通ですか?

これってVICSマークのところに表示される時間で判断しているのでしょか?
これはVICS内容を発表した時間で、受信した時間ではありません。
1時間で仮に何回受信しても、
内容に更新がなければ時間は変わらず、見た目には変化がありません。

書込番号:5012982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/25 01:00(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:5024236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDからHDDへの録音

2006/04/22 22:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:6件

教えてください。
CDからHDDへの録音をする際、1倍速と高速の録音方法があると思いますが高速録音の仕方がわかりません。
取説にも載っていない様に…
教えてください。

書込番号:5017890

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/24 13:19(1年以上前)

TVあるいはVTRにしておくと自動的に4倍速になります。
つまりはCPUやHDDに負荷がかからない状態でできるようになっているようですね。

書込番号:5022304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

兵庫県で取り付けてくれるお店

2006/04/17 17:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:4件 CN-HDS620RDのオーナーCN-HDS620RDの満足度5

現在、ベンツCクラスセダン2004年(モデルチェンジ前)モデルに
乗っているのですが、CN-HD620RDの購入を考えております。

兵庫県あるいは大阪で、
どこか安く取り付けてくれるお店はないでしょうか?

書込番号:5004677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/04/19 01:34(1年以上前)

ナビ男君なんていかがでしょうか?
http://www.naviokun.com/
私もここでとりつけましたが。

書込番号:5008529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 CN-HDS620RDのオーナーCN-HDS620RDの満足度5

2006/04/19 09:26(1年以上前)

ありがとうございます。
早速見積もりだして頂きます。

書込番号:5008880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/20 01:49(1年以上前)

私はなびお君にてミニクーパーSにCN-HDS955MD取付の見積を一年位前に取りましたが、とっても高かったのでやめました。
結局このサイトの通販で本体のみ購入し、ディーラーで取付けしてもらいました。はるかに安かったですよ。

書込番号:5010915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS620RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS620RDを新規書き込みCN-HDS620RDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS620RD
パナソニック

CN-HDS620RD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 7日

CN-HDS620RDをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る