CN-HDS620RD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS620RDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS620RDの価格比較
  • CN-HDS620RDのスペック・仕様
  • CN-HDS620RDのレビュー
  • CN-HDS620RDのクチコミ
  • CN-HDS620RDの画像・動画
  • CN-HDS620RDのピックアップリスト
  • CN-HDS620RDのオークション

CN-HDS620RDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 7日

  • CN-HDS620RDの価格比較
  • CN-HDS620RDのスペック・仕様
  • CN-HDS620RDのレビュー
  • CN-HDS620RDのクチコミ
  • CN-HDS620RDの画像・動画
  • CN-HDS620RDのピックアップリスト
  • CN-HDS620RDのオークション

CN-HDS620RD のクチコミ掲示板

(242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS620RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS620RDを新規書き込みCN-HDS620RDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックモニターの画素数は?

2006/02/18 17:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:3件

質問1:620RD・630RDの付属モニターの画素数をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
質問2:620DにTW−CC180B+リアビューカメラ接続ケーブルで、バックギアに連動しますでしょうか?
本日、ABで630にカメラが接続されておりましたので切り替えて画面で見ました所、かなり映りが荒く感じました。蛍光灯下でありましたが、さほど暗くなかった様に思います。
価格的にも620RDより、620D+TW−CC180Bのほうが、魅力なのですが。

書込番号:4834217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/02/18 18:01(1年以上前)

自己レスです。

バックモニターではなく、リヤビューカメラでした。

書込番号:4834266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/18 21:37(1年以上前)

テレビってハイビジョンでもない限り38万画素で十分です。
光が足りないと荒く感じられます。
人間の目は性能が良いので感じられなくても機械は正直です。
明日、昼間にでももう一度見てください。
綺麗に映ると思いますよ。

ついでに、
蛍光灯の元ではフリッカと言うチラツキがおこる場合がありますが、
故障ではありませんよ。

書込番号:4834938

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/02/18 23:57(1年以上前)

バックカメラの場合、画面が粗く見えるのは
画素数には関係なく画角の関係です。
一般的にこのカメラやイクリプスBEC105等の超小型カメラは
広い画角と本体の小ささが特徴ですが画質は粗く見えます。
180やカロND-BC1等は画角は狭めで大きさもチョット大きめで種が画質は綺麗に見えます。

620DにTW-CC180Bはケーブルを利用すば接続及びバックギアに連動しますよ。
でも価格的には620DとRDの差は1万円・・ですので620RDの方がお得ですね・・

あとはカメラの大きさ重視か画質重視かでご選択なされば宜しいかと・・

画質が粗いといっても常にくっきり見えなければ困るようなものでもないと思うので私は大きさと画角・価格で620RDをお勧めします。

ご参考までに・・・

書込番号:4835498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/19 15:50(1年以上前)

IR92さん、 PPF0さん
参考になりました。どうもありがとうございました。
これから、620RDを発注します。

書込番号:4837381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3の再生について・・・

2006/02/03 21:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

スレ主 マコ007さん
クチコミ投稿数:2件

CN-HDS620RDを先日購入しSDカードにて音楽(MP3)をハードディスクに入れ再生した折に所々雑音がし初期不良かと思いメーカーに連絡した所、初期不良ではなくMP3の変換ソフトとの相性と言われ相性のいい変換ソフトはメーカーとしては教えられないと言われました。どなたか相性のいい変換ソフトを知ってる方教えてください。

書込番号:4790847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/02/10 16:30(1年以上前)

Rip AudiCOの試用版をネットでダウンロードして変換しました。支障無しでした。試用版でもCD30枚か40枚分を変換できましたよ。

書込番号:4809557

ナイスクチコミ!0


スレ主 マコ007さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/14 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく試してみます。

書込番号:4822455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/18 16:14(1年以上前)

私の場合、CDからMP3に変換する場合iPot用に開発された
iTunesで変換しています。なかなか性能のいいソフトですよ!
もちろんフリーです。620との愛称も良いみたいよ。お試しあれ

書込番号:4833957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/18 16:19(1年以上前)

私の場合、CDからMP3に変換する場合は、iPot用に開発された
iTunesで変換しています。今のところは特に問題なくきこえていますよ!このソフトなかなかいいですよ〜。お試しあれ
もちろんフリーです。http://www.apple.com/jp/itunes/download/

書込番号:4833972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタのファンカーゴに取り付け

2006/02/12 18:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

スレ主 ゾインさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ファンカーゴのカーオーディオを外してCN-HDS620RDを
自分で取り付けようと思うのですが、取り付けることは出来るのでしょうか? 幅と高さは問題なさそうなんですが奥行きが心配です。

書込番号:4815804

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/02/13 01:20(1年以上前)

奥行きも問題なく取付可能ですよ。

ご参考までに・・・・

書込番号:4817384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゾインさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/14 22:55(1年以上前)

どうもありがとうございます。
さっそく買って取り付けます。

書込番号:4822819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 CN-HDS620RDの満足度5

2006/02/16 17:50(1年以上前)

アイザック ヘイズさん

サイドブレーキの線をアースに落とせば
走行中でも見れます。

硬い頭の方がいるみたいですが
するのは勝手ですのでくれぐれも自己責任で!

書込番号:4827930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DV250Dから登録ポイントの移行は...

2006/02/10 11:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

スレ主 kentchanさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして...。

今、現在、CN-DV250Dを使っています。
初めてのナビでしたが、使い勝手がよく、なかなか気に入ってました。

このたび、新車購入にあたり、バックモニタのついたCN-HDS620RDを
検討しています。

今までの登録ポイントやルートをSDカードに保存していますが、HDS
620RDにそのまま移行したいと考えていますが、出来ますでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:4809078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質について

2006/02/09 13:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:5件

現在NAVIを検討しています。
620のNAVI性能については、どなたも概ね満足されているようですがオーディオの音質についてはいかがでしょうか。
また音量ボリューム等の操作性はいかがでしょうか。
もしご利用の方がいらしたら、よろしくお願いします。

書込番号:4806491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イコライザーの設定について

2006/02/02 22:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:2件

このナビを付け、スピーカー交換&サブウーハーの追加をしましたが音に満足出来ていないので、イコライザーの設定を変更してみようかと思っています。
今まで設定を変更をしたことがないので、設定の数値をどの様に変更すればいいか分かりません。
オススメの設定値があれば教えていただけますか?
普段はJ−POPを中心に聞いています。
出来れば細かい数値まで教えていただければ有難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:4788542

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/02/03 01:48(1年以上前)

音に関しては個人の好みが大きい上、カーオーディオの場合
車両の構造・スピーカー等により同じイコライザー設定にしても全く違う音になりますので他人の設定は参考になりません。

まずは自分でパラメーターひとつずつを動かしてみて、自分の耳で確かめながら設定するのが一番です。

”音に満足していない”と言うことは音を聞き分ける耳をお持ちと言うことでしょうからそれほど難し作業ではありませんよ。

冷たい言い方に聞えたかも知れませんがこれが一番確かな方法ですので・・・

ご参考までに・・・・・・・

書込番号:4789219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/04 07:31(1年以上前)

私も同じです。

みなさん、どんな設定で聞いているのでしょうか?

自分の聞きたい設定は、歌手の声が良く通り、歌詞がはっきりと聞こえて、重低音が響く設定なんだけど、
やっぱり標準4スピーカーでは無理なのかな・・・。

書込番号:4791908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/04 10:55(1年以上前)

昔、オーディオマニア小僧だったころの話で、

アンプやスピーカには特性があり、
強く音が出る帯域と音が出ない帯域があります。
そこで、
オーディオチェック用レコード(CD)があります。
周波数で10Hz〜20kHzのサイン波が連続して入っていますから、これをかけて音の大きさが変化しない装置が理想なんです。

実際は大きくなったり小さくなったりしますから、イコライザーで補正をします。
音の出方にむらがなくなったら、これが基本の型になります。
後は好みですね。
大きな音を出す人はフラットでいいのではないでしょうか?
小さめで聞く人は低域と広域を少し強めで、U字型の設定とか?

書込番号:4792206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS620RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS620RDを新規書き込みCN-HDS620RDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS620RD
パナソニック

CN-HDS620RD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 7日

CN-HDS620RDをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る