CN-HDS620RD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS620RDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS620RDの価格比較
  • CN-HDS620RDのスペック・仕様
  • CN-HDS620RDのレビュー
  • CN-HDS620RDのクチコミ
  • CN-HDS620RDの画像・動画
  • CN-HDS620RDのピックアップリスト
  • CN-HDS620RDのオークション

CN-HDS620RDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 7日

  • CN-HDS620RDの価格比較
  • CN-HDS620RDのスペック・仕様
  • CN-HDS620RDのレビュー
  • CN-HDS620RDのクチコミ
  • CN-HDS620RDの画像・動画
  • CN-HDS620RDのピックアップリスト
  • CN-HDS620RDのオークション

CN-HDS620RD のクチコミ掲示板

(242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS620RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS620RDを新規書き込みCN-HDS620RDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビBOXに収まるでしょうか。。。

2006/01/01 14:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
私は『CN-HDS620RD』を購入しようと思います。現在はHONDAのCRVでHONDA純正のカーナビを使用しておりますが、CN-HDS620RDはCRVのカーナビBOXに収まりますでしょうか。それともダッシュボードの上に置くなどしてムキ出しの状態となるのでしょうか。

あとスミマセン(汗)ド素人な質問をさせてください。
CN-HDS620RDを拝見するところ、CDやDVDを挿入するフェースが見当たらないようですが、一体どこから挿入するのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4699029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/03 20:27(1年以上前)

CRVのカーナビボックスがどのようなものなのかわからないので、1つめの質問にははっきりとはお答えできませんが、いわゆる2DINサイズなら入ると思いますよ。ダッシュボードの上はいくらなんでも置けないでしょう。ダッシュボードに置くのならばオンダッシュタイプのナビを選ぶべきです。

もう一つのCDやDVDをどこから入れるかについては極めて簡単です。
TILTボタンを押してOPENさせると液晶が倒れて、挿入口が現れます。SDカードもここに差し込み口があります。

書込番号:4704172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/07 14:39(1年以上前)

なるほど!参考になりました!本当にありがとうございました(*^_^*)

書込番号:4713886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

スレ主 masaki_091さん
クチコミ投稿数:6件

いつも拝見させて頂いております。
現在、このナビを使って2週間近くになりますが、
自車位置がずれたりする事無く快適に使用しています。
確かに、起動には時間が係る気がしますが…
ところで、気になる点が2点あります。

まず1点目は、オーディオの音量についてですが、少し小さい気がします。
画面上に表示される音量の目盛は「30」ありますが、「10」だとかなり音が小さいです。
以前使用していた、SONYのカーオーディオは目盛の1/3位で十分な音が聞こえてましたが… 何か設定とかあるのでしょうか?

もう1点は、CDのタイトル取得について。割と新しいシングルをHDDに録音したのですが… 「NoTitle」なら分かるのですが、全然違うタイトルを取得しました。
ちなみに4枚HDDへ録音しましたが、4枚とも違うタイトルを取得しました。
この場合は、ナビの画面で修正するしかないのでしょうか?
別のアルバムを録音したら正常に表示しましたが… 

よろしければ、回答をお願い致します。

書込番号:4671507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/01/06 20:15(1年以上前)

>まず1点目は、オーディオの音量についてですが、少し小さい気がします。
画面上に表示される音量の目盛は「30」ありますが、「10」だとかなり音が小さいです。
以前使用していた、SONYのカーオーディオは目盛の1/3位で十分な音が聞こえてましたが… 何か設定とかあるのでしょうか?

A.ありません。

>もう1点は、CDのタイトル取得について。割と新しいシングルをHDDに録音したのですが… 「NoTitle」なら分かるのですが、全然違うタイトルを取得しました。
ちなみに4枚HDDへ録音しましたが、4枚とも違うタイトルを取得しました。
この場合は、ナビの画面で修正するしかないのでしょうか?
別のアルバムを録音したら正常に表示しましたが… 

A.ナビ側のデータに無い楽曲は、データの似ている曲を表示してしまうようです。Fクラスでは下記サイトで半年に1度程度更新データを配信しているようなので、600シリーズも同様になるのではないでしょうか。

http://secure.mci-fan.jp/navi/Service

書込番号:4711762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビ精度について質問です

2005/12/25 08:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

スレ主 B.C.RICHさん
クチコミ投稿数:1件

初めてのナビでこのサイトを参考に購入を考えているのですが、カロの08と悩んでます。
620や630のレポートを見たところナビの精度が悪いとか車の位置がずれて表示されるなどは書かれていなかったのですがどうなのでしょうか。教えて下さい

書込番号:4682322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカード

2005/12/20 23:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

スレ主 パベルさん
クチコミ投稿数:8件 CN-HDS620RDの満足度4

パソコン内のMP3をSDカード経由で取り込んだのですが、アルバムの曲順がなぜかランダムに再生されます。ランダムモードにしているわけではありませんし、パソコン内のデータもしっかり番号順になっています。何故なのでしょうか?

書込番号:4672473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2005/12/06 13:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:6件

この機種をオデッセイRB1に接続しました。
バックカメラの取り付け位置を、リアガラスの一番上(言い方がわかりませんが)にし、ワイパーが回ったときにぶつからないように中心から左に20cm程度ずらして取り付けました。

車内でバックモニターを確認したところ、中心からずらして取り付けたために、車庫入れ時のガイド線も左によってしまい使いずらくなっています。
ナビの設定で、ガイド線の幅や角度は調整できるのですが
横の位置調整をする方法はないものでしょうか?


書込番号:4635057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/12/07 22:36(1年以上前)

KUJAさん

ガイド線の幅と角度の変更できますよ。
WEBでも公開さてるのでご参考までに。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds63_62rd_h/hds63_62_h1.pdf

カロのAVIC-HRZ08と散々迷ってCN-HDS620RDにしました。

購入後の感想などを・・・。
両機種で迷われている方のご参考になれば。

【購入の決め手】
私の場合、CD-ROMナビ(日産純正)からの買い替えだったので
ナビ性能自体はHDDならどれでも十分満足出来そうだったので
あまりこだわりませんでした。
一番はPCにストックされている8GBを超える音楽データ(MP3)の
お引越しでした。
カロ、パナともにCD-RにコピーしたMP3の再生は可能でしが、
CD-RからHDDへのコピーが出来ないのです。
ただパナはSDカード経由であればPCのMP3でーたをHDDにコピーが
可能でした。
z/z/zさん 情報ありがとうございました。
暇を見つけて1GのSDを購入してせっせとHDDへコピーしています。
面倒ですがCDを1枚ずつナビにセットしてコピーすることを考えると
格段に手間が省けました。
【音質】
CN-HDS620RDの音質はあまり評判がよろしくないようですね。
実際、純正からの乗換えでしたが、「純正よりはいいかもね」という
感想です。
まあそれはそれで・・・。車で音質を追求するのもとても
大変そうなので私は割り切ってしまいました。
スピーカーは取り替えたくなりましたが、これは私が物欲モードに
入ったからだと思います。
【ナビ】
うわさどおり地図はお世辞にも美しいグラフィックというわけでは
ありませんが、基本機能は無難にこなしていて十分満足してます。
【液晶】
C24前期セレナなのでダッシュボードのセンターに2DINで
ナビをセットしているのですが運転席からの角度だと若干見えにくい
感じです。輝度や色合いを変えることで多少の改善しました。
【操作性】
ウリのひとつなんだと思いますが、私にはとても合っています。
私は説明書が嫌いで操作してみて覚えるタイプなんですが
直感で殆どの操作が出来るのは秀逸と思いました。
【価格】
ABで購入・取り付けしましたので並でした。
本体+バックカメラ+ETC+リアモニタで25万程度
【全体的に】
満足してます。
ナビ、AVは並。MP3をHDDへコピー可能がなにより私は満足でした。

長文失礼しました。

書込番号:4638882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/08 15:21(1年以上前)

メーカーや保守会社にも電話して確認しましたが
結論としては、バックカメラは車体の真ん中に付くのが前提で作っているために、左右への移動は出来ない。ガイドがずれるのは修正できないそうです。
ナビを取り付けるときに、AWの担当者にナンバーのところにつけると、ランプの反射光で見にくくなるといわれ、ルーフ上に取り付けたのですが、どっちもどっちでした・・・
後はガイド無しだと思って慣れるしかないですね。

道楽日和さん、コメントありがとうございます。
角度と幅の調整ではなく、2本あるガイドを左右どちらかに平行移動させたかったのです。書き方が悪くてすみません。

書込番号:4640417

ナイスクチコミ!0


z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/09 11:40(1年以上前)

道楽日和さん

ご無沙汰です。
早速購入されたようですね、おめでとうございます。
PC作成のmp3コピーもうまくいってるようで何よりです。
あの時は詳細を書きませんでしたが、SDカードを直接再生できないのとコピーがフォルダ単位なのが面倒ですよね。
ただ私の場合、通勤時間で1Gくらいはいけるので数日で容量使い切れました。
前機種のときは録音が面倒(音楽用に20Gもあるのに)で結局CD-Rに焼いたmp3を聴いてたことを考えると良い機能だと思います。

個人的に音質はAVN機だとスピーカーに負う部分がほとんどだと思います。
同じ機種を使っている知人がスピーカー交換(ウーファーも追加)したら全然問題ない音質になりました。
DVD観たりすると違うのかもしれませんが、音楽メインの私には十分な機種です。

書込番号:4642494

ナイスクチコミ!0


alpha8さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/12 21:55(1年以上前)

バックカメラのガイド表示(取説では"カメラスケール"と呼ばれてる)は、KUJAさんがおっしゃるように並行移動のような調整はできないうようですね。
私の車にカメラ設置したときもやや左(ナンバープレートを避けるため)に付けたため、スケール調整はとりあえず左側が合うように、幅と角度を調整しました。
(駐車場で左側を白線ぎりぎりで並行に車を止め、白線に沿ってスケールを合わせました。)
それでもなんとかガイドの参考程度にはなる気がします。


使い初めて間もないのですが、シフトレバーをバックに入れると
カメラの表示がうまくいかないときがたまにありました。
(砂嵐っぽいときとか、カラー反転したみたいなときとか)
シフトレバーをニュートラルに戻してバックに入れ直すと
治るんですけどね・・・ なんなんだろ?

書込番号:4651459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビの映りはどうですか?

2005/12/10 21:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:213件

このCN-HDS620RDを購入したのですが、1週間たってもまだ入荷連絡がありません。車も来週納車なのでよいのですが、テレビの映りについて不安になりましたので質問させてください。
どこかでこのナビはブースターが付いていないため、付属のフィルムレスアンテナではあまり映りがよくないという書き込みを見ました。いままではゴリラで外付けダイバーシティアンテナ+ブースターでテレビを見ていたので、それより劣るようだといやだなと思っています。ブースターを買い足す必要があるでしょうか。
実際に皆さんはどのように感じておられるでしょうか。できれば他のナビからの載せ替えの感想などをお聞かせいただけるとうれしいです。

書込番号:4645555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/12/12 00:48(1年以上前)

7年位前のカロの外付けアンテナの方が映りはよかったですね
パナは電波が乱れるとき画面がチカチカして、気になりますので
液晶のバックライトを暗く設定してみています

ちなみに音は、こだわり派でなければ十分だと思いました
※オデッセイRB1のスピーカーで

この機種のセールスポイントは操作が比較的簡単なこと
PCにあるMP3がメモリーカード経由でコピーできることだと思います、ほかの機種は出来ないみたいでした

ちなみに抜け道案内は、いまいちの性能でした
抜け道はVICSに出てこない道だったりして
そちらのほうが行ってみたら混んでる事がありました

書込番号:4649364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/12/12 09:14(1年以上前)

KUJAさん、情報ありがとうございます。
やっぱり外付けダイバーシティにはかなわないようですね。
とりあえずブースターをつけてみる価値はありそうなので試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4649798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS620RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS620RDを新規書き込みCN-HDS620RDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS620RD
パナソニック

CN-HDS620RD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 7日

CN-HDS620RDをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る