
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月10日 11:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月9日 13:05 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月18日 16:19 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月4日 10:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月7日 14:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月25日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD
はじめまして...。
今、現在、CN-DV250Dを使っています。
初めてのナビでしたが、使い勝手がよく、なかなか気に入ってました。
このたび、新車購入にあたり、バックモニタのついたCN-HDS620RDを
検討しています。
今までの登録ポイントやルートをSDカードに保存していますが、HDS
620RDにそのまま移行したいと考えていますが、出来ますでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD
現在NAVIを検討しています。
620のNAVI性能については、どなたも概ね満足されているようですがオーディオの音質についてはいかがでしょうか。
また音量ボリューム等の操作性はいかがでしょうか。
もしご利用の方がいらしたら、よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD
CN-HDS620RDを先日購入しSDカードにて音楽(MP3)をハードディスクに入れ再生した折に所々雑音がし初期不良かと思いメーカーに連絡した所、初期不良ではなくMP3の変換ソフトとの相性と言われ相性のいい変換ソフトはメーカーとしては教えられないと言われました。どなたか相性のいい変換ソフトを知ってる方教えてください。
0点

Rip AudiCOの試用版をネットでダウンロードして変換しました。支障無しでした。試用版でもCD30枚か40枚分を変換できましたよ。
書込番号:4809557
0点

私の場合、CDからMP3に変換する場合iPot用に開発された
iTunesで変換しています。なかなか性能のいいソフトですよ!
もちろんフリーです。620との愛称も良いみたいよ。お試しあれ
書込番号:4833957
0点

私の場合、CDからMP3に変換する場合は、iPot用に開発された
iTunesで変換しています。今のところは特に問題なくきこえていますよ!このソフトなかなかいいですよ〜。お試しあれ
もちろんフリーです。http://www.apple.com/jp/itunes/download/
書込番号:4833972
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD
このナビを付け、スピーカー交換&サブウーハーの追加をしましたが音に満足出来ていないので、イコライザーの設定を変更してみようかと思っています。
今まで設定を変更をしたことがないので、設定の数値をどの様に変更すればいいか分かりません。
オススメの設定値があれば教えていただけますか?
普段はJ−POPを中心に聞いています。
出来れば細かい数値まで教えていただければ有難いです。
宜しくお願いします。
0点

音に関しては個人の好みが大きい上、カーオーディオの場合
車両の構造・スピーカー等により同じイコライザー設定にしても全く違う音になりますので他人の設定は参考になりません。
まずは自分でパラメーターひとつずつを動かしてみて、自分の耳で確かめながら設定するのが一番です。
”音に満足していない”と言うことは音を聞き分ける耳をお持ちと言うことでしょうからそれほど難し作業ではありませんよ。
冷たい言い方に聞えたかも知れませんがこれが一番確かな方法ですので・・・
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:4789219
0点

私も同じです。
みなさん、どんな設定で聞いているのでしょうか?
自分の聞きたい設定は、歌手の声が良く通り、歌詞がはっきりと聞こえて、重低音が響く設定なんだけど、
やっぱり標準4スピーカーでは無理なのかな・・・。
書込番号:4791908
0点

昔、オーディオマニア小僧だったころの話で、
アンプやスピーカには特性があり、
強く音が出る帯域と音が出ない帯域があります。
そこで、
オーディオチェック用レコード(CD)があります。
周波数で10Hz〜20kHzのサイン波が連続して入っていますから、これをかけて音の大きさが変化しない装置が理想なんです。
実際は大きくなったり小さくなったりしますから、イコライザーで補正をします。
音の出方にむらがなくなったら、これが基本の型になります。
後は好みですね。
大きな音を出す人はフラットでいいのではないでしょうか?
小さめで聞く人は低域と広域を少し強めで、U字型の設定とか?
書込番号:4792206
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD
はじめまして。
私は『CN-HDS620RD』を購入しようと思います。現在はHONDAのCRVでHONDA純正のカーナビを使用しておりますが、CN-HDS620RDはCRVのカーナビBOXに収まりますでしょうか。それともダッシュボードの上に置くなどしてムキ出しの状態となるのでしょうか。
あとスミマセン(汗)ド素人な質問をさせてください。
CN-HDS620RDを拝見するところ、CDやDVDを挿入するフェースが見当たらないようですが、一体どこから挿入するのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
0点

CRVのカーナビボックスがどのようなものなのかわからないので、1つめの質問にははっきりとはお答えできませんが、いわゆる2DINサイズなら入ると思いますよ。ダッシュボードの上はいくらなんでも置けないでしょう。ダッシュボードに置くのならばオンダッシュタイプのナビを選ぶべきです。
もう一つのCDやDVDをどこから入れるかについては極めて簡単です。
TILTボタンを押してOPENさせると液晶が倒れて、挿入口が現れます。SDカードもここに差し込み口があります。
書込番号:4704172
0点

なるほど!参考になりました!本当にありがとうございました(*^_^*)
書込番号:4713886
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD
初めてのナビでこのサイトを参考に購入を考えているのですが、カロの08と悩んでます。
620や630のレポートを見たところナビの精度が悪いとか車の位置がずれて表示されるなどは書かれていなかったのですがどうなのでしょうか。教えて下さい
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
