CN-HDS620D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS620Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS620Dの価格比較
  • CN-HDS620Dのスペック・仕様
  • CN-HDS620Dのレビュー
  • CN-HDS620Dのクチコミ
  • CN-HDS620Dの画像・動画
  • CN-HDS620Dのピックアップリスト
  • CN-HDS620Dのオークション

CN-HDS620Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 7日

  • CN-HDS620Dの価格比較
  • CN-HDS620Dのスペック・仕様
  • CN-HDS620Dのレビュー
  • CN-HDS620Dのクチコミ
  • CN-HDS620Dの画像・動画
  • CN-HDS620Dのピックアップリスト
  • CN-HDS620Dのオークション

CN-HDS620D のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS620D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS620Dを新規書き込みCN-HDS620Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビの画面が突然フリーズする

2007/03/12 23:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D

クチコミ投稿数:14件

2006年8月に車を買い替えて620をつけたのですが、たまに走行中に段差を超えたときに画面がとまるとゆうかフリーズしたみたいになり5分ぐらい何も出来なくなり路肩に止めエンジンかけなおしたりしないと動かなくなるのはどこが悪いのでしょうか。ちなみにディーラーに持っていたら2・3週間ほど修理しなければならず,今は何もついてないので車の中は静かでI-pod等で音楽を聴いてます。どこが悪いのでしょうか?



書込番号:6108178

ナイスクチコミ!0


返信する
mac421さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/22 23:50(1年以上前)

僕はCN-HDS630Dを使っているのですがフリーズ現象について気になっているうちの一人です
僕の場合は車の振動などでのフリーズはないのですが、目的地を電話番号検索している時に二回程フリーズしてしまいました
二回とも数分で動くようになりましたが気になったので「お客様相談センター」問い合わせたところ・・・担当の人もあんまりよくわかってないみたいで曖昧な感じだったのですがとりあえず言える事は、「フリーズ症状がでると言うことは、正常ではないので一度リセットするか、あまり気になるようなら修理に出して下さい」との事でした
まだ使いだして半年もたたないのですが、なんとなくショックな感じです

書込番号:6148072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/03/25 16:05(1年以上前)

段差を超えたときにHDDが停止するんじゃないんですかね?

僕もこのナビを持っていてフリーズしたことはないですが、
以前持っていたHDDのウォークマンは大きな衝撃を受けたときに、
安全のためにHDDの読み取りを強制的に中止させるっていうのがありました。

HDDナビは衝撃に耐えれるように設計されていると思いますが、
大きな段差だと安全のためにHDDの読み取りを中止するんだと思います。

その段差がどれほどのものかわかりませんがフリーズするのは、
段差を超えたときだけなんですよね?

まぁ松下に聞くのが一番だと思いますが。

書込番号:6158866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動画の再生(SD経由)について

2007/02/26 09:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D

クチコミ投稿数:58件

昨日、初めて動画再生を試してみようと思いSDに動画を録画し再生してみたら”データがありません”と認識されませんでした 
録画機器: panasonic のビエラPX500
フォーマット:録画時間指定なし 画質ノーマル 再生サイズ 通常
SD :サンディスク製512MB

もちろんビエラでは再生することができます ナビ、ビエラ双方の取説には動画記録・再生方式がmpeg4(asf形式)と一致しているのになぜ?という感じです

デジタル放送を録画したのですがCPRMが関係しているのでしょう
か?
どなたかお教えくださいお願いします

書込番号:6049480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2007/01/05 12:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D

知り合いからこちらのナビを購入し、フィルムアンテナのみが現在ついていません。どこのアンテナがお勧めですか?出来るだけ安いと嬉しいです。ちなみに車種はワゴンRです。出来れば、品番型番を教えてくれると嬉しいです。
 
 また、アナログアンテナを買わずにワンセグチューナーのみの購入も考えています。(ちなみにワンセグアンテナのみなのでビックスは拾えない。しかしビーコンアンテナはある状態なので、ビーコンは拾えるそうです。)これはどうでしょうか?無理して、ワンセグを今買う必要はないですかね?
ちなみに両方買うほどのお金はありません。

書込番号:5842884

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/06 13:12(1年以上前)

フィルムアンテナ単体はメーカーで部品として売っているようです。ナビ扱っているところで取り寄せられるでしょう。
パナではないものだと、パウルスのアンテナもカー用品店等で入手できます。例えば、FLA-250SとかFLA-230Gとか。
また、アナログアンテナはなくても、ラジオ用アンテナから分岐する等して繋げばFM-VICSは受信できます。

書込番号:5847235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

更新キットCA-HDL1725Dについて

2006/12/27 17:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D

スレ主 masa_cf4さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品で、アップグレードすると、625Dの機能にある、AVモードに時計が表示されるようになりますか? ご存知の方、教えてください!

書込番号:5810135

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/12/27 18:54(1年以上前)

出来ます。

書込番号:5810302

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa_cf4さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/27 21:37(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:5810891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MD

2006/12/15 09:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D

クチコミ投稿数:7件

予算の関係でこの機種を日産ラフェスタに取り付けています。
今になってMDを聴けないものか教えて下さい。
1.MDチェンジャーの装着は可能?

2.1が無理な場合 1DINのMDプレイヤーを空きスペースに取り  付ける

3.安価で済むFMトランスミッターは使いたくありません。

4.それ以外の方法

  無知な私に是非アドバイスお願いします。

書込番号:5760509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2006/12/15 18:33(1年以上前)

MDチェンジャ−の取り付けはできません。
FMタイプのチェンジャーなら可能です。
別途アンプ内臓のMDデッキを装着するのはあまりおすすめできません。
一番有力なのは、MD付きモデルの630Dまたは後継機635Dに買い替えだと思います。

書込番号:5761967

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/15 23:36(1年以上前)

ポータブルMDプレーヤーをお持ちなら、それを外部入力に繋ぐこともできます。

書込番号:5763414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/16 08:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
外部入力にはすでに地デジチューナーを接続しており、空き端子
がない限りおそらく無理だと思います。

書込番号:5764553

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/12/17 02:40(1年以上前)

すでに地デジチューナーを接続しているとなればおり、畑<はたけ>さんの仰るとおりFMタイプのMDチェンジャーしかないでしょうね。買い替えよりは安く済みます。FMタイプはFMトランスミッターより良い音質で聴けますよ。

ご参考までに・・・・

書込番号:5768608

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/17 12:06(1年以上前)

地デジがあるのですか。
パナの地デジチューナー(TU-DTV100/20)だとその外部入力も使えるみたいですよ。公開されている取説で見ました。
他のものだとどうなのかわかりませんが。

書込番号:5769754

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/17 12:46(1年以上前)

[5769754]の補足
TU-DTV100/20には電源オフ時に外部入力を外部出力にスルーする機能がありますのでこれを利用するということです。ただ、ナビからコントロールされていると、TU-DTV100/20単独で電源オフにできないかもしれないのでそのときは使えないことになります。

その他の案として、ポータブルMDプレーヤーをFMモジュレータ経由で使うという方法もあります。ラジオアンテナ線に割り込む形で接続し、RCAの端子が付いているものです。

書込番号:5769902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/12/18 12:52(1年以上前)

>FMタイプのチェンジャーなら可能です。
調べてみたら、現在新品で入手できるのはケンウッドのKMD−C30FMだけですね。
...って、この機種99年の発売から、7年以上もモデルチェンジせずに生産されているんですね。
ということで、当然MDLPには対応していません(壊れやすいし)。

MDLPを使いたいのであれば、ビデオ入力端子にビデオセレクタを入れて、ポータブルMDプレーヤーを接続することをオススメします。
もしくは、ソニーのMDX−66XLPRFを中古で入手してください。

書込番号:5774384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/12/18 12:55(1年以上前)

ビデオセレクタ
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/index.html

イチバン安いパッシヴタイプでOKです。

書込番号:5774392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダウンロード名がおかしいのですが…

2006/12/14 01:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D

スレ主 tkyomaさん
クチコミ投稿数:1件

CDをHDDにダウンロードする際CDのタイトル名アーチスト名が全く違う名前で再生・ダウンロードされるのですが何か設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:5755495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2006/12/14 10:12(1年以上前)

新しいCD等はデ−タ−がないのでそういう認識をすることがあります。PCで更新すればきちんと修正されますよ。

書込番号:5756201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/12/14 11:16(1年以上前)

CDDBというデータベースの規格の問題で、たまに起こる症状です。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20031029/106374/

経験上では、新しいか古いかはあまり関係なく起こるようです。

書込番号:5756394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS620D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS620Dを新規書き込みCN-HDS620Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS620D
パナソニック

CN-HDS620D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 7日

CN-HDS620Dをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る