
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月10日 13:04 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月2日 23:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D
最新型のアルトに乗っております。
昨年まで乗っていたプりウスが事故ったため、プりウスからTVのみ移植。
アンテナ配線は自分でやっていたのですが、アルト購入時はお任せでした。
一昨日、オートバックスにて、このナビを98000円で購入。
取り付け工賃が2万くらいでしたので、自分で取り付けることに。
意外に簡単に取り付けれました。
コツ
他車でもそうかもしれませんが、ハーネスはあったほうがいいでしょう。あると便利ですが、奥行きが無いと入らない場合があるので、一応確認してから購入した方がいいでしょう。
車速パルス、バックギア、パーキングは、図のとおりにしなくても、大体は2DINの後方当たりまで線がきており、多分ですが、3本で1個のカプラーになっていると思います。
パーキングに関してですが、安全面ではパーキングに繋ぐことをお勧めしますが、TVを運転中に助手席の方がみたいということであるなら、パーキングをシュガーレットソケットのー端子につければTVは運転中でも見れます。運転者は見ないでくださいね^^;
要した時間は、アンテナ以外で2時間もあれば十分です。
このナビ以外でもいけるはずですので、チャレンジしてみるのもいいでしょうね^^
ショートしないように、バッテリーには注意しましょう!!
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D
念願のカーナビをついに購入しました!カロのHRZ08と悩んでいましたが、友人から安くで譲ってもらいました。ですので取付は持ち込みとなりましたがショップで13000円でしていただきました。
ちょっと質問なんですが、SDカードを使ってHDDにMP3を録音すると再生できない音楽が数曲あります。なぜでしょうか?ナビ初心者なので申し訳ありませんがどなたかご存知の方いらっしゃいますか?
0点

答えは簡単です。MP3といってもすべて同じではありません。いろいろ細かな種類があります。つまり再生できないのは、対応していない形式で圧縮されたファイルだからです。今、評判のウィニーなどで違法に取得したファイルは再生できないものも多いです。
書込番号:4964407
0点

アリストレクサスさんの言うとおり、全てのMP3が再生の対象ではないようです。マニュアルに記載されてた留意点を抜粋します。
■MP3について
再生可能なMP3は、MPEG1 Audio Layer3
※MPEG2 Audio Layer3LSF、MP3 PRO、MP3i、WMA、SDオーディオは再生できません。
■音楽データをMP3ファイルにエンコード(変換)するときの条件
@サンプリング周波数:「44.1kHz」(必須)
Aビットレート:「固定」(必須)
「56kbps」〜 「320kbps」
(推奨:「128kbps以上」)
B可変ビットレート(VBR)で記録されたファイルは再生できません。
■MP3ファイルには、必ず拡張子「mp3」を付けて下さい。
等の条件があるようです。
書込番号:4966258
0点

アリストレクサスさん、てつぽんぽんさん、ありがとうございます。
実際MXで落としたものですが、ほとんどが再生できるものでしたので不思議に思っていました。
詳しい回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:4967771
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
