CN-DS120D

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年4月8日 07:53 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月10日 09:26 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月12日 10:51 |
![]() |
7 | 5 | 2008年5月24日 22:04 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月17日 22:21 |
![]() |
5 | 3 | 2008年1月14日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日安かったので購入しました。家内がバックが苦手なのでリアカメラをつけてあげようと思ったのですが、純正品は18900円と高くてさらには接続ケーブルが4200円と高いので何とか社外品が付かないものかと取り付けを考えたのですがいまひとつよくわかりません。 そこで以下の質問どなたかお判りになるかた教えてください。1.純正のカメラにはカメラコントローラがついていますが別にこれがなくても接続ケーブルだけを買って社外品のカメラの信号ととうひとつの線にバックランプの12Vの信号をつなげばバック連動で動作すると思うのですが間違いないでしょうか? 2.さらに接続ケーブルも節約しようと思っているのですがナビ側の端子の仕様および信号の詳細がお判りになるかた教えていただけないでしょうか?
0点



ストラーダのCN-MP50Dを購入しようと思ったのですが、リモコンがないようなのでこちらを購入しようと思っています。
今はソニーのナビンユー+カーナビを使用しています。
パナソニックもデジタル地図から地点登録をして、SDカード経由でナビに使用することは可能ですか?
デジタル地図を使うのは、住所のcsvファイルから地点登録をしたいと思っているからです。
よろしくお願いします。
0点

出来ますよ。おでかけストラーダというサイトにてSDにおとす事ができます。
書込番号:7902248
1点

書き込みありがとうございます。
早速お出かけスタラーダを試してみました。
pmfファイルをダウンロードすることが出来ました。
ありがとうございます。
あと、csvファイルから読み込ませるにはどうしたら良いのかわかりません。
よろしければ、教えてください。
書込番号:7921130
0点



今でも発売しているパナのDVDナビCN-DS120Dを新品約5万で買うか、
2002年くらいのHDDナビCN-HDX300Dを中古3〜4万で買うか迷ってます。
基本的にHDDの方が性能良いんですよね?けどHDX300Dの方が何年も前に発売された物だし、、、
古い型のHDDより最近のDVDの方が性能良いんですかね?ポータブルが欲しいのですが、
ゴリラよりパナの方が抜け道を教えてくれると言う事でパナで考えているのですが他のメーカーで良いの有りますか?
0点

私なら新しい方を選びます。知り合いに、型落ちのHDDナビを買った人がいますが、付いていた地図が更に古くて、ぶーぶー言ってます。
二択であればDVDですが、もうじき発売されるメモリナビも捨てがたい。
書込番号:7377473
0点



CN-DS120Dの購入を考えていますが、地図が2008年度版に成ってからと、待っています、通販での確認方法って有るのでしょうか?パッケジに地図の年度版等の表示はあるのでしょうか?
1点

ここ数年のパナの継続モデルの傾向としては
メーカー在庫の無くなった物は1月出荷分から順次新地図同梱で出荷されてきました。
よって店頭に新地図版が並ぶのは在庫状況にもよりますが2月〜4月くらい、
正規販売店なら旧地図版の在庫が残っていてもメーカーが新地図を供給するので
販売時に新地図をつけてくれるようになります。(あくまで正規ルートのお店の場合)
その場合、パッケージには記載は無くシール等の目印が付けられますが
正規ルートの販売店以外ではその目印の読み方が解らずお店によっては販売員も開けてみないとわからないという場合もあります。
と、これは昨年までの状況で本機種に関しては今のところ新地図同梱版出荷の話は聞いていません。
この機種の販売は3月までは決まっていますがそれ以降継続販売されるかどうかが
まだメーカー内でも確定していないからのようです。
発表されたストラーダポケットの売れ行きと、その後のDVDポータブルの売れ行きによっては生産終了の可能性もあり、その場合には新地図同梱版は出荷されずに終了と言う可能性もあります。
どっちにしろに最終確認はCF-B5さんの仰るとおり購入する販売店に確認するしかありません。
(新地図版がメーカーから出荷されても販売店の在庫は旧地図版って場合もあるので)
ご参考までに・・・
書込番号:7302595
5点

早々の返信有難う御座います。色々な機種を検討しましたが、やはりこの機種が気に入っています。3月末までには、購入したいと思います。
貴重な情報有難う御座いました。
書込番号:7303066
1点

PV02Dからとうとう買い換えました。とても良いナビですね。
ずーっと買い替えを悩んで安いのを探していたのですが、見つけました。
ジョイフ○○ンダで59800円!なんと2008年度ナビソフトのおまけ付です。
台数限定なので早い者勝ちですよ〜!!!
書込番号:7650707
0点

おじゃまします。
ヤ○ダ電機で価格を調べたところ、59,800円で、地図ソフトは2006年版との事でした。メーカーにも問い合わせましたが、やはり同じ回答でした。あぁ残念(T_T)
書込番号:7850412
0点



購入を検討しています。
普段は自分の車でナビとして使う予定です。
家族での外出時に、もう1台のファミリーカーのリアモニターとして
使いたいのですが、出来ればオンダッシュ貼り付けでなく、
(リアなのでダシュボードでなく、センターコンソールになると思いますが…)
ヘッドレスト取り付け等邪魔にならない方法が出来れば良いと思っています。
が、重い! との評価もあります。
車種に限らず、取り付けはやっぱりオンダッシュ方式になるのでしょうか?
他の取り付けをしたことのある方、お願い致します。
0点

>ヘッドレスト取り付け等邪魔にならない方法が出来れば良いと思っています。
この機種は本体底面に取付用のネジ穴がありますので、市販のヘッドレスト取付用ステーを利用して取付が可能です。
ただ、取付の際にはオンダッシュ用スタンドに取り付ける時に使用している取付シューを外さなければなりませんので、ワンタッチで移設というわけにはいきません。
>が、重い! との評価もあります。
おっしゃるとおり、一般的なリアモニタよりも重量がありますので、ヘッドレスト取付ステーの荷重制限にご注意下さい。
書込番号:7126057
0点

number0014KOさん ありがとうございます。
ナビ重量が1020gで、1200gまで可という取付ステーが
ネットで探したらありました。
脱着に多少時間はかかりそうですが、理想とした使い方が出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:7128132
1点




こんにちは。
私は既にこの機種の所有者ですが、新しい地図ディスクの発売予定について、先程、Panasonicのサポートに
問い合わせたところ、来月12月中旬頃に第2版の「2008年度版」が発売されるとの事です。
詳細は、近々にPanasonicカーナビの公式サイトにて発表されるようです。
従って、いま購入されても附属の地図ディスクは初版ディスクだと思いますよ。
あと暫く我慢して、2008年度版の地図ディスクが附属されている事を確認してから購入された方が得策かと思います。
書込番号:6970154
3点

やっと発売されたので地図を注文しました。ヤッフーのショップで送料込みで17000円でした。
書込番号:7103291
0点

2008年の地図が買いたいが、高い過ぎるね!yahooオク16700円。毎年買わないいけない、もっと安く欲しいです。
書込番号:7246269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
