CN-DS120D

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年11月5日 22:49 |
![]() |
2 | 7 | 2008年1月4日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月1日 19:42 |
![]() |
2 | 2 | 2007年10月23日 08:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月19日 10:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月16日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





>縮尺や地域によって変わってくるのでしょうか?
地図に細い道路が収録されていないという意味であれば、地図を拡大すれば細かい地図が表示されます。
ドットが粗いというのであれば縮尺・地域における変化はありません。
書込番号:6937072
0点

価格相応の粗さかと。
使えなくはないですが、高級品と比べると確かに粗いです。
書込番号:6939938
0点

ご回答ありがとうございます。
粗い=ドットの粗さの意で書きました。
実際のナビ画面でも粗いのですか・・・。
書込番号:6940541
0点

7インチサイズで平均5・6万円台のナビですからね。
上級モデルより画質等が劣るのはしょうがないでしょう。
それを承知の上で自分は購入しましたがね^^
機能としては、必要にして充分の性能を持ってると思いますよ。
書込番号:6941435
0点

この機種の画面は 縦234×横480 となっていますね。
何を表示するにもこの画素数は変わらないです。
(さすがに、これを生かせない程低画素数の地図を使っているとは思えませんが・・・)
ちなみに、CN-HDS7xxシリーズも同じです。
上位の、CN-HDS9xxシリーズは 縦480×横800 となっています。
書込番号:6945652
0点

ありがとうございます。
その後、自分でもいろいろと調べパナソニックのポータブル機は
上位機種と開発が別のようで、上位機種のノウハウは盛り込まれていないという記事
を見つけました。値段相応ですね。
画素数が同じとのことですが、どうも私には同じにはみえないです・・・。
(見た感じの描写の印象が)
書込番号:6947854
0点

確かに画面は粗いし、そのくせ大きいためそれが際立ちます
しかし使っていれば使用には差し支えないことがすぐに分かります
そしてナビ機能としてはポータブル最強と思っています
画面が綺麗でも使い勝手が悪くては意味がありません
ゴ○ラなどはその典型だと思います
ゴ○ラは周辺検索で近くにないと「該当無し」 ジャンルで探そうとすれば市町村まで限定しないと検索できない上に、検索結果一覧は距離が分からないと言うお粗末さ…
海水浴場、遊園地など近所になさそうなものを検索しようとするとすぐに分かります
市町村まで特定できるぐらいならまずジャンル検索なんてしないっしょ!
その点、CN-DS120の強さはハイブリッド検索が大きいです
パナナビが「ストラーダ」を名乗るようになってからは急激に使いやすくなりましたね
据置型の最新HDナビ並の施設検索のしやすさです
ビーコン、自立航法が取り付け可能なのもいいですね
ポータブルと言うにはちょっと大きめなのが玉にキズですか…
余談ですが、DVDピックアップは消耗品なので「SD覚えてルート」をうまく利用してなるべくDVDを読まないようにすれば大分長持ちするかと思います
今後は、機能はそのままにメモリーナビとして特化してくれると嬉しいんですけどね
書込番号:7204295
2点



こんにちわ。
購入を考えているのですが、ホームページを見たところDVDは走行中には見れないと書いていました。
メーカーの純正品じゃないかぎり走行中でも映像を見れると聞いていたので、どうなのかなぁ?と思い質問させていただきました。
購入済のかたがいらっしゃいましたら、走行中にDVDがみれるのか教えてください。
お願いします。
0点

質問自体が
価格com クチコミ掲示板規約
>・ 法令や公序良俗に反する書き込み
に違反なので答える人は居ないと思います。
書込番号:6930157
0点

その通りです。
これはカーナビ全機種に言えることですよ。
やり方は知っていますが、規約に引っかかるので
お教えできません。
書込番号:6931453
0点



はじめまして。
こちらの商品の購入を検討しています。
質問は標題のとおりですが、例えば、
・TVとナビの2画面表示
・DVDとナビ(SDカード)の2画面表示
は可能でしょうか?
あと、Pana製のバックモニターの取り付けも可能なようですが、
この場合、
・バックギアとの連動
・ガイドモニター表示
には対応していますでしょうか?
すみませんが、ご存知の方が、いらっしゃいましたら、
ご教示の程よろしくお願いします。m(_ _)m
0点

2画面は、ナビの縮尺とノースアップ、ヘディングアップ選択によるもののみです。
リヤカメラは、バックギヤ連動にできます。ガイドラインは確かつかなかったような・・・
書込番号:6895274
2点

Berry Berryさん,ご回答いただきまして、ありがとうございます。
そうですか・・・
やっぱり、テレビ(or DVD)とナビの2画面表示は
無理ですか・・・少し残念です。
実際問題として、あまり使うことはないのですが、
現在、使っているナビが7年前のPana製で、これは
テレビとナビの2画面表示ができるものだったので、
こちらも可能かと、淡い期待を持っていました。
また、ガイドも表示されないのも、この価格なら、
仕方ないかも知れませんが、同じメーカーのもので
あれば、対応していて欲しいですね。
書込番号:6896726
0点



CN−DS120Dを買いました。
この機種は、SDカードを入れてVideoも見れると
ありましたが、何かかぎられたMPEG4しか見られないようです。
メーカーに問い合わせたら、詳しく教えてくれましたが(メール)で
あまりに難しい! メーカーのソフト(MediaStage)で変換しなさいとの事、
しかし、これに付いてないので 買わなければならない。
¥6,500もソフトがする。その上、今月で販売終了!買う価値あるかな?
しかし、SDで動画を見れたら、この機種最高だと、思うんだがな〜
どなたか、フリーのソフトで変換した人いませんか!
パソコンで、こうやれば、見れると 御存知の方 教えてください。
よろしくお願いします。
0点

フリーのソフトを使ってみればどうでしょうか?
あまり変換ソフトをこの場では言えませんが、ネットを調べれば有名なものが結構落ちてます。
私の場合PSP用にフリーの変換ソフトを何本か持っています。
機能的には何の問題もありません。
ただし、使うには自己責任がありますが、今のところ困ったことは起きていません。
大型のフリーソフト集めたサイトがあるのでそちらで調べて見られたらいかがでしょうか。
書込番号:6882311
0点

コネシスさん アドバイスありがとうございます。
ネットで探しましたが あまり良いものがなく
私が、分からないのか 探せないのか ぴったりの物が無く
しょうがないので、MediaStageをYahooオークションで
安く落しました。送られてきたら 変換してみます。
書込番号:6882518
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
