CN-DS120D

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年6月4日 17:58 |
![]() |
2 | 3 | 2007年6月2日 01:05 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月20日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月5日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月27日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月26日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは、質問なのですが
DS120を購入して機能と価格で満足はしています
DVDが見れるのは子供のいる私にはピッタリでした。
私が買った時より一万円近く値が下がっていてビックリですが・・・
購入者の方に質問ですが
SD覚えてルートで地域を覚えさせようとして1GBのSDカードに
東海地域と関東地域の二つを連続に覚えさせようとしましたが
どうしても上書きになっているようで最後の地域しか覚えてくれません。
静岡県と神奈川県の県境にいる私には1地域ではとても不便です。
2地域覚えてもらいたいのですが・・・
1GBのSDでは容量的に2地域は無理なのか?
それとも仕様で、もともと2地域は覚えられないのか?
ご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

はじめまして、こんにちは。
SDカードに読み込んで、パソコンのHDDにコピーして、
決まったファイル名がありますけど、そのファイル名の末尾の番号を、東海地域を01、関東地域02とかいうふうに適当に書き換えして、出来たと思いますが。
正確に検証したわけではないのですが、試してみてください。
書込番号:6399206
0点

ご回答有難うございます。
早々に試し、地図データを取り込んだ所
南関東地域、東海地域ともSDNAVI_2.MAPと言うファイルネームでした。
SDNAVI_2.MAPをSDNAVI_201.MAPとSDNAVI_202.MAPに変更して起動させましたら、
SDが起動できませんでした。
また名前をSDNAVI_2.MAPとSDNAVI_1.MAPに変更しましたら
SDNAVI_2.MAPだけ読み込みSDNAVI_1.MAPは認識してくれませんでした、
他にファイルネームの変更のし方はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:6399635
0点

こんにちは。
ぼくは、九州と中国を入れているのですが、
今ファイル名確認してみると、
九州が、SDNAVI_2.MAP
中国が、SDNAVI_3.MAP
…となっていました。
それでSDルート起動していますし、両方の地図が表示されています。(これで読み込んでいると言えるでしょうか??)
また、実際にSDナビとして使ったみたわけではありません。
違っていたらすみません。
書込番号:6399955
0点

ハイドフェルトさん御返答有難う御座います。
ハイドフェルトさんのSDの内部まで見ていただいて感謝です^^
私も南関東地域をSDNAVI_2.MAP、東海地域SDNAVI_3.MAPに変更してみました。
ですがやはり認識してくれません・・・涙
ハイドフェルトさんのように読んだ順番に2・3とファイルネームが変わるのが妥当だと思うのですが・・・?
番号を変えて再チャレンジしてみます。
もしかして私のDS120Dがおかしいのかな・・・?
書込番号:6402901
0点



初ナビですか、前は良くレンタカー使うので、比べると、悔しいですね。方向音痴である私はこのナビ使えても道迷う事多い。book.OFF検索して、目的地には店が
ない、良く行く店は車で行ったら、直線100Mくらい離れる公園が目的地と認識されると。
どうすればいいですか。どうすれば確実に目的地を着きますか。
テレビーーーうんーーー乱れる画面は目が痛いほど。
主人は安いで選びましたが、今悔んでいる。りルートはかなり遅れる感じですね。
0点

CN-DS120D/CN-D050D専用自立航法ユニット CY-SG50D
メーカー希望小売価格 15,540円 (税抜14,800円)<取付費別>
付けてますか?自車位置精度が上がるといううたい文句です。
テレビはある程度仕方ないと思いますが、
車室内用4chフィルタタイプダイバーシティTVアンテナ CL-T90D(フロントガラス専用)
メーカー希望小売価格 16,800円 (税抜16,000円)<取付費別>
というものもあります。
どのナビにも言えると思いますが、過度の期待をしないで道具として上手に使うのが吉でしょう。
理想的と言えるまではまだまだなんでしょうね。
書込番号:6389156
1点

>良く行く店は車で行ったら、直線100Mくらい離れる公園が目的地と認識されると。
こんなにずれるのはどこかがおかしいと思います。
GPSアンテナを車の外に出しても位置が合わないようなら購入店に相談したほうが良いでしょう。
書込番号:6391137
0点

kumokoさん初めまして。
私はこのシリーズの初期型のDS100(基本性能は変わらないと
思います)を約3年殆ど仕事で使用してますがもうナビ無しは
考えられない位フルに活用しています。
位置が大きくずれると言う事ですのでシステム設定の中の初期化
をされて自車位置登録を一度ためされては如何でしょうか?
自宅登録等再度登録し直さなければなりませんが最初の状態に
戻ります。
上記操作は説明書に書かれているので説明書で確認して下さい。
その前にGPS情報も見れますので衛星が何個出てるかも確認
された方が良いかもです(通常6〜7個で良い時は8〜9個
出ます)6個以下でしたらGPSアンテナの位置が問題かもです。
私的にリルートに関しては余り問題ない程度にアナウンスされ
ています。
通常10〜20m遅走り傾向ですが自立航法ユニット(別売)
を付けると殆どズレはありません。これが無いとトンネルや
高架下等衛星の受信出来ない状態だと自車位置が止まって分ら
なくなります。
ショップに関しては新しい店舗や閉店(1〜2年位)はまだ
地図に反映されてない事が多いので余り信用しない方がいいです。
ナビを使い始めての頃は戸惑う事もありましたがフルに1ヶ月
程使うとナビの性格(^○^)と言うものが分ってきます。
道に迷うと言う事ですので地図の縮尺を上手く使いこなすと
分り易くなります。
10m〜50mだと地図が大きく分かり易いですが道を間違うと
分らなくなるので100m位に設定しておいて近くに来たら拡大
すると良いでしょう。
兎に角慣れが必要で遠隔地に行く時はルート確認や目的地周辺
情報等も見れますので事前確認すると良いです。
(たま〜に変なルート引いてる事もあります(^○^))
TVに関しては住んでる地域の受信状況にもよりますが付属の
アンテナで以外と映る事もあれば移動してる為砂嵐も・・・
少しでも改善はブースター付のアンテナ付けるしかありません
が過度な期待は禁物です。
書込番号:6394550
1点



初のナビ購入を考えています。
当商品は、2007年度版の地図(CA-DVl1715D)には対応していない様なのですが、
(今年の12月位の発売かな?の)次期の地図では、対応するのでしょうか?
また、CA-DVl1715Dは、本商品では、問題なく使えるのでしょうか?
情報の方をよろしくお願い致します。
0点

>当商品は、2007年度版の地図(CA-DVl1715D)には対応していない様なのですが、
カタログ上では、です。
書込番号:6345426
0点

それメーカーにききましたよ
【回答内容】
この度は、弊社カーナビステーション「CN-DS120D」をご愛用いただき、厚く御礼申し上げます。
ご回答が遅くなりましたことお詫びいたします。
お問い合わせいただきました件について、以下にご回答申し上げます。
●「2007年度更新版地図ディスク」について
「CN-DS120D」は、発売時期の関係で2007年度更新版地図ディスクの発売予定はございません。
また、お問い合わせのとおり「CA-DVL1715D」は「CN-DS120D」に対応しておりません。
2007年12月頃発売予定の2008年度更新版地図ディスクから対応予定です。
何卒、ご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、「年度更新版」の内容決定次第、弊社ホームページ、カタログ等で、ご案内させていただく予定です。
ユーザー登録で、メールマガジン送付要否「送ってほしい」、
送ってほしい項目「新製品発売に関する情報」とご登録頂いている方へ、年度更新版の発売時期にメールマガジンにて、ご案内いたすサービスもございますので、ご活用いただけますと幸いです。
書込番号:6353484
1点




VICSビーコンユニットは無くても使用できます、、FM VICSは内蔵してるので渋滞情報の所得は可能です。
ただ渋滞情報を受けて自動で別ルートを探索する機能は使えないです。
でも付けた方が満足度は高いでしょうね。
書込番号:6302578
0点

CN-DS100D使ってます。
VICSビーコンですが、カーナビをどこで使うかが重要かと思います。
私は少し前まで営業の仕事で大阪の近郊をかなりの頻度で走ってました。特に国道1号線では渋滞情報が役に立ちました。
今は田舎道を走ることがほとんどとなったので、遠出しない限り必要ないのですが、京都市内を走るときにどのあたりが混んでいるかわかりますから、用途次第ではおすすめかと。
で、必須かどうかは使い方次第ということで。
書込番号:6302991
0点



店頭(ドラスタで)で試したんですが、検索時間は気持ち早くなってますね。検索後のルートも若干違いますね。試したのは、両方とも2006年晩の地図です。おそらく、新型のほうが検索は良くなっているとの印象を受けましたが、検索距離や地域でも差が出るのではないかと思います。
書込番号:5188998
0点

はじめまして 私も気になるのですが 個人宅検索とかはあるのでしょうか?(T_T)
GPS感度精度は良いのでしょうか?今GT100使ってます!
書込番号:6275440
0点



店頭でのデモ機をみると、同サイズのゴリラ等と比べて画面が粗く感じるのですが、こんなものなのでしょうか?実用上特に問題はありませんか?
実機をご使用の方がいらっしゃればお教え願います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
