CN-DS120D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥110,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-DS120Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS120Dの価格比較
  • CN-DS120Dのスペック・仕様
  • CN-DS120Dのレビュー
  • CN-DS120Dのクチコミ
  • CN-DS120Dの画像・動画
  • CN-DS120Dのピックアップリスト
  • CN-DS120Dのオークション

CN-DS120Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月10日

  • CN-DS120Dの価格比較
  • CN-DS120Dのスペック・仕様
  • CN-DS120Dのレビュー
  • CN-DS120Dのクチコミ
  • CN-DS120Dの画像・動画
  • CN-DS120Dのピックアップリスト
  • CN-DS120Dのオークション

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS120D」のクチコミ掲示板に
CN-DS120Dを新規書き込みCN-DS120Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD再生のレジューム機能

2006/10/28 14:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS120D

スレ主 要害さん
クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討しています。

映画DVDを再生途中でエンジンを停止(高速のSAなど)したばあい、停止した続きから継続して再生されるのでしょうか。
それとも、はじめに戻って再生されてしまうでしょうか。

知人が同機種を持っているので聞いたところ、「ほとんど最初からの再生だが、希に途中から再生される」と、よくわからない回答でした。

カタログにもそのあたりの記述がなかったのですが、ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:5579272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/12/21 08:38(1年以上前)

時間が経過していますが、DVD再生では重要な問題と思いますので、回答いたします。私はすでに購入、使用しているのですが、PCで作成したDVD-Rの場合はレジュームしないので不便を感じていました。メーカーに問い合わせたところ市販のDVDはレジュームするとのこと。実際、そのとおりでした。
 DVD-Rの場合でレジュームが働かなかったりするのは地図ディスクの読み込みを優先する仕様のため、DVD-Rの再生に完全対応していないからでした。安い機種なので仕方がないのかもしれません。
尚、「DVD-RAM」「DVD+R/RW」ディスクは再生不可。また、CD-R/RWにも対応していないとの回答でした。

書込番号:5784846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビの映りが悪いので…

2006/12/09 00:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS120D

クチコミ投稿数:2件

テレビの映りが悪いので新しくダイバーシティアンテナを取り付けようと思うのですがおすすめのアンテナがありましたら是非教えてください!!

書込番号:5732562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DS120D

スレ主 Tsurugaさん
クチコミ投稿数:5件

先日、イエローハットにてSANYOワンセグ地上デジタルTVチューナーNVP-DTS1を購入し、ビデオ入力端子に接続したのですが全く画面に何も表示されません(音も)。
もちろんナビのモード切り替えでビデオ入力を「する」に設定をし、接続もマニュアル通りに繋ぎました。
他に何か設定しなければならないのでしょうか??
CN-DS120Dと相性的に合わないとか、、

お手持ちのナビやテレビでワンセグが見れる!!と謳っていたので絶対にワンセグが見れると楽しみにしていたのですが…同社製に限っての事でパナ製は対象外なんてことは…無いと信じたいです。。




書込番号:5711658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2006/12/04 12:45(1年以上前)

東芝SD-PDT1とDS110の組み合わせで地デジを楽しんでいます。ワンセグで映像の美しさは我慢しています。しかし、走行中でも画面のちらつきが全く無いので満足しています。車の中でフルスペックで映像を楽しむ事は費用が掛かりすぎ、が小生の判断です。チューナーは近所のコジマ電機で13800円表示を通販で12000程度と話したら送料の500円程度を考慮し12800円でした。(通販ですと振込みやら到着まで待つことを考え妥当な値段でしょう)ただし接続コードが無いのでオークションで自作品を860円で購入しました。チューナーの出力がミニプラグ4極でして、ナビはミニプラグで2極(映像)と3極(音声)で一致しませんでした。世の中には同じ悩みの人がいるもので器用な人が製作販売していました。もう殆ど地上波アナログ放送は見なくなりました。お役に立てたでしょうか?

書込番号:5713394

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsurugaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/04 23:54(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
ナビ、チューナー共に出入り口がミニプラグ(ジャック)でしたので、メーカー問わず互換性があるものと思ってました。
極性の問題だったんですかぁ☆
それに見合う接続コードが市販されてないか、いろいろあたってみることにします。

書込番号:5716019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

CN-DS120DとCN-DS110の違いについて

2006/10/18 01:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS120D

クチコミ投稿数:6件

こんにちわ!CN-DS120Dを新品で買うか、CN-DS110を中古で買うか迷っています。金額も3万位違うので・・・
変わった所または違いのわかる方教えて下さい。それとCN-DS120Dはナビを見ながらDVD見ること出来ますか?
よろしくお願いします。

書込番号:5546933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/10/18 11:17(1年以上前)

>それとCN-DS120Dはナビを見ながらDVD見ること出来ますか?
できません。
もっとも、DVDに関しても走行中は映りません。

書込番号:5547496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2006/10/22 07:42(1年以上前)

サイドブレーキコードを正規配線すると、走行中のTV視聴などが制限されます。でも、自己責任で視聴可能にしている人が大半では?

旅行などに行く時は事前にSDカードにナビルートを記録します。
途中DVDとナビ画面を切り替えながらの同時利用は可能です。

サイドブレーキコードの配線接続方法を変更する事は違法では有りませんが、運転者は運転中TVなどを見ないで下さい。また、自己責任でお願いします。

書込番号:5559611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/11/14 12:40(1年以上前)

ご質問から時間が経過していますんで間に合うかどうかですが、小生の経験をお話します。
 結論から言えば「DS110」をお勧めです。私なら1万円くらい高くても迷わず110を選択します。
 理由は、DS120になってから〔個人名で探す〕機能が無くなりました。DS110では、使えてとても便利な機能でした。例えば、疎遠になった知人、昔の同級生に会いたい等々の場合、電話番号は全く分からずおぼろげな住所のみしか分からない場合でも名前をインプットするのみで同姓同名の人が全て検索できます。アウトプットされる名前は漢字で表示されますし、人数が多いときは住所等で絞込み検索も出来ます。でもものすごくありふれた名前ですと検索しても近い住所に数名検索されてしまいますが、(笑い)実は、小生個人で110を使用中で勤務先の車に使い慣れた同じものを装着しようとしましたが新しい120しかなく購入しました。両方を使用しての結果ですので間違いありません。私と同じ名前の人が日本に何人いるかまで分かります。取説にも120には、〔個人名で探す〕という項目が削除されています。変更されたのは多分、個人情報保護法の影響でしょう。勤務先の同僚に話をしたりカーディーラーのセールスマンに聞いたら、現在販売中の高価なナビでもこの機能は昔から無かったような回答です。弟は気が付いていました。なぜパナソニックのポータブルナビのみこの機能が最近まで付いていたのか不思議がっていました。(弟もカーディーラーに勤務していますので複数のナビを使用する機会はあります。絶対無いかと言うと必ずしも全社全モデルを確認したわけではないですが、確認したモデルは全て(含むメーカー&ディーラーオプション機)機能は無いとも結果でした。その昔は法律が無かったので、今では書けないくらい無法地帯?だったようです。泥棒の道具として初期のカーナビが利用されていた事は有名な話ですね。

書込番号:5636234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2006/11/14 18:54(1年以上前)

補足説明します。
Panasonicさんから回答があって、最近の機種から「個人名検索」は省いた、との事でした。DS110はプレミアムが付く可能性が大ですね。大事に使用して、いや家にしまい込もうかと思いました。??

書込番号:5637149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/14 23:59(1年以上前)

>number0014KO様
>さいそんくん様
>del fuegos様
ご返信ありがとうございました。
PCが壊れてて返事が遅くなり申し訳ございません。
>number0014KO様>さいそんくん様
とても参考になりました。走行中はなるべくTVやDVDを見ないよう心がけます。切り札にSDカードがあったとは・・・
>del fuegos様
長々とご丁寧にありがとうございます。うれしいです・・・。文章を見てCN-DS110がかなり使えるとは思いませんでした。古いと使えないイメージありますよね?・・・。中古でCN-DS110の方も検討してみます。del fuegos様もCN-DS110を大事に宝庫にしてください。 

書込番号:5638579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/11/17 12:40(1年以上前)

DS120の悪い点ばかり書いてしまいましたが、少しは良い点と後から気がついた短所を追記します。
住所検索時、番地の数字が大きい時などテンキーが使えるので便利です。110では、カーソルキーを押しっぱなしにしなくては大きな番地が選択できません。
逆に改悪点として「ナビ本体の右側面にあるスイッチ(音量増減とモード切替の3ヶ)は照明が廃止されました。」私は最初使用時壊れていると判断してディーラーに連絡しました。初期故障で代品を手配してくれましたがその物も点灯せず、メーカーでは機能を削除したそうです。
考え方ですが、私の場合は「個人検索」を重宝しています。古い友人等電話番号が不明でも簡単に現住所がわかります。購入する時は、中古の旧モデル(110)と新品の120で比較しましたが、節約してよかったと言うのが今の実感です。大事に長く(友人には自慢しています。友人はそんな機能は無い筈と言い張っていました。)使います。

書込番号:5646239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルート案内の性能?

2006/10/24 02:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS120D

スレ主 KOUDAKENさん
クチコミ投稿数:3件

今まで3台ほどカーナビを購入してきましたが、カーナビなんて
どれも大差ないだろうと初のポータブルを購入。(サンヨーゴリラ)
ハードディスクではありますがちょっと昔の機種です。

しかし使用してみると、え(゜○゜)!って思うことが多く
この前の日曜日にカーナビを使用せず60キロほど離れた隣町
まで来た帰りにカーナビを使ってみると90キロもの道のりを案内
されました。行きよりも30キロも多いなんて。。。
2〜3キロならまだしも20キロも30キロも遠回りだとちょっと考え物です・・・

また距離優先にするととんでもない山道を案内され結果的に
遅くなることもしばしばです。他にもまっすぐすすめが早いのに
脇道にそれてみたりと。。。

今まで使っていたカーナビはたまに変なルートもありましたが
自動選択でほぼ95点くらいで満足しておりました。
ちょっとゴリラはひどすぎです・・・


他の書き込みでポータブルは大きな道に誘導しやすいと聞いたこと
がありますが、ポータブルの特性でしょうか?それともサンヨー
の問題なのでしょうか?CN-DS120Dの案内性能はどの程度なので
しょう?またルート案内の優れているカーナビもしくはメーカー
はどれでしょうか?



書込番号:5566247

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/10/24 11:05(1年以上前)

110ですけどおんなじですよ
全く知らない街で相当遠回りするようなルート案内しますから・・・
110には『距離優先』なんてモードがありませんけど(あるのに使いこなせてないのかな?)
120にはあるんですかね?

いずれ、通常のルート検索では「遠回り」も重々にありえますよ

書込番号:5566728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/27 22:41(1年以上前)

道案内は悪いですねー^^;
反対の方角に2km進んでから同じ道をUターン指示したり・・
知り合いも使ってますが2人してバカソニックと呼んでます。
トヨタ純正品の富士通製とは比べてはいけません^^:
あらかじめ地図を見て地理やおよその方角を頭に入れてから
ナビは途中の案内は無視してリルートさせてピンポイントで使うようにすると良いですよ。
案内ソフトを中国大連から日本へ移管するか他社製品の地図など
と互換性を高めてほしい。。。
先日も目的地近くの入り組んだ住宅街でナビが迷って、
近所の人に道を聞いて・・・^^;良くあることです。

書込番号:5577294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「SD覚えてルート」について

2006/10/21 16:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS120D

スレ主 tomsa72さん
クチコミ投稿数:10件

現在検討中なのですが、「SD覚えてルート」について
9区分の地図を9枚のSDに読ませておいた場合、仮に
DVDドライブが壊れたときに、最低限のナビ機能を使うことは
可能なのでしょうか?(区分の切れ目に来たときや
区分をまたいで目的地設定をするような場合は別にして)

書込番号:5557410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2006/10/22 17:49(1年以上前)

SDカード9枚に地図データをコピーしても、DVDナビの様な詳細な地図データは出ないので、DVDナビの代わりにはなりませんよ。普段使う地域版をSDカードにコピーして、SDカードナビとして使うのも不可です。
それじゃあ何の為に有るのかって?走行中か停車中かは別として、DVDとナビを併用する為に有るんじゃ無いでしょうか?

書込番号:5561041

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomsa72さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/24 00:37(1年以上前)

さいそんくん様レスありがとうございます。
>普段使う地域版をSDカードにコピーして、SDカードナビとして使うのも不可です。
これも不可なんですね。参考になりました。

どのメーカーでもいいので、通常のDVDナビ程度のナビ機能をもった
ポータブルかインダッシュの(トイナビではない)メモリナビを出してほしいものです。
今なら十分可能でしょうに・・・サンヨーの小さいのが噂にはなっていますが
それの売れ行き次第で1年後ぐらいには出てくるかな?

書込番号:5565959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/10/24 16:32(1年以上前)

tomsa72さん
取説にはSDカードに120MB以上の空容量が必要と書いてありますので、9分割とはいえ、それなりの内容です。まあ、何とも中途半端なカードナビ機能を付けたものです。(実際には持っていない人のもっともらしい口コミを信用して買ってしまったのですが。。。)

迷WAN BZN-100も持っていますが、現状512MBの為、それなりですが、@低価格 A小型軽量 B取り付けが簡単 C静か(案内音声以外無音) DGPSが正確 E目的地と現在地を直線で結ぶ案内線が表示され、案内を無視する時便利 Fリルートが早い Gオービス警告付 H発売後に3回も無償バージョンアップして機能アップを続けている I1GBのカードが開発中 Jネットで公開されているプログラムの組み込みにより、オリジナルのナビに変えれる
などなど、優れた点、面白い点も沢山あります。

大手が本気で4GB位のSDカードナビを開発すれば、DVDに劣らない高性能ナビが出来るのではと思います。

価格.comの人気ランキングからしても期待出来るかも知れないですね。

書込番号:5567374

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomsa72さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/25 00:10(1年以上前)

さいそんくん様
私も仕事での利用を考えていて
1.顧客(主に会社)地図代わりに訪問した先を登録して(させて)おけば
引継ぎの際に顧客の場所を覚えさせる手間を少しでも削減できるか?
2.新規顧客への訪問時に個人の車両で使用している純正のDVDナビ程度の
機能があると便利ではある。
というのが主な検討理由なのですが。

松下のナビはSDに登録地点を移して他の同社製ナビで流用するような
使い方ができそうなので検討の対象になっています。
(HDD←→ポータブルでの互換性はまだよくわからないのですが)
HDDのフル機能のインダッシュナビも検討対象ではあるのですが
高い、壊れやすい、取り付け取り外しが面倒など仕事でつかうには
アホらしい特徴が多々あるので、とりあえずこれで試してみてから
本格的に考えてみようと思っています。

MayoPointEditorは便利そうですね。こういう機能があるのはハイエンドの
HDDナビだけみたいですが、さいそんくん様のように併用するのもいいか?
とも思えてきました。

DVDだって壊れやすいわけですし、どこか大手が、「仕事で使えるメモリナビ」
を本腰を入れて開発してくれれば閉塞感のある(=勝手に憶測)国内ナビ市場の中で
新しい道も開けそうな気もするんですけどね。

書込番号:5568866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/10/25 22:47(1年以上前)

tomsa72さま
なるほど、得意先をSDカードにコピーして、引き継いで貰えたら嬉しいでしょうね。
前に地域版をコピーしてもSDカードナビにならないと書きましたが、地図が粗くなるだけでなく、事前登録して無いと検索も出来ないんですよ。(名称、電話番号、住所、ジャンル、周辺施設など)
将来、この辺が改善された製品となるのか、その時現行機種と互換性が保てるのか、或いは、SDスロット付機種自体が廃止の可能性も有りますよね?
 
迷WANは面白いけど、これだけで仕事に使おうとすると、現状ではまだ、厳しいですね。@電話番号検索が無いA住所検索が○丁目△番地までしか出来ない、○○○○番地の検索が出来ないB登録地点名称が変更出来ないC案内は目的地周辺までで、細街路は表示されるが目標物が出ない、などなどですね。
それでも、レジャー目的ならマヨだけで十分足りるので、遊びの時は松下は子供のDVD鑑賞用となってます。(自営だからナビも仕事と兼用です)
マヨは現在512MBですが、北海道版を切り離す事で、PONTUSの1GBカードナビと同等の性能ですから、開発中の1GBでどの程度改善されるのか楽しみではあります。
でも、もう少し待てば、大手が凄いの出しそうな気もしますけどね。

書込番号:5571531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS120D」のクチコミ掲示板に
CN-DS120Dを新規書き込みCN-DS120Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS120D
パナソニック

CN-DS120D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月10日

CN-DS120Dをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る