CN-DS120D

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年7月30日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月23日 18:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月20日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月24日 23:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月10日 05:43 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月3日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Panasonicポータブルナビ CN-DS120Dを車以外の場所で使用したいのですが、サイドブレーキコードを取り付けないと制限があって楽しむことができません。
例えば、軽量飛行機に搭載して楽しみたいのですが、サイドブレーキもついていません。
どこでも使えるような、配線方法を伝授願います。
0点

http://www.enavi.jp/process2.html 私も購入予定です お金がないから まだだけど 試して教えてくださいな ちなみに 今の ポータブルは OKですよ
書込番号:5303583
0点



CN-DS120D又はNV-HD830DTの購入を悩んでおります。
この約8万円の本体(付属品込み)だけで操作できるのですか?
他に購入する物とかいるのですか?
※取り付け費用は除く
また。他のナビに関しても本体と付属品だけで操作できるのですか?
ご教授の程。宜しくお願い致します。
0点

他の機種は確認したわけじゃないので
DS120Dだけに関して言えば
私の場合、SDカードとモニターのカバーのみを
購入しました。
車種によっては取り付け位置の問題で
社外スタンドが必要になるかもしれません。
取り付けは、女性の私でも簡単に出来たので
オプション品を装備しないならば
個人取り付けを検討してみてはどうでしょう?
自分で取り付け作業を行う際には
自己責任でお願いします
参考になったかな?
書込番号:5371063
0点



こんばんは、この機種は何件位地点登録出来るのでしょうか?消防団の消防車に取り付けを検討中です、管轄内の消火栓や防火水槽を全て入力したいのですが500箇所程度ありますSDカードはそういう情報も入力出来るのでしょうか よろしくお願いいたします。
0点

kybbさん、はじめまして。
この機種の場合、登録ポイントは最大200地点までしか対応していないため、ご希望のような500箇所程度の登録ポイントを一度に表示する使い方はできません。
ただ、登録地点はSDカードにPMFファイルとして保存できるので(1ファイル最大200地点まで)、予め複数のPMFファイルを用意しておき、必要なときに登録ポイントのセットを切り替えるという手はあります。切り替えの都度、「全地点一括消去」→「全地点一括呼び出し」といった手順を踏む必要があるので、少々面倒かもしれませんが...。
ちなみに、上位機種のストラーダFクラスでしたら、登録ポイントの上限は最大2000地点と余裕があります。
書込番号:5271173
0点

早速の書き込みありがとうございます、24V車に12Vに変えるコンバーター経由で付けるし毎日乗るわけではないので通常はバッテリーをカットしてしまいます、よって常時電源の接続が不要なポータブルタイプしか無理みたいです、らくなびさんは詳しそうですがメーカー問わずにポータブルでメモリーが一番多く出来る機種、お勧めの機種があれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いいたします。
書込番号:5272559
0点



現在CN-DS120Dの購入を検討しています。
使用されている方へご質問ですが,このCN-DS120Dは夜間のモニターの明るさは,時間やスモール・ヘッドライトと連携して画面が暗くなったり明るくなったりするのでしょうか?
カタログ等を参考にすると,3Dの時は画面が夜景モードがあったりするみたいですが,ほとんど2Dで使用しますので,その時のことをお聞かせいただければと思います。
以前ゴリラを使用していて,夜間で使用するとき大変眩しく使いづらかったものですから。。。
よろしくお願いいたします。
0点

ホームページから取説ダウンロードしたら
レス待つより早いと思いますよ。
自分もナビ検討してるので気になる機種の取説
でわからないこと意外は口コミ参考にしてます。
書込番号:5250667
0点

自動的に外の明るさを検知し、通常・夕方・夜モードに自動的に切り替わります。また、各モードの明るさ等は設定で変更できますね。
書込番号:5285797
0点

先ほどのレス後、マニュアル見ましたが、自動的ではなく、決められた時間(月によって時間は変動)に切り替わるようです。また、
実際に3D表示の場合、画面に表示される空の色を見ると、通常・夕方(夕焼け)・夜(星空)に切り替わっていくのですが、マニュアルによると、昼と夜の2モード切替と記載されています。
それぞれのモード毎に設定で明るさ等は変えられます。これ以上の詳細については、メーカサイトに掲載されているマニュアルをダウンロードし、ご覧下さい。
書込番号:5285884
0点



運転もカーナビ使用も初心者の者です。
初心者運転ですので、
道に不慣れでナビに求めるものは、交差点
でのレーンガイドを一番求めております。
京都在住で市内しか当分は運転しません。
そこで、このCN-DS120Dを
京都で使用している方がいらしたら
教えていただきたいですが、京都市内での拡大分岐レーンは表示されますか?
サンヨーのゴリラについて
質問センターに電話しましたら、
京都は載せていないと言われまして、
パナソニックでも無理だと思うのですが、
あればとっても嬉しいです。
あと、初心者ですのでまずは自宅で自分で道を決めてルート登録して、それで走行したいのですが
この方法は可能でしょうか?
もう一つ、パナソのポータブルにバックカメラ(リヤビューカメラ)をお付けの方、様子をお伺いしたいです。
いろいろ質問しますがお分かりの部分だけでもいいのでよろしくお願いいたします。
0点



初めて投稿させて頂きます。
この度、カーナビ購入を検討しております初心者なのですが
地図データを更新することは可能なのでしょうか??
これが可能ならば、かなり長い年月使用できると思いまして・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





