CN-DS120D

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年7月24日 17:03 |
![]() |
1 | 3 | 2008年6月25日 04:38 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月10日 09:26 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月30日 23:46 |
![]() |
7 | 5 | 2008年5月24日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月21日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近CN-DS120Dの購入を考えています。
同封されている06年度地図と08年度地図の違いを教えてください。
機能的に変わるのでしょうか?
あと、テレビをワンセグにしたいと考えています。
ワンセグチューナー取り付けている方のレポートが知りたいです。
よろしくお願いします。
0点

先日、CN−DS120Dにワンセグチューナーを取り付けました。ただし巷に出回っているワンセグチューナーはRCA入力端子になっていて、ミニプラグ変換コードが必要です。オートテック等で2,000円位で売ってますよ!RCA接続が凹になっているのがたまたま見つかったのでラッキーでした。画質はそれなりですが、良く映っていますよ。
書込番号:7924419
0点

1年前にDS120Dを買いました。06年版の地図で函館から札幌に向かう途中
八雲の辺りで道があるのに画面には現れず、さながら原野を走っているかの
ようでした(^^;)、勿論帰りも同じでした。 きっと08年版の地図では修正
されているのかもしれません。その道自体は多分4-5年以上前からある道のはず
なんですが。 ガソリンスタンドとかコンビニは閉店(開店)したところも多い
でしょうから新しい地図は修正されているんでしょうね。
08年版の地図を買おうと思ったのですが、東京にいるとあんまり車に
乗らないので今のままでもいいかもという気持ちになってきました。
書込番号:8121561
0点



カーナビ自体付けるのも初心者なものですが
このたび、こちらの商品を車内でDVD再生するためだけに購入しようと思っております。
そこでいくつかの疑問点があったので良く知っている方に
教えていただきたいのですが・・・。
1、取り付けは素人の私でも簡単に出来ますか?
2、DVDの画質は綺麗ですか?
3、音は、車のオーディオから出ますか?
あと、パンフレットには走行中は映像が観れないと書いてあったのですが・・・
少々気になりまして、是非教えて下さい。
初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。
0点

はじめまして。
一般的なところだけで。
>1、取り付けは素人の私でも簡単に出来ますか?
とりつけ車両にもよりますがサイドブレーキSW取り付けだけは大変かな?
パナソニックHPに取り付けマニュアルあります。
http://panasonic.jp/car/support/
「目的別メニュー」→「取扱説明書」→利用承諾画面→「カーナビゲーション」「DVDカーナビゲーション」CN-DS120Dの「取付説明書」
>2、DVDの画質は綺麗ですか?
上位機種(965とか1000)に比べれば劣ります。まぁポータブルナビでは平均的画質かと。
>3、音は、車のオーディオから出ますか?
基本的にはFMトランスミッター内蔵ですので車のFMラジオで受信して聞くことになります。
光入力あるカーコンポなら光接続も可能ですがそのときはカーコンポも外す必要があるでしょう。
>パンフレットには走行中は映像が観れないと書いてあったのですが・・・
正規の取り付け方法ではどこのメーカーのカーナビでも走行中にはDVDは見れません。不正規な方法は秩序違反になりますので私はここでは書きません。
取り付けに自信ないなら普通のカーショップで本体買って取り付けてもらうほうをお勧めします。(ネットで本体買って持ち込んでも持ち込みOK謳ってない店では大抵のところは取り付け拒否か表示工賃の数倍取られます。)
ご参考までに。
書込番号:7981863
1点

教えて下さって有難うございます。
走行中には見れないということですが、ブレーキを踏んで
信号などで止まっている間などは勿論見る事は出来ますよね?
書込番号:7986511
0点

>走行中には見れないということですが、ブレーキを踏んで
信号などで止まっている間などは勿論見る事は出来ますよね?
いいえ サイドブレーキ引いてるかPポジションの時にしか見れません。
書込番号:7986666
0点



ストラーダのCN-MP50Dを購入しようと思ったのですが、リモコンがないようなのでこちらを購入しようと思っています。
今はソニーのナビンユー+カーナビを使用しています。
パナソニックもデジタル地図から地点登録をして、SDカード経由でナビに使用することは可能ですか?
デジタル地図を使うのは、住所のcsvファイルから地点登録をしたいと思っているからです。
よろしくお願いします。
0点

出来ますよ。おでかけストラーダというサイトにてSDにおとす事ができます。
書込番号:7902248
1点

書き込みありがとうございます。
早速お出かけスタラーダを試してみました。
pmfファイルをダウンロードすることが出来ました。
ありがとうございます。
あと、csvファイルから読み込ませるにはどうしたら良いのかわかりません。
よろしければ、教えてください。
書込番号:7921130
0点



メーカーに問い合わせて見たところ、梱包する地図は2006年度版とのことでした。担当者に「新しい地図で購入できたという人がいるみたいですが?」と聞いてみたところ、販売店さんで準備しているのでないかとのことでした。。。。そっかぁ…って感じですねぇ(*_*)
書込番号:7876061
0点



CN-DS120Dの購入を考えていますが、地図が2008年度版に成ってからと、待っています、通販での確認方法って有るのでしょうか?パッケジに地図の年度版等の表示はあるのでしょうか?
1点

ここ数年のパナの継続モデルの傾向としては
メーカー在庫の無くなった物は1月出荷分から順次新地図同梱で出荷されてきました。
よって店頭に新地図版が並ぶのは在庫状況にもよりますが2月〜4月くらい、
正規販売店なら旧地図版の在庫が残っていてもメーカーが新地図を供給するので
販売時に新地図をつけてくれるようになります。(あくまで正規ルートのお店の場合)
その場合、パッケージには記載は無くシール等の目印が付けられますが
正規ルートの販売店以外ではその目印の読み方が解らずお店によっては販売員も開けてみないとわからないという場合もあります。
と、これは昨年までの状況で本機種に関しては今のところ新地図同梱版出荷の話は聞いていません。
この機種の販売は3月までは決まっていますがそれ以降継続販売されるかどうかが
まだメーカー内でも確定していないからのようです。
発表されたストラーダポケットの売れ行きと、その後のDVDポータブルの売れ行きによっては生産終了の可能性もあり、その場合には新地図同梱版は出荷されずに終了と言う可能性もあります。
どっちにしろに最終確認はCF-B5さんの仰るとおり購入する販売店に確認するしかありません。
(新地図版がメーカーから出荷されても販売店の在庫は旧地図版って場合もあるので)
ご参考までに・・・
書込番号:7302595
5点

早々の返信有難う御座います。色々な機種を検討しましたが、やはりこの機種が気に入っています。3月末までには、購入したいと思います。
貴重な情報有難う御座いました。
書込番号:7303066
1点

PV02Dからとうとう買い換えました。とても良いナビですね。
ずーっと買い替えを悩んで安いのを探していたのですが、見つけました。
ジョイフ○○ンダで59800円!なんと2008年度ナビソフトのおまけ付です。
台数限定なので早い者勝ちですよ〜!!!
書込番号:7650707
0点

おじゃまします。
ヤ○ダ電機で価格を調べたところ、59,800円で、地図ソフトは2006年版との事でした。メーカーにも問い合わせましたが、やはり同じ回答でした。あぁ残念(T_T)
書込番号:7850412
0点




ノアではありませんが、会社の車に本日取り付けました。
思った以上にカンタンで結構な精度を出してくれます。
サイドブレーキコードですが、ボディアースかシガーズライター部分に差し込む電源部の両サイドに出てるところに線をむいて引っ掛けて取り付けるとサイドブレーキを引かなくても操作可能でした。
一応参考までに。
書込番号:7835119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
