CN-D050D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-D050Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-D050Dの価格比較
  • CN-D050Dのスペック・仕様
  • CN-D050Dのレビュー
  • CN-D050Dのクチコミ
  • CN-D050Dの画像・動画
  • CN-D050Dのピックアップリスト
  • CN-D050Dのオークション

CN-D050Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月10日

  • CN-D050Dの価格比較
  • CN-D050Dのスペック・仕様
  • CN-D050Dのレビュー
  • CN-D050Dのクチコミ
  • CN-D050Dの画像・動画
  • CN-D050Dのピックアップリスト
  • CN-D050Dのオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-D050D」のクチコミ掲示板に
CN-D050Dを新規書き込みCN-D050Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSのみの場合の自車位置の遅れについて

2007/09/12 09:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 kon5243さん
クチコミ投稿数:2件

GPSのみの場合に、大まかな位置はあっているのですが、少しだけ(3〜5メーター)自車の位置が後方になっています。例えば交差点で曲がる場合に、その交差点を過ぎてから気づいたりします。交差点が複合(連続)している場合に困っています。そういう仕様なのでしょうか?なにか対処の仕方があるのでしょうか?
 自立航行ユニットをつければ改善されるのでしょうか?自車位置はGPSで捕捉されているので、少しの遅れのみなんですが・・・。よい改善方法があればお願いします。

書込番号:6745576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2007/09/12 16:04(1年以上前)

四角い金属板つけてますか

書込番号:6746526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2007/09/12 22:43(1年以上前)

現在位置をGPSで捕捉受信し、情報を処理し、画面に表示する。
これらの過程を経ているので、誤差が生じます。表示しているときには既にもう少し先に進んでいるのです。
自立航行ユニットでほぼ改善できます。
でもそれ以前に使っていると慣れますよ。
「まもなく左方向です。」と言ったところがだいたいの曲がり角です。

書込番号:6748163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/13 18:45(1年以上前)

以前、使っていたナビ&車でダッシュボード付近にGPSを設置していた時に、自車のコンピューターが干渉して正しく作動しなかった事がありました。GPSの設置場所を移動しましたら改善されました。

書込番号:6750640

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon5243さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/15 14:20(1年以上前)

 みなさんありがとうございます。GPSは6〜7は受信していますので、捕捉は大丈夫みたいです。
 ドライビングマップでのずれが気になりどうしても曲がり角で迷ってしまいます。
 自立航法ユニットつけてみようかなって考えてます。
 ポータブル以外ならきちんと自車位置を表示していたので、このナビの特性なんでしょうかね。

書込番号:6757273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うまい取り付け方法を教えてください。

2007/07/28 16:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 mssunsunjpさん
クチコミ投稿数:14件

ブルーバードシルフィーH18年型へのうまい取り付け方法を教えてください。
ダッシュボード上への貼り付けということしかないのでしょうか?
うまく取り付けておられる型はおられませんか?

書込番号:6585340

ナイスクチコミ!0


返信する
rainnekoさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/15 07:03(1年以上前)

カーショップに、社外品の取り付けスタンドが売っていて
パナソニックのスタンドより、本体を下げたり前方に出したり
できるのがありますよ 参考にして下さい。   

書込番号:6756234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

付属品?

2007/09/11 18:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

クチコミ投稿数:3件

CN-D050Dの購入を考えているのですが、パナソニックのホームページを見てもいま一つ付属品に関しての事がよくわかりません。
他のサイトで乗せ変えキットらしきものを見たのですが、車で使用する場合乗せ変えキットを購入しなければならないのでしょうか。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:6742888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/09/11 20:51(1年以上前)

車1台分の取り付けキットは付属していますので、載せ換えて使うのでなければ買い足す必要はありません。
もっとも、最低限GPSアンテナと電源コードだけ持ち出すだけで、他のクルマで使うことはできます。

>いま一つ付属品に関しての事がよくわかりません。
取付説明書を読んでください。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html

書込番号:6743379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/09/12 05:24(1年以上前)

number0014KOさん大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6745176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

<エスティマ>取付け可否について

2007/07/30 20:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 19770714さん
クチコミ投稿数:1件

現在、CN-D050Dの購入を検討しています。
取り付け車はエスティマ(H16年に新車で購入)です。

エスティマはフロントボードが平べったくなっていないので、
購入しても取り付けが難しかったということになることを
懸念しています。
(ディーラーまたは量販店で取付けてもらう予定です)

ご経験者または取付けに詳しい方、教えてください。

書込番号:6592405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/09/07 17:59(1年以上前)

私の車もダッシュボードが波打っています(Rover75)。
・・・が、簡単に取り付け可能でした。
業者にやってもらうんだったら、大丈夫なんじゃないでしょうか?

ちなみに、接着部分は波形でも多少対応できる様に手の様な形の銅版になっています。
(ちょっとわかりにくいですかね。)

段差があるところに取り付けるのでなければいけると思います。

書込番号:6726996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 kaisei0121さん
クチコミ投稿数:5件

今までは純正のナビを使っていたので、初めてナビを選んで買おうと思ってます。値段的に、CN−D050Dか、ミニゴリラのNV−M200かな〜とも思ってます。液晶の大きさ、使いやすさなど総合的にみてどちらがいいのかアドバイスください。ちなみに付ける車はタントです。

書込番号:6452194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/20 00:53(1年以上前)

kaisei0121さん こんばんわ

微妙な2機種を選ばれましたね。
            サンヨー    パナ
           NV−M200  CD−D050D
電話帳登録数     280万    記載なし(同等)
マップコード       有り     なし
ルート同時検索     4経路    5経路
ルートシミュレーション  有り     有り
サイズ          141x83x25    176x137x46
重さ          280g    1000g
AC電源        オプション   オプション
GPS          内臓      外部
外部GPS      オプション   標準
表示          4.5ワイド  7ワイド
画素          288000  336960
TV           なし      アナログ
地図データ       DVD     内臓メモリー
DVD再生       なし      なし

ナビとしては全く違うタイプのものです。大きさと重さが違いますので、車載した時のイメージが全然異なります。
ナビ性能としては、画面はパナが大きいく見やすいですが、ルート案内の賢さはサンヨーが上のようです。
この2機種で選ぶならTVが映る分 パナを推薦します。

しかし、これ以外でも良いならNV−SD200DTかNV−SB250DTをお薦めします。
TVを見るなら、ワンセグ対応品で画面もこれくらいの大きさが見やすいし ダッシュボードの上においてもそれほど邪魔にならない。
250DTよりは200DTが(私はお薦め)バッテリーが無い分安心です。
TVを見ないなら、ナビの大きさや重さを重視するか、ナビ画面サイズを重視するかで決めてください。

書込番号:6453446

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaisei0121さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/20 06:11(1年以上前)

ありがとうございます、参考にします!

書込番号:6453775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/21 23:36(1年以上前)

私も同じような機種で悩んで言います。
CD−D050D
かミニゴリラNV-200DT
にするかです。
本来メモリータイプとDVDタイプなので比べるべきものでは
ないのかもしれませんが、価格帯が同じこともあり
両者のどちらにするかで迷っています。
条件
テレビ→まぁ見れれば良いかな程度
大きさ→気にしない
持ち運び→しない

一番の気になる点は私が極度の方向音痴のため
ナビの使いやすさ、精度、わかりやすさ、ルートの正確さ、
ほぼナビにまかせっきりにしても大丈夫な信頼感
などです。

自律ユニットを付けてしまうと更に上位機種とそう
変わらない値段になってしまうので取り付けは考えていません。

どちらがオススメでしょうか?
ほぼデータ量の豊富さからD050Dに傾いているのですが
ある程度ナビにまかせっきりにしても大丈夫なものでしょうか?

書込番号:6459098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/23 00:58(1年以上前)

琉球の風さん こんばんわ

ポータブルを2機種使っている人は殆どいないと思われますので、このどちらが御自分に合うかを、過去ログを見て判断していくのが良いと思います。

私の知っている範囲内での内容で参考になれば幸いです。

「三洋」のナビはゴリラもミニゴリラも同一のプラットフォームを継承しています。
もちろん性能は異なりますが、ソフトのルーツが同じです。
「パナ」のナビはポータブルとインダッシュではプラットフォームが違います。
同じストラーダブランドでもソフトのルーツが異なります。パナはインダッシュ側に注力していて
ポータブル側の開発力が落ちているようです。

現在のナビの静止位置検出精度は数mで実力は大差ありません。
走行中の位置精度、リルートの早さ、は搭載ICの能力で決まりますが、ルートの正確さ(納得のいくルートを出してくれる割合)は搭載ソフトの質で決まります。

若干ではありますが、ルートの正確さでは三洋の方が勝っていると思います。
私がNV−SD200DTを薦める理由を書きます。

○ナビの使い方に慣れてくれば、どんなナビでも同じようなものと思える。
○慣れてくると「それほどナビが必要ではなくなる」
○思ったより「TV」として使う頻度が高い
○車に乗せていない時間が多くなり、家でPCの横でTVを映している。
○地デジのワンセグはQVGAなので画面が小さいほうが綺麗に見えます。

NV−SD200DTはAC電源アダプターが標準で付いている。
ACアダプターが付いて値段が同じくらいなら、こちらが買いでしょう。

NV−SB250DTが大人気ですが、搭載しているリチウムバッテリーが車載状態で
どれくらいの寿命があるか疑問だからです。(車を動かすたびに充電をしていたら、2〜3年で
壊れるのでは?と思うからです。毎日充電したら携帯も1年くらいでだめになるのと同じ理由)
逆に、旅行で持ち歩くことが多いのであれば、この機種は超お薦めです。

書込番号:6462479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/09/07 17:53(1年以上前)

価格はあまりかわりませんでしたが、画面の大きさから当機を購入しました。
(つい、オイル交換のついでにジェームスで買ってしまいましたが・・・6万円。)

画面が大きいほうがやっぱり使いやすいと思いますヨ。

ちなみに、取り付けは自分で行いました。
なんだかんだ言って、配線の位置を決めたりフィルムアンテナを張ったりで
2時間はかかりました。

なお、あと5万円を出してデカゴリラを買うまでにはいたりませんでした。
11万円はちと高い・・・

書込番号:6726978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビの映り

2007/08/15 09:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件

アナログ放送が視聴できますが映りはどうでしょうか?
もちろん地域や速度にもよりますが、皆さんの感想を聞かせて頂きたいです。

ミニゴリラの2GBとこの製品で迷ってます(^^;

書込番号:6642693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/15 19:57(1年以上前)

停車中は CN−D050D
走行中は ミニゴリラ

ナビでアナログTVを見た経験があれば直ぐに解りますが、送信局の近くで無いかぎり走行中に安定した映像が映ることは期待できません。
停車中ではワンセグのQVGA解像力よりはアナログNTSCのほうが綺麗ですね。

家庭内でもTVとして使用する頻度が高ければ、CN−D050Dもありかなと思います。
車での使用がが中心ならミニゴリラのほうが満足度が高いと思います。

書込番号:6644171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-D050D」のクチコミ掲示板に
CN-D050Dを新規書き込みCN-D050Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-D050D
パナソニック

CN-D050D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月10日

CN-D050Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング