CN-D050D

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2015年9月19日 04:46 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年2月17日 18:34 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月26日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月9日 22:08 |
![]() |
7 | 4 | 2008年10月9日 08:47 |
![]() |
0 | 8 | 2008年5月15日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
さっそく質問なのですが、ヤフオクなどに
出品されている、2014年度版CA−DVL145DのDVDのみで
地図の更新はできるのでしょうか?
書込番号:19151995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだけだとゴミだから出品があるんですよ。
書込番号:19152009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いのナビの機種名は何なのでしょうか?
CN-D050Dならば、そのDVDでは出来ませんよ。
書込番号:19152138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2014年度版CA−DVL145DのDVDのみで地図の更新はできるのでしょうか?
大丈夫です。出来ますよ。
しかし、もう古い機種なので、現状、ディスクの読み込みが悪い(ピックアップの劣化やレンズの汚れ等で)場合、
中古ディスクだとキズや汚れ、ソリの具合で、読み取り不良で更新出来ない可能性がありますね。
12月頃に2016年度最新版(最終版になりそう)が販売されるかもしれませんね。
(そうなると、2014年度版は値下がりが期待出来ますね)
書込番号:19152408
2点

この先何年もつかわからないし、思い切って買い替えたらどうですか?
書込番号:19152425
0点

そもそも中古地図データの販売が違法です。
メーカは使用権利を売っているのであって、メディアを売ってる訳ではない。
↓メーカHPにも注意書きがあるので良く考えてくださいね。
弊社のHDDナビ用更新地図データキットは一度限りの更新作業に対応しており、
従いまして、一度の更新で無効となったデータを複製し再更新した場合、重大な著作権侵害となります。
尚、平成22年1月の著作権法の改正により、海賊版ソフトはオークション市場等での販売のみならず、
出展そのものも違法となり懲役または罰金の対象となります。
「一度限りの更新作業に対応」
↑ここ要注意ね、要は使い物にならないゴミを高値で売ってるってことだよね。
書込番号:19152621
0点

皆さん 返信ありがとうございます。
友人の車を良く使わせてもらうのですが
それに付いてるナビが当機種なのです。
さすがに新しいナビを付けるまではでき
ませんので、、。
とりあえずですが、できるというのが
正確のようです。
ヤフオクでもそれなりな価格で取引されて
いますので、パッケージを購入して、更新
する事にします。
ありがとうございました。
書込番号:19152718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



出来ないようですね。
ポータブルの場合は見れてもワンセグが殆どです。
この機種はワンセグも見れないですけどね。
書込番号:10955843
1点



この商品はDVDが見れませんとのことですが、DVDが再生出来るオーディオが車に
付いている場合、接続してみる事は出来るのでしょうか。あとテレビは見れますか?
三菱のミニカに乗っている♀ですが簡単に取り付けできますでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

お使いのDVDにRCA端子(家庭用のTVやDVDに付いている赤白黄の端子)があれば
別売りのAVケーブル(CA-LO93D)で接続はできます。
ただ、当方 この機種を使用したことが無いので
「走行中に表示出来るのか?」と言うことと、
マニュアル(131ページ)に記載がある「AVコードを使って本機とカーオーディオを
接続しないでください。ノイズが発生する場合があります。」の件は解りませんので
メーカーに確認をしてみてください。
書込番号:10047544
0点

あと、TVについてはアナログチューナーが付いていますので
もうしばらくは見ることができます。
書込番号:10047550
0点

ぶたたまちゃんさん
この機種は、読み込みがDVD再生に対応していないため、DVDが再生できないのだと思います。
アナログチューナー付なのでテレビの視聴は可能ですが、取付説明書通りに接続した場合、走行中は音声のみで画像は映らないと思います。コード接続で解除方法もありますが、削除対象になりますので詳しくは書くことが出来ません。
あくまでも自己責任で行ってください。
書込番号:10047602
0点

kohcatさん、カメ像命さん早々のご回答有難うございました。
テレビは見れるのですね。(走行中以外は。。)
>「走行中に表示出来るのか?」と言うことと、
マニュアル(131ページ)に記載がある「AVコードを使って本機とカーオーディオを
接続しないでください。ノイズが発生する場合があります。」の件は解りませんので
メーカーに確認をしてみてください。
そうですか。一度メーカーに問い合わせしてみた方が良さそうですね。
>この機種は、読み込みがDVD再生に対応していないため、DVDが再生できないのだと思います。
なるほどです。。。
とても参考になりました。
有難うございました。
書込番号:10047759
0点

ぶたたまちゃんさん
時間がありましたら、顔アイコン脇のニックネームをクリックしてみてください。
書込番号:10052142
0点





パナソニックのカーナビを付け替えたいのですが、cn-vw007xがついてたんですが、コーヒーをこぼして動かなくなってしまったので、取り替えようと思うのですが、オークションでCNーvw007XDなるものがあって、これなら形も一緒っぽいのでどうかなと思ってるんですが、配線とか詳しい方、さしかえだけでいけるのでしょうか?
駄目ならこれに買い換えようと思います。
0点

互換性には問題ありません。
ただ、さすがに古いのであまりお勧めはできません。
書込番号:8472000
4点

返信ありがとうございます☆
でわ、互換できると言うことは特別ハーネスみたいなものを買って付け替えたりとか、ケーブルを差し替えたりとかはしなくても良いんですね??
あと、ディスプレイはそのままいけますか??
書込番号:8472720
0点

表記が違っているだけでまったく同じものです。
商品名がVW007Xで、正式な型番がCN−VW007XDとなります。
現在お使いのナビの底面に貼ってあるステッカーに正式な型番が記載されていますので、お時間のあるときに確認してみてください。
書込番号:8473513
3点

えっ!?そうなんですか??
でも今使ってるナビはCDなんです。
でもXDはDVDがいけそうなんですけど、あれれ・・・
僕の勘違いかもしれません・・・
書込番号:8475581
0点



※これから話す事は実話です。
この一つ前のモデルを数年前に買ったのですが、購入した約1ヶ月後に、まんまと助手席の窓ガラスをぶち破られてナビを盗られてしまいました。
地元の某ショッピングセンター内です。
このテのナビはいとも簡単に、もぎとられてしまうので、使わない時はダッシュボードにしまうとか、ちゃんと対策をしなければいけないです。
他の方はいつも車に付けっぱなしの状態なのでしょうか?
これは非常に危ないです。
財布をダッシュボードに置いてるような感じなので、すぐにでも人目につかないように隠すなど対策されたほうがよろしいかと思います。
(被害にあってから後悔してたのでは遅い。)
これから新車を買うつもりなのですが、2DINのカーナビで、オーディオ機能とナビが一体化になってるものは非常に値段が高いのでオーディオとナビをこれで切り分けようかと思ってます。
が、イチイチ車を駐車場に停める度にナビをダッシュボードにしまい込む作業が面倒くさく、結局は30万も出してパナの2DINのフルセグナビを買った方が利口なのかとか、結構、悩んでます。
僕と同じ考えの人、いませんか?
0点

405sさんと同じ意見です
が、それでも防犯対策をする方がいいと思っています。たとえそれが気休めだったとしても…
運転席と助手席は光の透過率と相談になりますが、防犯フィルムを貼る。社外品のセキュリティーを取り付ける。等するだけでも違うと思います。懐と相談になりますが…
予算が無いなら、ダミーを設置するのも手ですし。
セキュリティー対策されてる車とされて無い車、両方一緒に並んでるなら車上荒らしはされて無いほうを選ぶでしょうから
書込番号:7809369
0点

私もポータブルナビを使用していますが通勤時等には必要ありませんので普段は取り付けていません。
道が分からない遠くへのドライブに行く場合はナビを取り付けますが、駐車場に長時間止める時にはナビを取り外すようにしています。
それと高価なナビを取り付けた場合は更に盗まれる可能性が高くなる事も考えられます。
マニュアリストさんのご意見のようにカーセキュリティの取り付けをご検討された方が良いと私も思います。
書込番号:7809474
0点

>405sさん、マニュアリストさん
貴重な意見、ありがとうございます。
やはり、盗まれる時はどれも一緒だと僕も思うのですが、車を修理したお店の人は、2DINタイプなら外すのに時間が掛かるので、そっちのほうがいいよと言っていたのですが、なんか微妙ですね。(気休め程度にしかならないような。)
>スーパーアルテッツァさん
同じく、貴重な意見、ありがとうございます。
今回被害に合った当時は、ナビはダッシュボードへ常時付けっ放し、セキュリティは付けてませんでした。
これに懲りて早速、「守護神」を取り付けています。
ナビも現在は2DINタイプのものへ交換してあります。
守護神ですが、ドアを少し叩いただけでも「振動検知」が可能で、何か異常があればすぐにリモコンに送信されると言う仕組みです。
半径2〜3キロ程度までは通信可能なんで、それ以上離れた場合で何か異常が発生したら、車両側の警報のみです。
この防犯対策をしっかりしてからは、今の所、特にこれと言った被害はありません。
今はまだ安い車ばかり乗ってますが、そのうち高級車が買えるような年になったら、セコムでも入ろうかと思います。
あと最後に今回の泥棒さんは、真っ昼間の人通りの多いような所でも平気で犯行を犯しますので、ショッピングセンターの入り口に近いような場所に停めてあっても「無駄」だと言う事が分かりました。
この掲示板をご覧になってる皆様、油断は禁物でございます。
書込番号:7809673
0点

>盗み易い車は何度も狙われますから。
随分前は「ランクル」がよく狙われてました。
今も同じでしょうか。
「なんとか警察24時」とか言うテレビで見たのですが、ランクルの盗難に合った人が次も新しいランクルを買って毎日、自宅でしっかりと鎖で縛っておいたのにもかかわらず2台目も盗られてしまったそうな。
犯人は「プロの窃盗団」という事でしたが、これには歯がたたなかったのでしょう。
我々が少しでも対抗出来る対策は高い車はあまり買わない、セキュリティをしっかりすると言ったような事しか思い浮かびませんが。。
書込番号:7809704
0点

盗まれない方法は、
盗まれやすい(ターゲットになりやすい)商品を買わないことですね。
書込番号:7810038
0点

社外・後付けナビの悲しい性ですな。
完璧な対策などありませんが、窓を割る賊などは警報装置を付けていればおそらく退散するでしょう。
あと保険にも入っておきましょう。
書込番号:7811508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





