CN-D050D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-D050Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-D050Dの価格比較
  • CN-D050Dのスペック・仕様
  • CN-D050Dのレビュー
  • CN-D050Dのクチコミ
  • CN-D050Dの画像・動画
  • CN-D050Dのピックアップリスト
  • CN-D050Dのオークション

CN-D050Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月10日

  • CN-D050Dの価格比較
  • CN-D050Dのスペック・仕様
  • CN-D050Dのレビュー
  • CN-D050Dのクチコミ
  • CN-D050Dの画像・動画
  • CN-D050Dのピックアップリスト
  • CN-D050Dのオークション

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-D050D」のクチコミ掲示板に
CN-D050Dを新規書き込みCN-D050Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/01/05 00:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

クチコミ投稿数:2件

12月30日にAWにて購入しました。
SANYOのメモリーナビNV-SD10DTを見に行ったのですが、
店員にナビ機能について質問したところ、
「ナビ機能ではHDやDVDにとてもかないません」
と言われ、CN-D050Dを表示価格69800円を60000円にする
と言われたので買ってきました。
ちなみにSD10DTは59800円でした。

書込番号:5841474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/01/08 01:57(1年以上前)

私も、DS120を狙っていたのですが、カインズホームのチラシに¥59,800(税込み)だったのでカードで購入してきました。SANYOのメモリーナビNV-SD10DTは画面が小さすぎて機能も良くなかったので、D050Dで正解でした。考えてみればDVDを運転中に見ることも無いし、DS120のSDメモリもDVDを見なければあまり利用価値も無いみたいだし、早速、自律航法とVICSをオークションで購入しちぃました。取り付けてみて大満足です。
 この値段なら、文句なしです。

書込番号:5855376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/08 21:19(1年以上前)

コストパフォーマンスはとても高いと思います。位置もほとんどズレませんし。自車位置の遅走りが少し気になりますが。これは自律航法を付ければ解決するのかな?

書込番号:5858813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VICS

2006/12/18 21:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 wagenkichiさん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは、以前のPナビに比べてVICSの受信がなかなか出来ないのですが、設定もマニュアルを見てきちんと行っているのです。アンテナ受信のインジケーターも常に三本と感度は良いのですが入りません。何方か良い方法無いでしょうか?但しVICSアンテナはPナビの物を流用しております。(トンボ型)

書込番号:5775968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

質問というか、お願いですが。。。

2006/11/27 14:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

クチコミ投稿数:6件 CN-D050DのオーナーCN-D050Dの満足度4

ユーザーレビューが1件のみで、ナビ性能についてはそんなに良い評価では無い様なのですが、どなたかお時間がある方、是非、ユーザーレビューを書いていただけないでしょうか?
結構、このレビューを参考にして購入の判断材料にする事があるのでお願い致しますっ!

書込番号:5684647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/11/30 00:41(1年以上前)

初めての購入ナビ、購入後半年使用しております。購入取付はイエローハットにて自立航法ユニットを付けて準常設です。ビーコンはなし、主に営業目的で中部、関西で高速道一般道ともに運用しております。
<悪い点>
・ナビの基本機能として、起動直後はGPSが絶対にずれます。約数十m、100mほど動かせば正規の位置に補正されます。まあ、カタログや取説通り。でも短時間駐車でもエンジンを切りたくありません。(うっアイドルストップ?)
・都市高速で、名古屋高速と阪神高速において一般道と高速を誤認識、ひどいときはルート案内を解除し地図機能だけで使用する。(何のためのナビ?)
・大阪のメインストリートで新御堂筋は特に最悪!(おら〜どこ走ってんの〜)
・東名、名神高速の集中工事期間では、ビーコンがないので、渋滞に大ハマリしてから、ナビが赤く渋滞表示!名古屋から岡崎まで2時間!(アポは大遅刻ケータイで言い訳、大泣き〜)
・フィルムアンテナで移動中にアナログテレビは見てはいけません!(乱視製造装置?)テレビは受信の良い所で停車中に観ましょう。

<良い点>
・購入後初めて大阪〜名古屋までの移動で到着予想時刻とほぼドンピシャ!(チョー感動)
・大阪発、京都IC経由宝ヶ池目的地で、金、土、日、月、で4日通いましたが、時間で毎回ルートが違う!渋滞回避は完璧!市販ぬけみち地図帳を一人で見ながらの運転とナビは月とスッポン、流石に比較にならないぐらい素晴らしい。(ナビ所有の優越感ハッハッハ)
<総括>
ポータブルの選択は、第一に価格です。常設DVDナビ、HDDナビと比較したら、各種性能は劣るのは当たり前ですが、費用対効果を考えると、十二分です。悪い点は確かにありますが、これらは、上級のナビでは大幅に改善されます。この機種と同価格帯でこれよりいい物も当然あると思いますが、初めて使うナビとしては、本当に満足出来ました。

書込番号:5695227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビの購入を検討しています

2006/04/15 06:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 chili928さん
クチコミ投稿数:3件

この度初めてカーナビを買おうと思い、価格.comで
 1 価格が安いこと
 2 CDと比べると情報量が多いとされるDVDであること
 3 TV内臓(できればアンテナがフィルムなど目立たないモノ)
 4 それほど長く乗る車でもないと思うので手軽なポータブル

上記の条件で検索したところ、この機種にたどりつきました。(TVについては未確認)
まだ、新製品のようで書き込みがないのですがこの商品の情報・使用感などご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授下さい。
また、当方全くの初心者ですので量販店で(オートバックス・イエローハット など)購入を考えているのですが、取り付けの工賃や他に必要になるものも教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:4998510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/04/19 00:00(1年以上前)

CN-DS110Dの後継モデル(マイナーチェンジ)ですので、前モデルのCN-DS110Dを参考にすると良いと思います。
*CN-D050DはDVDの再生が出来ませんがCN-DS110Dは再生可能です、来月にはDVDの再生可能モデルが発売されると思います。
HPで確認してみて下さい、1万円ほど定価が高くなります。
私はジェームスで、CN-DS110Dを\69,800円で購入し自分で取り付けました価格が安い為、取り付け費用サービスが受けられず1万円程度必要と言われた為です。
カーコンポを自分で取り付けれる人なら取り付けは問題ないと思います。
以上、参考になれば幸いです!

書込番号:5008249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/20 22:31(1年以上前)

昨年の暮れDS110を購入(¥85000)して使用してます。今度のタイプは、性能的には、変わってません。ポータブルタイプとしては、結構良いと思います。取り付けが簡単で、(自分で付けられる)道案内としてもまずまず。自分はオプションで、ジャイロセンサーを取り付けましたが、日常の使用では、充分です。この機種はDVD再生できないが、元来ナビとは道案内です。お勧め機種です。

書込番号:5096147

ナイスクチコミ!0


kameyayさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/08 21:33(1年以上前)

自立航法ユニットは必要ですかね?

書込番号:5151709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/19 12:02(1年以上前)

首都圏を走行しているとビルの谷間、高速高架、トンネル、地下道・・・GPS測位だけでは限界を感じて自立航法ユニットを新たに購入したのですが、最新機種は車速パルスの配線が完了しないと全く機能しません。以前に使用していたKXシリーズは慣性ジャイロが内蔵されていて、とても便利だったので正直困っています。確かにジャイロの説明にも「車速パルスを配線しないと使用出来ません」と書いてありますね。仕方ないので現在車屋さんで奮闘中です。しかしながら以前のモデルで完結していた機能からダウンサイズされてしまったのが残念です。地方の方はGPS測位だけで問題ないようですね? 羨ましい。

以前のCDナビに比べると情報量の多さにビックリします。3D表示は飛行機に乗ってるようで楽しいです。ただ画像がきれいになった分、読み込みに時間がかかるのは本末転倒と考えます。交差点で画面が真っ白になっている状況はどう考えても問題あり! 高速走行中の時など100m以上過ぎてから表示されていました。間に合ってないって!? 原因は走行スピードが速過ぎたのでしょうが、私は周りの車両に合わせて走っていたのであって、これは全国何処でもよくある事例。交差点やインターチェンジで曲がるのはルート情報で判っている筈ですから、もうちょっと早め早めに表示を読み込む設定にして欲しかった。やはり価格相応の性能でした。

因みに、2週間前にイエローハットのサマーセールで「69800円」で購入しました。いろいろ書きましたが安く買ったから私は満足してます!

書込番号:5268137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/23 17:14(1年以上前)

その後、「自立航法ユニット」に車速パルス信号を接続することが出来ました。ナビの精度は見違えるようにアップ、ビルに囲まれた地域であっても25mスケールで正確な自車位置を表示します。そして交差点を曲る際の「左右方向ジャイロ」もバッチリ機能するようになりました。もう手放せないアイテムになりましたよ!

最初からこうなっていれば問題なかったようです。反省・・・。

書込番号:5281314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 CN-D050DのオーナーCN-D050Dの満足度4

2006/11/24 03:15(1年以上前)

先日このナビに、オプションのVICSビーコンユニットCY-TBX55Dと自立航法ユニットCY-SG50Dと、ETCも一緒にオートバックスで購入し取り付けて貰い使用しております。 交差点右左折の地点と手前数100mの地点で音声でも案内してくれるので概ね良好だと思いますが、抜け道機能は一寸変だな?と思う部分もあります。抜け道は破線で表示と音声案内されるのですが、その時はどうみても車が通れそうもない細い道路(人間と自転車がやっと通れる)を案内する場合があるのです。 又、このナビに限った事では無いと思いますが遠回りさせられる場合があります。まだ一般道路しか試していませんが初めて行く場所には重宝しております。

書込番号:5671747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GPSユニットを車外に取り付ける?

2006/11/05 23:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 eroikaさん
クチコミ投稿数:5件

先日、この機種を購入いたしました。GPSに関しての質問です。

現在フロントガラスに取り付けていますが、あまり感度はよくないようです。そもそも、車外に取り付けを推奨しているようですが、洗車するときは絶対に取り外してくださいとかかれているなど、防水対策は万全ではないということなのでしょうか?

雨が降ったら、カーナビは使うなということですか?
車外に取り付けておられる方、ご意見いただければ幸いです。

また、GPSユニットの構造上の質問です。車内で使用する場合はダッシュボードに取り付けてというのが原則みたいですが、フロントガラスに貼り付けた場合、表裏が逆になると思うのですが、これで精度が落ちるということはあるのでしょうか?

書込番号:5607976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/11/06 12:53(1年以上前)

>現在フロントガラスに取り付けていますが、あまり感度はよくないようです。
・フロントガラスに取り付けているのですが、それともダッシュボードに取り付けているのですか?
・ダッシュボードに取り付けているのであれば、付属のGPSマットを使用して取り付けていますか?
・フロントガラスに電波非透過ガラスが採用されているクルマですか?

>防水対策は万全ではないということなのでしょうか?
GPSカーナビが世に出た頃は、稼動していた衛星の数が少なく、アンテナ自体の感度も低いため、車外への取付が絶対条件でした。
そのような取付方法でしたから、防水対策はされていて、現在のアンテナも同じと考えていいかと思います。

ただ、想定外の高圧で水を掛けた場合や、洗車機を通した場合には浸水してしまう可能性もあると思われます。

>フロントガラスに貼り付けた場合、表裏が逆になると思うのですが、これで精度が落ちるということはあるのでしょうか?
GPSアンテナは水平方向には指向性はありませんが、垂直方向には指向性がありますので、マグネット面を地面に向けて設置する必要があります。

オペルやプジョーなど、フロントガラスの上部しか電波を通さないクルマの場合は車外に取り付けるか、以下のような基台を使用して取り付ける必要があります(GPSマット併用を推奨)。
http://www.saeki-ep.co.jp/etv1_ie3.htm

書込番号:5609105

ナイスクチコミ!0


スレ主 eroikaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/06 22:35(1年以上前)

詳細な情報ありがとうございます。
大変参考になりました。

外に取り付けるのは少し抵抗がありますので、このようなフロントガラスに設置できるオプション器具の購入をしたいと思います。

それでも感度が悪ければ、割り切って外につけるしかないのでしょうね。


書込番号:5610719

ナイスクチコミ!0


スレ主 eroikaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/23 17:23(1年以上前)

number0014koさん

ご紹介いただいた部品を購入し、取り付けなおしました。で、びっくり。これほどまでに精度がアップするとは。大変感謝しております。

ポータブルは精度がよくない、と言われていて覚悟しておりましたので、この部品を取り付けるまでは、世間の評判どおりこんなものか、と思っていたのですが、現在ではトンネル以外はほぼずれません。大阪市内のビルの谷間などにはいっても、GPSから外れることもないですし、高速道路の高架下も、一番内側の車線以外はきっちりと受信しています。

ありがとうございました!

書込番号:5669324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い換えました

2006/09/25 10:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

クチコミ投稿数:4件

先日、知り合いから5〜7年くらい前にもらったKX−GA20から買い換えました。本当は車も12年選手なので、次回の買い替えのときに一緒にと思っていたのですが、使用途中に頻繁に電源が切れたりしていたので、思い切って買い換えました。思い切ってというのは、
1.2011年からこのままではテレビが見れない。
2.車を買い換えたとき、最近の車はダッシュボードに設置する適当なスペースが少ない。
等が理由です。

購入に当たって上記理由から、出来るだけ安いものを考えていました。近所のカー用品店を回ったりインターネットで探したりしていましたが、最終的に近所のAWでCNーP020が49800円で出ていたので、それを目的に買いに行きました。一応店員さんに一通りの説明を聞いたのですが、店員さんが横においてあったKX−GA20を指差し、「広告の品で72800円ですが、ちょっと待ってくださいね」と言って奥に引っ込みしばらくして、「59800円で1台あります。」と言ってきました。自分としては「69800円位を言ってくるのかな」と思っていたため、一瞬ドキッとしましたが、「あっそう。違いは?」と平静を装い聞き返して説明を受けました。どのような代物か知りませんでしたが、結局それを買いました。

長々と書きましたが、やはりCDとは違い地図も細かいし、GA20に比べて反応が早いし色々な使い方が出来るようなので、まだこの休みに使っただけですが満足しています。また、GA20のACアダプタや12V電源コード、ナビアンテナも使用でき、「ラッキー」って感じです。
ただ、機能がたくさんありすぎ、取説を見ないと操作方法がわからないのが少々・・・。それとタッチパネルが触れただけではダメで、少し押す感じでないと反応しないのが少々不満です。また、動作音が大きいように思います。12年選手の私のディーゼルカーでも感じますから、最近の車ですと気になるのではないでしょうか。ただ他社さんのナビも同じなのかもしれませんが・・・。
先にも書きましたが、どのような代物かわかりませんので、これからどんどん使い不具合がないか確認したいと思っています。







書込番号:5476438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/09/26 12:49(1年以上前)

すみません。
書き込みに間違いがありました。
中程の「店員さんが横においてあったKX−GA20を指差し」は、「CN-D050Dを指差し」の間違いでした。

書込番号:5479786

ナイスクチコミ!0


myumyubjさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/12 21:46(1年以上前)

CN-D050Dが5万円台なんて凄くお買い得ですね。
羨ましい限りです。

書込番号:5630973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-D050D」のクチコミ掲示板に
CN-D050Dを新規書き込みCN-D050Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-D050D
パナソニック

CN-D050D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月10日

CN-D050Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング