CN-HDS960TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS960TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月15日

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TD のクチコミ掲示板

(1339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質

2006/09/21 23:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 clair0923さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。B4(BH5)に乗ってます。純正のケンウッド(ドアのスピーカも純正のまま)+アゼストの1DINセンタースピーカーでしたが、このたび、HDS960を買いました。音質は、純正程度で良いと思っていたので、サブウーファーは買いませんでした。取り付け後、音楽を聴いたら、・・・。軽すぎるんです。純正デッキのときと比較しても明らかにズンっていう低音が無いんです。なんか、1万円で買ったラジカセで聴いている感じなんです。皆様、イコライザの設定はどのようにしてますか?アドバイスいただけませんでしょうか?私は、DOLBYのMUSICを選択してます。もしかして、サブウーハーと呼ばれる機器も買わないとダメなのでしょうか?お手数おかけしますが、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:5465665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/09/21 23:35(1年以上前)

イコライザー設定をいくらやっても納得できなければサブウーファーが一番手っ取り早いですね。外部アンプという手もありますが、コストと手間を考えたら実用的ではありません。

オールインワンナビで、音を求めるなら、カロしかないでしょう。

イクリプスを買わなかっただけマシでしょうね。

書込番号:5465711

ナイスクチコミ!0


スレ主 clair0923さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/22 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、サブウーファーですかね。
音質は、カロ。知りませんでした。
いろいろ、イコライザをいじってみたいと思います。
どなたか、推奨設定ありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5467937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

盗難保険

2006/09/21 12:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 プー@さん
クチコミ投稿数:11件

ちょっと前にパナのナビ購入すると一年間無料で盗難保険にはいれるとかいうキャンペーン?やってた気がするのですがまだやってるんですかね?

書込番号:5463814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RA6オデッセイに取付について。

2006/09/20 14:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!
初歩的な質問で申し訳ありませんが、960ですとRA6オデッセイに取付は不可ですよね?
ちょうど、画面が出てくる場所の上部に邪魔な出っ張りがありますから。。。
他の方で付けてる方はいらっしゃるのでしょうか?
出来れば960が欲しいのですが、無理ならあきらめて940にしようと思っています。
では、宜しく御願い致します。

書込番号:5461003

ナイスクチコミ!0


返信する
spetakaさん
クチコミ投稿数:2件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度5

2006/09/20 23:55(1年以上前)

旧型の950の写真ですが、960でも同様に取り付け可能です。

http://www.navistage.jp/torituke/h_odysseypana.htm

私もRA6に乗っており、量販店に相談したところ上下逆さまに取り付ければ可能との回答でした。
納得がいかず、ネットでいろいろと調べた結果、上記の電装店さんのサイトにたどり着いた次第です。
家から近かったこともあり、上記の電装店さんで取り付けしていただきました。
多少の加工が必要なようですが、量販店ではなく、専門の電装店に相談すれば取り付けしてくれると思います。

書込番号:5462713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/21 10:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり加工が必要なんですねm(__)m
前はあきらめて930を買って自分で取付をしたのですが、今回は念願の960を購入して加工〜取付もやって貰おうと思います。
私も23区内在住なので、葛飾だと一時間もかからずに取付に行けますし。。。
写真だときちんと、真っ直ぐに画面が出てきている様なのですが、spetakaさんのも画面はきちんと真っ直ぐに出てきますか?
宜しく御願い致します!!

書込番号:5463639

ナイスクチコミ!0


k.syuさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/21 13:22(1年以上前)

先日友人のRA6にとりつけました。上下逆につけました。モニターが上にとび出ないのでかっこいいですよ。加工についてですが少し本体をとびださせて装着するのだと思います。ステーへの取り付け位置を調節すれば簡単にできると思いますが、本体がパネル面よりとび出ますのでどうかと思います。立ち上がったモニターは自由に角度を調節できます。次からは設定した位置でとまってくれます。逆につけるとCDを入れるときなどモニターを倒さないといけませんが、それほど不便はかんじません。どちらにされるかはお好み次第ですがご参考までに・・・

書込番号:5463971

ナイスクチコミ!0


spetakaさん
クチコミ投稿数:2件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度5

2006/09/22 22:24(1年以上前)

べべ隊長さん
960も950同様、真っ直ぐに画面が出てきますので、全く不都合はありませんよ。
k.syuさん、すみません。私の場合は、上下逆にした場合の見栄えがどうしても気に入らず、逆に本体が少し飛び出ることに関しては、それほど気にはなりませんでした。
おっしゃるように、あくまでも好みの問題だと思いますので、べべ隊長さんの好みで選べば良いと思います。

書込番号:5468375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

地デジについて?

2006/09/20 00:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:2件

先日、このカーナビを買い、取り付けをディーラーでして貰いました。
地デジについて教えて頂きたいのですが、ワンセグは視聴出来るのですが、12セグが一度も入りません。
自宅(横浜)でもだめで、場所が悪いのかと思い第三京浜の東京側出口などでも試しましたが、視聴出来る放送局が有りませんと表示されます。
ただ単に、場所が悪いのかそれとも、設定、取り付け、初期不良のどれかに原因があるのか、皆さんはどう思いますか?
ぜひ、教えて頂けないでしょうか?
販売店と取り付けを違う所にすると、こんな時に少し困りますね。

書込番号:5459728

ナイスクチコミ!0


返信する
動物園さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/20 09:02(1年以上前)

横浜なのに一度も入らないというのはおかしいですね。
原因はわかりかねますが、ディーラーで取り付けてもらったときに確認はしなかったのでしょうか?
私の取り付けていただいた工場では、DVDの5.1ch出力、地デジ・アナログの受信チェック等その他いろいろ一緒に確認してもらいました(発売直後で工場の人もいろいろ確認してみたかったというのもありましたが)。

横浜までは行ったことはありませんが、付属のフィルムアンテナ使用でも第三京浜玉川付近や川崎多摩川沿いでもすこぶる順調に12セグで受信しています(たまにワンセグになる程度)。

まずは、アンテナのレベルの確認を(取説地デジ編P.20参照)。
通常アンテナレベル30程度で12セグはなんとか受信できます(ワンセグ混じりの12セグ受信。それ以上あればなお安定しますが)。

次アンテナ線接続確認やアースがしっかり取れているか確認(取付説明書参照)。

最後に「選局設定」で受信モードが「ワンセグ」になっていないか(取説地デジ編P.25参照)

あとは、メーカーに問い合わせてみるのが先決だと思います。

書込番号:5460359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/20 11:04(1年以上前)

チャンネルスキャンしてみてください。取付後にスキャンしないと見れないかも知れないので。

書込番号:5460589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/20 22:59(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
自宅駐車場でAM3時ぐらいに、試してみた所、設定はそのままで簡単に12セグで映りました。
昼間は、周囲の他の電波が邪魔していたのでしょうか?
今は、ワンセグ3割、12セグ7割位です。
12セグはやっぱり、綺麗ですね。
お騒がせしました。

書込番号:5462438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度3

2006/09/21 23:07(1年以上前)

>ゆーのす@さん
質問された方への逆質問ですみません。1セグと12セグの切り替わりといいますか、「今1セグ」「今12セグ」はいったいどうやって判別していますか??

受信は問題なくできていますが、1か12かの違いは、なんとなくわかる程度、つまり、さっきより鮮明さが増している、だから今は12セグなのかな、程度にしかわかりません。何か(1か12かの別を)画面で表示されましたっけ?

書込番号:5465575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2006/09/22 21:59(1年以上前)

横から飛び込みますね!
>受信は問題なくできていますが、1か12かの違いは、なんとなくわかる程度、
そんなことはありません!ワンセグVS地デジは、全くの別物です。アナログとも違いますが、例えるなら、ワンセグは、10年も前の30万画素のデジカメ程度、地デジは、一眼デジカメの画質!位違いますよ。
表示ですが、1と12セグの切り替えの時に、画面右上にワンセグ・地Dの何れかが表示されます。初期設定では、自動切換えになってないので、設定・調整が足りないのかもしれませんね!
ちなみに私は、ロットアンテナを、ルーフに取り付けていますが、ワンセグ1割、12セグ9割くらいですよ。ゆーのす@さんのご近所の川崎ですが!参考までに・・・。

書込番号:5468260

ナイスクチコミ!0


動物園さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/22 23:24(1年以上前)

>あれれれれれれさん
ワンセグ/12セグは全然映りが違うので人目でわかると思いますが。。。

ともあれ、一発で確認するには、DVD/CDドライブユニットのサブディスプレイにチャンネル番号(DTV***)が表示されているかと思います。
そのチャンネル番号(3桁)の百番台が0であれば12セグ、6であればワンセグということになります。

書込番号:5468676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度3

2006/09/23 02:44(1年以上前)

みなさん、途中出場の私にもお返事ありがとうございます。
わかりました。いつも011とか071とかしかサブディスプレイに出てこないので、私が観ているのはいつも12セグ、つまり、初期設定のまま1セグに自動切換えにならない状態だということですね。
買う前にカタログには「1セグと12セグが自動切換えできるスグレモノ」的な文言があったので、てっきり初期設定で自動切換えになっているものと思い込んでいたものですから。

それで、
「1か12かの違いは、なんとなくわかる程度」と書いたのは、12セグしか観ていない状態だったので、日光の反射具合でかなり液晶の見え方が変わるので、その影響で映りが変わる程度の変化(おなじ12セグのままですので、違いと言えばそのくらいだった)ということだったんですね。
13セグメントのうち、1本のみ使用して映像と音声データを送っている1セグですから、携帯より画面がはるかに大きいナビだと映りが12セグとくらべてぜんぜん落ちるのはきっとおっしゃる通りだと思います。
さっそく960の設定を自動切換えにして、1セグの画質の悪さを体験してみたいと思います。
ここは埼玉に近い都内ですが、秩父とか山間方面まで行けば1セグ受信を体験できるのでしょうかね。

書込番号:5469294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度3

2006/09/24 19:38(1年以上前)

初期設定をどうやって変更するのか、とりあえず「お出かけ前スキャン」というのをやってみました。すると、それまで受信設定されていなかったTBSもテレ玉も受信可能にピックアップされ、おまけに12セグが受信できないと自動的に1セグ受信に切り替わるようになりました。遠出しなくとも自宅駐車場でワンセグ受信になりました。(それまで12セグだとすぐ「受信できません」で青画面のままになっていました)
表示も「地D」「ワンセグ」の別が出ています。
初期設定の変更とは、このことだったのでしょうか。
いずれにしても一件落着です。ヒントをありがとうございました。

書込番号:5474458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ipodの漢字表示

2006/09/17 20:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:17件

この機種はipodと接続した時にカーナビ本体にはアルバム名やアーティスト名 曲名とかは漢字表示出来ますか?出来なかったらどうしよう。分かる方教えて下さい。

書込番号:5450719

ナイスクチコミ!0


返信する
metallicoさん
クチコミ投稿数:55件

2006/09/17 23:19(1年以上前)

できますよ。
HPにも日本語で表示してます。

http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS960T/av01.html

書込番号:5451525

ナイスクチコミ!0


SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:16件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度5

2006/09/18 00:04(1年以上前)

便乗質問、失礼いたします。
iPodの操作で、iPod本体に出来てナビ経由だと出来ない機能がありますでしょうか?
当然、曲の再生に限った話ですが…
例えば、ジャンルから検索出来るか、、、とか。
宜しくお願いします。

書込番号:5451761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/18 05:33(1年以上前)

metallicoさんありがとうございます。

書込番号:5452385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:32件

本機は、現行型の日産ウィングロードに取り付けることは可能ですか?
取り付けている方、使用感分かれば教えて下さい。

書込番号:5450656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS960TD
パナソニック

CN-HDS960TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月15日

CN-HDS960TDをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング