CN-HDS960TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS960TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月15日

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TD のクチコミ掲示板

(1339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽データ

2007/01/17 02:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 田辺剛さん
クチコミ投稿数:7件

初歩的な質問ですが、CDから音楽を取り込みましたがタイトルがでませんでした。手で入力するのもいいですが 年のせいか文字が打ちにくく面倒でありタイトルを忘れてしまったものもあります。
どうしたらよいでしょうか?

書込番号:5891264

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/18 00:21(1年以上前)

市販されている音楽CDでのことなら、取説に書いてないですか?
自分でお好みの曲を入れたものは手で入れるしかないです。

書込番号:5894430

ナイスクチコミ!0


スレ主 田辺剛さん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/20 17:28(1年以上前)

書き込みありがとうございます。


やはり手打ちしかないようですね。FMでタイトルが自動入力されると便利なのですが・・・・・・・・・。
めんどくさいので、諦めます。

書込番号:5903090

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/21 01:28(1年以上前)

お好みの曲をCDに入れるなら、音楽CD形式でなくMP3にすればいいかも。
ID3 Ver.1.xのタグを入れておけば表示されるかもしれません。
試したことはないのですが。

書込番号:5905268

ナイスクチコミ!0


スレ主 田辺剛さん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/21 15:23(1年以上前)

MP3ですか?
以後、気をつけて録音したいと思います。(機械オンチなので できるだけですが)

Ver.1.xって、メーカーホームページでSDカード更新したらいいやつですよね?

書込番号:5906916

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/22 00:20(1年以上前)

ナビは900ですが試してみました。
iTunesで作成したMP3形式のCDはタイトルもアーティストも表示されました。
Ver.2.2のファイルも問題なく表示されたので、タグのバージョンは気にしなくてよいようです。

Ver.1.x云々については「ID3 タグ」等をキーワードに検索してみてください。

書込番号:5909115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/22 15:20(1年以上前)

私もよく分かりませんが、「Gracenote データベース」を更新したら表示する様になりました。
https://secure.mci-fan.jp/navi/Service

タイトルはCDにはなく、Gracenote データベースから検索するみたいです。

書込番号:5910522

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/23 10:16(1年以上前)

>なお999さん

市販されている音楽CDならその通りですね。
(取説にも書いてあります)
自分で好みの曲を集めて作成したものはデータベースに載っていませんので。

書込番号:5913417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CN-HDS960TDの購入を考えているのですが?

2007/01/14 17:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 そもこさん
クチコミ投稿数:2件

現在、ベンツのV(2002年)クラスに乗っているのですが、この車に
CN-HDS960TDを取付ることは可能なのでしょうか。どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?

また、一般的にカーナビの取付費の相場はどれくらいなのでしょうか?


書込番号:5881234

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/01/14 23:40(1年以上前)

Vクラスでしたら取付可能ですよ。
オーディオ部にモニター、下方コンソール部にナビ本体設置、シート下のボックスの中に地デジと拡張AVBOX設置で収まりますが
延長ケーブルは必要になります。

取付の相場は持ち込みか同時購入かやディーラーか専門店か量販店かとかで大きく違うけどVクラスにこのナビ取付だったら3〜6万くらいじゃないですかね?

ご参考までに・・・

書込番号:5882991

ナイスクチコミ!0


スレ主 そもこさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/15 12:54(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
購入を前向きに考えてみます。

書込番号:5884365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオモードから地図へ

2007/01/14 03:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:48件

みなさんに質問があります。
ナビで目的地を捜している時など、地図が現在地から外れた状態でいったんオーディオモードに切り替え、もう一度現在地から外れた状態の地図に戻る方法ってご存じないですか?
オーディオモードから地図に戻るには現在地ボタンしか方法はないんでしょうかね?
メーカーの回答では「ない」というものでしたが、裏技があるような気がしてお聴きします。

書込番号:5879245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2007/01/16 22:45(1年以上前)

自己レスですみません。
客相から再度お返事があり、やはり出来ないそうです。
また、バージョンアップなどで対応する事も困難だそうです。
参考までに・・・

書込番号:5890270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

信号が点滅??

2007/01/13 18:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 ぴんやさん
クチコミ投稿数:2件

地図上の信号機がたまに、点滅するみたいにビコビコ大きくなったり小さくなったりするのですが、なにか意味があるのでしょうか?
説明書にも載ってないないみたいだし・・・
僕のナビだけでしょうか?

あとバックカメラの赤色の認識がかなり悪いです。暗いところだと赤い車がまっ白にうつります・・・

書込番号:5877053

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/14 01:00(1年以上前)

>地図上の信号機がたまに、点滅するみたいにビコビコ大きくなったり小さくなったりする

右の方に名前が表示されている交差点の信号ではないですか?

書込番号:5878877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんやさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/14 07:22(1年以上前)

kuropenさん ありがとうございます。

なるほど、そういう意味だったのですね。こんど確かめて、います。

書込番号:5879407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スバルBP5Dへの取り付け

2007/01/13 17:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 透真さん
クチコミ投稿数:20件

現行スバルレガシーへの取り付けについて質問いたします。

インパネセンターポケットに1DINナビモニタを、
純正2DINオーディオを外して上部1DINにナビ本体を取り付け予定です。

ナビ1式の他に用意するものとしては、
@AVパネルセット(スバルディーラー販売 H6217AG911)
Aフェイスパネル&ブラケットセット(スバルディーラー販売 H0017AG926)
B1DINポケット(下部1DINの隙間を埋める/メーカー問わず)
でよいでしょうか?

ストラーダのカタログにある
※インダッシュ取り付けキット(CA-F1844DAR)
 (1DINスペースに取り付けるためのキット)
は必要でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:5876828

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/01/13 21:36(1年以上前)

インダッシュ取付キット(CA-F1844DAR)は不要です。

あとは仰る物で殆ど足りますけど
スバル車用14P配線キットは必要になります。
オプション用ハーネスもあると取付が楽です。

ご参考までに・・・

書込番号:5877789

ナイスクチコミ!0


スレ主 透真さん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/14 00:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
了解しました^^

書込番号:5878786

ナイスクチコミ!0


スレ主 透真さん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/23 01:24(1年以上前)

BP5DへPanasonic Strada(CN-HDS960TD)の
取り付けについて質問いたします。

インパネセンターポケットに1DINナビモニタを、
純正2DINオーディオを外して上部1DINにナビ本体を取り付け予定です。
下部1DINにClarion の SRK604を取り付けることは可能でしょうか?

純正のスピーカー+センタースピーカーとしたいのですが、
空いている1DINスペースを有効活用したいです。

PanaナビとClarionスピーカの相性や、
購入しなければいけないケーブル類等ございましたら、
ご教授いただけるとありがたいです。

また、PPFO様のご指摘のように、
スバル車用14P配線キットも必要になるかと思いますが、
上記はスバルディーラで入手可能でしょうか?
それともカー用品量販店で購入するものでしょうか?

よろしくお願いします(>_<

書込番号:5912777

ナイスクチコミ!0


MOON_QPさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/07 21:59(1年以上前)

>インパネセンターポケットに1DINナビモニタを、
純正2DINオーディオを外して上部1DINにナビ本体を取り付け予定です。
下部1DINにClarion の SRK604を取り付けることは可能でしょうか?

1DINタイプのセンタースピーカーですよね?
可能ですよ。
ディーラーのオーディオカタログにも載っていたはずです。

ただ、センタースピーカーを上部1DINにした方が良いと思います。
耳の高さにできるだけあわせた方が、音がよく聞こえます。

ただ、1DINタイプのセンタースピーカーは国内で販売しているものは置き型のセンタースピーカーよりは音の面では劣ってしまいます。

書込番号:5974199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 哲丸君さん
クチコミ投稿数:1件

お勧めの組み合わせを教えてください。店員がセンタースピーカーはカーナビのメーカーに合わせたほうが良いと言われましたが・・・
 あと5.1サウンド??ってなにですか?
よろしくお願いします。

書込番号:5876372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/01/13 15:22(1年以上前)

5.1CHの内訳は、

2CH フロント左右
2CH リア左右
1CH センター
0.1CH ウーファー です。

>センタースピーカーはカーナビのメーカー

 カーナビにですか? 不可解な…?
 ぜひ、私も理由を知りたいです。

書込番号:5876413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2007/01/13 17:14(1年以上前)

> センタースピーカーはカーナビのメーカー

必ずしもメーカーは合わせないでも良いですが、メーカーによってナビ側にセンタースピーカー用のアンプ出力が有るものと、無しでアンプ付きのセンタースピーカーを取り付けるものとがあるからじゃないですか?
まあ組み合わせを間違えても、アンプを抜くか、足すか、で解消する事とは思います。

でも効果音に凝った映画でも見ない限り、5.1も無用の長物でしょうが。

書込番号:5876784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS960TD
パナソニック

CN-HDS960TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月15日

CN-HDS960TDをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング