CN-HDS960TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS960TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月15日

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TD のクチコミ掲示板

(1339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコンの吹き出し口

2006/10/22 19:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

CN-HDS960TDの購入を考えているのですが、モニター部分がエアコンの吹き出し口を殆ど塞ぎそうな感じです。
モニターは出しっぱなしの状態で使いたいのですが、そのままの使用でも問題ないのでしょうか?また、設置場所のすぐ上にエアコンの吹き出し口がある場合は、インダッシュタイプの設置は難しいのでしょうか?
初心者で申し訳ないのですが、どうか教えてください。

書込番号:5561255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2006/10/22 20:50(1年以上前)

上の吹き出し口から出るのは主に冷風ですから、問題が出るとしたら夏ですかね。

冷やされた空気が常時当たる => モニタが冷やされる => 内部で露付きを起こす => 内部ショート なんてストーリーが思い浮かびます。今使ってるモニタ(DV7700WDですが)を分解した経験では、モニタはほぼ密閉されているからそう簡単に水分が結露しそうとは言えませんし、その他何かしら対策はしていそうですが、モニタに良い環境とは言えません。あと、モニタで冷風が遮られると車内の冷却も問題があるかも知れませんね。

お車が何か分かりませんが、本当は940にすることを考えた方がいいんですけどね。

書込番号:5561588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/22 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。車はライフです。
可能か分かりませんが、2DINの上側にナビ本体を下側にモニターを取付ける事はできるのでしょうか?
可能であればエアコンの吹き出し口を塞いでしまう分が少なくなるような気がするのですが・・・
姑息な感じですが、いかがでしょうか?

書込番号:5561930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2006/10/24 00:47(1年以上前)

まだ960を買うか否か迷っている身なので実物は確認しておりませんが、可能と聞いております:-)

書込番号:5565993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステップワゴン(RG1)への取付について

2006/10/23 01:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 瑠唯さん
クチコミ投稿数:10件

先日現行ステップワゴン(RG1)をディーラーで契約しました。そして取り付けるナビを探していたところ、画面のきれいさ(明るさ)でパナソニックのこのナビを取り付けることに決めました。
しかし、インダッシュタイプのこのナビだとやはりあのワイドメーターは隠れてしまうのでしょうか?ワイドメーターも非常に気に入った部分なので、それが隠れてしまうなら940TDも検討しようかと思っています。
どなたか取り付けられた方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:5562806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件

2006/10/23 19:36(1年以上前)

ステップの板でも同じ質問がありましたけど・・・。

エアコンの温度表示は確実に見えません。
でも気にしない人も結構います。

書込番号:5564568

ナイスクチコミ!0


スレ主 瑠唯さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/24 00:18(1年以上前)

壱亦弐小さん返信ありがとうございます。ステップワゴンの板があることを知らなくて、すみませんでした。

エアコンの表示が確実に見えなくなるということなので、今回は940TDを検討しようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5565870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質について

2006/10/22 02:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:9件

カーナビ初心者につき、くだらない質問であればお許しください。

さて今回はじめてのナビを購入するにあたって、パナソニックCN-HDS960TDとパイオニアAVIC-VH009Gで迷っております。

良音で聞きたいと思っておりまして、実際にABに赴き聞き比べてきました。

パナソニックCN-HDS960TDはスピーカーが前に2つしかなかったのですが、スタジアムモード?で聞いたらすごく音の拡がりがあって良い印象を受けました。(いろいろなモードで聞けるんですね)

パイオニアAVIC-VH009Gは前と後ろ(頭上後方)にスピーカーがあり、とても綺麗に聞こえました。(設定はどうなっているのかわかりませんでした)

この掲示板ではよく「音質はカロが良い」と書かれていますが、それはスピーカーなども純正から後付の良いものに入れ替えた場合のことを指しているのでしょうか。

私は自動車メーカー純正のスピーカー(フロント4つとリア2つ)のままで使用するつもりです。

この場合、パナソニックCN-HDS960TDとパイオニアAVIC-VH009Gではどちらのほうが良音(何が良音がわかりませんが、個人的にはダイナミックな音質が好きです)で聞くことができますでしょうか。

5.1チャンネルを構築しなければ、カロでは良音にはならないのでしょうか。(純正ではだめですか?)
構築しない場合(純正スピーカーのまま)は、パナのほうが良音なのでしょうか。

抽象的な質問で大変申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。


書込番号:5559308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/22 08:04(1年以上前)

ホームオーディオでもそうですけど、音質を求めるのならばスピーカーのグレードアップは基本中の基本です。
車種がわからないと何とも言えませんが、自動車メーカーの純正spはコストの関係でまず「鳴ればよい」レベルのものも多いですよ。
音質を求めたいのなら、まずspの交換を考えたらいかがでしょうか。

書込番号:5559650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/10/22 17:17(1年以上前)

音で選ぶならAVIC-VH009Gのほうだと思います。

後々5.1chなどを組むときにその優秀さに驚くと思います。
あと、5.1chでも、2chでも基本となる音質は変化しませんよ。
AVIC-VH009Gのほうが評価高いです。

CN-HDS960TDはコストパフォーマンスはいいですね。

書込番号:5560947

ナイスクチコミ!0


maaamさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/22 19:25(1年以上前)

私もこの2機種で迷っていました。
結果的には、私はVH009Gを購入する事にしました。
{注文済み、入荷待ちです。}
良音を求められるのであれば
まさと1さんが、おっしゃられているように後々にでも
スピーカーの交換をお勧めいたします。
ただ、カロの場合内蔵アンプにMOS FETが使われている為
純正のスピーカーのままでも良音に変わる と私は思います。
{個人差はあると思いますが・・・そこで納得するか、しないかで次へのシステムアップへの楽しみへ続くと思うのですが・・・}
せっかく市販品AVNを取り付けるわけですから
その性能を少しでも引き出して聞いた方が良いと
私個人的には思っています。
ワンセットで1万円前後のスピーカーでも
純正よりは全然良い音へ変わります。
私は予算的に一気に全てのスピーカーを変える事が出来ませんので
後々にフロントスピーカー+デッドニング→センタースピーカー→サブウーファー→リアスピーカー+デッドニングの順で少しづつ交換し音の変化を楽しんで行く予定です。
ダイナミックな音質がお好みとの事なので
尚更スピーカー交換はお勧めなのですが・・・
純正スピーカーのまま!との事であれば
音質でカロが良いと思いますが・・・
{パナソニックCN-HDS960TDはスピーカーが前に2つしかなかったのですが、スタジアムモード?で聞いたらすごく音の拡がりがあって良い印象を受けました}
とありますので、純正スピーカーのままで
DSPや5.1chの音を楽しまれたい または
お手軽に臨場感のある音で・・・となると
擬似5.1chサラウンド機能のあるパナの方がいいのかもしれません・・・。



書込番号:5561325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDマップ工房

2006/10/20 23:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:17件

この機種でSDマップ工房の更新データーをダウンロードしたいのですがどの位の容量のSDカードを使えば良いですか?分かる人教えて下さい。

書込番号:5555147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/10/22 16:41(1年以上前)

現在DL可能な更新データーは、現在発売されているSDカードならどれでも大丈夫なくらい、小さいサイズ(容量)です。

書込番号:5560855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

社外カーナビについてー2

2006/10/18 20:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 わけのさん
クチコミ投稿数:6件

セレナハイウェイスターを購入し、カーナビは予算の都合等色々あり結局PANASONICのCN−HDS960TDにしました。
バックモニター、ETC(カーナビ連動型、アンテナ内臓型)、は日産純正品を購入し上記のカーナビとつないでもらう様にディーラーにお願いしたところ、多分大丈夫だと思いますとの返事でした。
本当にこの組み合わせで問題無く作動するのかちょっと心配になりました、どなたかこの様なケースをご存知の方がいれば教えて下さい、お願いします。

書込番号:5548580

ナイスクチコミ!0


返信する
k.syuさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/19 16:41(1年以上前)

パナソニックでもカメラ標準装備のモデルはカメラの電源をナビ本体からとっています。純正のカメラがそのような仕様だとカメラの仕様にあった電源を工夫しなければなりません。ナビとの接続が映像信号だけなら、端子の形状があわなけれが加工してやれば問題ありません。ETCは純正にこだわる理由がわかりませんが、パナの製品だと連動できるかもしれませんね。連動できるものはその機能を手に入れたいと思いますが、ETCの場合連動させてもさせなくてもナビの案内画面に変わりはありません。違いはETCが喋っていた音声がナビ本体から聞こえるようになることと、料金の履歴がモニターで確認できるようになることぐらいです。パナのアンテナ分離型をつけられたらどうでしょうか?

書込番号:5550820

ナイスクチコミ!0


スレ主 わけのさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/19 17:55(1年以上前)

K.syuさんレスありがとうございました。ETCについてなぜ純正にこだわるかについては、純正のETCのほうが単純に収まりがいいかなと思っただけです。
ETC連動にしたい理由は、料金の履歴を画面上で確認したかったからです。

書込番号:5550972

ナイスクチコミ!0


k.syuさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/19 20:03(1年以上前)

使い方は人それぞれですので大変失礼しました。私の車は年式が古いのでとても純正品なんかにはこだわっていられないので、つい失礼なことを申し上げてしまいました。自分も新しい車だと純正にこだわると思います。ご希望どうりに使えるといいですね。

書込番号:5551319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 23:45(1年以上前)

後付のディラーオプション品のカメラでしたら合いますよ。私もオートバックスにて取り寄せてもらい付けてますよ。ETC関してはパナの物でなければ合いません。

書込番号:5558778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD-MUSICでのアルバム名の最大長

2006/10/01 01:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:90件

ついに買いました。今月中旬納車予定です。

今、HDD-MUSIC用の音楽データを準備しているのですが

一気にアーティスト名を入れられるならいいのですが
一つずついれなくてはいけないのなら
[アーティスト名+アルバム名]のフォルダ名にしようかなと考えています。

そこでHDD MUSICのフォルダ名(アルバム名)の
登録可能文字数は何文字で表示可能文字数は何文字でしょうか?

書込番号:5494743

ナイスクチコミ!0


返信する
ででおさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/03 20:19(1年以上前)

PANAのホームページに取説ありますよ
自分もあらかじめ研究しました。

書込番号:5503234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/10/19 00:09(1年以上前)

自己レスです。
ファイル名をアーティスト名+曲名として
フォルダ名はアーティスト名としました。

問題なくいけてて今は満足しています。

SDからHDDへのコピーをメインとしていると
アルバムからアルバムへの曲移動や、
アルバムへの曲追加、
アルバムのソートができないのが残念ですが、
自分なりの使い方を模索するのも楽しいかなとおもっています。

書込番号:5549309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS960TD
パナソニック

CN-HDS960TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月15日

CN-HDS960TDをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング