
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年7月9日 21:23 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月9日 10:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月9日 08:23 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月5日 05:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月4日 01:27 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月3日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
先日とうとう取り付けました。
しかし地デジの受信状況が今一良くありません。
走っているとよくフリーズするように固まったりして
受信の状態が良くありません。
やっぱりフィルムアンテナだから悪いんでしょうか?
オプションで売っているロッドアンテナに変えたり
したら受信状態は良くなるんでしょうか?
どなたか試された方が居られたら教えてください。
使用地域は神戸の市内なので電波の状態が悪いとも
思いません。
よろしくお願いします。
0点

地デジでも、場所によって受信状態悪くなることは
有りますよ。この機種、たしかワンセグチューナーも
搭載されてなかったですか?ワンセグなら、地デジ
より画質は落ちますが、受信は断然安定しているは
ずです。
停止中は、地デジで見ればいいと思いますが、走
行中は、ワンセグですね。
SDカードが使えるので、私もこれ考えてます。
書込番号:5215910
0点

>>フリーズするように固まったりして
電波の強さが許容値に達しないとそうなります。
ところでお住まいの地域はデジタル受信のサービス範囲ですか?
まず購入の前に調べたかったですね。
http://d-pa.org/index.html
ここに放送エリアのめあすがありますから見てください。
神戸は大丈夫そうに思いますが、土地感がなく詳しくは分かりません。
車用アンテナの場合この地図表示より悪くなると思います。
書込番号:5215966
0点

神戸でも市内ならビルとかの関係では?
フィルムアンテナよりロッドアンテナの方が良いとは思いますがどの程度改善出来るかはやってみないと?の世界です。
書込番号:5216685
0点

私は関東の人間なのですが
ワンセグでは伊豆東海岸も大丈夫ですね。
さすがにトンネルの中は無理でした。
受信エリアは
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
で確認できます。
書込番号:5220436
0点

まさおーさんはじめまして。
私も955MD+地デジチューナー+TYCA210DTFで神戸市内をよく走行します。一口に神戸市内といっても南の臨海部、北の三田市や三木市と隣接している山間部等々広いエリアがあり、映りに関して一概にはいいにくいところがあります(中央区内やポートアイランド等中心部でも映りの悪い場合があります)。
地デジとワンセグとの自動受信切換しておられて、ワンセグも映像が途切れるのであれば、外付けアンテナにされたほうがいいかもしれません。取り付けてもらったディーラーの担当者によると、車の外観を気にされないのであれば、外付けアンテナのほうが感度がよいと思うとのことでした。
書込番号:5222818
0点

みなさんこんにちわ。
私も神戸に住んでいます。私の所は山の裏側なのでワンセグでも受信できない局も有りますが、市街地へではほぼ問題ないですね。
先日、仕事で群馬、東京23区、群馬、長野と回って来ましたが,結構使えますね。
中央自動車道に入ってからもしばらくはフルで入り山間部に入りワンセグになり、恵那山トンネルまでは受信できました。
群馬の高崎から60Kほどの山間部でもフルが入った所がありました。
フルが入る所は時速100k超でも全く乱れませんでした。
この長距離走行では時々受信テスト程度に使って見たのですが、思っても見なかった所でフルが入る所があり、送信所の位置と地形が影響しているのでしょうね。
2011年に向けて状況は徐々に良くなるのではないでしょうか。
中央自動車道を北上中Wカップを観ていたのですが時々フルとワンセグが切替るので大事な場面が観られず、CMの『やっぱ地デジだよな』とは行きませんでした。
書込番号:5240505
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
取付て1週間が経ちました。
現在4スピーカー接続ですが、5.1ch内臓という事で手始めに
アンプレスの他メーカー製センタースピーカーを増設しました。
しかし、センターから音が出ません。
スピーカーの故障かと思い、フロントに繋げてみると出ました。
この機種は、アンプ内臓サブウーファーもしくは、アンプを接続しないと、センタースピーカーの音が出ないしくみになっているのでしょうか?
0点

過去レス読んでから質問しましょうね・・・
基本的にはHDS950、HDS955とシステムは同じです。
何故音が出ないのか調べて分からなければ質問をしましょう。
書込番号:5231003
0点

小型狂犬ルークさん>勉強不足ですいません。
過去レスで見つけ切れなかったから質問してみました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4592773
↑のレスが答えでしょうか?
赤い衝撃さん>リンク先、何か関係あるのでしょうか?
書込番号:5231124
0点

大変興味のある内容です。
他社製のアンプなしのスピーカーでもつくんですね。
具体的に対処法とか接続方法など記載していただけると助かります。
書込番号:5235564
0点

ポン吉太郎さん>今回使用したのは、ケンウッドのKSC-900CTRのアンプを除いたスピーカーのみです。
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/dvd/ksc_900ctr/
ナビのセンタースピーカー端子にギボシを変換してつけました。
ナビメニューのスピーカー設定でセンタースピーカーをONに設定です。
ナビの内臓アンプでの駆動になります。
ウーファーについては、アンプをつけないと使用できないと思います。他社製パワードウーファーを導入予定です。
書込番号:5235911
0点

なぜアンプを使用しなかったのですか?
そのほうが結果(音)が良かったとか・・・?
書込番号:5237128
0点

アンプも持っていますが、今回の車は、オープン2シーターで全く余分なスペースが無かったからです。
従ってウーファーもアンプ内臓の小さな物を装着する予定です。
5.1ch内臓じゃなければ、センタースピーカーも着けなかったと思います。
書込番号:5238988
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
先日購入して大変満足していましたが、いままで使用していたサヴウーファーのアンプにアンプコントロールというものがありません。アンプコントロールがないと使用できないのでしょうか?
また買い替えをする場合純正以外でも使えるものはありますか?
このナビで使用できる、お勧めのサヴウーファーがありましたら、教えて頂けませんか。
0点

<アンプコントロールがないと使用できないのでしょうか?
アンプコントロールは無くてもアンプ内臓又はアンプ付きのウーハーであれば接続は可能ですよ、たしかデッキ側で出力周波数の設定と若干の出力レベルの設定は出来たと思います
買い換えるのであればスペースと、あとデザイン等の問題でしょう
社外品の殆どはリモコンの様な物が付いていて、手元で出力や出力周波数の設定が出来ますので、そちらの方が使い勝手は良いでしょう。
書込番号:5238675
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
パナとカロで迷っているのですが、この機種は、エンジンONしてナビの起動までどのぐらいの時間がかかりますか?
それと、バックモニタを使用した場合は、どのぐらいで画像がでますでしょうか?
ちなみに、カロの場合は、起動30秒、 音楽、バックカメラ5秒で起動だそうです。
毎日のことになるので、あまり遅いとバックカメラの意味もないですし・・・
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
0点

実際に計ってみるとパナは30秒弱でした。バックカメラは本体が起動していればすぐに切り替わります。それほどの違いはないかと思います。バックカメラの起動に時間がかかるとゆうのは意味がよくわかりませんが・・・
書込番号:5216285
0点

どうもです。
カロナビH9(3年前購入)とCN-HDS960TD を別々の車に取り付けております。
パナナビは、体感的に30秒もかかっていないように思えますが、そんなにかかっているのでしょうか。
カロH9 は完全起動までしばらくかかりますが、エンジン始動して2秒で走り出してもかまわないと、どこかにあったような気がします。
(すみません、記憶曖昧です)
パナナビは、地図が画面に表示されてから走り出すように説明書に書いてあったと思います。
バックカメラは、両方ともリバースに入れてカメラ映像が表示されるまで、1秒もかかっていないです。
明るさ調整に1秒くらいかかる程度ですね。
書込番号:5216362
0点

正確に計ってみました。確認画面が表示されるまでに24秒くらいかかります。ほぼ同時にバックカメラも使用可能になります。本体を操作するには確認ボタンを押すか約10秒経過すると確認画面が消えるので操作可能になります。
書込番号:5217562
0点

k.syuさん 岡3さん ありがとうございます。
24秒ですか・・・微妙ですね。
出発のときは、実質バックカメラ使わなくなりそう!!
パナがだんだん安くなって来ているのでやっぱこれかな?
ありがとうございました。
書込番号:5227707
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
今回このナビを購入検討中ですが、ビーコンはつけねくても渋滞情報などはひろってくれますか?やっぱりあったほうがいいのでしょうか・・・??
どう買うなら思い切ってバックモニターやらIPODケーブル、ビーコンなどつけようと思っていますが、どなたかご意見いただけますか?
0点

住んでるところや車の使い方によっても大きく違うだろうが
普段の生活道路では渋滞のない田舎暮らしの私の感想はビーコン
は「あれば便利,無くとも何とかなる程度」です。
もっても,予算に余裕があれば,もし取り付けをショツプお願いするのでしたら,ビーコンだけ後付すると別に工賃がかかりますから,初めから購入しておけば後悔もないでしょう。
書込番号:5206134
0点

さい3さん こんにちわ。
VICSのことは下記を見てください。
電波ビーコン、光ビーコン、FM多重放送のメディアの違いが詳しく載っています。
CN-HDS960TD に標準装備されているのはFM多重放送です。
http://www.vics.or.jp/
お車の使用状況などを良く考えてお決め下さい。
私の場合は高速道路や渋滞回避にビーコンは便利です。
書込番号:5206536
0点

私はCN-HDS960TDには全部一緒に付けましたが、
バックモニター、は先につけておいたほうが無難でしょう。
IPODケーブル、ビーコンはチョット技能のある人では簡単に取り付け出来ます。車内のカバー類の取り外しの範囲がバックモニターほどありませんので。
ビーコンはどちらかと言うと旧式のナビの方が有効です。
地図が古くても案内表示の方が最新なので。
また今のは周波数もいちいち手動で合わせるFMは旧式では不便でした。
CN-HDS960TDでは標準装備のFMだけからでもいいと思います。
もっともっとという事であれば最初っからつけた方がいいですけどね。
書込番号:5215227
0点

先週末に960+ビーコンを取り付けて、しばらく阪神高速や43号線を走ってみました。
(ビーコンがあるのは場所にもよると思うので、あえて通った道を書きます)
FMでも渋滞情報は拾えますが、ビーコンではより局所的な情報が得られるので、特に高速など走っていて目的地まであと何分くらいかといった情報がこまめに得られ便利かつ楽しめます。
また、960の場合、経路探索時にFM VICSの渋滞情報は参照されなかったと思います。ビーコンの情報は参照されます。
短期間ではありますが、ビーコンはつけて正解だったと思います。
書込番号:5224904
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
先日車を購入したんですが955MDが最新と聞き955MDを買いました::その五日後くらいに960TDなるものがでてるでありませんか;;;;車ほんと初心者なんです^^;;誰か詳しいかたどのくらいかわってるかおしえてください;くやしくて
0点

せっかくここに書き込めるなら、購入前に調べればよかったですね。
955MDと960TDの違いは詳しくはメーカーのWEBサイトを調べればわかりますが、960TDは地上デジタル放送チューナーがはじめからついてます。
書込番号:5213597
0点

心中察します。
どこでいくらで買ったかしりませんが、確かにその時点では最新型と言われれば嘘ではないでしょうけど、きっと店員も在庫一掃で早く売り捌きたかったでしょうね。
私は955からの買換えですが、一番の違いは地デジとオーディオの操作性だと思いますが、955しか知らなければ比較のしようもないので良いのでは?
それにしても、まさと1さんの言うようにここに書き込みができるなら何で事前に調べなかったのかが不思議ですね。
書込番号:5215054
0点

パソコン最近てにいれたんです;;;わたしは音楽をよく聴くので音質の違いとサイバーナビとの違いとかよかったらおしえてください^^;地デジはたしかにくやしかったです::
書込番号:5221011
0点

>音楽をよく聴くので音質の違いとサイバーナビとの違いとかよかったらおしえてください・・・
何との音質の違いなのか、サイバーナビとの何の違いを知りたいのかが分かりませんが???
書込番号:5221179
0点

AV-IC-VH009MDとAVIC-2H990MDです。サイバーは:あといま955MDかったら同じねだんで地デジつくんですかね↓↓
書込番号:5223200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





