
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年1月24日 21:29 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月23日 10:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月18日 11:39 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月16日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月15日 12:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月14日 07:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
ハイエースバン現行にCN-HDS960TDとセンタースピーカー(パイオニアのTS-CX7A)を取り付けようと思ってるのですが、センタースピーカーはアンプ無しのTS-CX7の方では駄目なんでしょうか?アンプの有る無しの必要性が解らなくて、教えて頂きませんか。
また、CN-HDS960TDのカタログには4スピーカーでも5.1chの臨場感を体験できるとの事ですが・・・センタースピーカが無くても満足してらっしゃいますか?色々教えてください。お願い致します。
0点

CN-HDS960TDは、センターはアンプ内臓なので、パイオニアのTS-CX7AでもOKです。
5.1Chでは、センターがあった方がDVDなど見る時には、ちがいがでます。でもセンタースピーカーよりもウーハーが絶対に必要ですね、かなり違いがでますから。
書込番号:5916069
0点

HDS960TDにTS-CX7を接続して使用しています。
960TDはセンタースピーカー用のアンプも備えてありますので、アンプ無しのスピーカーも使用できます。
ただ、吟醸酒さんがおっしゃっているように、サブウーハーを追加されたほうが迫力は全然違いますのでそちらのほうが先だと思いますよ。
書込番号:5918092
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
初歩的な質問ですが、CDから音楽を取り込みましたがタイトルがでませんでした。手で入力するのもいいですが 年のせいか文字が打ちにくく面倒でありタイトルを忘れてしまったものもあります。
どうしたらよいでしょうか?
0点

市販されている音楽CDでのことなら、取説に書いてないですか?
自分でお好みの曲を入れたものは手で入れるしかないです。
書込番号:5894430
0点

書き込みありがとうございます。
やはり手打ちしかないようですね。FMでタイトルが自動入力されると便利なのですが・・・・・・・・・。
めんどくさいので、諦めます。
書込番号:5903090
0点

お好みの曲をCDに入れるなら、音楽CD形式でなくMP3にすればいいかも。
ID3 Ver.1.xのタグを入れておけば表示されるかもしれません。
試したことはないのですが。
書込番号:5905268
0点

MP3ですか?
以後、気をつけて録音したいと思います。(機械オンチなので できるだけですが)
Ver.1.xって、メーカーホームページでSDカード更新したらいいやつですよね?
書込番号:5906916
0点

ナビは900ですが試してみました。
iTunesで作成したMP3形式のCDはタイトルもアーティストも表示されました。
Ver.2.2のファイルも問題なく表示されたので、タグのバージョンは気にしなくてよいようです。
Ver.1.x云々については「ID3 タグ」等をキーワードに検索してみてください。
書込番号:5909115
0点

私もよく分かりませんが、「Gracenote データベース」を更新したら表示する様になりました。
https://secure.mci-fan.jp/navi/Service
タイトルはCDにはなく、Gracenote データベースから検索するみたいです。
書込番号:5910522
0点

>なお999さん
市販されている音楽CDならその通りですね。
(取説にも書いてあります)
自分で好みの曲を集めて作成したものはデータベースに載っていませんので。
書込番号:5913417
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
前席でipod等の音楽ソースを聞いている場合に、リアモニターでTV、DVDを見ることは可能でしょうか?
可能であれば、リアモニター本体から音声が出るのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点

> 前席でipod等の音楽ソースを聞いている場合に、リアモニターでTV、DVDを見ることは可能でしょうか?
不可能です。
> 可能であれば、リアモニター本体から音声が出るのでしょうか?
一般的なリアモニタにはスピーカが内蔵されていませんので、不可能です。
どうしてもやりたいのであれば、TV/DVD内蔵のリアモニタもありますので、そういったものを探して取り付けてください。
書込番号:5895435
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
みなさんに質問があります。
ナビで目的地を捜している時など、地図が現在地から外れた状態でいったんオーディオモードに切り替え、もう一度現在地から外れた状態の地図に戻る方法ってご存じないですか?
オーディオモードから地図に戻るには現在地ボタンしか方法はないんでしょうかね?
メーカーの回答では「ない」というものでしたが、裏技があるような気がしてお聴きします。
0点

自己レスですみません。
客相から再度お返事があり、やはり出来ないそうです。
また、バージョンアップなどで対応する事も困難だそうです。
参考までに・・・
書込番号:5890270
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
現在、ベンツのV(2002年)クラスに乗っているのですが、この車に
CN-HDS960TDを取付ることは可能なのでしょうか。どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?
また、一般的にカーナビの取付費の相場はどれくらいなのでしょうか?
0点

Vクラスでしたら取付可能ですよ。
オーディオ部にモニター、下方コンソール部にナビ本体設置、シート下のボックスの中に地デジと拡張AVBOX設置で収まりますが
延長ケーブルは必要になります。
取付の相場は持ち込みか同時購入かやディーラーか専門店か量販店かとかで大きく違うけどVクラスにこのナビ取付だったら3〜6万くらいじゃないですかね?
ご参考までに・・・
書込番号:5882991
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
地図上の信号機がたまに、点滅するみたいにビコビコ大きくなったり小さくなったりするのですが、なにか意味があるのでしょうか?
説明書にも載ってないないみたいだし・・・
僕のナビだけでしょうか?
あとバックカメラの赤色の認識がかなり悪いです。暗いところだと赤い車がまっ白にうつります・・・
0点

>地図上の信号機がたまに、点滅するみたいにビコビコ大きくなったり小さくなったりする
右の方に名前が表示されている交差点の信号ではないですか?
書込番号:5878877
0点

kuropenさん ありがとうございます。
なるほど、そういう意味だったのですね。こんど確かめて、います。
書込番号:5879407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
