CN-HDS960TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS960TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月15日

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TD のクチコミ掲示板

(1339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの使用感を

2013/09/12 14:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:184件

Bluetoothの接続図配置図をみていて
購入前に質問させて下さい

ユニットに電話を受ける為の有線接続のスイッチがありました
家族のナビでは画面が切り替わり受話をタッチして通話していたので
使用者の方教えて下さい

このスイッチを接続しないと受話出来ないのでしょうか?

書込番号:16575592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

2年半で原因不明の故障

2009/11/06 14:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:359件 CN-HDS960TDの満足度5 九州地区がメインの情報局 

車を買い替える際にこのナビをディーラーに移設してもらいました。
ナビ自体は普通に使えるのですがアナログ関係ラジオ、アナログテレビが受信はするけれど音が出ない症状に悩まされ、メーカーに修理見積もりをしてもらっていますがメーカーでは症状が出ないといわれオーディオレス状態です。

CD,MD,HDD,地デジは音声でます。

割り切ってアナログを諦めるか、修理に出すにも症状がでないのは困りました。

ディーラー、オートバックスでも接続チェックをしてもらいましたが問題はありません。
本体が壊れているとしか思えないと両者とも言います。

尚、本体のみしかみてもらっていませんがチューナー部?(座席下)は送ってません。

これも関係あるのでしょうか?

書込番号:10430899

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカードからの音楽データ取り込みで

2009/06/20 07:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。こちらのナビを使っています。

SDカードからMP3ファイルを取り込んでHDDへ保存するときに
アルバムの名前はSDカードの音楽データが入っていたフォルダ名になりますが
アーティスト名はNO ARTISTになりますよね?

アーティスト別に聞くこともよくあるので
アルバムアーティスト名はその都度手入力しているのですが・・・

「氣志團」が変換しても出てきません!
一文字ずつ入力してもできません。

変換する方法、または
アルバムアーティスト名を
事前にSDカードに入れる段階でセットする方法ありませんか?

(曲のアーティスト名はちゃんと入ってるんですが・・・)

書込番号:9727578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

モニター開閉不良

2009/03/26 02:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:2件

平成18年8月にイエローハットにて購入し、約2年半くらいがたちましたが
今月(H21年3月)になり、エンジンをかけ自動でモニターが立ち上がって
くるはずが、立ち上がってきません!OPEN/CLOSEを押しても
「ピピ」と音はなるけど、一向に立ち上がるけはいもありません。
やっぱり故障してますよね?
もし故障ならこんな高い金額で買ったのに2年半で故障は腹が立ちます!!!
メーカーに文句言ってもどうにもなんないとは思いますが、電話した方が
いいのでしょうか?
修理代金も気になるし、オーディオの取り外し、取り付け工賃も自腹なんでしょうね。。
ちなみの、イエローハットの3年間のロング修理保障っていうのには
入っていませんでした。。。(結構後悔してます)
どなたかいい答えがあれば教えてください。

書込番号:9304519

ナイスクチコミ!2


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/26 09:02(1年以上前)

残念ですが、有償修理か買い替えしかありません。

モニターが出てくるタイプはいつかは故障して動かなくなりますから、私は買いません。

エンジン切る度に動くのだから、仕方がないと思います。

書込番号:9305115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/26 12:40(1年以上前)

たしかに毎回出たり入ったり動くから、いつかは壊れるとは思っていたけど、
2年半で壊れるとは思いませんでした。。
多分修理にだすけど、今度はモニターをだしっぱなしにするか、ひっこめとくか、
どっちかに固定したいと思います。

書込番号:9305734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/01 09:29(1年以上前)

>今度はモニターをだしっぱなしにするか、ひっこめとくか、
どっちかに固定したいと思います。


以前、僕もパナのインダッシュナビを使っていましたが、ナビの使用頻度が低かったため、常に引っ込めておくような感じでした。

ナビを頻繁に良く使われるのでしたら、モニターは常時出しておいたほうがモニターを開け閉めする駆動部の負担が少なくて良いかも知れません。

やはり、パナでも当たりやはずれがあるのですね。

以前、社用車でほぼ毎日のようにポータブルのカーナビを使っていましたが、6年間、全く故障とかは皆無でしたから。

時々、DVDのピックアップレンズが汚れて読み取り不良はありましたが。。

書込番号:9474595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 蒲池さん
クチコミ投稿数:3件

常にではないけど、時々道からズレて走ったり、停止した時現在地より数十メートル後ろを表示します。その時接続チェック画面を見ると、ブレーキを踏んだ時リバースの接続がオン表示になっていますが、関係ありますか?。リバース配線はしています。GPSの受信は常に5個は拾っています。自分でナビの取り付けをしたので、配線等見直して見ましたが異常ありませんでした。誰か原因解りますか?今出てるバージョンアップロムを買えば変わるかな?

書込番号:9032942

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2009/02/03 06:24(1年以上前)

配線を確認して異常無しとの事ですが、バックランプへのケーブルに接続するところをブレーキランプへのケーブルに接続しているように思えるのですが・・。

書込番号:9033191

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒲池さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/03 07:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございます。
誤配線ではないです。リバースバルブが付いてる所につなげたし、最初ナビをつけて接続画面でチェックした時は、正常でした。この現象は最近出始めて常にでは無く、時々なんです。


書込番号:9033304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/03 10:00(1年以上前)

ギアをバックにしたときは接続画面でリバースの接続はONになってますか?
バックでONにならないならやはり配線ミスだと思います

ブレーキ、リバースでONになるなら電気がリバース側にもブレーキを踏んだときに少しは流れてナビが反応してしまってる状態でしょうから、メータ裏等からに配線を引きなおしするしかないんじゃないでしょうか

書込番号:9033661

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒲池さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/03 10:15(1年以上前)

べるっちαさん返信ありがとうございます。今度時間がある時にメーター裏の配線へ、接続し直したいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:9033717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ取り付け

2009/01/13 14:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 はち朗さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、本体・リモコンのみ購入し交換したんですが、CY―RC50KDのカメラはナビ本体に接続可能でしょうか?(ナビ手前までは来てます)変換ケーブル等もなくAVボックスもありません。取り付ける方法が有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:8929107

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はち朗さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/13 19:13(1年以上前)

追記…ネットで地デジチューナーを見たらカメラ入力があったんですが、地デジチューナーもAV拡張ボックスがないと機能しないんでしょうか?

書込番号:8930075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS960TD
パナソニック

CN-HDS960TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月15日

CN-HDS960TDをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング