
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年5月17日 06:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月16日 19:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月16日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月14日 22:58 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月14日 12:55 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月13日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
初めて質問させてもらいます。
来週、ムーヴカスタムが納車されます。
初めてカーナビをつけようと思っているのですが、
この機種を取り付けられるのでしょうか?
ダイハツの人にはメーター?が隠れてしまうので
940TDにしてはどうかと言われました。
私は960の方がいいなと思ってるのですが、
やはり無理なのでしょうか?
どなたか教えていただけたら嬉しいです。
0点

取付け自体は問題ないですが、どう考えてもメーターが隠れませんか?960と940で決定的な機能差が無ければ2DINのAVNタイプnの940の方が良いと思いますが...。
書込番号:6319197
0点

ウイングバーさんの おっしゃるように
取り付けに関しては問題有りません。
どちらが良いのかは、人それぞれだと思います。
私は昨年末にカスタムのRSが納車され メーカーは違いますが
インダッシュタイプ(形は960と似たような物)のナビを取り付けました。
確かにモニターを立ち上げている場合は メーターが隠れます。
私の場合 おおまかですがスピードメーターの110〜120辺りまで隠れますが 燃料計などは見えてます。
マルチインフォメーションディスプレイはかろうじて見えます。
(気にかけて見る時に一瞬わずかに頭を右に傾けてると思いますけど。)
見える範囲は 身長などの差によって変わってくるかもしれません。
後は センターメーターを優先するか
ナビ、TVのモニターを優先するか 細かく言えば他にもありますが
大きく左右されるのは 上記の事だと思います。
私事ですが 音楽を聴いている時には基本的にモニターは収納しています。(メーターは完全に見えます。当たり前ですが・・・。)
ナビ、TVを利用時に立ち上げて使用。
(めったにありませんが 必要に応じて 一時的にモニターを倒し
10秒後に元位置に復帰するボタンを使う事もあります。960にこのボタンがあるのかは見確認です。)
インダッシュタイプを選んだ理由は、
モニターの位置が 少しでも高い方が見やすい、タッチパネル操作も視線をあまり落とさずに出来る。
走行中の操作は 行ってはいけないのですが・・・。
普段 スピードを出す方ではないので タコメーターなどを
頻繁には見ない。
どちらかと言えばインフォメーションディスプレイの方を見る事が多いのでメーターの左側が隠れてもさほど不自由しない。
簡単に言うと こういった所です。
メーターが隠れるといったデメリットを踏まえて使うのであれば
特に問題はないと思います。
必要に応じてモニターを立ち上げたり、収納したり(一時的に倒したり)出来るわけですから・・・。
そういった操作が 面倒だと思われる場合は940の方が良いでしょうね。
取り付ける事は可能なので
見た目の好みや 使い方、何をどれだけ優先させるのかetcと
いった所で 選べば良いのではないでしょうか?
書込番号:6319755
0点

こんにちは。
なぜ迷われるのかよくわかりません。
メーターのような安全にかかわる部分が隠れてしまうような
取り付けになってしまうのであれば取り付ける方としても
嫌がると思います。例えばメーターが見えなくてもよいので
そこにカバーをつけて下さいと言ってもつける方としては
嫌でしょう。まあ直接的に法令なんかで処罰の対象とならなくても
何かあった時には責任を問われる事象になるかも知れません。
スピードを出さないからメーターを見なくてもよい等と考えるのは
どうなのでしょうか?それだったらメーターなんか必要がなく
なってしまいますね。
それはさておき、実際のところ、私は940にした方が良いと思いますよ。
書込番号:6320138
0点

ウイングバーさん、maaamさん、IOMADAさん
お返事ありがとうございました。
変なことを聞いてしまったみたいですみません。
みなさんがおっしゃられるとおり、
見た目だけの違いで危険度がアップするなら、
940にするべきですよね。
背中を押していただき、ありがとうございました★
書込番号:6320654
0点

はじめまして、私は現行ムーブカスタムにCN-HDS960TDを取り付けました。
インダッシュを選んだ理由として
・ ムーブカスタムに2DINタイプの940を取り付けるとモニターが30度程度、上を向いてしまい、TILT調整では下向きに調整できない為、車外からの光を受けてモニターが見づらい。
体格や条件によって、違いがあるかもしれませんが私はモニター をほぼ垂直の状態で使用しています。
当然、安全面から言えばメーターが隠れない940ですがモニターが見づらくナビを運転中に凝視するのも危険かと思い960にしました。
ただ上下取付位置を変えるとパネルの上に3〜4o程度隙間が出来てしまいます。自分で取り付けした後、ダイハツのサービスに車の点検のついでに見て頂いたのですが、直りませんでした。
(パネルは保障で新品にして頂きました。)
性能はどちらも同じなので比較する価値はあるかと思います。
書込番号:6335557
0点

tomakeさんはじめまして。
参考になるご意見、ありがとうございます☆
お聞きしたいのですが、
tomakeさんは上下取付位置を変えて付けていますか?
逆にしてもやはりメーターは隠れてしまいますか?
940にしてTILT調整で角度を変えればいいか、と
考えていましたが逆で、体格の問題もあるでしょうが、
角度を立てたくなるんですね。
う〜ん、困ったなぁ。
書込番号:6335625
0点

上下逆にしてもメーター周りは隠れてしまいます。 モニターを上にした場合より数段見やすくなりますが
30度って結構、上向きですよ
書込番号:6335864
0点

こんにちは。
取付け角の問題で外光の反射が気になる場合は、フード等を取付けた方が良いと思います。まあ機種選択は本人の自由だから多くは言いませんが、他の人に安全を軽視するような発言はこのような公の場では適切ではないと思っています。書かれているようにメーターは隠れるという部分も参考になさって下さいね。私自身はパナの場合、画面の輝度が高いので通常時においては見にくくはないと思うのですが、条件によっては見難い場合もあるのはわかります。メーターなんかも同じですが、純正でフードなんかも提供してくれる事をメーカーには望みたいですね。自作で作ってつけてらっしゃる方も多く見受けられます。
書込番号:6341834
0点

IOMADAさん、ありがとうございます。
先日、お店に行って実物大に広告を折ってきました。
そして車に(納車されました)はめてみたところ、
メーターがほとんど隠れてしまいました。
普段はたたんでおけばいいかな、などと
安易な考えでいましたが、実際大きさを見ると
やはり私はとても不安になったので940に決めました。
角度的に見にくいかも、と教えていただいたので、
見にくい時は下敷きでも置いて屋根を作ろうと思っています。
ご心配、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
けれどとっても助かりました。ありがとうございました☆
書込番号:6343083
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
7日前に取り付けが完了しました。
エンジンを起動すると、たびたびスピーカーから「ザー」と言う音が3秒ほどでる時があります。(その後は普通に使えます)
過去の質問でたしか・・・
同じような問題があり、その方はAUDIOショップに相談した結果
「スピーカーのケーブルと近いために音が出る」
と言うような内容で解決したような事を見かけた気がします。
(うるおぼえです。おそらくPanasonicだったような・・・)
みなさんはこのような事はありましたか?
どのように解決されましたか?
取付けは、車に詳しい親戚の人に頼んでしてもらったので
こちらの回答を頂いてから、相談してみようと思います。
ご意見よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
初めて書き込みいたします。
今度エスティマの50Wを購入するのですが、このCH−HDS960TDは、モニターが出た時、計器類の視覚はどうなんでしょうか?
あまり見えにくいのであれば、940TDのほうがいいのでしょうか?
モニターの角度的には、メーターの真横の感じで見やすいようなのですが・・・・ どなたかエスティマに装着されてる方いましたら、アドバイスお願いいたします。 ついでに、やはりバックモニターもつけたほうがいいのでしょうかね??
0点

はじめまして、以前ここで同じことを書き込んでいますが、私も50Wで、このナビを付けています。モニターが上がった時に、左部分に有る、ODOメーターが見えなくなります。少し屈めば見えるので、私は問題とは感じません。940よりも高い位置のモニターは見やすく感じています。それと、バックモニターですが、CY-RC50Dを、リアガーニッシュに、半埋め込み状態で取り付けています。昼間も・夜間も視界良好で、気に入っています。ついでですが、地デジ用の外付けアンテナ(TY-CA200DT)もお勧めです。横浜・川崎付近ですと、99%走行中もブレは有りませんよ!では・・・。
書込番号:6339181
0点

deep-sea/takeさんありがとうございます。では迷いなく960TDでいこうとおもいます。バックモニター&アンテナの件も検討してみます。有難うございました(^O^)
書込番号:6340307
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
このたび縁あってランクル100を新車で購入することになりました(平成19年式)。予算的にマルチの装着は厳しく、オーディオレスで注文しました。そこで、かねてから欲しかったCN-HDS960TDを取り付け希望なのですが、どなたかランクル100に取り付けをしていらっしゃらないでしょうか? 取り付け作業はトヨタのディーラーでお願いができるのですが、当方の心配な点はインダッシュモニターがマルチインフォメーションディスプレイ上部のダッシュボードのとび出し部分(ひさしのような部分)に当たってしまい、見やすい角度に調整ができないのではないかと言う事です。何社かカーショップで相談をしましたが明確な回答はいただけませんでした。ランクル100のオーナー様・または、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
今度新車でエディックスを買うのですが、カタログとかhttp://www.honda.co.jp/Edix/webcatalogue/interior/index.htmlを見る限り絶対モニターがあたりますよね?><;
オートバックスで聞いたら取り付けは△マークなんで×じゃないからいけるらしいんですが、
実際どうでしょうか?
0点

こんにちは。
さあどうなんでしょうかね。
取り付けはOKでも実際に画面が下に向いていて見難い
操作しにくいとならない事を祈ります。
オートバックスさんが大丈夫という事であれば
その辺りをきちんと伝えておく事をお薦めします。
書込番号:6326074
0点

追加ですが、○ではなく△という事は、なんらかの不具合があると
見るのが普通です。その点を承知してお取り付け下さいという事ですから。
書込番号:6326077
0点

あの位置なら940でいいんじゃないでしょうか?
どうしても960というのなら、上下逆で前に出し気味にでもするのでしょうか。
ここを見ると結構前に出ていていけそうな感じにも見えますが・・・
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/edix/navi-audio-etc/index.html
書込番号:6326804
0点

こんにちは。
後から読むと変に取られかねないので訂正しておきます。
取り付けができるというのは通常モニターは本体にしまわれて
いるので2DINのサイズに取り付けるのは可能です。
しかし実際に使う時にはモニターを出すわけですから
モニターが立った状態ではどうなのかという事になります。
また立った状態というのも角度調整ができますから前の方に
倒しぎみに立てれば上部のカバーの部分には当らなく取り付けは
可能なのかも知れませんがそうなると見る方からいうと下を向いた
状態になって見難いとかが考えられるかなという所です。
ただこの辺りは実際の寸法とかから厳密に測ってやらないと
見た目だけではわからないので何ともいえない所です。
上部のカバーの部分よりモニター部が十分に前に出ていれば
前に倒し気味にしなくても使えるのかも知れませんし、逆に
後ろに倒しぎみにすると上部のカバーに当って可動範囲であっても
制限があるから△なのかも知れません。
この辺りは購入前に十分に聞いておいた方が良いと思います。
実物がないので取り付けを実際にした方の回答を待つしかないとは
思います。
書込番号:6328511
0点

エディックスオーナーのものです。パイオニアのAVIC-ZH990を付けています。オートバックスでやってもらいました。ひさし部分にぶつからないよう本体を少し前に出していますが、問題なく使用しています。想像でもうしわけありませんがパナもいけるのではないでしょうか?私ではないですがこれ参考にしてください。http://minkara.carview.co.jp/userid/146407/car/44323/168225/parts.aspx
書込番号:6333957
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
今カロから買い替えを考えとります。
発売サイクルをみるとそろそろ新機種の時期でしょうか・・・?
買うの待つべきでしょうかねぇ〜。
また昨年の書き込みで見られたAB等での下取りキャンペーンを
行っている店舗など都内での情報がありましたらどなたか
教えてください。
0点

某巨大掲示板では、今週発表と盛り上がってますがな。
書込番号:6330119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





