CN-HDS960TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS960TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月15日

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TD のクチコミ掲示板

(1339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

DVDが飛びまくり

2006/10/10 19:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 mikunanaさん
クチコミ投稿数:58件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度4

DVD-Rに焼いたvideoを見ると飛びや画面の固まりが多発します
特定のディスクでも無いし、他のプレヤー(自動車用)では全然平気なのでディスクの不良でもないと思います
以前955MDを使用してた時は全然その様な事無かったのですが
皆さんどうですか? 画面が固まったりしませんか??
停車状態でも同じです・・・

書込番号:5525182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/10 20:11(1年以上前)

以前CDプレーヤーで突然飛びやリピートが発生したことが有り 

電装修理屋さんの説明では 振動で信号が飛び飛びに成るので予め先読みして情報(信号を)溜めておく部分の故障だと言われました

mikunanaさんの症状が同じ原因かどうかは解りませんが 早めに専門家に診断していただいた方が宜しいかと思います

書込番号:5525275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/10/10 22:19(1年以上前)

私は910TDを使用してます。
同現象がおきますね。

因みに5年前のDVD-ROMカーナビでは普通に再生出来てました。

書込番号:5525763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/11 00:26(1年以上前)

私も955MDから取り替えたのですが、全く同じような症状が発生しています。場合によっては、ディスクを認識すらしてくれません。
で、取り付け方法を含め、いろいろ調査したのですが、我が家の場合ノートPCで焼いたDVD-Rはすべて再生不可で、ディスクトップPCで焼いた物はすべてOKということが判明しました。
この二つのPCはドライブもライティングソフトも違います。
mikunanaさんは複数のDVDレコーダー(またはPC)で焼いた物を試していますか?

もともとDVD-R、DVD-RWは、ライティングソフトやドライブ、その他の相性がとてもシビアだと聞いてますし、取説にもその旨記入されていたと思いますので、メーカーに問い合わせてもそんな返事が帰ってくるのではと考えられます。(問い合わせる価値も多少あるとは思いますが・・・)

相性が悪いのはドライブかソフトなのかは解りませんが、とりあえず読み込みができるディスクトップPCで焼きなおそうと考えています。

書込番号:5526402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/13 00:49(1年以上前)

みなさん、似たような症状でだいぶお困りのようですね。
私は、某カー用品店でナビの販売をしています。店内のデモ商品にもコピーしたDVDを使って再生していますが画像飛びだとがノイズ等は発生していないですね。二時の恥知さんのおしゃったようにコピーの方法だとかディスクと機器の相性はかなり精度に影響あると思いますよ。私も、海外製のディスクを使用したときにはエラーとなったことはあります。

書込番号:5532139

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikunanaさん
クチコミ投稿数:58件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度4

2006/10/14 16:18(1年以上前)

メディアは数種類のメーカーで試しましたが、どれも同じ結果でした。
ライジングソフトも2つで試しましたが、良い場合と駄目な場合が有り、どちらのソフトが良いと言う事はありませんでしたので、何とも言えないですね・・・
PCの書き込みドライブという事も考えられますが、家庭用、他社の車載プレーヤー、パナのHDS955MDでは問題ないRが960TDではNGとは読み込みドライブの不具合と思えるのですが・・・
以前の955MDでは全て再生出来ていたDVD-Rですので、960TDになってドライブが悪くなったのかと思いました。
私は、メーカーに修理依頼しましたので回答を待ちたいと思います

書込番号:5536617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/16 01:50(1年以上前)

今日、○ートバックスのデモ機で実験をしてきました。
ここにはHDS955MDとHDS960TDが並べて展示してあり、店員さんに立会っていただき問題のDVD-Rを入れてみました。
結果は、やはり955では再生できましたが、960ではメニュー画面までは再生できるものの、その後は固まってしまい再生はできませんでした。

mikunanaさんは修理依頼を出されたのですね。
実は私もメーカーに問い合わせました。
問題のDVD-Rを送ってほしいということでしたので、今度送ってみます。
今日の結果ついても報告しますので、いずれ回答があるものと思われます。

話しは変わりますが、DVD、CDの挿入口の上部ですが、真ん中を中心に少し盛り上がっていませんか?
DVD-Rが再生できない件で取り付けを疑った時に発見したんですが、ショップのデモ機もみんな盛り上がっているんですよね。
メーカーからの回答では、盛り上がっていない、と書いてありました。メーカーにある実機が本当に盛り上がっていないとなると、店頭に並んでいるデモ機を含め私のも不良品なんでしょうかね?
これについては写真添付で再度調査を依頼しています。

ちなみに955でも同じように挿入口上部の盛り上がりを確認しました。

書込番号:5541520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/10/19 00:04(1年以上前)

HDS960TDで海外ブランド(50枚1900円ぐらい)を再生させています
音飛び、画面飛びは今の所経験ありません。

書込番号:5549300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/20 00:10(1年以上前)

私は以前格安品で書き込めない不良が多発しましたので、○陽誘電社の物を使っています。今まで書き込み、読み込みともエラーはなかったんですが、HDS960TDだけ再生できないんですよね。
先日、メーカーに問題のメディアを送ったので、どんな返事が来るのでしょう。

書込番号:5552349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2006/10/26 17:36(1年以上前)

955から960になった時にドライブのメーカーor型式が
変更されたんでしょうかね〜(^o^;で相性悪い範囲が増えてしまったようで…
Panasonicがどんな回答してくるかがたしかに興味ぶかいところです。

書込番号:5573511

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikunanaさん
クチコミ投稿数:58件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度4

2006/10/30 22:27(1年以上前)

CDからの取り込み速度が速くなってますので
形式は変わっているのではないかと思います
画像跳びするDVDと650本体をメーカーに送りましたが
まだ回答無しです。
画像跳びや、画面の固まりは確認した様ですが原因が
判らない様です
地デジが付いてこの価格、中身は結構ガナだったかも・・・
原因が判らないとは解決策が無いのかも??
二時の恥知さんは回答有ったのでしょうか?

書込番号:5587551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/31 11:18(1年以上前)

パナからはお返事を頂いたのですが、こちらの意図するものではなかったので再度細かく質問をさせて頂いております。
それに対してのお返事はまだですね。
955と960はドライブが違うのかは解りません。
システムプログラムの変更だけで反映されれば良いのですが、ドライブ自体が原因となるとちょっと厳しいかもですね・・・

書込番号:5589055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/01 19:26(1年以上前)

DVDの再生できない件についてはまだですが、DVDの挿入口上部の盛り上がりについての回答がありました。
開閉するふたがスムーズに開け閉めできれば問題はないそうです。
私としては機能的に問題なければ全く問題無しですが、今後の製品は改善して欲しいという要望は出しました。

書込番号:5593185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/13 19:19(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたがお返事をいただきました。
955と960ではDVDの読み取りの仕様が違うため、全く同じ動作を保証できないとのことです。ただ、今回の情報を元に改善に努めていただけるそうです。
まぁ、予想通りのお返事ですが、ユーザーとしてはちょっと、ですね・・・
しょうがないので、DVD-R全部(ひょえ20枚もあるよ!)焼き直します(悲)・・・
mikunanaはどうなりましたか?

書込番号:5633665

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikunanaさん
クチコミ投稿数:58件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度4

2006/11/20 17:11(1年以上前)

やっと修理から戻って来ました。ピックアップの調整をした様ですが、あまり変化はありませんでした。音飛びするDVDを一緒に送りましたが、ディスクが反っているのが原因とか・・・国内製のメディアに書き込んだばかりの状態なので、そんな事ないと言いましたがメーカーとしては対応策が無いようでした。

書込番号:5658199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 18:09(1年以上前)

やはり対応策は無いようですね。
メーカーのお話では、DVDドライブの耐震性能と読み取り性能は相反するということだそうです。
走行中の再生を考えると、当然耐震性を重視するため読み取り性能が落ちてしまうという訳ですね。
私のDVD-Rのように、ギリギリ読めるくらいのものは、うまく読み込めないということです。(どうして955では再生できたのかという疑問も残りますが・・・)
とりあえず継続調査をしてくれるということですし、私のは走行軌跡が消えたり、立ち上がりに非常に時間がかかるようになったりで(先日ついに初期化をしましたヨ!)、客相とはこれからも綿密に連絡を取り合っていくつもりです。

書込番号:5661779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPRMについて

2006/11/19 19:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 sikkeさん
クチコミ投稿数:97件

現在、このナビのドライブはCPRM対応ではないようですが、今後ファームアップ等で対応する可能性はあるのでしょうか?

書込番号:5654973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/11/20 11:01(1年以上前)

おそらく無いでしょうね。メーカーもファームアップより本体ごと買い直してもらった方がありがたいでしょうしね。

書込番号:5657350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

日産純正のサイドブラインドモニター

2006/11/14 04:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

宜しくお願いいたします!
初めての書き込みです。
現在の日産純正ナビ(DVD方式)からCN−HDS960TDへナビの付け替えを思案しているのですが、気になる点あります。

質問:純正のサイドブラインドモニター(画面の切り替えは、ナビ本体ではなくハンドル付近のスイッチによる切り替え式)はCN−HDS960TDへ付け替え後でも使えるのでしょうか?

何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:5635485

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 16:10(1年以上前)

純正通りの動作は期待できないですが・・・

・バックモニターは付けない。
・「ハンドル付近のスイッチ」で疑似的にリバース信号(おそらく単なる12V)が出せる。
・カメラからコンポジット信号にしてRCAピンで出せる。

このあたりをクリアできれば可能かと思います。ただし、リバース時にももれなくサイドブラインドモニターが起動してしまいますね。
分かっている人ならそれほど難しくないと思いますが、ショップによっては保証がらみとかでいやがるかもしれません。

書込番号:5636698

ナイスクチコミ!0


k.syuさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 16:40(1年以上前)

バックカメラからの信号線にサイドカメラの信号をリレーを介して割り込ませ、手元のスイッチでリレーを動かすと同時にリバースにも+を入れてやればそう難しくないと思います。ハンドルスイッチの回路によってはスイッチ側の回路の改造が必要かもしれませんが・・・

書込番号:5636779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/11/14 18:02(1年以上前)

バック信号を擬似的に入力して、カメラ画面を表示させると
ナビはバックしていると判断し、自車位置を後退させてしまいます。
止まっているときの動作なら、問題ないでしょうけど
長く表示させると学習に問題が出てきます。
注意が必要ですね。

書込番号:5636992

ナイスクチコミ!0


k.syuさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 20:44(1年以上前)

そうですね。ただ映ればいいとゆう問題ではないですよね。AV拡張ボックスのAV入力端子は使えないでしょうか?カメラの接続はかんたんだと思います。ハンドルのスイッチでどう切り替えるかが問題ですが。私もつけていますが純正のハンドルスイッチを学習リモコンとして使えるユニットがでています。付属のリモコンで操作できることならば何でも記憶させることができます。思いつきですのでまた何か問題があるかもしれませんけど・・・

書込番号:5637523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/18 02:54(1年以上前)

みなさま、大変ご貴重な時間の中、色々と教えてくださりありがとうございました!とても参考になりました!
色々試してみたいと思います。

書込番号:5648866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D-GPSは無くなったのでしょうか?

2006/11/17 01:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件

GPSの精度を上げるD-GPSはこの機種からなくなったのでしょうか?

書込番号:5645285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2006/11/17 10:12(1年以上前)

別の機種ですが、過去に同様の質問がありました。
参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4810183&ProductID=20103010316&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201030&MakerCD=65

書込番号:5645897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/11/17 10:14(1年以上前)

CN-HDS955MDまで、対応していたようです。
http://panasonic.jp/car/navi/info/d_gps_end.html

書込番号:5645900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-RWが読み込めない (Error E2)

2006/11/17 01:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件

全機種の955MDからの買い替えですが、955MDで使用していたMP3ファイルを記録したCD-RWを読み込めませんでした。再度PCで焼きなおしても同じエラー表示が出ます。
今のところDVDやCDは問題なく再生できているので初期不良なのかどうか、見極めに困っています。

書込番号:5645280

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビの選択

2006/11/13 21:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

現在、HS400Dを使用しています。
そろそろ画質がきれいなワイドVGAが欲しくなりました。
ワイドVGAの最新機は960TD、940TD、910TDがありますが、
高価です。安価なものを探していましたら、価格COMで
935MDが\162.990でした。
私はナビは本来の機能は当然良好ということが大前提ですが、
その他の必要な最低限の機能として

画質がきれい(ワイドVGA)
地デジ内蔵(標準装備)
ETC接続可
リアカメラ接続可

の機能があれば、5.1CHサラウンド、D-Snap Audio、SD-Audio
、iPod対応などのオーディオ関連は別になくてもぜんぜん
なくてもOKです。
そこで、上記機能を考慮した場合、型が少し古い935MDでも
問題ないでしようか?(6.5インチですが7インチあれば・・)
アドバイスお願いします。

書込番号:5634243

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2006/11/13 21:44(1年以上前)

追伸
935MDと960TD、940TD、910TDではスペックを見たかぎり
あまり差が無いなとおもったもので・・・。

書込番号:5634264

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2006/11/13 21:56(1年以上前)

今、過去レスを見ていましたら、
935MDは地デジ対応で内蔵ではないですね。
ということは地デジチューナーは別途購入?
ウーン・・・・・。

書込番号:5634335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/14 00:22(1年以上前)

km3026さん、はじめまして。

私は「いなかのおっちゃん」と申しまして、関西出身で転勤のため現在横浜在住で、10月9日にCN−HDS940TDを購入・取付けた者です。

km3026さんが挙げられた4つの条件全てを満たす機種はパナソニックではCNーHDS960TD/940TD/910TDしか残念ですがないようですね。モニター形式はどのような機種をお探しなんでしょうか?960TDはインダッシュ、940TDは一体型、910TDはオンダッシュですが・・・・・まずモニター形式(位置)で機種を絞られてはいかがですか?
もし私が購入した940TDと同じような一体型でも良いようでしたら、普通の7型ワイド(VGAではありませんが)のCN−HDS635TDかCN−HDS625TDなら地デジも標準装備でETCもリアカメラも接続可ですよ。(635TDと625TDの違いは前者はMD対応、後者はMD不対応です。)

少しでも出費を押さえて、しかし最高水準のナビを、とはなかなか思う様には行かないですね。

いずれにしてもF−CLASSの上記3機種との値段差は35,000円前後ですので、この差額で7型ワイドVGAにするか普通の7型ワイドで辛抱するかになるかと思います。もし「7型ワイドVGA」という条件も譲れないのであれば上記F−CLASS3機種の中からチョイスするしかないと思います。




書込番号:5635073

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2006/11/14 21:07(1年以上前)

いなかのおっちゃんさん回答ありがとうございます。

>挙げられた4つの条件全てを満たす機種はパナソニックでは
>CNーHDS960TD/940TD/910TDしか残念
>ですがないようですね。

ご指摘のように、960TDが候補に挙がります。
やはり、なかなかうまい具合にいかないものですね。

書込番号:5637629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS960TD
パナソニック

CN-HDS960TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月15日

CN-HDS960TDをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング