
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年10月21日 08:17 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月19日 18:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月20日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月16日 23:32 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月25日 16:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月15日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
まったく基本的なことですが、これができないとなると最高に痛い機能について質問です。
ナビ利用中(ルート案内が主になりますが)にHDDに保存してある音楽の再生は可能なのでしょうか?
CDやMDなどは、当然再生できるものだとは思いますが、HDD内のものについては、ナビ利用中は使用できないタコなHDDナビも存在しますもので、念のため確認してみたいと思いました。
ご利用中の方々、情報をよろしくお願いいたします。
0点

現在愛車(DBA-RN6)に使用中ですが、ルート案内中でもちゃんと再生は可能ですよ〜。
また、案内音声との共存ですが、再生中のルート案内(右左折等)時に、音楽を「完全ミュート」「ハーフミュート」「ボイスコントロール時のみミュート」の3種類に設定できます。
>ナビ利用中は使用できないタコなHDDナビも存在しますもので
コレにびっくりしてしまいました。そのようなナビもあるんですねぇ…ドコのか気になる…(汗
書込番号:5553177
0点

よちぼんさんへ
”きったむさん”が詳しく書かれてらっしゃいますので私が今更書き込むまでもありませんが、まったく何の問題もなく再生できます。どうぞご安心下さい。
書込番号:5554208
0点

おはようございます。
お二人とも、情報ありがとうございます。
これで安心して発注することができます。
ありがとうございました。
書込番号:5556144
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
先日MCされた、マークXを購入予定です。
その際に、パナのナビ一式(本体+VICS+リアビューカメラ+ETC)をディーラへ持ち込んで、取付依頼するつもりです。
既に使用中の方がいらっしゃいましたら、地デジチューナの置き場所、ETCやリアビューカメラの取付位置など、何でも結構ですので参考にさせていただきたいので教えて頂けませんでしょうか?
特に気になるのは以下の2点です。
@カメラ取付位置(純正カメラ位置に納まる?加工必要?)
AETC取付位置(純正の小物入れ位置に納まる?)
宜しくお願い致します。
0点

ディーラへ持ち込んで、取付依頼だとカメラ取付位置は純正カメラ位置に納まらず 加工必要なため ナンバーのとなりに貼り付けるだけでしょう
書込番号:5550289
0点

FUJIMI-Dさん。
ディーラーでは、やはり純正位置への埋め込みは難しいですか。
何方か、パナソニックのカメラを純正位置に埋め込まれた方いらっしゃいませんか?参考までに内容を詳しく教えて下さい。
書込番号:5551008
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
現行エスティマに取り付けられている方に質問です。
来月、現行エスティマ納車予定で、後付ナビを940TDか960TDのどちらにしようか思案中です。
私はインダッシュが好きで960TDでほぼ購入決定していたのですが、エスティマがセンターメーターのため、インダッシュにするとモニターが出た状態ではメーターがモニターの影になってしまうのではないか懸念しています。
ですので940TDにした方がよいのか???と言った状況です。
あと、エスティマはラジオレスの場合、6スピーカーが標準搭載されていますが、Fシリーズを取り付ける場合、特に天井の2スピーカーは対応(音が出る)するのでしょうか?純正スピーカーの音についても心配です。
現行エスティマ、ラジオレスで後付された方、アドバイスよろしくお願いします。
0点

炎の虎吉さん。こんばんは。
960TDの取付けについては、過去ログの下記の書き込みが
参考になるかと思います。
[5391634] エスティマへの取り付け(ナビ+リアビューカメラ)
私も10月初めにエスティマが納車され960と940と迷った
のですが、940を取付けました。
上記の書込みにもありますが、960ですとメーターの左部分
のトリップやガソリンの残量計が隠れてしまうかと思います。
運転上の支障はあまり無いと思いますけど…。
可能か分かりませんが960であれば、2DINの上側にナビ本体を
下側にモニターを取付ける検討をされては如何でしょう。
可能であればメーターの隠れる分が少なくなりますよね。
スピーカーの件については天井部分も問題なく音が出ますよ。
音質は私は特に拘る方ではないので十分満足しています。
書込番号:5549146
0点

大工の長さん こんばんは
早速の返信ありがとうございます。
また、的確なアドバイスありがとうございます。
やはりメーターの一部が隠れることになりますか。
エスティマには940TDが妥当なようですね。
大変参考になりました。
大工の長さんは後席ディスプレイは付けられましたか?
今乗っている車のナビモニター(アルパイン製アナログ)を付けようと考えていましたが、やはりデジタル対応モニターでないと映らないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:5549247
0点

炎の虎吉さん こんばんは。
私は後席ディスプレイは付けませんでした。
子供もまだ小さく、つけてしまうとそちらばかり見て、折角家族
で出掛けるのに会話も無く寂しい思いをするのではないかと思い
やめました。とまぁそんな理由はさておき。
また過去ログの紹介になってしまいますがリアモニターの設置に
ついては下記の書込みが参考になるかと思います。
[5430075] フリップダウンモニター
またパナの公式サイトにて、取付け説明書、取扱説明書のPDFが
ダウンロードできますので、そちらもご覧になると参考になるかも
知れませんね。既にご覧になられている様であれば失礼しました。
書込番号:5554577
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
先日、三菱コルトに妻の反対を押し切ってこのナビを装着しました。
音質、画像とも最高で、コルトに35万のナビと不機嫌だった妻も納得したようすでした。
ところが、子供たちの好きなアンパンマンのDVDディスクを入れたところ、やたらと止まります。
DVDはテレビからレコーダーでCD−Rに焼いたものです。
ひょっとして、SONY製のレコーダーだったので、相性が悪いのでしょうか?
それとも、これって故障ですか?
0点

メディアに問題があることもあるので、他のメーカーのメディアを試してみてはどうですか。
書込番号:5543773
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
初めて書き込みします。
アルファードを購入予定で、ディーラーオプションのパナのナビにするか、940TDもしくは960TDにするか悩んでいます。
確認事項として
@ハンドルのリモコンが960TD・940TDでも使えるのかどうか?
A960TD・940TDをつけた場合。ディラーオプションのバックカメラとの接続(12V変換キットが必要なのは過去ログ確認済み)
(ハンドルを切ったときに予測する黄色の線はハンドルに連動するのでしょうか?)
それとインダッシュの960TDと940TDではどちらがお勧めでしょうか?
アルファードに着けられた方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。
0点

ガイドラインの連動はしません。
それはDオプションの特権ですかね。
私は不便は感じませんが・・・
ステアリングリモコンに関しては
使うことはできないのですが
http://www.alpharddiy.com/index.htm
↑こちらのサイトが参考になると思います。
私はすっきりさせたくて940にしましたが
その辺は好みかもしれません。
書込番号:5540994
0点

白い負け犬さん
早速の返信ありがとうございます。
やはりリモコンもバックモニターのガイドラインも無効に
なるのですね。
おすすめサイト拝見しました。
便利なものがあるんですね。ちょっと感激です。
私もすっきり感がいいので940が希望なんですが、
実際に使ってみていかがですか?
画面の見え方等不具合はありませんか?
その他940の使用感はどうでしょう。
DOPを選ばず正解でしたか?
当方は7年前のカロのDVDナビを使っているのですが
検索ルートがいまいちで特に郊外がまったくだめです。
当方はアウトドア志向なので郊外に行くことが多く
パナのほうがよいのかなぁと悩んでいます。
もしアドバイスあればよろしくお願いします。
書込番号:5541157
0点

私は以前は、純正オーディオとオンダッシュナビでした。
見易さから行けばオンダッシュですけど、ダッシュボード
をすっきりさせたくて940を選びました。
斜め後方から日が当たると見づらいのですが、いつも画面を
見てるわけではないので、気にしないことにしました。
田舎に住んでおり、都市部も含めてルート案内を試しましたが
今のところ特に気になるところはなく、満足しています。
交差点案内やデータ量については、以前のDVDナビとは
雲泥の差で、感心していますよ。
書込番号:5542168
0点

白い負け犬さん
返信ありがとうございます。
もう一点だけ教えてください。
940をアルファードに取り付けた場合は
インパネからやはり1センチほど飛び出す
形になりますでしょうか?
すっきり感は大丈夫ですか?
書込番号:5560835
0点

tadarikuさん
遅くなってしまいごめんなさい。
確かに1センチほど飛び出しています。
最初は「ちょっと」と思ったのですが
やはり、気にしないことにしました。
それ以上に地デジの感動や、オールインワンの
利便性は大きいと思います。
ようやく5.1chにしました。
わたしは5.1ch初体験なので、DVD再生のときも
感動しております。
書込番号:5570394
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
初歩的な質問になってしまうかも知れませんが教えてください
今回この機種を買うにあたり、ipodのケーブルを買おうか迷ってます
MP3ファイルは自宅のパソコンに入ってるんですけど
それをSDカード経由でHDDにコピー出来るのか教えてください
もしコピー出来るならipodを使う必要がなくなるので質問しました
お願いします
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
