CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS940TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型CR-Vへの取り付けについて

2007/01/25 14:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:2件

新型CR-Vのオーディオレス車への取り付けを考えているのですが、取り付けキットはなにをつかえばいいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5920965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/01/26 20:15(1年以上前)

取付キットを購入したお店とのメールでのやり取りをコピーします。

必要部品
1.取付キット一式
エアウェイブ用取付キットで流用
ジャストフィット(株)KJ-H35D 税込定価¥5,775−
*オートバックス等の量販店で購入可能です。
(在庫も持ってると思います。無くても取寄せ可)

2.新ホンダ車用17ピン・20ピン変換コネクター
メーカー純正部品 08B00−SMA‐A00 税込定価¥2,100
*こちらはディーラーさんでご注文下さい。取寄せになると思います。
ちなみに当社では未確認ですが、CR-Vのアクセサリーカタログに掲載されている「トレードイン変換ハーネス1,575円(税込)」がこれと同じ(定価が違う?)だと言う話もありますのでこのあたりはディーラーさんにご注文時に確認してみると良いでしょう。


ちなみに2はディーラーでとのことでしたが、めんどうなので2点ともこのお店で購入しました。お役に立てたら幸いです(^^)

書込番号:5925552

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/01/27 20:36(1年以上前)

今は専用キットが出ていますね。
KJ−H17DE¥5,775−
http://www.just-fit.co.jp/shinseihin.html#H17
カロッツェリア用ですけどパナナビにも使えます。

ご参考までに・・・

書込番号:5929792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/27 20:49(1年以上前)

おもちゃ南瓜さん、PPFOさん返信ありがとうございます。

とても参考になりました。
早速必要なものを購入したいと思います。

役立つ情報本当にありがとうございます。

書込番号:5929847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エスティマへの取付について

2007/01/22 19:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

今度、エスティマを購入することになりました。
社外品ナビを検討していたところ、このナビとパナのバックガイドモニターCY-RC50Dの組み合わせにしようと考えています。
バックモニターの取付は、ディーラーにお願いして付けてもらうことになりました。
ガーニッシュを切断してもらい目立たないように取付したいと思います。
純正のブラケットを少し加工して取付できるのか、隙間ができたりするのかなど取り付けられた方々のご意見を聞けたらと思います。
過去ログを出来る限り読んだつもりなのですが、具体的にこうしたという書き込みが見つけられませんでしたので、皆様のお知恵を拝借したいと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5911227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/22 21:44(1年以上前)

私は960TDにRC50Dを取り付けていますが、やはり新車納車前に、ディーラーにて取り付けてもらいました。特にリアビューカメラの取り付けは、リアガーニッシュへの半埋込みにしたい事を、お願いしました。言い方としては、「メーカーオプションっぽくしたい」と言えば、やってくれると思います。
取り付けステーは、RC50Dの物を使用出来ています。純正ほどではありませんが、隙間は少なくまとまっていますよ!ガーニッシュの切り口は、ディーラーオプション用のプラスチック枠を付けれもらいました。
それとおススメなのが、外付け地デジ用アンテナCA200DTを付けていますが、感度が良くなりますので、参考までに・・・。

書込番号:5911651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/22 22:48(1年以上前)

deep-sea/takeさんお返事有難うございます。

質問なのですが、「取り付けステーは、RC50Dの物を使用出来ています。」とありますが、それはパナソニックのバックガイドモニターに標準で付いている物ですか?
オートバックスで取付について聞いたところ両面テープだと言われましたが、deep-sea/takeさんの場合ガーニッシュ内はブラケットにて固定されているのですか?それとも両面テープで固定になっているのでしょうか?
パナのHPで見る限り、モニターに取り付け用の金具が付いているように見えますが・・・。

書込番号:5912007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/23 06:12(1年以上前)

取り付けステーは付属で付いている物す。取り扱い説明書にも記載されていますが、両面テープでの取り付けです。パナのHPでRC50Dの取扱説明書の、12-取り付け方1で確認できます。角度調整も出来るタイプですので、別途何かを用意する必要はありませんでしたよ。http://panasonic.jp/car/navi/products/camera/CY-RC50D.html

書込番号:5913078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/23 11:21(1年以上前)

deep-sea/takeさん有難うございます。
少し希望が見えてきました。
ところで、カメラコントローラーの設置は2列目シートのスライドとか3列目の収納を考えると中々良い場所が無いように思いますが、車内のどの辺りに設置していますか?
調べだすと次から次へと疑問が出てくるのですが、納車前ですので色々と悩んでいます。

書込番号:5913564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/23 12:16(1年以上前)

地デジチューナーとAV拡張ボックスは、助手席の下にし、カメラコントローラーはそれほど大きなものではなかったで、ダッシュボード内の隙間(助手側)に収めています。
私はディーラーのメカニックにお願いしていますので。配線などは全て内張りと床カーペットを剥がして収めています。
予断ですが、私の場合、ナビ本体・ロッドアンテナ・リアビューモニター・パナの連動ETC取付け・下取り車のナビ取り外しなどなど、これで工賃4万円でした。これを高いと思うかどうかは、個人の価値観ですが、私は大満足の仕上がりです。

書込番号:5913681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/24 08:37(1年以上前)

色々とご丁寧に有難うございました。
ディーラーにて相談してみます。

書込番号:5916861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/24 10:44(1年以上前)

deep-sea/takeさん度々申し訳ございません。
ディーラーと話をさせていただいたのですが、deep-sea/takeさんが書かれていた、
「ガーニッシュの切り口は、ディーラーオプション用のプラスチック枠を付けてもらいました。」
の中のプラスチック枠についてどのようなものか分からないとの事でした。
もし宜しければどのようなものか教えていただきたいのですが。(型番、形状など)
よろしくお願いいたします。

書込番号:5917156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/24 12:14(1年以上前)

プラスチック枠ですが、ディーラーOPのナビ+リアビューモニターの時に使う物らしいです。私はカローラ店での購入でしたが、ネッツ店での、他の車両(アルファード)でも同じものを使用していました。形状としては、コの字の黒い物です。RC50Dの周り少し隙間が開く程度の大きさです。

書込番号:5917333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 yama19さん
クチコミ投稿数:2件 CN-HDS940TDのオーナーCN-HDS940TDの満足度3

購入して数週間です。かなり気に入ってる部分も多いのですが、これの前に使用していたトヨタの純正ナビ(CDナビ)では、オーディオ画面を表示しつつも音声はしっかりルート案内の音声ナビを発声してくれていました。普段はその声だけを聞いていて、よくわからないときだけ画面を切り替える、と言う使用方法でした。

ですが今回の機種は、そういう使用方法ができないのでしょうか。オーディオ画面を表示していると、曲がり角もスルー。ゴールもスルーでびっくりしました。30万も出したのに使えなくなった機能があってがっかりです。

こうすればいいんだ、と言うやり方をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください・・・(いらっしゃらないでしょうけども・・・)

書込番号:5887056

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/16 09:38(1年以上前)

AUDIOシステム設定のルート案内・拡大図割込はどうなっていますか?

書込番号:5887722

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama19さん
クチコミ投稿数:2件 CN-HDS940TDのオーナーCN-HDS940TDの満足度3

2007/01/17 00:38(1年以上前)

>AUDIOシステム設定のルート案内・拡大図割込はどうなっていますか?

これらは「あり」にしてあれば割り込んできます、確かに。でもそういうのではないのです。ちょっと分かりにくかったでしょうか。

私の要件は「いかなる状態でも『音声ナビ』をして欲しい」です。

私は基本的にナビの画面は見てません。前を見て安全運転です。音声案内で「後○○メートル先、××交差点を右折です」とか言ってくれれば大抵はナビの地図を見なくても分かりますから。
交差点の名前を言ってくれなかったり、分かりにくいときにだけ画面を切り替えてチラッと見ることができればいいという考えです。

AUDIO画面を一生懸命見ているのは助手席の妻であり、後部座席の子供たちです。

拡大図などが割り込んでくると彼らがブーブー言いますので、オフにすると、今度はナビが沈黙してしまいます。がっかりです。最近のナビはこういうモンでしょうか。それともパナソニックだからこうなんでしょうか。

この仕様が続く限り、二度とパナソニックナビは買いません。次にナビを買うのはいつになるか分かりませんけども・・・よく調べれば良かったと後悔してます。

他の機能は文句無いだけに実に残念です。

#マニュアルの読みが甘くて実はこうしたら実現できるとか無いかなとか、
#バージョンアップとかできないのかなとか密かに期待してるのですが・・

書込番号:5890912

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/18 00:14(1年以上前)

そうでしたか。
AUDIO画面というよりは、テレビかDVDに案内音声のみの割り込みですね?
DVDなら画面割り込み時に一時停止してくれるといいと思ったことはあります。
あとは、もう一つディスプレイを付ける・・・

書込番号:5894394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめてカーナビを買うのですが・・・

2007/01/09 01:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 NAOKI07さん
クチコミ投稿数:1件

この度、新車(エスティマ)を購入し来週の納車を待っています。地デジナビの購入を考えており、先月中旬からいろいろ見てきたのですが、940TDがバランスが取れてる印象を持ちました。昨日、カーショップへ見積もりに行きましたが、1/9までの契約で276,000円(内容:ナビ・ビーコンの取り付け+ETCの乗せ換え、セットアップ)でした。この条件でしたら、買いでしょうか?940TDの良い点、悪い点、また他に良いメーカーがあるよなど、情報を教えて頂きたい
と思います。

書込番号:5860207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDオーディオでのプレイリスト表示

2007/01/07 22:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:143件

MOOCSPLAYERでSDカードに書き込み,ナビで聞いています。書き込み速度がとても早く,便利です。
ところで,SDカードをナビに入れ,画面でプレイリスト表示をさせると同じ曲が,アーティスト名とアルバム名と2行で表示されます。
これはアーティスト名とアルバム名とで別個に分類できないので,そういう仕様なのでしょうか?
書き込んだ曲数の2倍が表示されてしまいます。

書込番号:5854257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自車位置が180度逆になっています!

2006/12/24 19:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 hideちんさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
教えてください。
昨日取り付けしたのですが
自車位置が180度逆になってしまいます。
ヘディングアップだと下にスクロールしていきます。
自車位置を180度補正しても走り出すとまたすぐ元に戻ってしまいます。
あの自車位置補正機能は何なんですか?
どうやれば直るのでしょうか??

書込番号:5798874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/12/24 19:40(1年以上前)

バック信号の取り出しを間違えている可能性があります。

とりあえず、バック信号線を抜いてみてください。

書込番号:5798906

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideちんさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/24 22:13(1年以上前)

number0014KOさん返信ありがとうございます。
とりあえず後でリバースコード抜いてみます。

バックカメラも取り付けしたのですが
カメラはバックランプのコードから取りました。
本体側は前面のほうからテスターで調べてリバースに入れると反応するコードに付けたんですけどね。
他にもリバースコードあるんですかね?

ちなみにバックモニタはリバースギアでちゃんと映るのですが
ドライブギアでもバックモニタになってしまいます。(映像なし)
とりあえずリバースでバック画面にならないように設定しました。

やっぱり取り違えですかね(^ ^;)

書込番号:5799539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/12/24 22:23(1年以上前)

バック信号はバックギアにして+12Vでは?

>>ドライブギアでもバックモニタになってしまいます。

ドライブにしてバックカメラ画面が消えないのは、
常時+12V出ていませんか?

書込番号:5799594

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/12/25 01:34(1年以上前)

>ちなみにバックモニタはリバースギアでちゃんと映るのですが
>ドライブギアでもバックモニタになってしまいます。(映像なし)

明らかにナビのリバース信号の取り違えですね。
多分オートマ車じゃないですか?

>前面のほうからテスターで調べてリバースに入れると反応するコード

ECUのインヒビータースイッチの電源だと
ニュートラル・パーキングだと0V、リバースとドライブに入れると12V来るのでオートマ車の場合はこれと間違えるとこうなります。
ナビのリバース線は前方で探しなおすかカメラのバック線(バックランプから)を引っ張ってくるのが良いでしょう。

ご参考までに・・・

書込番号:5800434

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideちんさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/26 00:05(1年以上前)

IR92さん
PPFOさん
コメントありがとうございます。
ちょっと今時間が取れないので休みに入ったら確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:5803951

ナイスクチコミ!0


mkkcさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/26 14:21(1年以上前)

機種は、620ですが私も同じ状態になりましたそれは、自車位置いじ

ったらなりましていくら調整しても直らなくて、初期化したら直り

ました。違うかも知れませんが、1度初期化して見て下さい。

書込番号:5805661

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideちんさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/28 20:20(1年以上前)

本日バック線探しなおして正常になりました。
リバースに入れただけで判断したのが悪かったですね(;´Д`A

コメントくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:5814395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS940TD
パナソニック

CN-HDS940TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CN-HDS940TDをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る