CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS940TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビについて

2006/09/09 12:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:4件

カー用品販売店で買うよりも通販でナビを買ったほうが10万円近く
安いと思うんですが、何か入ってないものがあったりして安いんですかね〜。

それだったらカー用品販売店で購入したほうがいいかな〜と思いまして。教えてください。

書込番号:5421327

ナイスクチコミ!0


返信する
超toさん
クチコミ投稿数:213件

2006/09/09 12:34(1年以上前)

基本的にそんな事はないと思いますよ。
でも心配でしたら問い合わせてから買ってみてください。

取り付けを工賃が持ち込みの場合高くなる可能性があります。
自分で取り付けるのかな?

ディーラの方が工賃安いかもしれませんね。

書込番号:5421351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/09 12:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
近々、新車を購入予定でカーナビをどれにするか迷ってるんですよ。

純正ナビより社外のナビのがいいですよね??

書込番号:5421371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/09/09 15:33(1年以上前)

それは人それぞれ、トヨタのナビなら保証が3年ですしね。

書込番号:5421803

ナイスクチコミ!0


超toさん
クチコミ投稿数:213件

2006/09/09 15:51(1年以上前)

そりゃーやっぱ社外品の方がいいに決まってますよ。

操作は純正の方が簡単(単純)ですが、若いのだからその点では問題ないと思います。
音楽等聞くと思うので、音は絶対社外品の方がいいですよ。

社外品のデメリットとして、サイズがピッタリじゃない場合があります。どの車を買うのか分かりませんが、車屋さんで確認しておいた方がいいですよ(さほど気にならないと思いますが)。

ネットでナビを買って、納車前に車屋さんに持って行って、付けてもらうのが一番かもしれませんよ。
うまくいけば工賃タダの場合も。交渉してみてください。

書込番号:5421849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/09 19:51(1年以上前)


カーナビに購入における一番信頼できる通販の
店を教えてください??

書込番号:5422596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2006/09/09 22:10(1年以上前)

ナビは、壊れやすい商品ですので、保証期間が長い方が安心だと思います。性能的にも、音質的にも、最近の純正ナビは、馬鹿にできませんよ。

書込番号:5423159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/09/09 22:30(1年以上前)

個人的には純正派ですが、最近は社外品もいいなと感じてます。
操作・保証は純正、性能・デザインは社外品ですかね。

書込番号:5423294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDへのmp3ファイルの保存について

2006/09/05 23:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
1週間ほど前にCN-HDS940TDを購入しました。
SDカード経由にてmp3ファイルを保存していますが、CDにより?
「HDDに保存できないファイルが含まれる為保存できません。」
のような表示がされる事があります。

条件は下記の通りですが、説明書を読む限り原因が分かりません。
どなたか思い当たる点があればアドバイスを頂ければと思い、書き込みをしました。

i-tunes使用
SDカード:ELECOM512MB
サンプリング周波数:44.1KHz(固定)
ビットレート:256kbps(固定)
チャンネル:ステレオ(固定)

保存可能CD
スピッツ:シングルコレクション@A スーベニア
ブルーハーツ:スーパーベスト

不可能CD
スピッツ:色々衣
(何度か録音しなおし、保存しなおしを試みましたが無理でした。)

心当たりのある方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。









書込番号:5410883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 ギネさん
クチコミ投稿数:4件

フィットにカーステレオを自分で取り付けましたので、今回、入れ替えようとCN-HDS940TDを購入しました。チューナーは外付になっていますが、フィットは座席下のスペースがほとんどありません。最適な場所を教えてください。
また、Aピラー、パネルなどの外し方について参考になるページがあれば教えてください。

書込番号:5410838

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/06 14:17(1年以上前)

フィットの方で尋ねた方が・・・

書込番号:5412376

ナイスクチコミ!0


crewmanさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/07 09:39(1年以上前)

チューナーの取り付け場所とAピラーのはずし方はフィットに乗っていないのでわかりませんが、パネルのはずし方や車速信号線等の取り出し方は、クラリオンのHPの中のサポートにあるものが参考になると思います。

http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/HONDA/HONDA_FIT_H.13.6-Now_LA-GD1.pdf

書込番号:5414804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/09 10:09(1年以上前)

助手席の下に取り付け可能だと思いますよ。若干後ろ気味に取り付け私はしていますので。AVユニットはそこより少しだけ前に置けますし。頑張ってください!

書込番号:5420882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/09/11 22:48(1年以上前)

Aピラーは引っ張るだけ。パネルはオートエアコンとマニュアルエアコンで少し違います。

チューナー位置は助手席足元下(カーペット下)しかないです。シート下だとスライドできなくなります。

書込番号:5430457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/16 10:15(1年以上前)

私もfitに乗っており取付けた内容です。

チューナー位置ですが、私の場合は助手席のシート裏側にマジックテープで貼り付けました(後部座側から取り付け)。今のところシートがスライドできないなど不具合はありませんし、万が一干渉してもマジックテープなので外れるのでお勧めです。

AVBOXとETCはグローブボックス内に取り付けました。
取り付けで困ったことは、ETC連動ケーブルが長くて収納に手間取りました。

アンテナは後部の小さい窓に取り付けました。TV視聴に困るようなことは今のところないです。運転の視界に入らないのでスッキリしていいです。ディラーの方も”渋いとこ貼るな〜”と関心されてました。
取付けのポイントは、@内装を全部剥がすと取付けの際に”はめあい”がきついので、天井側は極力はずさずに行う。Aアンテナ線の引き回しを助手席側から後ろに回したのですが、右後ろのアンテナ線長さがギリギリでしたので余分な継由を避けることです。

バックカメラも自分でつけましたが、ガーニッシュを外してカメラ穴を開ければ、外観上一見ではカメラがあることが判らなくつきます。(下から覗き込んで気づくレベル)

使用感で気になる点は、日差しが差し込むとモニターが見えにくいぐらい(構造上しかたないとあきらめられるレベル)で非常に満足しています。

書込番号:5445174

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギネさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/09 16:46(1年以上前)

大変参考になりました。結局チューナーはグローボッスの中に、AVボックスは助手席トレーに入れグローボックスから吊り下げました.
満足行く結果が出ました。ありがとうございました。

書込番号:5521702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

【教えてください】マークXへの取り付け

2006/09/05 20:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:6件

来月MCされる、マークXを購入予定です。
その際に、パナのナビ一式(本体+5.1chサラウンドシステム+リアビューカメラ+ETC)をディーラへ持ち込んで、取付依頼するつもりです。
既に使用中の方がいらっしゃいましたら、地デジチューナやサブウーファの置き場所、ETCやリアビューカメラの取付位置など、参考にさせていただきたいので何でも結構ですので教えて頂けませんでしょうか?
特にカメラの取付けが気になっています(純正カメラ位置に納まるのか?加工が必要なのか?など)

宜しくお願い致します。

書込番号:5410088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。 セレナに取り付けた方

2006/09/05 12:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 sanoribbさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。先日、C25セレナを契約しました。パナの940TDを持ち込みでディーラーに取り付けてもらおうと考えておりますが、リアビューカメラを取付た方は、いらっしゃいますか? 何か加工が必要になるのか知りたいです。
更に、デジタルチューナーの設置場所と、取付時必要となるケーブルについて、どなたか教えてください。

書込番号:5409148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2006/09/05 17:16(1年以上前)

 はじまめして。7月にセレナが納車されナビは940TDを使用しております。
 バックカメラは使用していませんので、カメラの件はわかりませんが、取り付けに必要なものは、日産用の変換コード(KJ−N20P)のみだったと思います。デジタルチューナーは助手席下に収まっています。私もディーラーで取り付けてもらいました。
 ナビの機能はまずまずで、地デジは素晴らしくきれいに写りますよ。ただ、セレナのコンソールはかなり角度があるため、ナビが上向きになり、いくら角度を調節しても昼間はかなり見ずらいです。
 個人的には、960の方がよかったかなぁと思うときもあります。ご参考までに。

書込番号:5409683

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanoribbさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/05 23:33(1年以上前)

レス有難うございます。リヤビューカメラ、本日見てきました。店員さん曰く、パナのカメラは小型で写りもいいと言っていました。そこで初めて知ったのですが、カメラは両面テープで固定しているのですね。日産純正でもそうなのか、不思議に思いました。
昼間は見えにくいのですかぁ、960にしようか考え始めました。貴重な情報有難うございました。

書込番号:5410894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/12 10:31(1年以上前)

なおはるのパパさん
まず
>角度を調節しても昼間はかなり見ずらいです。
見ずらい??日本語を正しく使いましょう!
見づらい です。(すらい→つらい)
どうやって入力したのですか???

本題に戻ります。
車ごとに取付角度が違い、外の光が当たったり
乱反射して見づらい場合はまれにあるようです、
私の案ですが、100円ショップ等で黒い下敷きを
買ってきて2箇所折面をつけ
下面を除く3面のシェード(野球帽の
ツバ状)を自作して
昼間のみ本体の上・横の隙間に差し込んで仮付けする…
ってのはどうでしょうか?
見た目はあまりカッコ良い物では
ありませんが、あくまでも「仮」ですので
周囲が暗くなってくれば引き抜けば良いだけです。
結構見づらさは改善されると思いますよ。

書込番号:5431907

ナイスクチコミ!0


しん壱さん
クチコミ投稿数:176件

2006/09/19 08:33(1年以上前)

セレナの場合、そこまで見づらくなるのでしょうか?

書込番号:5456655

ナイスクチコミ!0


しん壱さん
クチコミ投稿数:176件

2006/09/21 21:52(1年以上前)

近々セレナを買って940を付けたいと思っているものです。
960だと角度調整できるのでしょうか?見た目を考えるとやはり940にしたいのですがね・・・。
日中に運転機会が多い僕としてはこの問題は悩みますよ(せっかくの最新機種なのに下敷きはカッコ悪いと思います)。
他にセレナに940を付けた方で実際どうですか?

書込番号:5465201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/22 12:32(1年以上前)

940の良さは単に「見た目」ではなく中身「機能」
だと思います。
なぜそこまで「カッコ」にこだわるのでしょうか?
2DIN埋込型のナビの場合カッコにさほど大差は無いし
パナが特に優れているとは思いませんが・・・
私が下敷きを利用すると言ったのは様々な
メリットがあると思ったから
・信号待ちなどの停車時並んだ車から画面を盗み見されない
・夜間外部に駐車する際、940を特定され難いので盗難予防
・本題の日射・乱反射の予防
です。
あえてデメリットを挙げるのなら「かっこ悪さ」
でしょうね!
ナビはあくまでもカッコより機能だと思うのは
私だけでしょうか?
殆ど運転者と同乗者からしか良く見えないし
わざわざ不特定多数の人に「カッコ」のために
アピールして盗難やカギ壊しを誘発するリスクの方が
カッコより上回るのでしょうか?
940は高価ですのでドロボウは
盗れたら欲しいでしょうね!

書込番号:5466922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビーコンの必要性?

2006/09/03 18:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:9件

オプションのビーコン、この機種の場合つけるべきかどうか、
実際に使われている方の意見を知りたいです。
2万円くらいだしてつけるべきか、FMVICSだけで全然OK?とか
付けている人、そうでない人両方の意見を聞けるとありがたいです。

書込番号:5404014

ナイスクチコミ!0


返信する
ASCAさん
クチコミ投稿数:22件

2006/09/04 10:00(1年以上前)

車の使用状況によって変わると思いますが、私の場合 頻繁に高速道路を走りますので、ビーコン情報は便利に感じてます。 特に、この機種の場合、FM-VICSのレスポンスが極めて悪いので、ビーコン情報は以前よりも重宝しています。

書込番号:5406085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/09/04 10:53(1年以上前)

高速道路は、思っている以上にビーコン受信できます。

書込番号:5406162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/05 21:37(1年以上前)

ASCAさん
くりくりあたまさん
コメント有難うございます。
やはりビーコンはあった方が良い≒無いと不便という感じですね。
予算の再検討が必要ですね・・・(予算オーバー)

書込番号:5410356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS940TD
パナソニック

CN-HDS940TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CN-HDS940TDをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る