
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月14日 21:34 |
![]() |
1 | 2 | 2007年2月13日 13:04 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月13日 12:06 |
![]() |
1 | 1 | 2007年2月12日 16:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月12日 16:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月10日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
購入して半年、やっと本格的にナビを使用しようと思い、数日後の旅行の為に、まえもって目的地や経由地を入れ、(以前所有のDVDデルナビと同様に)ルート登録をしようとしたら、そのようなメニューがなく、そのまま使用すると、勝手にナビ案内をするので、しかたなく入力したルートを消してしまいました。このナビには事前登録は出来ないのでしょうか?
0点

書き込みが遅くなってすみません。目的地を決定してから最大5ヶ所まで経由地の登録が可能のようですよ。私自身はまだそのような使い方をしたことはありませんが、取扱説明書の68ページから69ページにかけて詳しい操作方法が書かれていますので、御参考にされてはいかがでしょうか?
書込番号:6002441
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
先日アルファードが納車となり、この機種をカーショップにて
取付けするのですが、ステアリングの横にボリューム調整等
のスイッチが付いています。
ディーラーさんの話だと社外ナビと連動出来るかも知れない
と言われ、ショップのほうにステアリングスイッチと連動
するように取付けして下さいと言ったのですが、これは純正の時のみしか
連動させられないので、それは出来ませんと言われました。
自分としては、せっかくスイッチがあるので使いたいと
思うのですが実際のところどうなんでしょうか?
長文で申し訳ないですが、教えて下さい。
0点

>純正の時のみしか連動させられないので、それは出来ませんと言われました。
その通りです。
どうしても、連動させたいのであれば、こういったものもありますが、取り付けてもらえるかどうかはそのショップしだいですね。
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
書込番号:5996527
1点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
先日、この機種を購入し取り付けました。車はゴルフVで、純正で10スピーカーです。純正オーディオでは車速に応じて音量が変化する機能がついていたのですが、この機種ではついてないんですか?
音質についてはSRS AUTOを使用していますが、純正のほうが低音も良く出ていて明らかに迫力がありました。私の勉強不足で、手動で設定すれば改善されるのでしょうか?
この機種で納得の音質が得られている方、ぜひ詳しい設定方法を教えていただけないでしょうか?
0点

追伸、レビューコメントに投稿されてされているkeiz1966さんから詳細な設定教えていただければありがたいと思います(同じゴルフVなので)。
書込番号:5984326
0点

パナのナビで音質を求めるのは厳しいのではないでしょうか?ナビは地デジが付いてあのリ−ズナブルな定価設定にしては優秀だと思いますがオ−ディオ性能は強くないことで有名です。AVNである程度の音質を求めるならカロやアルパインしかないと思います。設定でどうにかなるとお考えの方もいますが、フラットの状態でもある程度良い音質で聞ける状態&機器であれば、設定で◎になることもあると思いますが、悪いところから少しマシになったとしても◎になることは私の経験では一度もありません。どこまで求めるかによっても変わってくると思います。音質が重要なら買い替えになっちゃいますね。しかし。。。不満の残る買い物は例え安価に購入できたとしても非常に高い買い物ですよね。
書込番号:5984474
0点

私も設定で今不満の音が、満足の音になるかといえば?です
私の場合は、機種は620ですがそこそこの音は出ていましたが
SRSを入れないと聞けませんでした、
そこでSPとSPの線を交換しました、いまではサラウンドOFF
で満足出来る音になりました、逆にサラウンド入れるとへんな音
に成ります。
ゴルフの場合は、私はゴルフ3まで乗っていましたがそのときは国産車より少しは良いSPがついていましたが、5は分かりませんがまずSPの線交換してみてはどうですか?オ−でオ地獄にはまるかも知れませんが???
書込番号:5996425
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
960と940のどちらにしようか迷っています。
車はデリカD:5です。
960の方が視線移動が少なそうだけどインダッシュは画面にタッチしたときにヒンジ部分に無理がかかりそうで・・・
1点

私はストリームですが,本当は視線移動の少ない960にしたかったのですが,モニターがエアコン吹き出し口の真前に出るので,諦めて940にしました。
ヒンジ部分に力はかかりますが,それは通常の使用であり,それで壊れては不良品ですよね。
書込番号:5992555
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
出来ないと思います。以前にそのような書き込みがありました。出来れば便利ですよね。
書込番号:5986520
0点

できないAVNなんて・・・そんな訳ありません。音楽再生しながらのナビは問題なくできます。ナビの音声案内は音楽は一時ミュ−トされて案内されます。
書込番号:5986699
0点

すみません。質問の意味を勘違いしていました。
オーディオの画面でナビの案内ができるのか質問しているのかと思いました。それは出来ません。
ナビ画面でオーディオを聞くことでしたら,もちろん出来ます。
書込番号:5992537
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
