CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS940TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴルフVにぴったしつきますか?

2006/09/17 00:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:8件

どなたかご存じの方はお教えください。
HDS940TはゴルフVにぴったしツライチで付くのでしょうか?
それとも少し引っ込んだり、出っ張ったりするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5447937

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/09/18 15:52(1年以上前)

ショップの取付例写真を見るとほぼツライチ、ちょっと出っ張るくらいの感じみたいですね。
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/zirei5.htm#golf5

ご参考までに・・・

書込番号:5453910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/18 16:11(1年以上前)

PPFOさんありがとうございます。
これを見る限りではほぼぴったりと付きそうですね。
大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:5453968

ナイスクチコミ!0


VGTIさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/19 11:42(1年以上前)

実はこの取付写真は、私のクルマのものです。

正面からの写真でよくわからないと思いますが、
7〜8ミリくらい出っ張っている感じでしょうか。
最初見たとき、「少し出っ張るんですねぇ」と取付店で
聞いたのですが「パナはこんなもんですよ」とのこと。

取付金具の穴の位置を自分で開け直せばツライチに
なるのかもしれませんが、使ってみて気になるような
出っ張りではないと思います。

初めてナビを装着したので他とは比較できませんが、
満足度はきわめて高い機種だと思います。

ちなみに取付キットはカナック製です。
iPODアダプターはグローブボックス内まで引いてもらいました。
でもHDDにたっぷり録音できるので、ほとんど活用してません…。

書込番号:5457015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/19 20:08(1年以上前)

VGTIさんありがとうございます。
そうですか、あまり出ていないようですが7〜8mmは出ているんですね。しかし、使い勝手には問題ないと言うことですのでほっとしました、やはり実際に取り付けていらっしゃる方の話は参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:5458186

ナイスクチコミ!0


golfmanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/05 23:55(1年以上前)

ジェッタなのですが、
購入(取り付け)を検討中です。

以前、取り付けると、ハンドルのボタンが無効になるって書き込みを見た記憶があるのですが、それは、右側の燃費とか切り替えるボタンも効かなくなるんでしょうか?
それとも、左側のボリュームボタンが無効になるだけなのでしょうか?
どなたか、教えてください

書込番号:5510264

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/10/06 00:05(1年以上前)

> golfmanさん

純正オーディオ交換で使えなくなるのはオーディオ操作系のステアリングスイッチのみです。

ちなみにオーディオ操作系のステアリングスイッチを使用できるアダプターも発売されています。高いですけど・・
http://pb-jp.com/item/index_ins_Last.php?pro_id=147

ご参考までに・・・

書込番号:5510318

ナイスクチコミ!0


golfmanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/07 01:37(1年以上前)

あありがとうございます!
やぱ、高価ですがコレしかないような気がしてきました!
キットも魅力的ですが、ちょっと高杉ですねぇ。

書込番号:5513745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

他社SDカード

2006/10/03 09:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

パナソニック製以外で良いものがあれば教えていただけないでしょうか?
ちなみに今は、ハギワラかPDIのものを検討中です。

書込番号:5501860

ナイスクチコミ!1


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/03 10:00(1年以上前)

保証はされませんが、たいていのものは使えます。
お好みで選んでよいのでは?

書込番号:5501956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2006/10/03 13:01(1年以上前)

kuropenさん 返信ありがとうございます。
SDカードのメーカーは特に気にしなくていいのですね。
PQI(さきほど間違ってPDIとしてました)製のものを買ってみることにいたします。

書込番号:5502343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2006/09/23 00:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:4件

CN−HDS940TDにトヨタ純正のバックモニターは装着できるのでしょうか??
ディーラの方にはできないといわれたんですが、なんか方法はないのでしょうかね〜

書込番号:5468981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/09/23 00:48(1年以上前)

>>ディーラの方にはできないといわれたんですが

保障の関係もあるのでしょう、ディーラーはやりませんね。
やってくれる業者を見つけるか、
自分で改造するかの選択になります。

付きますけど、めんどくさいですよ。

書込番号:5469028

ナイスクチコミ!0


VOXY Zさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/23 08:07(1年以上前)

取り付け可能ですがトヨタ純正品の場合6V仕様なので12V−6Vに変換するキット(オークションで¥3000−位)を購入すれば大丈夫ですよ。取付けも簡単です。

書込番号:5469598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/09/23 17:02(1年以上前)

>>12V−6Vに変換するキット(オークションで¥3000−位)を購入すれば大丈夫ですよ。

それなんですが、買ってないから正確なことはいえないですが、

レギュレータIC1こで6V落としていると、
余分な電圧を熱に変換しています。
アルミフィンなどで放熱対策はされているとも思いますが、
設置場所を熱のこもらない所・・・
狭い場所に詰め込まない方が良いですよ。

書込番号:5470693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

建物の情報について

2006/09/22 19:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:11件

他社メーカーならマップ上の建物などに矢印を合わせて(情報)のボタンを押すと、その建物内に登録されている事業所などの会社名と電話番号などが表示されるの機能がありますが、ストラーダにはないんでしょうか。?
店頭デモ機でいろんなメーカーのを試しましたがストラーダにはない機能なんでしょうか。? この機能に似た機能はあるのでしょうか。?ストラーダを購入するにあたって無いと不便なように思います。 どなたかお教えください。

書込番号:5467781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。 セレナに取り付けた方

2006/09/05 12:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 sanoribbさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。先日、C25セレナを契約しました。パナの940TDを持ち込みでディーラーに取り付けてもらおうと考えておりますが、リアビューカメラを取付た方は、いらっしゃいますか? 何か加工が必要になるのか知りたいです。
更に、デジタルチューナーの設置場所と、取付時必要となるケーブルについて、どなたか教えてください。

書込番号:5409148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2006/09/05 17:16(1年以上前)

 はじまめして。7月にセレナが納車されナビは940TDを使用しております。
 バックカメラは使用していませんので、カメラの件はわかりませんが、取り付けに必要なものは、日産用の変換コード(KJ−N20P)のみだったと思います。デジタルチューナーは助手席下に収まっています。私もディーラーで取り付けてもらいました。
 ナビの機能はまずまずで、地デジは素晴らしくきれいに写りますよ。ただ、セレナのコンソールはかなり角度があるため、ナビが上向きになり、いくら角度を調節しても昼間はかなり見ずらいです。
 個人的には、960の方がよかったかなぁと思うときもあります。ご参考までに。

書込番号:5409683

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanoribbさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/05 23:33(1年以上前)

レス有難うございます。リヤビューカメラ、本日見てきました。店員さん曰く、パナのカメラは小型で写りもいいと言っていました。そこで初めて知ったのですが、カメラは両面テープで固定しているのですね。日産純正でもそうなのか、不思議に思いました。
昼間は見えにくいのですかぁ、960にしようか考え始めました。貴重な情報有難うございました。

書込番号:5410894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/12 10:31(1年以上前)

なおはるのパパさん
まず
>角度を調節しても昼間はかなり見ずらいです。
見ずらい??日本語を正しく使いましょう!
見づらい です。(すらい→つらい)
どうやって入力したのですか???

本題に戻ります。
車ごとに取付角度が違い、外の光が当たったり
乱反射して見づらい場合はまれにあるようです、
私の案ですが、100円ショップ等で黒い下敷きを
買ってきて2箇所折面をつけ
下面を除く3面のシェード(野球帽の
ツバ状)を自作して
昼間のみ本体の上・横の隙間に差し込んで仮付けする…
ってのはどうでしょうか?
見た目はあまりカッコ良い物では
ありませんが、あくまでも「仮」ですので
周囲が暗くなってくれば引き抜けば良いだけです。
結構見づらさは改善されると思いますよ。

書込番号:5431907

ナイスクチコミ!0


しん壱さん
クチコミ投稿数:176件

2006/09/19 08:33(1年以上前)

セレナの場合、そこまで見づらくなるのでしょうか?

書込番号:5456655

ナイスクチコミ!0


しん壱さん
クチコミ投稿数:176件

2006/09/21 21:52(1年以上前)

近々セレナを買って940を付けたいと思っているものです。
960だと角度調整できるのでしょうか?見た目を考えるとやはり940にしたいのですがね・・・。
日中に運転機会が多い僕としてはこの問題は悩みますよ(せっかくの最新機種なのに下敷きはカッコ悪いと思います)。
他にセレナに940を付けた方で実際どうですか?

書込番号:5465201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/22 12:32(1年以上前)

940の良さは単に「見た目」ではなく中身「機能」
だと思います。
なぜそこまで「カッコ」にこだわるのでしょうか?
2DIN埋込型のナビの場合カッコにさほど大差は無いし
パナが特に優れているとは思いませんが・・・
私が下敷きを利用すると言ったのは様々な
メリットがあると思ったから
・信号待ちなどの停車時並んだ車から画面を盗み見されない
・夜間外部に駐車する際、940を特定され難いので盗難予防
・本題の日射・乱反射の予防
です。
あえてデメリットを挙げるのなら「かっこ悪さ」
でしょうね!
ナビはあくまでもカッコより機能だと思うのは
私だけでしょうか?
殆ど運転者と同乗者からしか良く見えないし
わざわざ不特定多数の人に「カッコ」のために
アピールして盗難やカギ壊しを誘発するリスクの方が
カッコより上回るのでしょうか?
940は高価ですのでドロボウは
盗れたら欲しいでしょうね!

書込番号:5466922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 BMYWGさん
クチコミ投稿数:1件

デジタルチューナー・AV拡張ボックスをどこえ付けられましたか。
また、ケーブルの始末は、いかがですか。
お教えください。

書込番号:5458016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS940TD
パナソニック

CN-HDS940TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CN-HDS940TDをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る