CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS940TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

他社SDカード

2006/10/03 09:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

パナソニック製以外で良いものがあれば教えていただけないでしょうか?
ちなみに今は、ハギワラかPDIのものを検討中です。

書込番号:5501860

ナイスクチコミ!1


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/03 10:00(1年以上前)

保証はされませんが、たいていのものは使えます。
お好みで選んでよいのでは?

書込番号:5501956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2006/10/03 13:01(1年以上前)

kuropenさん 返信ありがとうございます。
SDカードのメーカーは特に気にしなくていいのですね。
PQI(さきほど間違ってPDIとしてました)製のものを買ってみることにいたします。

書込番号:5502343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビアルゴリズムについて

2006/09/25 23:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 asa8801さん
クチコミ投稿数:2件

ひととおりみなさんの書き込みを読ませてもらった
ところではナビの案内については不満の書き込みが
見あたりませんでしたが・・・私の場合。
・泉大津に住んでるのですが阪神高速堺線の出口で
 降りろと言われます。そのまま出口を出ずに26号
 線につづく高架を走った方が早いのですが・・・。
・従兄弟の家から帰る時どう考えても池田入口で
 阪神高速に乗って堺で降りる方法がベストと思う
 のに5ルート検索でも出てこない、更に経由地を
 池田にして一般道優先にしても中国道に乗せよう
 とする。
・神戸方面から帰る時これも阪神高速の入り口と出口
 を指定して走っていたが道路状況が変わったので
 ルート変更しますとアナウンスされ西長堀で降りろ
 と言われた。(まだ中之島西なら乗り継ぎあるが?)
 無視して環状から堺線に入ったが全く渋滞していな
 かった・・・なぜ?

私と同じような感想を持った方がいらっしゃらないかな
と思い書き込んでみました。
たまたま大阪の地理に弱いのかそれとも他の方のナビは
同じ状況でまともなナビをしてくれるのか?
SDカードでバージョンアップを出来るようにして欲しい
です。(荒らす気は全くなく全て実体験です)

書込番号:5478535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/09/28 22:36(1年以上前)

以前高速にまつわる同じような話題が、某掲示板に出てたので、他の人も経験してると思います。

買ってからカロナビと比較しているサイトみても仕方ないと思いますが、興味深い比較サイトがありますよ。

ナビ男くん
http://www.naviokun.com/text/test_polo2.text/poroporo06_index.html

Navi-Rader.com 『パナVSカロ 2006夏』
http://www.navi-radar.com/navi_project_1_1.html

ナビそれぞれに一長一短がありますから、ナビの癖が分かれば、うまく付き合っていけるのではないでしょうか。

駄目ですか?

書込番号:5487385

ナイスクチコミ!0


スレ主 asa8801さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/29 23:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
他にも困っている方いらっしゃるのですね。
私も今更ながらNETで色々調べてみました。
ティックタックさんの調べて頂いたサイトではカロナビと
あまり差がないとの結果ですが私が色々調べた結果を
総評しているなと思われるのが以下のサイトです。

http://www.contact.jp/first.php

まぁ今更何を調べても遅いのですが、まだどのナビでも一発
で最適の道を案内出来る状態では無いようですね。

それからまだ購入して3週間ですが使い方は分かって来ました。
知らない場所はまずMapfanで道を調べルートを考える自分の
思ったルートが出るまで経由地を設定していく・・・。
これは知っている道で色々テストした結果です。
特に高速と都市高速が絡むととんでもないルートがでます。
あと都市部の一方通行逆行のルートがよく出ます。
ですので複雑な場所はいつまでも目的地に着かないという
こともあるようです。
まぁ、うまく付き合えるように方法模索していきます^^;

ナビ案内性能以外は地デジも標準で綺麗だし、SDカードで
音楽も移して聴けるし(あまり地図のバージョンアップには
使えませんが・・・。)カタログスペックはいいんですが。
後はパナソニックさんの改良を望むばかりです。

書込番号:5490671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2006/09/23 00:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:4件

CN−HDS940TDにトヨタ純正のバックモニターは装着できるのでしょうか??
ディーラの方にはできないといわれたんですが、なんか方法はないのでしょうかね〜

書込番号:5468981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/09/23 00:48(1年以上前)

>>ディーラの方にはできないといわれたんですが

保障の関係もあるのでしょう、ディーラーはやりませんね。
やってくれる業者を見つけるか、
自分で改造するかの選択になります。

付きますけど、めんどくさいですよ。

書込番号:5469028

ナイスクチコミ!0


VOXY Zさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/23 08:07(1年以上前)

取り付け可能ですがトヨタ純正品の場合6V仕様なので12V−6Vに変換するキット(オークションで¥3000−位)を購入すれば大丈夫ですよ。取付けも簡単です。

書込番号:5469598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/09/23 17:02(1年以上前)

>>12V−6Vに変換するキット(オークションで¥3000−位)を購入すれば大丈夫ですよ。

それなんですが、買ってないから正確なことはいえないですが、

レギュレータIC1こで6V落としていると、
余分な電圧を熱に変換しています。
アルミフィンなどで放熱対策はされているとも思いますが、
設置場所を熱のこもらない所・・・
狭い場所に詰め込まない方が良いですよ。

書込番号:5470693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

建物の情報について

2006/09/22 19:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:11件

他社メーカーならマップ上の建物などに矢印を合わせて(情報)のボタンを押すと、その建物内に登録されている事業所などの会社名と電話番号などが表示されるの機能がありますが、ストラーダにはないんでしょうか。?
店頭デモ機でいろんなメーカーのを試しましたがストラーダにはない機能なんでしょうか。? この機能に似た機能はあるのでしょうか。?ストラーダを購入するにあたって無いと不便なように思います。 どなたかお教えください。

書込番号:5467781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

楽曲情報について

2006/09/22 12:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:2件

初めてのナビのため、ナビ性能などはわかりませんが
使用していて非常に困った(不愉快になった)ことがあります。
それは、HDDへ録音した楽曲の情報入力について。。

昔作った気に入った曲をあつめたCDでHDDに録音しました。
そこで気付いたのが遅いのかもしれませんが、検索は
アルバム単位なのですね。。なので曲名等が全て不明に。
しかたなく「Title Finder」を使って検索しようと
しましたが、こちらも曲単位では検索できない。。
最終手段で本体上で1曲1曲アーティスト名などを
入れたのですが、この入力が非常に手間でした。。。
理由は、漢字変換が非常に非常に貧弱なのです。
文節も変更できない。
しかも、単漢字の検索も最初の1文字しか入れられないので
大量の候補が出てきたらその中から探すのは、、、、
大昔の携帯ならわかりますが、今日20万以上もする製品で
これはないのでは??

MP3なら別ソフトで楽曲情報入れられますが、保存がSDカード
経由のみなので、容量の大きなSDカードがないとつらい。。。

本体内ソフトのバージョンアップ、TitleFinderで曲単位
の検索ができるようにするなどの対策を強く希望します。

書込番号:5466958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/09/22 13:09(1年以上前)

SDカード経由でもPCから音楽データを移行できるだけでも私はかなり満足しています。CDからHDDに落としたものをそこで編集することなど考えたこともありませんでした。PCでi-tuneで編集したらかなり簡単じゃないでしょうか。SDカードで1Gbで¥5,000前後で購入できるはずですから一つ購入すればデータ転送も簡単で問題は解決することではないでしょうか。私は、SDカードを購入することを強くお薦めします。

書込番号:5467003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/22 23:19(1年以上前)

うーん、やはりそれが一番楽なのでしょうね。
ただ、他にSDカードを使用する機械をもっていないので
このために新たな出費をするのもと思っています。
音楽も頻繁に大量に入れることも私はないですしね。
Title Finderで曲単位の検索を可能にすることは
そう難しいことではないような気もしますが。
希望通りバージョンアップされるまで(されるとも限らないのに)
待つのも幼稚な気もしますが(^-^;;;
ユーザの希望として挙げたいと思いました。

ところで、文字入力は音楽情報の登録だけでなく
登録ポイントの編集などでも使用すると思いますが
この変換能力でみなさん不便は感じないのでしょうか?
DIGAなど他のパナソニック製品でもこの様な
レベルなのでしょうか?
使用頻度が少ないからあまり気にならないのかな?

書込番号:5468645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 BMYWGさん
クチコミ投稿数:1件

デジタルチューナー・AV拡張ボックスをどこえ付けられましたか。
また、ケーブルの始末は、いかがですか。
お教えください。

書込番号:5458016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS940TD
パナソニック

CN-HDS940TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CN-HDS940TDをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング