CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS940TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サブウーファーについて

2006/08/06 20:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 0242161さん
クチコミ投稿数:10件

カロのウーファーをつけていますが、あまり低音が利いていない感じがするのですが、何か設定がありますか?
AUDIO詳細設定などにてサブウーファーの利くように設定してありますが・・・。
5.1chでは、利いている感じですが、音楽ではとんとダメです。

詳しい方、ぜひ教えてください。

書込番号:5323732

ナイスクチコミ!0


返信する
5Gさん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/06 21:06(1年以上前)

>0242161さん

私もカロのウーファーを付けていますが、スピーカー出力設定でウーファー出力を最大にしても物足りなかったのでイコラーザー調整して何とか好みの低音が出るようになりました。

書込番号:5323793

ナイスクチコミ!0


スレ主 0242161さん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/08 21:49(1年以上前)

ありがとうございました。
やはりイコライザーでしかダメですか・・・。
試してみます。

書込番号:5329484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/13 09:27(1年以上前)

ウーハーを取り付けたのですが音がでません。アンプ内蔵のアゼストのサブウーハーなんですが?接続方法を教えてください。

書込番号:5342049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リアカメラ・ETC連動・取付費込みで

2006/08/02 16:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 KEKEKU.comさん
クチコミ投稿数:2件

¥315,000と言われました。
この値段は買いでしょうか?

ちなみにお店は黄色い帽子で期間限定だそうです。
(地デジキャンペーンが8月20日までなのでその期間中だけだそうです。)

みなさんの意見を御願いします。

書込番号:5311543

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KEKEKU.comさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/02 16:22(1年以上前)

ちなみに購入予定は(車納車が9月10日頃なので)1ヶ月後です。
もしかして新製品が出るのを待って値下がりしてからの方がお得ですか?
その辺も意見を御願いします。

書込番号:5311552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/02 20:13(1年以上前)

これ、たしか今年の夏モデルでしょう。
次のモデルチェンジはおそらく来年の6月頃でしょうけど

>新製品が出るのを待って値下がりしてからの方がお得ですか?
一年近く待つつもりなら確かに安くはなるでしょうけど
現実的ではないですね。

YHで工賃込みでこの留段なら普通じゃないですか
通販なら本体のみ25万前後で購入も可能のようですが、ご自分で
ナビの脱着が出来ないならば量販店にお願いした方が後々のこと
を考えれば無難でしょうね。

書込番号:5312058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/08/03 10:31(1年以上前)

直接、パナのサービス相談窓口に車ごと持ち込んだら、脱着してくれますかね?

書込番号:5313819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/03 11:35(1年以上前)

ここよりも、直接サービス窓口に問い合わせた方が早いと思いますが。
ナビに限らずサービス部門はどこも赤字ですから
おそらく、断られるか少なくとも工賃はかかる可能性は大だと
思いますよ。

書込番号:5313944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/08/03 20:38(1年以上前)

> 直接、パナのサービス相談窓口に車ごと持ち込んだら、脱着してくれますかね?
無償での脱着どころか、有償でもできない場合がほとんどかと思われます。
あくまで窓口なので、作業用のピットを持っているところはほとんどありません。
たとえできたとしても、平日の昼間にクルマを持ち込めますか?

まさと1さんがおっしゃっているように、自分で取付できないのであれば、通販を利用すべきではありません(脱着工賃をメーカーが負担しないことは保証書にも書かれています)。

書込番号:5315068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/04 21:48(1年以上前)

こんばんは。ちょうど、同じ黄色い帽子(奈良県)のお店で明日、新車にETC連動(ETCは旧車のをディーラーで移し替え後)、バックカメラ付きでこのナビを取り付けてもらう予定です。ちなみに、30万ぴったりです。(そのかわりポイント25000円分はすでにカメラ分で含んでこのお値段です) ご参考になれば・・・。高い買い物かなと思いましたが、私は車や機械は音痴なので作業を自分でするのは全く不可能なのと、地デジを後付けすることを思えば結構長く使えるかなと思い、購入を決めました。ナビ・オーディオ担当の店員さんの対応が近所のオートバックスと比較してよかったので、こちらでの購入にしました。ETCの頃から、結構お世話になっています。今なら、ポイントをさらに抽選で還元、なんていうのもやっていますよね。

書込番号:5318230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/04 22:58(1年以上前)

購入し本日取り付けを行ってきました、値段はヤマダで256000円P25600円分つきました、実質ここの最安値より安くポイントで保険と取り付け費用の足しにしました。とても満足です!!

書込番号:5318515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー出力設定について

2006/08/01 08:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 5Gさん
クチコミ投稿数:8件

スピーカー出力設定のことで下記のような状態で困っています。
同じような状況の方は居られますでしょうか?

●スピーカー出力設定について
・スピーカー出力設定をおこない音楽を再生
・エンジン(ACC/OFF )停止
・再度、エンジンスタート(ACC/ON)
すると、設定が初期状態に戻る。
しかしながら、
・スピーカー出力設定を確認すると、設定した数値になっている。
・「戻る」を選択し音楽を再生するとスピーカー設定したときの状態で再生される。

書込番号:5307747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/08/02 20:23(1年以上前)

960TDの掲示板でも同じようなことが書かれていましたよ。
たぶん、バグなんではないでしょうか。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5218167

書込番号:5312080

ナイスクチコミ!0


スレ主 5Gさん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/02 22:01(1年以上前)

今日、購入したお店でパナソニックの方に検証してもらった結果、おそらく下記の通りではないかということでした。


・スピーカー出力設定で「ウーファー出力」を上げると何故かビープ音(ザー音)の音が大きくなる。

・それに伴いスピーカー出力の調整後は再生音も大きくなる。(調整の効果が大きく感じる)

・エンジン停止(ACC/OFF )、再度エンジンスタート(ACC/ON)するとビープ音が初期設定状態に戻る為、調整の効果が無いように感じる。

※ビープ音、調整用のザー音はナビの案内音声と一緒で常に一定の音量で無いといけないらしいです。


ウーファー出力を調整しなければ他のスピーカーの出力を調整しエンジンを再スタートしても問題なく効果はでました。


>キン肉まん15世さん
お返事有難うございます。
私は説明の意味がいまひとつ分からなかったのですが、どうもバグかもしれないとのことでした。
これから対策されるとのことですので早く修正プログラムか何かが出る事を期待しています。




書込番号:5312355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2006/07/28 12:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 nk556さん
クチコミ投稿数:23件

ティーダに取り付けこのナビは、取り付け可能ですかね
ちなみにグレードは、1.8Gです

書込番号:5296180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2006/08/12 17:43(1年以上前)

実車を見たわけではありませんが
取り付け情報を見る限りでは可ですね
後は地デジチューナーが入る場所があれば・・・
運転席や助手席の下など

書込番号:5340347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

取り付けしました

2006/07/24 08:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 sato0403さん
クチコミ投稿数:40件 CN-HDS940TDのオーナーCN-HDS940TDの満足度5

STEP WGNに取り付けしました。
以前使用していたNaviが純正のDVDのものでした。それと比較すると格段にNaviの精度は良くなっています。(別もの?)曲がり角でずれることも無く、交差点でも通過のタイミングで、表示上も交差点を通過してゆきます。まさにジャストのタイミングです。この精度には驚かされています。又、GPSの拾えない部分も走行しましたが、GPS無くても精度に不満ありません。非常にすばらしいです。
地デジに関しては文句のつけようも無く、カタログ上のはめ込み合成の画面が、そのまま車内で見れる(大袈裟か?)といった感じで綺麗に写ります。今までのアナログは何だったのかと技術の進歩に驚かされます。電波の届かないところでは、表示しないといった部分も私的にはあっさりしていて好感が持てます。ワンセグ/12セグ自動切換え設定してどうなるか楽しみです。
取り付けして4日あまりでですが、現在不満点も見つからず満足しております。地デジお勧めです。

書込番号:5283502

ナイスクチコミ!0


返信する
micmasaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 20:28(1年以上前)

参考までに教えていただきたいのですが

AV拡張ボックスと地デジチューナーはどちらに設置しましたか?
よろしければ教えてくだい。お願いいたします。

書込番号:5285028

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato0403さん
クチコミ投稿数:40件 CN-HDS940TDのオーナーCN-HDS940TDの満足度5

2006/07/25 07:43(1年以上前)

micmasaさん 
私の設置位置は以下のとおりです。

地デジチューナー⇒ 3列目シート下
AV拡張ボックス ⇒ 助手席下 

 

書込番号:5286754

ナイスクチコミ!0


micmasaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/25 19:39(1年以上前)

sato0403様

教えていただきましてありがとうございました。
今後購入予定なので参考にさせていただきます。

書込番号:5288212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/26 09:53(1年以上前)

両方助手席下は厳しいですか?

書込番号:5290142

ナイスクチコミ!0


Toppy44さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/26 11:03(1年以上前)

便乗質問で失礼します。
STEP WGN(G/LSパケ+フローリング、チップアップシート)の納車待ちです。社外ナビの購入は初めてなので、素人質問で申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。

sato0403さんのSTEP WGNは現行モデルですか。
3列目シート下に地デジチューナー、助手席下にAV拡張ボックスという配置は、考えたことがありませんでした。どんなメリットがあるのでしょうか。
ナビ以外に購入したもの(取り付けキットとか、ハーネス?)はありますか。

書込番号:5290269

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato0403さん
クチコミ投稿数:40件 CN-HDS940TDのオーナーCN-HDS940TDの満足度5

2006/07/27 00:48(1年以上前)

Toppy44さん
私のSTEP WGN 24T なので、現行車より一世代前になります。
3列目シート下に地デジチューナー、助手席下にAV拡張ボックスという配置に特にメリットを見出した訳ではなく、AV拡張BOXは、外部入力端子があるので、ビデオカメラつないで見る等考えたときに、2列目から使いやすいだろうと思い、助手席下に設置。逆に地デジチューナーは、設置してしまえば、触ることはまづ無いだろうと思い奥まった3列目に設置しました。
又、車種が違うため参考になるかわかりませんが、ナビ以外に購入したもの(取り付けキットとか、ハーネス?)は、

パナソニック     CA-FH1807DR         1台
        (ホンダ車用2DIN取付キット)
--------------------------------------------------
その他メーカー    08B00-S7S-C00       1台
        (純正ブラケット(ステップワゴンRF3〜RF8))
--------------------------------------------------
その他メーカー    08B00-S7S-020       1台
        (純正フェイスパネル(ステップワゴン24Tタイプ黒木目調))

こんなところになります。
ちなみに、地デジチューナーとAV拡張BOXとナビ本体の接続に関しては全て同梱のもので接続可能でした。
以上 
ご参考になれば幸いです。

書込番号:5292482

ナイスクチコミ!0


Toppy44さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/27 09:45(1年以上前)

sato0403さん、早速のお返事ありがとうございました。

私の地域では、ステップワゴンの値引きはすごく渋いのですが、ディーラーさんがかなり勉強してくれました。ですので、ナビの取り付けは、契約時にディーラーさんに依頼しました。少しは、おいしい仕事も依頼しないとね。ですが、ステップワゴンと新型ストラーダとの相性等に関して、まったく知識・経験がないらしく、不安でした。教えて頂いた商品番号を調べてみました。扱っているホンダディーラーさんもあるようですね。週末にディーラーさんに相談してみます。
詳細に教えて頂き、感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:5293022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 CN-HDS940TDのオーナーCN-HDS940TDの満足度5

2006/07/27 23:16(1年以上前)

私もステップに乗っていますが、チューナーと拡張は助手席の下にしてもらいました。
純正のチューナーが多分助手席下ではないですか??
チューナーと拡張を助手席下にすると、モニターを取付ける際配線等が楽だと思います。
ビデオを鑑賞するにも便利かな??

書込番号:5294864

ナイスクチコミ!0


Toppy44さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/31 10:22(1年以上前)

takashi_159さん、アドバイスありがとうございます。

助手席下には温風吹き出し口があるので、チューナーと拡張ボックスの両方を置くことができるか心配していました。
ディーラーさんと現物合わせで相談してみます(まだ注文すらしていませんけど...)。納車まで約1ヶ月あるので、のんびり値下がりを待ちます。

書込番号:5304904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/04 23:08(1年以上前)

取り付けしました!
これ非常にいいですね、色々な商品が候補に上がった中でいまさら写りの悪いアナログテレビなんて見たく無いと思い将来性を考え地デジ標準装備のこれを買いました、イクリプスは操作部分が若干前に出っ張るのが嫌だったし色が全体的に濃くて暗い感じがしたので却下、パイオニアの楽ナビ、サイバーナビと最後まで悩みましたが楽ナビはやはり画像が物足りない気がしてサイバーはタッチパネルのレスポンスが非常に悪かったし今時コンパクトフラッシュを使用するのは・・・と思ったので最終的にこの機種に決まりました。
レスポンスが他メーカーと段違いです!SDから曲移しが可能なのが特にGOODです!やっぱり見やすいパネルが最高です!オーディオの音がちょっと物足りない気が・・・色々なことがしたいAV機器好きな方にはお勧めだと思います。

書込番号:5318563

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato0403さん
クチコミ投稿数:40件 CN-HDS940TDのオーナーCN-HDS940TDの満足度5

2006/08/08 23:01(1年以上前)

購入意欲満々さん
購入おめでとう御座います。
地デジ綺麗でビックリですよね。
私個人的には2TOPメニューが簡単で良いとこのごろ感じています。
又 オーディォはSRS CS Autoでスピーカーの高さを変えてやると結構聞けるようになると私的には満足しております。

書込番号:5329745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

第一候補だったのですが・・・

2006/07/22 23:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:39件

今日ABにパナの940を目当てに行ったのですが、
clarionフェアなるものをやっていて
なかなか安かったので迷ってしまいました(^^ゞ

自分の希望は2DIN(モニタはせり出してこないタイプ)、
HDD、VGA、MD、地デジなので(プラスETC、ビーコンも)
パナの940が一番コストパフォーマンスが高いかな?
と思っていたのですが
(940はなくて960でしたが)実機に触ってみると
クラの960の方がさくさく動くし、起動までの時間も短いらしいし、
検索とかはしやすいし、かなり心を動かされました(>_<)

勉強不足で大変申し訳ないですが、この2つの機種を比べたときに大きく違うところがあれば教えてください。

ちなみに
・音質についてはJ-POPとかが多いので全然気にしません。
・現在使っているのは5、6年前のイクリプスのDVDナビです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:5279053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/07/23 00:42(1年以上前)

多少の出費にはなりますが、両方のナビの取り扱い説明書を取り寄せてみてはいかがでしょうか。
取り説を見比べればそれぞれのナビの出来ること、出来ない事、操作の手順などかなり分かると思います。
いかんせん買った後は無駄になりますが・・・。

書込番号:5279445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/07/23 01:32(1年以上前)

僕の知っている範囲でハッキリしているのは
抜け道データが双方に入っているけど、
ストラーダはそのデータを使った案内を行なうことができる
MAXは抜け道を使った案内ができない(地図表示のみ)
・・・ってことですかね。

僕は抜け道案内のないナビからストラーダに買い換えて
暫く使いましたが、ルート案内にカナリの差があって
少しビックリしています。ナビの引くルートの選択肢が
飛躍的に多くなり、また実際に効果的だと感じています。

また、地図の質も随分違っているようですね。
実際店頭で確かめましたが、細道路の一方通行など。
規制情報がかなりMAXにはかなり欠落している
ように思われます。

どうしても、見た目やわかり易いスペックに目を奪われがち
ですが、ナビの本質的な機能であるルート引きに関わる機能は
後悔しないためにもキチンと確かめられた方がよろしいかと
思います。





書込番号:5279595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/23 02:15(1年以上前)

>ヒロ5551さん
ありがとうございます。
確かにカタログや雑誌だけではわからないこともあるし、
説明書を取り寄せてみるのも良いですよね^^

>げっとんさん
ありがとうございます。
やはり自分がナビで1番重要だと思うルート案内の精度・性能はパナのほうが上ですか。
地図画面も(ちょっと派手ですが)パナのほうが好みですし、
ライブビュー交差点拡大図やオートスケールなどは
よく道を曲がり損ねてしまう自分にはとても重要な事だと再認識しつつあります。

いろいろ調べた結果
パナの方が良いと思った点
 ・ナビの精度
 ・オートスケールがある
 ・あかさたなタグがある
  (クラはない画面があってびっくりしました)
 ・地図画面が見やすい
 ・ルート学習する
 ・チューナーがワンセグ対応である
  (クラはアナログとの自動切換えでした)
 ・地図データの更新が販売店に持ち込まなくても良い
 ・データ放送が見れる
 ・ライブビュー交差点拡大図がある

パナのほうがちょっと・・・と思った点
 ・起動時間が長い(24秒か・・・)
 ・タッチしてのスクロールが遅い(あまり使わないか?)
 ・近隣県絞込検索ができない
 ・50音検索などで入力途中から候補が表示できない
 ・価格が意外と高い
 ・盗難防止機能がない

確かにクラの方がぱっと見 面白そうだなと思ったのですが、高い買い物ですし、
ナビとしての基本の性能が良いものを買いたいなと気持ちは元に戻りつつあります。
あとは値段ですね・・・今日行ったABでは328,000円でしたから・・・ちょっと話になりません。
自分は名古屋市在住ですがどこか近辺で特価情報がありましたら教えてくださいm(__)m
また何か2モデルの比較で自分が勘違いしている部分や
気づいてない部分があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5279691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/23 13:44(1年以上前)

パナのチューナーはデジタル放送対応(及びワンセグ対応)のものが付属していますが、クラのデジタルチューナーは別売(10万円位)です。
パナはワンセグに対応し、クラは12セグのみです。
クラは12セグのみではありますが、AACデコードに対応していませんので将来的にデジタル放送に切り替わった時、5.1chサラウンドでの視聴は出来ません。
テレビを全く見ないのであればクラでも十分ではないでしょうか?
何はともあれご自分でクラが気にいったのであればそれで良いのではないでしょうか?。
誰かに助言して購入した失敗した時に凄く後悔しますよ。
私の中ではクラを購入するなんて選択肢は無かったので。。。
自分で納得できる商品を買うのが一番です。

書込番号:5280806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/23 20:09(1年以上前)

皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございます。

一晩考えて「やはりパナFだな」と思っていたところ、
今日ふらっと入った黄色い帽子の店で結構安かったので衝動買いしてしまいました(^^ゞ

・本体 245,000円(モニター品。下取り15,000増額含む)
・CY-TBX55D 無料(通常のポイントとフェアのポイントで)
・CY-ET906D 14,000円
・CA-EC31D 3,780円
・工賃+ETCセットアップ 22,220円
のような内訳で合計285,000円でした!!

何でもモニター品というのは、
メーカからのアンケートに販売店が答えたりすると、
最初に数台安く仕入れができるらしく、
デモ品とかディスプレイ品ではなくて新品だそうです。

ビーコンやETC連動コードが取り寄せな為まだついていませんが、
これほどまでに安く買えて非常に興奮しています!!

皆さんいろいろ教えていただきありがとうございましたm(__)m
ほとんど素人ですがこんな自分でよければ暇を見つけてレポートしたいと思います。

書込番号:5281789

ナイスクチコミ!0


fukumimiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/25 22:43(1年以上前)

おにまんさん

宜しければ、購入した店舗を教えて頂けませんでしょうか?
無理でしたら地域だけでも結構です。

書込番号:5288883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/26 22:02(1年以上前)

>fukumimiさん

名古屋インターの北のほうのお店です。
自分はモニター品で260,000でしたが、
普通のでも270,000くらいでやりますよと言っていましたよ。

ちなみに今日取り付けてもらいました^^
まだあまり触ってないので良くわかりませんが、
地デジの映像はめちゃ綺麗でしたよ^^

書込番号:5291739

ナイスクチコミ!0


fukumimiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/28 23:24(1年以上前)

おにまんさん

ご回答ありがとうございました。
地域がだいぶ離れているため名古屋まで行けませんが、
地元の黄色い帽子と交渉してみます。

書込番号:5297895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS940TD
パナソニック

CN-HDS940TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CN-HDS940TDをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング