CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS940TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発売日(予想)

2006/06/07 02:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:1327件

パナのホームページを見てもどの機種も6月中旬とか7月中旬とかの記載しか載ってませんが、おおよその発売日、店頭公開日がわかる方いらっしゃいますでしょうか。
早く実機を触ってみたいです。

SDカードに保存したAACファイルはHDDに保存可能でしょうか?

書込番号:5146879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/06/07 03:07(1年以上前)

Webページのマニュアルに記載されてましたが、できないそうですよ。
SDカード上のみの再生になりますね。
残念ですが、私も実機早く触ってみたいですね。

書込番号:5146928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2006/06/07 04:20(1年以上前)

プレホスさん有難うございます。
非常に残念です。
他のファイル形式は可能なのでしょうか。
音質が落ちる可能性もありますが・・・

書込番号:5146991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2006/06/07 17:06(1年以上前)

自己レスで申し訳ないです。
CerGoodsPressの今月号にちょっとした特集があり7月15日発売予定のようです。インダッシュタイプは6月15日との事。
店頭にデモ機が並ぶのはオートバックスでは月末くらいになるそうです。
またDATAに関して調べてみました。
本日相談センターに問合せすることが出来ました。
対応ファイル形式はAACとMP3の2種類との事でAACはプロテクトの関係でSDカードからの保存が出来ないそうです。
また、WMAには対応してないので多くのDATAに関してはWMAからMP3に変換してSDへ保存してNAVI本体のHDDに保存するそうです。

取り付ける車のDINの上がインフォメーションディスプレイになっているので2DINタイプがすっきりするので940TDを検討してましたがちょっと音楽の移動が面倒なので悩みどころです。
パナのいいところは地図が綺麗なこと2DINの中にCD/MDが納まること田舎の地図に強いところ。地デジ標準対応。
デメリットとしてはSDカードでの移動が面倒なこと、WMAに対応してないこと、音に関して評価が低いこと。地図の更新がDVDになるため割高なこと。
一方、カロのVH-009MDはリビングキットがあるのでまとめて保存が出来る事、WMAに対応していること、NAVIの精度に定評があること、今年モデルからSVGA対応になったこと。リビングキットで地図のアップデートが割安で更新できること。
デメリットとしてはリビングキット対応になるとインダッシュタイプしか選択できないこと、田舎の地図に弱いと噂が多いこと。
2DINのZH009にするとMDが使えないこと、Hリビングキットが無いので地図の更新が取り外し対応になること。

あああああぁぁぁぁ悩みますね。
両方の長所が一緒になった機種は無いものでしょうか?
誰かに納得の行く後押しを待っているような気もします。

書込番号:5148103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CA-DC300Dについて

2006/05/28 16:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

iPod用インターフェースケーブル CA-DC300Dでわからないところがあります。
これを使用した場合iPod本体への電源供給はされるのでしょうか?

書込番号:5118608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/28 16:42(1年以上前)

ご安心下さい。充電(電源供給)も可能です。

書込番号:5118710

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/05/28 23:01(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:5119927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

まだ、「プレ公開版」なので詳しい内容わかりません。
AAC規格の高音質フォーマット「SDオーディオ」対応ということなんだけど、従来どおりにHDDに移してMP3データを使えるのかな?

書込番号:5099281

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/05/21 22:34(1年以上前)

MP3データは自宅のPCに入っているものです。

書込番号:5099290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/27 16:40(1年以上前)

今回の機種よりSD→HDDの音楽データーの移動はできなくなりました。SDカ−ドに入れた音楽は聴けます。

書込番号:5115402

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/05/27 17:54(1年以上前)

あー。
そうなんですか。
ということは、車専用にipodを買って繋げておくしかないのですか。

書込番号:5115565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/31 12:37(1年以上前)

アリストレクサスさん、こんにちは。

> 今回の機種よりSD→HDDの音楽データーの移動はできなくなりました。

とのことですが、これは確かな情報ですか?

書込番号:5127097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/31 16:00(1年以上前)

ラソディ・ジョソンソさん >
もしかして、誤情報だったでしょうか?
営業さんに聞いた話だったのですが、ご指摘を受けて販売店向けのカタログを確認したところMP3ならHDDにコピーできそうな記載のテロップを発見しました。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:5127469

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/06/02 20:33(1年以上前)

アリストレクサスさん

不確かな情報でしたね。
今日、カタログがUPされまして、28ページに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
CDダイレクト録音でHDDに保存したAAC音楽データはもちろん、パソコンからSDメモリーカードに保存したMP3音楽データもHDDMUSICとして楽しめます。・・・・・

と書いていました。

SDメモリーカードのAACはダメみたいですけど。

いやー、実はiPod車用として買っちゃったんですよ。



書込番号:5133337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/06 02:20(1年以上前)

アリストレクサスさん,Web上のカタログを読んだのですがいまいち理解できないので教えてください。
PCなどでACCで保存したSDのDATAはHDDにMOVEすることはできないのでしょうか。
その場合他のファイル形式でないと駄目なのでしょうか。
もし御存知であれば詳しく教えてください。

書込番号:5143947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/06 02:23(1年以上前)

今AAC音源がSDからHDに移せるか??或いはI-PODの音源自体がAACで変換されてるものでケーブル接続でパナナビでAAC音源聞けるか凄く知りたいところです・・・・あるコミューで確認したらI-POD自体は余り音良くないと聞きカロの新作ナビ買う気満々だったんですが???AAC良いよって聞いて・・・・そもそもI-POD自体ってiTunes使って音楽の出し入れするみたいですが あれはライブラリーに入った音楽を指定してAACに変換してI-PODに流し込むって感じならI-PODの音源自体はAACなのに何故音が悪いという意見が????

書込番号:5143949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/07 17:09(1年以上前)

調べました。
ACCはプロテクトがかかっているためSDに保存した後はMOVEはできないそうです。
MP3のDATAは保存可能との事。
ただしWMAには対応していないので配信サービスのWMAのDATAはMP3に保存しなおす必要があるそうです。

書込番号:5148106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS940TD
パナソニック

CN-HDS940TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CN-HDS940TDをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る