CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS940TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

曲のHDDへの取り込みについて

2007/08/06 23:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。先週CN-HDS940TDを購入しました!!

さっそくつけてみたのですが、説明書をよく読んでも、この口コミ掲示板で探してもわからん事があるので質問させていただく事にしました。 わかる人がいればぜひ答えてください。お願いします。

CDを再生したら自動的にHDDに録音してくれるらしいのですが、AAC形式で録音と書いています。これは、どのくらいの圧縮率で取り込まれてるのですか? 私はCDをPCにてmp3へ192kか320kで保存してるのですが、SDカードを介してHDDに入れようか、直接CDからAACでHDDへ入れようか迷っています。
・・というのも、HDDへ曲が入るのは11GB(?)ほどですよね? できるだけ、多くの曲を(できれば高音質でw)入れたいのです。

というわけで、CDからAAC形式で保存か、mp3(192k)で保存するのとどちらが容量が小さいのでしょうか?

アドバイスでもいいのでよろしくお願いいたします。

あと、HDDの残り残量とかわかる方法もあればよろしくお願いいたします。(それがわかれば比べられるのですが・・) 


在、HDDに音楽を取り込もうとしてるのですが音楽HDDの取り分がどのくらいかわかりません。

書込番号:6616261

ナイスクチコミ!0


返信する
pintaroさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/07 05:24(1年以上前)

はじめまして。
私もこの機種を8/5に取り付けしました。
HDDの残り残量がわかる方法は、マニュアル26Pに書いてあります。
MENU⇒情報/設定⇒情報⇒システム情報⇒HDD情報表示
で使用領域や空き領域などが確認できます。

mp3とAACのファイル容量については、詳しくありませんので別の方に。

書込番号:6616942

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2007/08/07 09:24(1年以上前)

多分、AACのビットレートは128kbpsだと思います。

今回、940、960シリーズからAACを採用しました。
過去や、下位グレードはMP3でした。
AACに変更した理由は、AACの方が「高音質」だからです。


が、しかし。。。。
MP3より、AACが高音質(上限周波数が高い)なのは、128kbpsまで見たいです。
192kbpsになると、逆に、MP3の方が、高音質となるそうです。

パナはMP3からAACに変更して、高音質をうっているわけですから、
【MP3:128kbpsをAAC:128kbpsに変更した】
と考えるのが正等だと思います.


ちなみに。。。。
ここ↓パナのHPですが、AACの説明の「絵」を見ても、128kbpsの所に矢印があります。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS960T/av01.html


AAC:128kbpsだとして
今回は一つのファイルサイズを下げたいわけですから、CDをダイレクト録音する方がbetterだと言う事になります。
(同じ128kbpsならMP3よりAACの方が高音質な為)


ちなみに。。。

ファイルサイズは同じです。
 AAC:128kbps=MP3:128kbps
 AAC:192kbps=MP3:192kbps

音質は圧縮次第です。
 AAC: 96kbps=MP3:128kbps
 AAC:128kbps>MP3:128kbps
 AAC:160kbps=MP3:160kbps
 AAC:192kbps<MP3:192kbps

書込番号:6617286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/08/07 12:30(1年以上前)

>pintaroさん
返信ありがとうございます。
説明書よく読んだと言いましたが見落としていたようです。どうもすみませんでした。

>el2368さん
返信ありがとうございます。
ご丁寧に教えてくれて本当にありがとうございます。 理由までつけていただいて、すごくわかりやすいです。
なるほど、AAC形式とmp3形式の関係はそのような関係だったのですね。初めて知りました。
貼り付けてくださったURLを見ても、128kbpsだと原音と変わらないぐらいらしいので、容量がどのくらい抑えれるか確かめた上で、CDからダイレクトに録音しようと思います。 ありがとうございました!

書込番号:6617693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

操作音について

2007/08/05 09:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

この機種の操作認識音(ピッ)が妙に気になるのですが、
この音は消せないのですか?

書込番号:6610647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/08/05 20:10(1年以上前)

取り説に記載して有ると思いますが?
>http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds960td_n/hds960_088.pdf

書込番号:6612251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種との違いは?

2007/07/23 20:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

今回ナビを検討しており、
条件として
1.2DIN (インダッシュは車の上部ボタンが死角になるため)
2.モニター画質の良いもの(VGA以上)
3.ハードナビで(せっかくなので)今まで使っていたMDも使える機種
4.地デジチューナー付き

これらの条件を満たす検索をしてみましたら、
これに当たりました。
新機種は地デジが4×4とか書いてありましたが、
旧機種(多分この機種でしょうか)とは
かなり違うものなのでしょうか?
また、この機種と比較できる上記条件の機種があれば
教えてください。

書込番号:6568715

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2007/07/24 21:10(1年以上前)

この機種で購入することをほぼ決定しましたが、
詳しい方にお聞きしたところ、ハーネス?
が必要と言われました。
車種によって違うのですか?
本体の型が昨年のものですが、
カー用品店で(ハーネス?は)購入できるものでしょうか?

書込番号:6572571

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/07/24 21:58(1年以上前)

こんにちは。

車種、年式など、またオーディオが純正で取り付けてあるかどうか
などの情報がないと回答しにくと思います。

基本的にハーネスはカーショップなどで購入可能ですが
車によってハーネスだけではなく取り付ける為の金具なども
必要な物があります。

簡単に調べるのでしたらカーショップなどで車の上記の
情報などを伝えて聞けばわかります。

上記でハーネスだけ買った後に取付金具が必要になった場合には
取付金具とハーネスがセットになって売られている場合が
ありますので後から取付金具だけを購入する事ができず
無駄な出費になることがあります。

ハーネスだけで良いのか、金具を含めた取り付けキットが
必要な物か事前に上記のカーショップなどでお聞きになって
購入する事をお薦めします。

ショップでは資料がきちんとありますので簡単に調べてもらえます。

書込番号:6572765

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2007/07/27 06:29(1年以上前)

ありがとうございます。
車種はスズキのSX4、型式はH19年型なのですが
ハーネスの有無、ご存じの方は教えてください。

書込番号:6580862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパネル反応悪い

2007/06/25 22:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 hide77さん
クチコミ投稿数:11件

今月になってから使い始めましたがタッチパネルの反応の悪さに少々幻滅しています。
名称入力のあ行特にだめです。
多少つめ先を使って何とか打ち込めるのですが急いでいるときなどいらいらします。皆さんの使用されてるナビではどうですか?
前に使っていたのがクラリオンMAX960でストレスなく反応してくれていたので余計にそう感じられるのかもしれませんが。
新機種の945では改善されているのでしょうか?

書込番号:6472733

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2007/06/26 13:59(1年以上前)

私は今年の4月から使っていますが、特に反応が悪いとかは感じませんよ。
ナビだけではなく、他のタッチパネル機器などと比べても、940TDのタッチパネルは、いたって普通です。

製品自体の個体差かもしれませんが、一度タッチパネル調整をしてみたらどうですか?
取説の186ページです。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds960td_n/hds960_093.pdf

後、画面に保護フィルムは貼ってませんよね?
フィルムによっては反応が悪くなる物がありますので。。。

書込番号:6474594

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide77さん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/28 21:57(1年以上前)

el2368さんご回答ありがとうございました。
タッチパネルの調整は今まで何回かしてみたのですがあまり変化なかったのですが今回もう一度するとなぜかすごく改善いたしました。学習機能でもあるのですかね?

書込番号:6482125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

オープニングの声消したい

2007/06/19 19:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 hide77さん
クチコミ投稿数:11件

最近940使い始めましたが電源入れるたびに聞こえるストラーダbyパナソニックの声飽きてきました。声の出なくする方法ありましたら教えてください。
クラリオンMAX960より乗り換えですがタッチパネルレスポンス、起動時間断然クラリオンの方がよかったな・・・

書込番号:6452093

ナイスクチコミ!2


返信する
seven9さん
クチコミ投稿数:63件

2007/06/20 12:43(1年以上前)

私は960を使っていますが、たぶん同じだと思いますので参考までに。

車のエンジンを切る前に、ナビの画面ではなくHDDの画面等にしてエンジン切ります。再びエンジンかけたときには直ぐにHDD等の画面に移行するので言わなくなると思います。

書込番号:6454398

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2007/06/20 12:53(1年以上前)

そういえば、私の940はオープニングで何も言わないですね。

どこで設定するのか分かりませんが、おそらく、
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds960td_n/hds960_093.pdf
↑ここのトークバックを「しない」にすると消せるんじゃないでしょうか?

【メニュー】−【ナビ設定】タブ−【ナビ詳細設定】−【システム設定】−【トークバック】

一度試してみてください。

書込番号:6454430

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide77さん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/20 20:29(1年以上前)

seven9さんel2368さん ご回答ありがとうございました。
先程トークバックを「しない」に設定して問題解決いたしました。

書込番号:6455393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodについて

2007/06/19 17:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:7件

この機種はiPodビデオに対応しているでしょうか?また、対応していない場合は別の方法で観ることができるでしょうか?教えてください。

書込番号:6451832

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/19 23:33(1年以上前)

映像・音声の出力ケーブルでふつーに外部入力に繋げば、VTRとして見られるんじゃないですか?

書込番号:6453122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS940TD
パナソニック

CN-HDS940TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CN-HDS940TDをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る