
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月22日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月22日 19:34 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月22日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月19日 19:13 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月18日 15:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月17日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
初めてのナビのため、ナビ性能などはわかりませんが
使用していて非常に困った(不愉快になった)ことがあります。
それは、HDDへ録音した楽曲の情報入力について。。
昔作った気に入った曲をあつめたCDでHDDに録音しました。
そこで気付いたのが遅いのかもしれませんが、検索は
アルバム単位なのですね。。なので曲名等が全て不明に。
しかたなく「Title Finder」を使って検索しようと
しましたが、こちらも曲単位では検索できない。。
最終手段で本体上で1曲1曲アーティスト名などを
入れたのですが、この入力が非常に手間でした。。。
理由は、漢字変換が非常に非常に貧弱なのです。
文節も変更できない。
しかも、単漢字の検索も最初の1文字しか入れられないので
大量の候補が出てきたらその中から探すのは、、、、
大昔の携帯ならわかりますが、今日20万以上もする製品で
これはないのでは??
MP3なら別ソフトで楽曲情報入れられますが、保存がSDカード
経由のみなので、容量の大きなSDカードがないとつらい。。。
本体内ソフトのバージョンアップ、TitleFinderで曲単位
の検索ができるようにするなどの対策を強く希望します。
0点

SDカード経由でもPCから音楽データを移行できるだけでも私はかなり満足しています。CDからHDDに落としたものをそこで編集することなど考えたこともありませんでした。PCでi-tuneで編集したらかなり簡単じゃないでしょうか。SDカードで1Gbで¥5,000前後で購入できるはずですから一つ購入すればデータ転送も簡単で問題は解決することではないでしょうか。私は、SDカードを購入することを強くお薦めします。
書込番号:5467003
0点

うーん、やはりそれが一番楽なのでしょうね。
ただ、他にSDカードを使用する機械をもっていないので
このために新たな出費をするのもと思っています。
音楽も頻繁に大量に入れることも私はないですしね。
Title Finderで曲単位の検索を可能にすることは
そう難しいことではないような気もしますが。
希望通りバージョンアップされるまで(されるとも限らないのに)
待つのも幼稚な気もしますが(^-^;;;
ユーザの希望として挙げたいと思いました。
ところで、文字入力は音楽情報の登録だけでなく
登録ポイントの編集などでも使用すると思いますが
この変換能力でみなさん不便は感じないのでしょうか?
DIGAなど他のパナソニック製品でもこの様な
レベルなのでしょうか?
使用頻度が少ないからあまり気にならないのかな?
書込番号:5468645
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
他社メーカーならマップ上の建物などに矢印を合わせて(情報)のボタンを押すと、その建物内に登録されている事業所などの会社名と電話番号などが表示されるの機能がありますが、ストラーダにはないんでしょうか。?
店頭デモ機でいろんなメーカーのを試しましたがストラーダにはない機能なんでしょうか。? この機能に似た機能はあるのでしょうか。?ストラーダを購入するにあたって無いと不便なように思います。 どなたかお教えください。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
はじめまして。先日、C25セレナを契約しました。パナの940TDを持ち込みでディーラーに取り付けてもらおうと考えておりますが、リアビューカメラを取付た方は、いらっしゃいますか? 何か加工が必要になるのか知りたいです。
更に、デジタルチューナーの設置場所と、取付時必要となるケーブルについて、どなたか教えてください。
0点

はじまめして。7月にセレナが納車されナビは940TDを使用しております。
バックカメラは使用していませんので、カメラの件はわかりませんが、取り付けに必要なものは、日産用の変換コード(KJ−N20P)のみだったと思います。デジタルチューナーは助手席下に収まっています。私もディーラーで取り付けてもらいました。
ナビの機能はまずまずで、地デジは素晴らしくきれいに写りますよ。ただ、セレナのコンソールはかなり角度があるため、ナビが上向きになり、いくら角度を調節しても昼間はかなり見ずらいです。
個人的には、960の方がよかったかなぁと思うときもあります。ご参考までに。
書込番号:5409683
0点

レス有難うございます。リヤビューカメラ、本日見てきました。店員さん曰く、パナのカメラは小型で写りもいいと言っていました。そこで初めて知ったのですが、カメラは両面テープで固定しているのですね。日産純正でもそうなのか、不思議に思いました。
昼間は見えにくいのですかぁ、960にしようか考え始めました。貴重な情報有難うございました。
書込番号:5410894
0点

なおはるのパパさん
まず
>角度を調節しても昼間はかなり見ずらいです。
見ずらい??日本語を正しく使いましょう!
見づらい です。(すらい→つらい)
どうやって入力したのですか???
本題に戻ります。
車ごとに取付角度が違い、外の光が当たったり
乱反射して見づらい場合はまれにあるようです、
私の案ですが、100円ショップ等で黒い下敷きを
買ってきて2箇所折面をつけ
下面を除く3面のシェード(野球帽の
ツバ状)を自作して
昼間のみ本体の上・横の隙間に差し込んで仮付けする…
ってのはどうでしょうか?
見た目はあまりカッコ良い物では
ありませんが、あくまでも「仮」ですので
周囲が暗くなってくれば引き抜けば良いだけです。
結構見づらさは改善されると思いますよ。
書込番号:5431907
0点

近々セレナを買って940を付けたいと思っているものです。
960だと角度調整できるのでしょうか?見た目を考えるとやはり940にしたいのですがね・・・。
日中に運転機会が多い僕としてはこの問題は悩みますよ(せっかくの最新機種なのに下敷きはカッコ悪いと思います)。
他にセレナに940を付けた方で実際どうですか?
書込番号:5465201
0点

940の良さは単に「見た目」ではなく中身「機能」
だと思います。
なぜそこまで「カッコ」にこだわるのでしょうか?
2DIN埋込型のナビの場合カッコにさほど大差は無いし
パナが特に優れているとは思いませんが・・・
私が下敷きを利用すると言ったのは様々な
メリットがあると思ったから
・信号待ちなどの停車時並んだ車から画面を盗み見されない
・夜間外部に駐車する際、940を特定され難いので盗難予防
・本題の日射・乱反射の予防
です。
あえてデメリットを挙げるのなら「かっこ悪さ」
でしょうね!
ナビはあくまでもカッコより機能だと思うのは
私だけでしょうか?
殆ど運転者と同乗者からしか良く見えないし
わざわざ不特定多数の人に「カッコ」のために
アピールして盗難やカギ壊しを誘発するリスクの方が
カッコより上回るのでしょうか?
940は高価ですのでドロボウは
盗れたら欲しいでしょうね!
書込番号:5466922
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
現在トヨタ純正のバックカメラを取付けておりトヨタ純正は6Vなのでオークションで変換キットを購入しCN−HDS940TDに取り付けようかと検討中です。トヨタ純正の場合バックガイド線とライン線が表示されていましたがこちらの機種に取付けた場合パナソニック純正のバックカメラを取付けた場合に表示されるスケール線は表示されるのでしょうか。
0点

HDS940TDのカメラスケールはナビ本体の機能なのでどのバックカメラをつけても表示されます。
ご参考までに・・・
書込番号:5453872
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
クラウン アスリート2.5 を購入予定にしてますが カーナビが 地デジ対応でないため 市販の パナソニック CN−HDS940TD か CN−HDS960TDの どちらかを取り付ける予定です フィット感 使い勝手の良いのはどちらか?ご使用の方 いろいろご存知の方 アドバイスお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





