CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS940TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CN-HDS940TDの価格比較
  • CN-HDS940TDのスペック・仕様
  • CN-HDS940TDのレビュー
  • CN-HDS940TDのクチコミ
  • CN-HDS940TDの画像・動画
  • CN-HDS940TDのピックアップリスト
  • CN-HDS940TDのオークション

CN-HDS940TD のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リルートの早さについて

2006/09/02 23:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 yoshi71-21さん
クチコミ投稿数:71件

最近まで9000シリーズを使っていたのですが、付けたまま
車を売却してしまいました。

次も同メーカーの940TDにしようと思うのですが、9000
をつかっていた時はリルートの遅さにストレスを感じていました
ので、940TDのリルートの早さが気になります。

そこでその辺の使用感などを既にお使いになられている方の
ご意見をお聞かせ願いますでしょうか?

書込番号:5401726

ナイスクチコミ!0


返信する
sato0403さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 CN-HDS940TDのオーナーCN-HDS940TDの満足度5

2006/09/03 08:50(1年以上前)

yoshi71-21さん 初めまして
940TDを装着して、半月くらいですがリルートの速さは特にストレスを感じていませんよ。この前父を乗せたのですが、リルート早いなと言ってました。ちなみに父は三菱純正のHDDナビを着けています。ちなみに、ルート案内している距離にも関係してくるのかも知れませんが、道外れて10秒くらいで案内しているのではないかな?(計ったこと無いですが.....)
ご参考になれば幸いです。

書込番号:5402721

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi71-21さん
クチコミ投稿数:71件

2006/09/03 09:52(1年以上前)

sato0403さん
レスどうもありがとうございました。

940TDのリルートの早さは問題ないみたいですね。(さすが最新機種)
どうやら、パナに決まりそうです。

ではでは…

書込番号:5402870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:4件

新型エスティマを購入する際に、ナビ(本体+リアビューカメラ)をディーラーへ持ち込んで、取付けを依頼しようと考えています。本体のほかに、取付け用のキットを別途購入する必要がありますか。また、リアビューカメラをつける場合、その場所(ナンバーの上、リアバイザーなど)はどこが適切でしょうか。すみませんが、教えてください。

書込番号:5391634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2006/08/31 21:13(1年以上前)

私もmasked_rider_55さんと同じ考えで、現行エスティマに、960TDをディーラにて取り付けてもらいました。リアビューカメラ RD50Dも同様です。ナビ本体の取り付けには、トヨタ用のフィッティングキットが必要です。車体側の配線と、ナビの配線を結線するコネクターと、トヨタの純正ナビに対して、市販のナビは、2センチ程度、幅が狭いので、隙間を埋めるスペーサーのセットです。(私はディーラーに用意してもらいました)リアビューカメラの取り付けは、メーカーOPの物と同じ様に、バックドアのレバーの横で、半埋め込みにもらいました。結構スッキリしています。工賃が高くなるかもしれませんが、絶対に半埋め込みをおススメします。地デジはカナリ綺麗ですよ・・・。

書込番号:5395214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2006/08/31 22:00(1年以上前)

僕もエスティマを購入予定なのですが、なるほどです。
ところで、地デジチューナーは何処に納めたのでしょうか?

書込番号:5395430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2006/08/31 22:40(1年以上前)

地デジチューナーとAV拡張ボックスは、助手席の下です。少し後側なので、空調噴出し口に近いのと、セカンドシートの人のつま先が少し気になりますが、他にはスペースが見つかりませんでした。シートの下には収まっていますので、ベストかと思います。

書込番号:5395591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/09/01 07:27(1年以上前)

deep-sea/takeさん、情報ありがとうございます。一つ教えてください。960TDを取り付けたということですが、スピードメーターが隠れて見えなくなりませんでしたか。実はインダシュか2DINか迷っています。

書込番号:5396407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2006/09/01 12:51(1年以上前)

私のシートポジションからは、走行距離表示が見えなくなります。少し屈んで見る様な感じになります。その他のメーター類は、気になりません。960TDを使用している、私の感想ですが、スッキリ収まる940TDにすれば良かったと、少しだけ後悔しています。メーター内の視界もですが、モニターの視点が上がるので、少し見やすいかもしれませんが、モニターの開閉は、故障しやすそうだし、CD/DVDとMDは、少し出し入れがしづらいです。あっ!私が960TDにした理由を思い出しました。ボリューム調整が、ダイヤル式だったからでした・・・。どちらにしても、大きな後悔はしないと思いますよ。

書込番号:5397015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/02 12:04(1年以上前)

deep-sea/takeさん、とても参考になりました。どうもありがとうございます。

書込番号:5400004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/02 22:55(1年以上前)

返事遅くなりました。
deep-sea/takeさんありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:5401656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:204件 CN-HDS940TDのオーナーCN-HDS940TDの満足度3

iPodをフルに使用したいのですが音質はどうでしょうか?
MDやSDオーディオ、CDをナビに取り込んだ場合との違いはどのような感じでしょうか?
ちなみにiPodはAAC128Kbpsで録った曲がほとんどです。

書込番号:5399365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/02 14:26(1年以上前)

>>SDオーディオ、CDをナビに取り込んだ場合
>>iPodはAAC128Kbpsで録った曲
すべてレートと変換フォーマットで音質が決まります。
後はstradaの性能次第でしょう…
フォーマットが何かを調べましたか?
調べれば自分で判断出来ると思います。

書込番号:5400316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 CN-HDS940TDのオーナーCN-HDS940TDの満足度3

2006/09/02 15:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
フォーマットの違いはわかるのですがお聞きしたいのは実際iPodケーブル経由での聞いてみた音の「感じ」なので調べても判りません・・・
イエローハット等に行ってもiPodが繋いでないし
音の良さについては個人の主観によるところが大きいとは思いますが、特に判る程音質が劣らなければ便利なのでiPodをフルに活用したいです。

書込番号:5400395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDオーディオについて

2006/09/01 18:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

スレ主 aryuさん
クチコミ投稿数:2件

先日エルグランドに940TDを取り付けました。
音質などもカロのサイバーナビからの買い換えですが僕には充分で満足しています。
ところで、SDオーディオで質問があります。
うまく曲を認識してくれません。
以下の3つの方法を試しました。
1,MAC OSXから直接SDにmp3とAACをコピー後ここの過去レスにあったようにWINXPで不可視ファイルを除去。
2,WINXPからネットワークを介してMAC OSXからコピー。
3,SD-jukeboxを購入してコピーするもSDをソフトが認識してくれません。(WINXPは認識してます。)これに関してはカードリーダーの著作権保護機能の問題かもしれません。

ここで質問です。
1,OSXから直接SDコピーで本当に動くのか
2,動く場合ファイルをどの階層になんて言うファイル名を付ければよいのか
3,SD-jukeboxが既存のAACファイルを認識する方法(mp3は認識してます。)

よろしくお願い致します。

書込番号:5397648

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aryuさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/01 19:25(1年以上前)

自己レスです。
MACのiTuneはMPEG4-AAC、パナはMPEG2-AACらしいですね。
MPEG2-AACからMPEG4-AACは変換ソフトが存在するみたいですが逆は無いみたいですね。
ちょっとショックです。

書込番号:5397727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/02 10:21(1年以上前)

こんにちは。
私はこのようなソフトでSD音楽を楽しんでおります。
ご参考までに・・・

書込番号:5399704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:4件

ディーラーの勧めなのですがゴルフ5にHDS940TDを取り付けようか考えています。
音質がよくないという話もありますので、
ゴルフ5についての音質がどれくらいなものか教えて頂きたいです。
他のメーカーと比べて明らかに音質が違うなど、知っている方、教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:5384087

ナイスクチコミ!0


返信する
KENEINさん
クチコミ投稿数:30件

2006/08/28 18:34(1年以上前)

音質を気にするのなら 素直にカロかアルパインにしておけばいいのに・・・・
パナの940は地デジが標準装備されているからDが勧めてるのでは?

車の中はロードノイズやその他いろんなノイズがあるから あんまり音質にこだわってもしょうがないような気もするけどね〜

書込番号:5385693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/28 20:42(1年以上前)

返信ありがとうございます!
やっぱカロがいいんですね。ただゴルフのオプションではパナのナビしか扱っていないみたいなんです。他でつけるとなると工賃がかなりかかるみたいで考えています。音質って気になるくらい違うものなんですか?やっぱり今購入するなら地デジチューナー付きのを買っておいたほうがいいんですかね・・・。

書込番号:5386030

ナイスクチコミ!0


KENEINさん
クチコミ投稿数:30件

2006/08/28 21:14(1年以上前)

音質を聞き比べるなら近くの黄色い帽子か自動後退に行ってみるのが一番。但しアンプも重要だけど同じくらいスピーカーも重要。

今から買うなら地デジが無いと5年後からTV見れませんよ
まぁ あと2,3年すればチューナーも安くなるんだろうけどね・・・


書込番号:5386160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/28 23:32(1年以上前)

いつもお返事ありがとうございます。

スピーカーによって随分変わるみたいですね。
カーショップで聴いてみたのですが
やっぱりスピーカーもパナとカロじゃ違ってて聴き比べても難しかったです。
ゴルフにパナのオーディオをつけた音を
聴ければ一番いいんですけど、なかなかないんですよね。

色々教えて下さってありがとうございました☆

書込番号:5386831

ナイスクチコミ!0


VGTIさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/30 12:49(1年以上前)

ゴルフ5のGTIに取り付けてます。
主にポップス系を聞いてますが、他と聞き比べたわけではないですが特に不満はありません。
(もちろん上を求めればきりが無いのですが)。

GTIだと特に車内へロードノイズやエンジン音が侵入するので、まぁこのくらいで充分かなと思ってます。

カロのことはよくわかりませんが、
評判の限りでは音に関してはより良いようなので
予算が許せば別売りの地デジチューナーを接続されれば
良いのではないでしょうか。


私の場合はコストパフォーマンスの良さもパナを選んだ理由ですが、
音にこだわるならデッドニングなどを施したほうが
より効果が表れると思いますよ。

書込番号:5391268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/30 15:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

音質が特に気にならないとの事で安心しました。
私もコスト面で気になっていまして、新車で買いますのでオプションとしてディーラーで取り付けると工賃や割引などでやはりコストの面でいいですよね。確かに音にこだわって上をみていたらキリがないですね・・・。

参考になりました☆
ありがとうございました!

書込番号:5391658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価情報求む!

2006/08/25 19:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD

クチコミ投稿数:9件

最近ヤマダ電機がカー製品を始めたと書き込みでよくみます。
当方、神奈川県ですがこの機種の特価情報お持ちの方、教えて下さい。ポイントでカメラとか保険つけたいので、ヤマダに期待してます。宜しくお願いします。

書込番号:5377185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/08/28 11:59(1年以上前)

昨日川崎大師近くのヤマダで取り付けについて聞きました。
取り付け費用は思いの外安く、
Aバックスと変わりませんでしたが、
本体の価格は思いの外高く、バックスとまったく
変わりませんでした。

ヤマダがナビの取り扱いを始めると聞いて期待して行ったのだが・・・
さすがにまだ電化製品のような仕入れ価格にはなっていない様子ですね。

書込番号:5384959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/28 22:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。
力を入れてるのは一部の店舗だけなのかな?
もう少し様子見ですね。

書込番号:5386630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS940TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS940TDを新規書き込みCN-HDS940TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS940TD
パナソニック

CN-HDS940TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CN-HDS940TDをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング