
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年10月8日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月20日 11:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月16日 02:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月15日 10:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月9日 16:14 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月5日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD
オーディオに関して全くの素人です。
車の都合でオンダッシュナビしか取り付けができないので CN-HDS910TDを購入予定ですが、アンプがナイと言う事でアンプ内臓のCDデッキも購入予定です。
そこで質問なんですが このナビ自慢?のサラウンドシステムを活かす デッキは何がオススメでしょうか?
よろしかったらみなさんのご意見をお聞かせください。
値段は2〜3万くらいだったら助かります。
0点

残念ながら他のデッキとの組合せでは2ch接続になるので
このナビ自慢?のサラウンドシステムを充分活かす事はできません。
この機能をフルに使いたいなら4ch以上の外部アンプを導入するしかないのです。
ご参考までに・・・
書込番号:5510293
0点

PPFOさん レスありがとうございます!
でも活かせないとはショックです・・・
2ch接続の意味もよくわからないんですが、たとえば (というか
Panasonic CQ-7303Dですが) 50Wx4chのアンプ内臓でも
2つのチャンネルでの音(?)でしかCDデッキに入って来なくて スピーカーも2つからしか音が出ないって事なんですか??
外部アンプだと2chで入ってきたのを 4chに変換してくれてCDデッキではそれが出来ないと考えればいいんでしょうか?
常識的な話なのかも知れませんが 全くの無知なんで・・・
つまらない質問だったら申し訳ありません。
書込番号:5512614
0点

大まかなイメージだけ書きますね。
普通の音楽ソース(CDやFM放送)はLとRの2つの出力です。
ナビやデッキではそれを単にL前後、R前後の4つのスピーカーに出します。あくまで元の音はLとRの2つです。
(L前後、R前後はそれぞれ同じ音)
このナビ自慢?のサラウンドシステムは5.1chソース(DVDやデジタル放送)をL前とR前、L後とR後、それぞれに振り分けます。
元の音は4つになります。
これにより通常のLRのみより臨場感のあるサラウンド効果が出ます。
デッキ側が4chアンプであっても入力はLR(2ch)しかないのでナビとデッキの接続は2chとなりサラウンド効果は得られません。
もちろんスピーカーは4つから音がでますが通常の音楽ソース再生と同じになります。
4ch以上の外部アンプは当然4ch以上の入力があるので
ナビとアンプを4chで接続でき、ナビのサラウンド効果が得られます。
外部アンプでも2chしか接続しなければサラウンド効果hは得られません。
ご参考までに・・・
書込番号:5512907
0点

PPFOさん わかりやすい説明ありがとうございます!
すごく勉強になります。
自分でもいろいろ勉強をしはじめたのですが、なかなか難しくて・・
やはり 5・1ch まではいかなくても4chで聞きたいって願望があるんで 外部アンプを導入しようと思います。
外部アンプを入れた場合は 音の流れのイメージは
ナビ(4ch)→(4ch)外部アンプ→前・後・LRのスピーカー
ってなるのですか?
CDデッキを付けたら
ナビ(4ch)→(4ch)外部アンプ(2ch)→(2ch)デッキ→前後L・前後Rのスピーカー
って形なんですかね?
それだと デッキは不可になるんでしょうか?
あと 外部アンプは4ch以上の物という以外にどんな事に気を付けて選べばいいんでしょうか?
ナビは 出力1.6Vrms 600Ωとなってます。
あまり バッテリーに付加もかけたくないんですが、なにかオススメ商品ありますか?
まったくの 想定外の出費なんで安いのがあればいいんですが・・・
書込番号:5514320
0点

>ナビ(4ch)→(4ch)外部アンプ→前・後・LRのスピーカー
>ってなるのですか?
その通りです。
>CDデッキを付けたら
外部アンプをつけた場合はCDデッキは接続できません。
というかCDデッキを付ける意味は??このナビはオインダッシュタイプですが
ラジオチューナーも内蔵していますしCD再生も出来るので外部アンプをつければ
CDデッキをつける必要性は全く無いと思うんですけど・・・・
アンプについてはピンからキリまでありますので
予算とお好みで選んでください。現行モデルでは特にお勧めはありません。予算をかけたくないならサラウンド(=外部アンプ)は諦めてデッキと組み合わせるのが良いと思いますよ。
5.1chソースの再生がメインなら話は別ですが・・
ちなみにバッテリー負荷はエンジン切って使う事が多いのでなければ気にする必要はありません。
ご参考までに・・・・
書込番号:5516245
0点

PPFOさん いろいろ貴重なご意見ありがとうございました!
すべての意見をキチンと理解して、よく考えて機器を購入したいと思います。
高い買い物ですからね〜。
では また機械があったらよろしくお願いします。
書込番号:5519123
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD
複数のモニタとサブバッテリー、バッテリーチャージャーを積んでるんですが、モニタの電源を入れると、スピーカーから『ザー』とか『ブー』といったようなノイズが発生します。
FMトランスミッターだとこのような影響を受けやすいものなのでしょうか?
またアンプをつないでそこにスピーカーを接続すればこの問題は解消されるのでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD
お世話になります。
910TDを購入し取り付けたのですが
いざ電源を入れてみたところ
モニターが映りませんでした・・・
モニターが映らないといっても
画面を縦に4分割した右から2番目だけ
うっすらと変化がありました。
_____
|||||
||||| ← モニター
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑
この辺だけうっすら変化あり
そこで質問ですが、
同じ現象にあわれた方は居らしゃいますか?
また、その場合はどういった対策をされましたか?
(今の状況はパナソニックからの回答待ちです。)
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD
皆様の書き込みよく拝見しております。
詳しい皆様に教えていただきたいことがあります。
910TDにはアンプが無いので 1DIN(パイオニア製)の
CDレシーバと組み合わせてDVDの音を車載スピーカで
鳴らそうと考えています。(もちろんTVも)
910TDの音声は 松下のHPにある910TD用の取り付け
説明書にあるように AV拡張BOXのAV出力端子から
取り出すことにしようと思っていますが この出力端子は
仕様書にあるプリアウトの事でしょうか RSE出力の
事でしょうか?
いま1DINのCDレシーバの候補として考えている物の
入力が 1Vまでしか受けられない仕様になっています。
(IPバスに入力する変換を使用する)
どちらのアウトプットかでこちらの機種選定を考え直さないと
いけなくなります。
また音声の 1Vと1Vrmsとは違うことを言っているので
しょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

AV拡張BOXは通常のRCA(LR)OUT端子。
(アンプ)メインユニットがカロならサイバーナビ(XH009)の方をお奨めしますよ。
地デジが主目的なら(チューナー別売な為)少し値が張りますがその方がバランスがいいかと。
書込番号:5335755
0点

donchangさん 返信ありがとうございます。
せっかくのご指導ですが
今回ナビを買い換える目的のトップに地デジが
ありますので コストのことを考えると
910TDに 限定されそうです。
ただし 使用上問題があったり 制限付きで運用しなくては
ならなかったり 機器に負担をかける使用を余儀なくされる
となれば 話は替わります。そうでなければ機種の変更は
したくないと考えています。
そのためにより詳しい情報がほしいとおもっています。
なにとぞよろしくおねがいいたします。
こんなことは 量販店で調査すればよいのですが
どの情報が正しいのか 判断に困ることも多いので
実際に 使用されている方や場数を踏まれている方に
生きた情報を 投げていただければ 幸いです。
書込番号:5337755
0点




カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD
先日近所のYHに行きCQ-C1303Dとのセットで予約をしてきました。
愛車はマーク2ブリットで純正オーディオの位置が低いことからインダッシュタイプは避けてオンダッシュタイプで地デジ標準だとこの機種しか見あたりませんでした。
ちなみに現在設置してあるナビと純正オーディオ取り外し、コンソール形状を2DIN規格に変更するキットなど全て込みで35万ちょうどで購入できました。
ところでちょっと疑問があるのですがCN-HDS910TDにはSRS CS機能がありますがCQ-C1303D+CN-HDS910TDの組み合わせでSRS CSは使用する事ができるのでしょうか。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら書込をよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
