CN-HDS910TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥328,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS910TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS910TDの価格比較
  • CN-HDS910TDのスペック・仕様
  • CN-HDS910TDのレビュー
  • CN-HDS910TDのクチコミ
  • CN-HDS910TDの画像・動画
  • CN-HDS910TDのピックアップリスト
  • CN-HDS910TDのオークション

CN-HDS910TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月15日

  • CN-HDS910TDの価格比較
  • CN-HDS910TDのスペック・仕様
  • CN-HDS910TDのレビュー
  • CN-HDS910TDのクチコミ
  • CN-HDS910TDの画像・動画
  • CN-HDS910TDのピックアップリスト
  • CN-HDS910TDのオークション

CN-HDS910TD のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS910TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS910TDを新規書き込みCN-HDS910TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

スレ主 REDFOX!さん
クチコミ投稿数:2件

パナソニックのHPを見ても910TDが載っていませんが
年度更新版地図ソフト・データはいつでるのでしょうか?
買った当時から新しい道が入っていなくて非常に使いにくいです。
環八の井荻トンネルが載ってないのは辛い…

書込番号:6419118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/09 19:58(1年以上前)


ピノ娘さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/09 23:20(1年以上前)

パナソニックの地図データ更新は毎年年末で910TDは昨年6月発売なので昨年は更新なし、今年の年末に初の地図データ更新ソフトが出るでしょう。
北のひこ星さんが紹介しているDLサイトはシステムのバージョンアップや音楽データ更新情報で地図データーではありません。

書込番号:6420363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/10 00:51(1年以上前)

REDFOX!さん 

失礼いたしました。 WEBページを観ながら自分でもなんか変だなーと思いつつ・・書き込んでしまいました。 反省(;^_^A

ピノ娘さん 
参考までに教えてください。
パナは地図更新のページを常時掲載していないのでしょうか。どのページにいけば見つかるのでしょうか。

どうしても見つけられずに、サポートのページにいったらナビの更新が有ったので、書いてある意味もやや不明な表現でよく理解し切れなかったです。

>パナソニックの地図データ更新は毎年年末で

もしかしてその時だけ更新するWEBページが出てくるなんて馬鹿なことは無いですよね? ヾ(- -;)

書込番号:6420736

ナイスクチコミ!0


ピノ娘さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/10 01:03(1年以上前)

>北のひこ星さん

パナの地図更新のページは常時掲載されてますよ。
カー用品のトップページをみれば一目瞭然。
http://panasonic.jp/car/index.html
このページの下のほうにも直リンクがありますし
メインメニューの商品一覧のカーナビをクリックしてもメニューに地図更新ページが出てきますよ。
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/index.html
地図更新はメイン商品?扱いみたいでトップから簡単に入れる分、サポート情報に入っちゃうと記載が無いみたいですね。

書込番号:6420776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/10 01:51(1年以上前)

ほんとに有るんですね。

しかし 非常に解りにくい画面作りですね。
一目瞭然には程遠いと思いました。(ウオーリーを探せとか言うパズルを思い出しました)

私の場合は、画面下にスクロールする前にどうしても個別商品のページに飛んでしまうので、そのページ内に案内が無ければ見つける元気は無いですね。

なぜに個別商品のページに地図更新のページへのリンクを入れないのか不思議です。

書込番号:6420919

ナイスクチコミ!0


スレ主 REDFOX!さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/16 13:43(1年以上前)

北のひこ星さん、ピノ娘さんありがとうございました。
先程、パナソニックに直接、TELして聞いてみたところ
年末に出る2008年度更新版を待たないといけないそうです。
今月、出た新しいシリーズの地図は2007度版なので新しくなっているのですがそれは特に販売もないそうです(T0T)
非常に残念です。
パナソニックは本体を買い換えろと言いたいのでしょうか…

書込番号:6441933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お薦めの外部アンプは?

2007/06/04 02:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

クチコミ投稿数:20件 CN-HDS910TDのオーナーCN-HDS910TDの満足度4

担当者様

この機種でipodに接続し、カーオーディオ代わりにしているのですが、やはり音質を向上させたく、外部アンプの導入を考えています。
コンパクトでそれなりにパワーもあり、4chのものだとどの辺りの機種がオススメでしょうか?
何分、素人なものでご回答、よろしくお願いいたします。

書込番号:6401465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/06/05 23:30(1年以上前)

便乗して申し訳有りません。
BMW120iにこの商品を取り付け様と考えています。DSPやイコライザー機能は純正オーディオのAUX入力からではやはり機能しないものなのでしょうか?又パナソニック自体外部アンプを出していないみたいですが御手頃価格なアンプを選ぶとすればどこの製品が良いのでしょうか?1シリーズをお乗りの方でこの商品を取り付けられている方がいらっしゃいましたら是非ともご教授お願いします。

書込番号:6407427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AUX接続の場合のDSP等の出力は?

2007/05/02 00:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

スレ主 手三里さん
クチコミ投稿数:55件 CN-HDS910TDの満足度5

CN-HDS910TDを外部出力端子よりALPINEのデッキにAUXIN接続しております。
この場合ですと再生は2CHになるのは分かるのですが同時にサラウンド効果も無効化されてしまうのでしょうか?
SRS WOW HD スペースセッティングを少しだけ楽しみたいと思ったのですけど・・・。

ちなみにモニター本体に付いているボリュームボタンも反映しておりません(デッキでコントロールしているのでかまいませんけど)。

根本的な配線が間違っているのですか?カーショップで接続してもらったので細かいことが分かりません。

ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:6291613

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/05/02 08:31(1年以上前)

サラウンド効果類は4chで機能するので他デッキへのAUX接続だと機能しません。あきらめましょう。

音楽ソース再生においてボリュームボタンが反映しないのも仕様です。
AV拡張ボックスから出力される音声出力はボリュームボタンに関係なく一定です。

ご参考までに・・・

書込番号:6292408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/02 08:47(1年以上前)

今のシステムを生かすなら
HDS910用外部アンプ接続6 mコード CA-LC600D
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS960T/kihon/systemup.html
フロントだけデッキに入力すればOKです。

しかしこの機種は中古でもいいので外部4chアンプ入れた方がいいですよ。
細かい設定できますから。

書込番号:6292446

ナイスクチコミ!0


スレ主 手三里さん
クチコミ投稿数:55件 CN-HDS910TDの満足度5

2007/05/02 14:00(1年以上前)

返答ありがとうございます。
既存のシステムが気に入っているので当面はこのままでいきますが、将来的に変更が発生したときは外部アンプ接続で行きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6293239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 CN-HDS910TDのオーナーCN-HDS910TDの満足度2

2007/05/07 20:09(1年以上前)

こんばんは。rarirarihoと申します。
あまり参考にはならないと思いますが私は以前カロッツェリアのMDデッキでAUX接続していました。
スピーカー設定を4chにしてSRS CS AUTOにしていましたがかなりいい感じの音になってましたよ。映画見てても馬の蹄の音がリヤからフロントに突き抜けていったりしてかなり良い臨場感でした。実は2chで再生されてたのかも知れませんけど。
ただそのAUXだとナビの案内音声がモニタースピーカーからしか出ませんよね?結局高速などでは全く案内が聞こえないため外部アンプを買いましたが、アンプが車のノイズを拾ってしまい車屋もお手上げの状態で困ってます(^^;)

書込番号:6312394

ナイスクチコミ!0


harumiuさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/29 11:56(1年以上前)

はじめまして、harumiuといいます。
私も、この機種を純正オーディオのAUXにて鳴らしています。
ゼロ・カスタム改さんの言われる、HDS910用外部アンプ接続6 mコード CA-LC600DのフロントをAUXに接続することによって、SRS CS AUTO、音声案内等、どこまでシステムUP?できるのでしょうか。
スペースの関係上外部4chアンプは設置できません。
よろしくお願いします。

書込番号:6382956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1chについて

2007/04/29 22:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

クチコミ投稿数:8件

こんばんわ。
素人的な質問で申し訳ありません。5.1chにするには、アンプもしくはアンプ内臓デッキは5.1chに対応していなければダメなのでしょうか?4chのデッキでも5.1chにできるのでしょうか?

書込番号:6283534

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/04/29 23:32(1年以上前)

アンプ内蔵デッキとの接続は2chになるのでこのナビの5.1chは使えません。

このナビの5.1chを使用するには外部アンプ接続ケーブルを使用して5ch分の外部アンプ・パワードサブウーファー(アンプ付、アンプ無しウーファーの場合はアンプ1追加)と接続してメインユニットとして使います。

ご参考までに・・・

書込番号:6283853

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/04/30 12:37(1年以上前)

こんにちは。

パナソニックさんとしては、5.1chシステムにするにはアンプ内蔵デッキでの使用を推奨しておりません。あくまでも外部アンプでの使用をお薦めしています。デッキ内蔵のアンプでの使用においては、デッキによっては4chアンプ内蔵の物でも入力が2chであってデッキ内の機能で4chスピーカーを鳴らしているだけで本来の4chではない物があります。

保証外の使用ですが、きちんと独立した4ch入力がありアンプとして機能するデッキがあれば音は出るとは思います。

4ch構成で5.1chができるかについてはカタログなどに記載があるように5.1chはあくまでもスピーカーが5.1ch構成である必要があります。ただそれを擬似的にする4chにしてもいいのであれば4chでもいいのではないかと思います。

どちらにしろ4chであるならばアンプは4ch分必要で5.1chであればアンプは5ch分必要になってきます。(ウーハは通常アンプ内蔵なので)

質問の回答としては、擬似的な5.1chであれば(5.1chを4chスピーカー構成で使う場合であれば)4ch分のスピーカーとアンプで可能です。デッキが4chの物であっても入力が2chだけの物では上記の理由でできません。4chそれぞれの入力ができてそのままスピーカーを駆動しているような4chデッキの場合は保証外ですができる可能性があります。メーカー推奨は外部アンプですので4chで擬似的な5.1chで良いのであれば外部アンプも4chでOKです。

またその後、5.1chにしたいのであればセンタースピーカー用のアンプを追加で購入して可能です。ウーハはアンプ内蔵の物が普通ですのでそちらを購入する事になります。

書込番号:6285456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エルグランドライダーへのアンプ取り付け

2007/04/09 22:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

クチコミ投稿数:8件

はじめて利用させていただきます。

私はエルグランドライダー(MC後・H18登録)に取付けしています。

標準装備の「スーパーサウンドシステム」を利用してFMトランスミッターで音声出力しています。

音質向上(5.1ch化)のため、外部アンプを利用してスピーカーから出力することができるとのことですが、この「スーパーサウンドシステム」なるものを活かしたままアンプ接続は可能なのでしょうか??

もし可能であれば、その取付け方法とアンプはどのような種類を選べばいいのか教えていただきたいです。

車種限定の質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6214956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/10 00:45(1年以上前)

両立は不可能です。AVセレクターぽいもので使用する機器をセレクトするのなら可能かもしれませんが...。

まず、なぜアンプを入れて使用しようと思いついたのでしょうか。

書込番号:6215656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/04/10 13:05(1年以上前)

>この「スーパーサウンドシステム」なるものを活かしたままアンプ接続は可能なのでしょうか??
スーパーサウンドシステム(というより純正デッキ)と併用するためには、AVセレクタではなくアンプセレクタを使用します。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/sk-20.php

接続が複雑になり、かつ部品代としても安くはないのでオススメできる方法ではありません。

純正デッキは外して、HDS910Tと外部アンプの組み合わせで使うほうが現実的かと思います(車両側の6スピーカはそのまま使えます)。

書込番号:6216792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/10 22:40(1年以上前)

ウイングバーさん

ご返信ありがとうございます。

>まず、なぜアンプを入れて使用しようと思いついたのでしょうか。

FMトランスミッターはどうしても雑音が入ってくるので
クリアーな音質が欲しいからです。
しかもインテリアの統一感を求めているので、純正オーディオを活かしたいと思っています。


number0014KOさん

ご返信ありがとうございます。

>スーパーサウンドシステム(というより純正デッキ)と併用するためには、AVセレクタではなくアンプセレクタを使用します。

このような情報が欲しかったんです!!

>純正デッキは外して、HDS910Tと外部アンプの組み合わせで使う

純正デッキって外せるんですか?
インパネの部品(オーディオレス)って入手できるんでしょうか?


お二人ともありがとうございました。参考になりました。
また情報があればよろしくお願いします。

書込番号:6218485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/11 21:26(1年以上前)

>インパネの部品(オーディオレス)って入手できるんでしょうか?

数千円だと思いますが、購入可能です。
私の場合は、こちらで次期製品をお盆前に購入して、持ち込みしての取り付け費込みで車両契約しました。その為、正確な価格はすいません。

書込番号:6221432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

スレ主 asteradaさん
クチコミ投稿数:1件

CN−HDS910TDとMDユニットCQ−M3100Dを組み合わせいます。FM飛ばしだとノイズが入るのでRCAコードを使って車両スピーカーから音声を出そうとしたのですがアナログTVとFMとAMは車両スピーカーから音声が出るのですが地デジとナビ音声、CD、DVD、ミュージックサーバーの音が車両スピーカーからでません。MDデッキのイコライザーは音にあわせて動いているのですが音は出ません。パナのお客様相談室に電話しましたらMDデッキ側のAUXの設定をNO2にしていただくだけでOKですと言わてその通りしたのでですがダメです。他に何か設定はありますか?

書込番号:6204313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/04/08 15:46(1年以上前)

>他に何か設定はありますか?
まず、ナビ音声が出ないということは、スピーカ設定が適切に行われていない可能性があります。

スピーカの初期設定で、以下のように設定してみてください。
センター:モニタSP
フロント:LARGE
リア:NONE
サブウーファ:NONE

案内出力スピーカ:モニタSP
モニタSP:AV音声出力しない
FMトランスミッタ:使用しない

もっとも、接続がすべて正しいと仮定したときの話ですが...

書込番号:6210033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS910TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS910TDを新規書き込みCN-HDS910TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS910TD
パナソニック

CN-HDS910TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月15日

CN-HDS910TDをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る