
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月31日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月13日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月25日 20:20 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月24日 02:03 |
![]() |
1 | 4 | 2007年2月10日 21:09 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月2日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD
910TDで新規購入してディーラーで取り付けました。昨日夜納車でした。取り付けも非常にきれいで、地デジも非常に美しく満足なのですが、現在地の表示が狂っています。営業からは、「少し走れば直りますよ」とは言われたのですが、今日1時間ほど走っても現在地は狂ったままだし、GPSも1つもとれません。
システム設定で、自社位置調整も実施しましたが、走っているうちにまた狂います。
取り付けた直後はこんなものなのでしょうか?GPSが1つも取れていないので心配です。
0点

私も同じ機種を使っていますが、GPSが取れないと言うのはシステム情報のGPS情報画面で一つも受信出来ていないと言う事ですか?
だとしたら異常だと思います。
アンテナ線が繋がっていないとか、アンテナが塞がれていて受信出来ないとかの異常があると思います。
すぐ取り付け店で見てもらった方がいいと思います。
書込番号:6182344
0点

確かにG−KONGさんが言うようにアンテナが繋がっていない可能性もありますね。
私も移植した際に全く違う方向に走って行く現象が発生しましたがGPSの確認までは、していなかったので同じ症例とは違うとは思いますが参考までに書かせて頂くと移植の際にリセットボタンを押していなかったとの事でした。
車が変わる程度で逆方向に進行したり2時間ほど走ってると山の中にいるのに海の上を移動中とGPSも付いているだろうに全く現在地に戻ってこないしまつで そんなに変わるものなのかと驚いたしだいでした。
書込番号:6182840
0点

G−KONGさん、となりの落ち葉さん、返信ありがとうございます。G−KONGさんのご想像どおり、GPS情報画面で1つも黄色のアクティブなものがありませんでした。また、ナビ画面でも「GPS」の文字が表示されません。
やはりつながっていない可能性があるのですね。となりの落ち葉さんのような状況もあるのですか?
先程、ディーラーのサービスフロントに電話をして、明日確認してもらうことにしました。異常な状況と早くわかって助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:6182898
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD
書き込むのはほとんど始めてに近い者です。
910TDを使い込んでる皆様に質問があります。
DVDの再生をしながら走る事が殆どの者です。
音質はともかく画質はモニタの解像度のおかげで
非常に満足(とはいってもSDクオリテーですが)
しています。
しかしながら長時間?(1H位)DVDの再生をしていると
本体が非常に熱くなり DISKを取り出してもチンチン
(非常に熱いという意味)になっています。
車はエルグランド(E50)でアンプとしてパイオニアの
910と言うCDのH/UにEXTinしています。
2DINのスペースに910*2を並べて(ナビが下)
装着しています。
以前のDVDデッキではここまで熱くならなかったので
いささか心配になり 皆様に使用しての感想をお聞きしたくて
書き込みました。
もちろん何度になってるのとっ込まれたら計ったわけではないので
即答できませんが 通常の電化製品を使用していて(もちろん
車載品をふくめて)の感想からして 異常かもと思える位です。
皆さんはいかがでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD
CN-HDS910TDを取り付けたいのですが純正でついてるモニターにナビ画面を表示して付属のモニターをRモニターとして使用することはできますか?。
また使用できるとしたら取り付け等に必要な部品等教えて頂けると助かります。
0点

910TDの映像出力ではナビ画面は出ないので純正モニターにナビ画面を表示させることは不可能です。
表示させられるのはDVDやTV画面のみです。
ご参考までに・・・・
書込番号:6040170
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

人によって様々ですので難しい質問ですね。1年ももたない人もいれば
5年以上何も問題なく使用されている方もいますね。一概に何年くらい
使えるという回答は無理でしょうね。
書込番号:5984352
0点

それは分かりません。運が悪いとすぐに不具合がおきたりするでしょう。
メーカーなどではちゃんと耐久テストなど行われていますので、簡単に壊れるものではないでしょう。
壊れても修理に出せば直りますし。
不安な方はメーカー保証+量販店などの長期保証が付いてるところでの購入をお勧めします。3年、長いところでは5年保証のところもあるみたいです。
書込番号:5984358
1点

機械ものなので壊れないってことはありえないと思いますが、故障ってそんな頻繁なものでないと思います。故障を気にされるのであれば、長期保障を利用するか、毎年買い替えをするかになっちゃうかなぁ。私は毎年交換派ですが、それでも故障にあたったこともありますし、友達の使用しているナビは8年前のCDナビですが、いまだに元気です。使い方や利用環境もありますけど、タイヤのパンクなんかと同じで、運的な要素も大きいかなって私は思います。私の周りでは故障を気にされるお客さんや神経質な人ほどなぜか故障に遭遇しやすいって傾向もあります。なぜでしょう?いつも不思議に思います。
書込番号:5984416
0点

そうですよね。運次第ですね。
修理費の事を考えると、保証が長いとこで買おうかな。
そなえあればうれいなしですし(笑)
書込番号:5984956
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD
オンダッシュのカーナビを探していて、この機種を見つけました。他の機種に比べて高額なのですが、この機種が高額なのには理由があることもわかり、購入を考えています。
ただ、一点、疑問なのが、ソフトウェアや地図のアップデートはSDを介してしかできないのでしょうか。
ネットからダウンロードし、SDを介してのアップデートの場合、大量のデータやソフトウェアのやり取りは難しいように感じます。
他社製ではDVDメディアによるアップデートが一般的なようですが、この機種はDVDでのアップデートはサポートは無理なのでしょうか。
0点

ダウンロードでSDによるアップデートは各種情報の修正レベルで地図の修正は出来ません。 地図のアップデートは更新用DVDを購入しての作業となります。 他社はHDDを取り外してメーカーへ送っての対応が多いと思います。
書込番号:5953404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
