CN-HDS910TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥328,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS910TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS910TDの価格比較
  • CN-HDS910TDのスペック・仕様
  • CN-HDS910TDのレビュー
  • CN-HDS910TDのクチコミ
  • CN-HDS910TDの画像・動画
  • CN-HDS910TDのピックアップリスト
  • CN-HDS910TDのオークション

CN-HDS910TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月15日

  • CN-HDS910TDの価格比較
  • CN-HDS910TDのスペック・仕様
  • CN-HDS910TDのレビュー
  • CN-HDS910TDのクチコミ
  • CN-HDS910TDの画像・動画
  • CN-HDS910TDのピックアップリスト
  • CN-HDS910TDのオークション

CN-HDS910TD のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS910TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS910TDを新規書き込みCN-HDS910TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部デッキとの組み合わせ

2006/08/10 11:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

クチコミ投稿数:6件


 皆様の書き込みよく拝見しております。
 詳しい皆様に教えていただきたいことがあります。

 910TDにはアンプが無いので 1DIN(パイオニア製)の
 CDレシーバと組み合わせてDVDの音を車載スピーカで
 鳴らそうと考えています。(もちろんTVも)

 910TDの音声は 松下のHPにある910TD用の取り付け
 説明書にあるように AV拡張BOXのAV出力端子から
 取り出すことにしようと思っていますが この出力端子は
 仕様書にあるプリアウトの事でしょうか RSE出力の
 事でしょうか? 

 いま1DINのCDレシーバの候補として考えている物の
 入力が 1Vまでしか受けられない仕様になっています。
 (IPバスに入力する変換を使用する)
 どちらのアウトプットかでこちらの機種選定を考え直さないと
 いけなくなります。

 また音声の 1Vと1Vrmsとは違うことを言っているので
 しょうか?

 よろしくお願いいたします。

書込番号:5333845

ナイスクチコミ!0


返信する
donchangさん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/11 00:44(1年以上前)

AV拡張BOXは通常のRCA(LR)OUT端子。
(アンプ)メインユニットがカロならサイバーナビ(XH009)の方をお奨めしますよ。
地デジが主目的なら(チューナー別売な為)少し値が張りますがその方がバランスがいいかと。

書込番号:5335755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/11 21:07(1年以上前)


donchangさん 返信ありがとうございます。

 せっかくのご指導ですが
 今回ナビを買い換える目的のトップに地デジが
 ありますので コストのことを考えると
 910TDに 限定されそうです。

 ただし 使用上問題があったり 制限付きで運用しなくては
 ならなかったり 機器に負担をかける使用を余儀なくされる
 となれば 話は替わります。そうでなければ機種の変更は
 したくないと考えています。

 そのためにより詳しい情報がほしいとおもっています。
 なにとぞよろしくおねがいいたします。

 こんなことは 量販店で調査すればよいのですが
 どの情報が正しいのか 判断に困ることも多いので
 実際に 使用されている方や場数を踏まれている方に
 生きた情報を 投げていただければ 幸いです。

 

書込番号:5337755

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/15 10:02(1年以上前)

出力は両方あるようですね。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS960T/kihon/spec.html

書込番号:5347584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約してきました

2006/08/09 16:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

クチコミ投稿数:1件

先日近所のYHに行きCQ-C1303Dとのセットで予約をしてきました。
愛車はマーク2ブリットで純正オーディオの位置が低いことからインダッシュタイプは避けてオンダッシュタイプで地デジ標準だとこの機種しか見あたりませんでした。
ちなみに現在設置してあるナビと純正オーディオ取り外し、コンソール形状を2DIN規格に変更するキットなど全て込みで35万ちょうどで購入できました。
ところでちょっと疑問があるのですがCN-HDS910TDにはSRS CS機能がありますがCQ-C1303D+CN-HDS910TDの組み合わせでSRS CSは使用する事ができるのでしょうか。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら書込をよろしくお願いします。

書込番号:5331427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問します

2006/08/04 23:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

クチコミ投稿数:5件

現在CN-DV155FD を付けているのですがこの機種に替えたとき配線等はそのまま使えますか?

書込番号:5318669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/08/05 12:25(1年以上前)

使えません。
GPSアンテナだけは流用可能だったはずです。

書込番号:5319950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

スレ主 hotchef55さん
クチコミ投稿数:3件

このたび地デジナビ910TDを取り付けたいのですが車はBMWのE90です。モニターはオンダッシュで本体はグローブボックスの中に入れて地デジチューナーはトランクへ、あとジャンクションボックスは助手席足先に置くのですが、AV拡張ボックスの置き場所で悩んでいます。フロントアンテナですので配線が短くトランクへの設置はできません。そこで助手席の下を検討しているのですがスピーカーやシート下のアームが当たり最適の場所とは言えません。そこでこのナビを取り付けた方のご意見をいただきたくお願いいたします。

書込番号:5269615

ナイスクチコミ!0


返信する
佑佑さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/17 00:56(1年以上前)

レス遅いですが、もうつけましたか?
E90でなくE91ですが、この機種を取り付けました。
この機種はボックスが多く、トランクには何も設置したくなかったので悩んでいましたが、専門業者は良く取り付けていて、本体以外は助手席の足元の下にすべて埋め込みました。足元に空間が結構あるようでふくらみもほとんどなくわかりません。シートは電動のため、下に設置するのは無理のようです。本体はグローブボックスに入らないためグローブボックスの下に吊り下げです。BMWはほとんどこの方法のようです。モニター配線も出ずすっきりとしています。バックカメラとETCも同時に取り付けしました。

書込番号:5352413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/08/20 23:07(1年以上前)

 横からすみません。私もhotchef55と同様のことを検討中です。ちなみに佑佑さんはどちらでお付けになられたのでしょうか。良かったらお教え下さい。

書込番号:5363403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2006/08/20 23:13(1年以上前)

 大変失礼しました。hotchef55さんです。(敬称が抜けてしまいました)

書込番号:5363420

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotchef55さん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/26 15:43(1年以上前)

佑佑さんレス遅れまして申し訳ありません。本日掲示板を覗いてレスが付いているのを知りました。そうなんです、実はお盆明けに取付いたしました。おっしゃる通り助手席足元へまとめて設置しました。少しマットが膨らんだ様に見えますが、気になる程では有りませんでした。地デジも綺麗に映りますが、走行中はワンセグになります。私の住む田舎ではこんな物でしょう。ナビ、HDDプレイヤー共に満足しております。私もETC、バックカメラ、レーダーとフルコースで一緒に取付いたしました。本体はグローブボックスの中に入れましたので盗難対策では少し安心だと思います。【買い替え上手さん】私は近所の黄帽子で取り付けました。心配でしたが、事前に打ち合わせを綿密に行い、作業中も覗きに行きましたので綺麗に取り付けできて大満足です。量販店でも担当者のスキルで決まると思いますので、取付を依頼する場合はよく話し合うとよいと思います。また、インターネットでの取り付け事例や取り付けステーのネット購入など此方も取り付け者に対してこちらから情報を提供しました。参考にならないかも知れませんがご報告いたします。佑佑さん有難うございました。

書込番号:5379625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/08/30 01:13(1年以上前)

hotchef55さん有り難うございました。大変参考になりました。

書込番号:5390401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けDVDプレーヤー

2006/07/04 02:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

クチコミ投稿数:13件 CN-HDS910TDのオーナーCN-HDS910TDの満足度2

AV入力端子に外付けのDVDプレーヤーをつけ、出力端子には2台目となるリアモニターを接続したのですが、リアモニターに映像がでません。どうしたらいいのでしょうか?不可能なのでしょうか?

書込番号:5224975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2006/08/01 14:42(1年以上前)

2台目のモニタがVGAに対応していないのでは。

書込番号:5308484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 CN-HDS910TDのオーナーCN-HDS910TDの満足度2

2006/09/20 11:18(1年以上前)

ケーブルを別のところに接続してみたら映像がでました。初歩的なことですいませんでした。

書込番号:5460617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SRS CS

2006/06/25 20:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS910TD

スレ主 るちぇさん
クチコミ投稿数:8件 CN-HDS910TDのオーナーCN-HDS910TDの満足度4

こんにちは。
なかなかでないとやきもきしてましたが、やっとオートバックスから連絡があり、昨日わがマツダアテンザに取り付け完了しました。
そこで気になったのですが、このモデルは4chのアンプは搭載してないため、スピーカーは直結ではなくFMで飛ばしたものを純正カーステで受信するほかはないのですよね?
そうすると、この機の特徴のひとつでもあるSRS CSが使えないことに気づいて少しがっかりしています。(他の機能、地デジなどは最高ですw)
外付けの4chアンプを導入するか、我慢して2chで使うか。。
やはり、アンプ導入以外に擬似5.1ch再生はできませんか?

書込番号:5201242

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/06/25 20:57(1年以上前)

>やはり、アンプ導入以外に擬似5.1ch再生はできませんか?

残念ながら2chではどうにもなりません。
擬似5.1chには外部アンプ導入しかないでしょう。

ご参考までに・・・

書込番号:5201302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/26 20:41(1年以上前)

私もアテンザ所有しており、そろそろカーナビ購入を検討しております。
センタートレイに入れられれば(フタが閉まればなお良いのですが)と思っているのですが、るちぇさんは何所にモニタを置いておられますか?

書込番号:5204284

ナイスクチコミ!0


スレ主 るちぇさん
クチコミ投稿数:8件 CN-HDS910TDのオーナーCN-HDS910TDの満足度4

2006/06/27 22:28(1年以上前)

小物入れのふたを取った先端に乗せてます。
私のアテンザにはセンターの小物入れのふたを取らないと物理的に無理でした。ただ、ほかのメーカーのナビモニターをうまく小物入れのふたを取らずに取り付けて、さらに格納できるようにしている写真をのせているHPをどこかでみました。工夫次第というところでしょうか。

書込番号:5207410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/02 03:02(1年以上前)

そうですか、参考になります。
地デジ対応ナビのラインナップが増えるまで様子見ときます。

書込番号:5218914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS910TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS910TDを新規書き込みCN-HDS910TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS910TD
パナソニック

CN-HDS910TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月15日

CN-HDS910TDをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る