
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS635D
HDS630をオークションで落札して取り付けました。
説明書、保証書などはないのですが、
CDをHDDに録音する際の曲名の最新版を入手するには
登録が必要のようなのですが、保証書がない場合はナビの製造番号は
どのようにして調べたらいいのでしょうか?
1点

盗難品でなければ、本体にステッカーが貼ってありますのでそこで確認できます。
書込番号:6705160
0点

そうですか!ありがとうございます。せっかく本体を取り付けたのですが
明日また取り外してみたいと思います。
書込番号:6705198
1点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS635D
書き込みが少な・・・。これ人気ないのかな。
購入して2週間が経過したのでレポートします。
ワンセグチューナーをすでに持っていたのもあってこのモデルにしました。
地図の精度は一昔のナビよりかなり良くなっています。
前が楽ナビDR-2000だったのでこの地図にまだ慣れていませんが、ストラーダの地図自体がシンプルすぎて面白くない。
見易さは楽ナビの方が上か?というところです。
HDDということでデーターベースは多くなっているのかもしれませんが。
よく使うリストを3つにピックアップ出来る機能はとても良い。
欠点と言えば現在地の地名表示がない。地図上でどのあたりを走っているのかはわかるけど、知らない場所を走行中どこの場所にいるかがわからない。
デザイン、使いやすさなどは満足していますが、走っている地名を常に知りたい場合はおすすめ出来ません。
HDDを使って音楽聴いたりする習慣がないのでDVDナビでもよかったかなと思っている今日この頃です。
0点

質問なのですが、635TDだと操作画面で地デジを選択出来ますが、635Dに地デジやワンセグのチューナーを繋いだ場合の操作はどうなるのでしょうか?
操作画面のTVを選択すれば、普通に操作出来ますか?
書込番号:6028181
0点

なぜMDなしが売れている?
安いから?ほとんどのユーザーはCDだけで事足りるのか?
それとも今どき(?)MDは時代遅れなのか?
通常のカーコンポはCDとMDセットが当たり前なのに・・・
クチコミ見てたら12セグが欲しくなった
ワンセグのサイマル放送が2008年以降続かない事態になった
ら地デジチューナーを買おうっと。
地デジチューナーってワンセグと切替する機能があるようだ
がケータイ用の放送とかと切り替わるなんてイヤだな。
書込番号:6134438
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS635D
カーナビはパナで・・・と決めていた私ですが、CN-HDS940TDでは高級すぎるし、HDS630は地図など機能面で満足できない・・・と思っていたので、HDS630の後継機にあたる
CN-HDS635Dの発表は、とても嬉しいです。HDS630で不満だったメニューサイドのボタンも落ち着いた感じになっているし、発売までメーカーwebサイトでじっくり機能の確認をしたいと思います!
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
