CN-HDS625TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS625TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

CN-HDS625TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月16日

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

CN-HDS625TD のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS625TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625TDを新規書き込みCN-HDS625TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

625と940について・・

2007/02/21 18:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

ノアの購入に合わせナビの購入を考えています。
HDS625TDかHDS940TDどちらがいいのか悩んでいます。
特にMDを使う予定はないのですが、940はVGAモニターが魅力だと思いますが、先輩方のご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。

書込番号:6030132

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/02/21 18:58(1年以上前)

VGAと音声コントロールの有無がポイントですけど地デジの綺麗な映像を楽しみたいなら940、普通のTVと同じレベルで充分なら625TDってとこじゃないでしょうかね。
私ならこの2機種で選ぶならせっかくの地デジなので迷わず940を選びます。逆にTV重視じゃないなら地デジ無しの625D充分。

ご参考までに・・・・

書込番号:6030312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/02/22 13:47(1年以上前)

PPFOさんの考えの中間に位置するのがこれだと思いますけど。

画面の中に初めから地デジがあるので扱いやすいし、大画面テレビじゃないのだからこれでもけっこう綺麗に見えますよ。
店頭で実際に見て比べて見てください。

書込番号:6033305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/22 15:51(1年以上前)

私もヴォクシーの購入と同時にこちらの625TDを取り付けました。
papa_antさん同様625と940で悩みましたが、予算の都合もありましたので940は断念いたしました。
予算が許すのであれば940にされてもいいのでは無いかと思いますよ。
ただ、地デジに関して言わせてもらいますと、店頭でも確認しましたが、7インチ程度の画面では両機に明確な差は無いと思いますし
今のところ625の画質には十分満足してます。
後はそれ以外の機能で気に入った方にされればいいのでは・・・

書込番号:6033643

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

2007/02/23 00:22(1年以上前)

皆さんご意見有難うございます。
せっかく地デジを見るのなら綺麗な画面で見たいですよね。
予算もありますので良く考えて見ます。
それ以外には、特に大きな違い(ナビ画面・案内等)はないのでしょうか?

書込番号:6035970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/23 00:56(1年以上前)

625と940について・・

画質だけでなく音も違いますよ。940はドルビーデジタル5.1chサラウンドに対応しています。長距離のドライブで車内でDVDを見るのであれば、940をお勧めします。625と940では5万円程度しか違いませんし940の方が値引きが大きくお買い得感があります。頑張って最高機種を購入した方が後で後悔しないのでは・・

書込番号:6036096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/02/23 01:49(1年以上前)

papa_antさんへ

他のとこでも書いちゃってますが改めて、、
940と625の比較です&僕なりのインプレッションです。

【ナビ性能】
測位制度やアルゴリズム、渋滞予測など同等です。
ビーコンは予算に余裕があれば付けた方がいいですよ。
ビーコン情報が入る道路なら目の前の渋滞の規模がわかって便利です。
高速事故渋滞の時に、降りるor我慢待ちかの判断の時に助かりました。

【地デジの映像画面】
量販店で並んでたので見比べました。
940の方が若干キレイです。が、見比べないとわからないレベル。
625でもなかなかやるじゃないかと。

シートから見る分には、7インチほどの画面では、あまり変わらないですよ。流行の薄型液晶テレビも37インチ程度だと、フルHDとそうでないのとの違いが、顔近づけないとわかりにくいですよね。

ちなみに、ナビに興味がない&先入観のない内のかみさんに量販店で見比べさせたら、なんと625の方がきれいなんていう始末(/-\ )。
一度、量販店でよく見比べてみて下さいf(^_^;)。

【地デジ番組表】
番組表には、はっきりと差あり。625は、ややぼやけ気味。
といっても読むには充分ですが。

【地図】
940が明らかに精細で格好いい。625はギザギザ感が目立つ。
ただ見やすさという点では、625もがんばってます。やや煩雑に見えるかも。
実用的には625で充分ですが、940では優越感味わえますよ。

【2画面表示】
地図と地デジ映像の2画面表示、940は○、635は×。人によっては大きな差になるかと。

【CDの録音】
CDからの録音が多い場合、
940では、CD聞きながら最大7倍速録音が可能ですが
625では、CD再生中は、等倍速音になっちゃいます。
MP3中心なら問題ないことですが。

それと940は、AAC録音、625はMP3録音になります。
同じ容量だと圧縮効率のいいAACの方が音質的に有利です。
ただ、よく聞かないとわからないかもですが。

【5.1ch】
940は、5.1chサラウンドプロセッサにより、システムを組めば5.1ch対応のDVDが迫力で楽しめるはずです。
車でDVD映画観賞はしない、僕にはあまり必要ないなあ。

音楽CDは2ch録音ですから、5.1chにしなくてもSRS CS Autoのおかげで充分満足できます。SRS CS Autoは625にもあります。

【DSP】(「 」内は、パンフから抜粋)
940には、「オーディオ製品向けに最適化された高性能・高精度32/64ビット浮動小数点DSP」が搭載されています。
このおかげで再生しながら最高7倍速録音ができるわけですが、「従来のDSPに比べて飛躍的に高度な演算処理能力が、サラウンド信号や圧縮信号の超高精度デコーディングを実現」ですから、音質的にも940が有利なはずです。

ただ、940と625で、「940の方が音質がいい!」なんて口コミは聞いたことがありません(*。*)。

圧縮時にカットされた高音域(人間の耳には聞こえないとされる部分)の補完で差が出るというわけですが、もともと聞こえないはずの部分だけに、よ〜く聞き比べないと差は分からないかも知れません。

【最後に】
papa_antさんは、予算の上限は設定してるんでしょうか。
ナビ的には差がない940と625で、性能的には上記の差があるわけですが値段は、4〜5万ほど625が有利なわけです。

予算が決まっているのなら、625にして、スピーカーを純正からコアキシャルスピーカー+インナーバッフルに換える手があります。
低価格のコアキシャルスピーカーでもチープな純正と交換すると劇的に音変わりますよ!

僕は、先月換えたとこなんですが、もっと早く換えとけばと後悔しました。かみさんが駐車場ついても、聞き入って車から降りなくなりました(*。*)

下のセットでオートバックスで工賃いれて4万ちょっとで行けるかと。
僕の買ったアルパインを例に
(フロント)DLS-178X+インナーバッフル
(リア)STE-174R
※運転席で聞く分にはフロントの交換だけで充分といわれてますが、ノアなら後ろに人が乗る機会多いですよね。

スピーカーは、実績断トツのカロかアルパインにすれば間違いがありません。


なが〜くなっちゃいましたが、よく検討してみて下さい。このあれこれ悩んでるときも楽しいでしょf(^_^;)
健闘を祈ります。







書込番号:6036276

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

2007/02/24 00:57(1年以上前)

貴重なご意見有難うございます。
取り付けたら長く使うと思いますので、940を検討します。
毎日価格が上がっていますが、これからも上がるのでしょうか。
それとノアにナビ、リヤビューカメラ、ETCの接続を考えています。本体以外に必要な部品がありましたら教えていただけないでしょうか。
本当に、買うまで悩む時期が一番楽しいのかも・・・・

書込番号:6039938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/24 03:26(1年以上前)

papa_antさん
予算に余裕があるのでしたら迷わずドーンと940でいっちゃいましょう!
私もヴォクシーにナビ・リアビューカメラ・ETCを付けました。キャッシュバックキャンペーンでしたので全てパナ製に統一してあります。
それ以外に取り付けに必要な物は

※カメラ変換ケーブル
※ナビ取り付けキット
※ETC連動ケーブル+セットアップ

以上の物が必要となります。後カメラのカラーキャップなる物もありますので、ボディーカラーに合わせて付けても良いのではないでしょうかね(私は白のキャップをサービスで付けてもらいました)
取り付けも購入店で全てやってもらいましたが、配線なんかも大変綺麗にまとめてあって、カメラもほぼ純正の位置に取り付けてもらって、とても満足してます。(まぁその分お金も掛かってますが・・・)

ご参考までに・・・・

書込番号:6040314

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

2007/02/24 22:43(1年以上前)

皆さんのご意見大変参考になりました。
明後日のAさんのスピーカー改造案も是非挑戦してみたいです。
有難うございました。

書込番号:6043646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/25 06:01(1年以上前)

スピーカー交換時にデットニングも施しましょう。
一緒に行えば音質の向上はすばらしくなりますから。

書込番号:6044866

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

2007/02/25 23:20(1年以上前)

スピーカー交換時にデットニングについて詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:6048339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/02/26 23:07(1年以上前)

papa_antさんへ

デットニング、さらに音質にこだわりたい場合は、音質アップの効果は大です。

「デットニングはスピーカー交換よりも効果があり」なんて言われたりしてます。

予算的に余裕があればですが、スーパーオートバックスなどでフロントに施した場合に工賃入れて4万てとこでしょうか。
(この辺はピンキリだと思うので詳しい方に聞いた方がいいかも)

ただ、スピーカー+インナーバッフルのみの交換でも純正からの交換なら劇的な変化は体感できますよf(^_^;)

音質は、とことんこだわれば車1台買えてしまうってくらいですからどこで線を引くかですね。

さらに、もう少し余裕があればスピーカーをセパレートに、ウーハー足す手もありますね。

ps 下のページ参考になりますよf(^_^;)

http://www.contactnavi.net/page/7

書込番号:6052200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ID3tagの認識

2007/02/21 10:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

スレ主 tarikochiさん
クチコミ投稿数:11件

MP3ファイルをSDカードからHDDに取り込んだのですが、曲情報が表示されるものと、されないものがあります。アルバムのアーティスト名がNOアーティストになるのはわかるのですが、それぞれの曲に対してアーティスト名が表示されたり、されなかったりします。ID3tagが認識されないということだと過去ログでわかったのですが、Verはどれも”2”でした。過去ログではVer1しか認識しないと書かれていたので、なぜVer2でも認識するものがあるのか、よくわかりません。認識しないタグはVer1に変換する以外に方法はないのでしょうか?またその場合、変換後は全て手作業で入力しなければならないのでしょうか?わかるかたいましたら、よろしくお教え願います。

書込番号:6028974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/02/22 01:02(1年以上前)

tarikochiさんへ

説明書にも記載あるかと思いますが、ID3Tagについては、『ver1.xまで対応』となってます。

ver2で、表示できてしまう曲もあるのかもしれませんが基本的には、ver1かver1.1に変換が必要です。

変換すれば、曲名、曲のアーティスト名、アルバム名など「アルバムのアーティスト名」以外は全て表示されます。

iTunesなどのソフトでVer2以降→Ver.1.xに簡単に変換できるので、
曲を取り込み終わったら、全曲まとめて変換すればいいかと思いますよ。

書込番号:6031992

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarikochiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/22 13:05(1年以上前)

明後日のAさん
ご回答ありがとうございます。iTunesを使って試してみたいと思います。

書込番号:6033169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面が見にくい・・・・

2007/02/20 23:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:5件

先月、現行ライフDivaが納入され、早速ナビを取り付け
ました。取り付けは業者に頼みました。
しかし、取り付け角度が35度を超えている為、テレビで暗い
場面になると暗く過ぎて良く見えません。上から覗き込むよう
にすると綺麗に見えるのですが・・・。
そこで質問です。
現行ライフに取り付ける際、角度を変える事は可能でしょうか?
ダッシュボードの取付金具を見た限りでは、無理そうな感じが
するのですが・・・。
なにか良いアイデアがあれば御教示願います。

書込番号:6027721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件

2007/02/21 00:24(1年以上前)

TVやDVDなどの映像は、色合い調整で明るく出来ますよ。
私のFitも+35度ですが、色合い調整をしてキレイに見えてます。
詳細は、取説を見て下さい。

書込番号:6028027

ナイスクチコミ!0


k99さん
クチコミ投稿数:16件 CN-HDS625TDのオーナーCN-HDS625TDの満足度5

2007/02/21 10:38(1年以上前)

私は今週友人の手助けで自力でダイハツムーブに取り付けました。
ムーブは角度が水平に近く見にくかったですが、TILTボタンを押すと8段階の画面調節が出来ます。私はこれを使って見やすくなりましたよ。それも試してみましたか。

書込番号:6029034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/02/21 11:17(1年以上前)

>TILTボタンを押すと8段階の画面調節が出来ます。

ホンダ車で+35度の角度が付いてるものは、その調整を
すると余計に見難くなります。逆チルトがあれば良く
見えるようになるんですがねぇ〜。

やはり、画面の明るさや色合い、コントラストで調整
をする事になります。

取説のP152、170を参照して下さい。

書込番号:6029143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/22 00:07(1年以上前)

ドいなか者さん、k99さん、有難うございます。
確かに逆チルトがあると便利ですよね。
ホンダも、もう少し考えてくれるといいんですけど・・
早速、明日試してみます!

書込番号:6031733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウィッシュに取り付ける場合

2007/02/18 21:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:47件

現在、このナビを購入しょうと検討しているのですが、ウィッシュに取り付ける場合に皆さんなら地デジチューナーをどの位置に置きますか?
あと、音楽を聞く機会が多いので純正のスピーカーから社外のスピーカーに変更したいと思います。このナビを使用されている方でお勧めのスピーカーやアンプなどが有れば教えて頂けないでしょうか? 皆さんの良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:6019110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオ操作の巻き戻しについて

2007/02/16 01:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

このナビの購入を考えています。
そこで,この機種をお持ちの方に質問ですが,
取説にはCDやHDD MUSICを聴いている時に,巻き戻しは出来ない様に書いてありますが,本当でしょうか?
今の時代に,このような初歩的な操作が出来ないオーディオってあるのかなって思うんです。

と言うのも,例えば歌詞を聞き逃したとかいう場合に,ちょこっとだけ巻き戻したいのに
この機種の場合,いちいち頭出しをした後に,そのポイントまで早送りしないと聴けないってことですよね。

使っている方,どうか教えて下さい。

書込番号:6007653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件

2007/02/16 09:02(1年以上前)

確かに、音楽再生中の巻き戻しアイコンは無いです。
早送りは可能なんですが。

DVDは、巻き戻し・早送りの双方が可能です。

しかし、某有名メーカーのHDDナビは音楽再生中に
早送りも出来ないみたいですよ。

書込番号:6008179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/17 15:32(1年以上前)

やはり,ダメですか。
自分にとっては,致命的なので他のメーカーにします。
デザインやツートップメニューなどは良かったのに
残念です。

ドいなか者さん,ありがとうございました

書込番号:6012964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

各ナビの良い点・悪い点を教えて下さい。

2007/02/13 16:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:13件

エスティマ購入にあたり、ナビ購入も検討中です。
地デジ(12セグ・ワンセグ)チューナー付きの物で考えているのですが、以下の3種のナビでどれにしようか迷っています。

・パナソニック  CN-HDS625TD
・イクリプス   AVN6606HDTV
・カロッツェリア AVIC-HRZ88G
 
ショップの店員さんに話を聞いたり、掲示板等でのみなさんのご意見を見てみたりしているのですが、なかなか決まりません。
そこで、実際に使用しておられる方、または詳しい方にお聞きしたい事があるので、お返事をお願いいたします。

質問
@通常放送からワンセグに切り換わる時のスムーズさ
Aナビの見やすさ、使いやすさ
Bサウンドの良さ
Cバックカメラを付けようと思っているので、その見やすさ等
D本体、リモコンの使いやすさ
Eアフターメンテナンスについての良い点・悪い点等(イクリプスは故障時にかかる金額が高いと聞いたのですが・・・)
Fその他、良い点と悪い点があれば教えて下さい。

面倒臭い質問をして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5997031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2007/02/13 16:14(1年以上前)

ここが参考になりませんかね?

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:5997043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/02/13 16:57(1年以上前)

こちらの掲示板では同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しされています。最低限のマナーは守って下さい。

書込番号:5997140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/13 19:44(1年以上前)

以後、そのような事がないようにいたします。
申し訳ありませんでした。

書込番号:5997668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS625TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625TDを新規書き込みCN-HDS625TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS625TD
パナソニック

CN-HDS625TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月16日

CN-HDS625TDをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る