CN-HDS625TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS625TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

CN-HDS625TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月16日

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

CN-HDS625TD のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS625TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625TDを新規書き込みCN-HDS625TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本体取付けについて・・・

2007/01/16 23:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

スレ主 hiro226さん
クチコミ投稿数:1件

スッテプワゴン(RG1)に取り付けようかと考えているのですが、取付キットはなにを使えば良いか分かりません。どうか教えてください。

書込番号:5890603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/17 11:55(1年以上前)

オーディオレスであればコチラです。
http://www.just-fit.co.jp/shinseihin.html

書込番号:5891930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETC車載器との接続について

2007/01/16 21:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:173件

現在、ETC車載器CY-ET700Dを使用しています。
今回、新車購入のためカーナビCN-HDS625TDを購入しようと考えています。
そこで質問なのですがCN-HDS625TDとCY-ET700Dは接続可能なのでしょうか?
また接続出来るとしたら接続コードについてはCA-EC30DかCA-EC31Dのどちらを使用するのでしょうか?
メーカーのHPを見ても載っていないようなので・・・
どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5889764

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/01/16 22:40(1年以上前)

接続可能です。コードはどちらでも構いません。
CA-EC30DとCA-EC31Dは同じ物ですが価格変更(値下げ)時に品番が新しくなったのです。
ですから当然安くなった現行のCA-EC31Dを買うのが良いかと思います。

ご参考までに・・・

書込番号:5890237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/01/16 22:45(1年以上前)

CN-HDS625TDにCY-ET500DをCA-EC31Dで接続してます。
CY-ET700Dも接続可能だったと思います。
店頭で、CA-EC31Dのパッケージに使用可能機種が記入されてますので、確認されるとよいでしょう。

書込番号:5890267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/01/21 01:29(1年以上前)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ストラーダ1!2!3!キャンペーンの小切手(1.5万円)が昨日届きました。

書込番号:5905269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

6スピーカへの取り付け

2007/01/15 12:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

スレ主 のりおVさん
クチコミ投稿数:2件

アウトランダーのオーディオレスに取り付けを考えています。
ナビは4スピーカー出力のようですが、6スピーカを鳴らすにはどのようにすればいいのでしょうか。

書込番号:5884328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/15 18:01(1年以上前)

>ナビは4スピーカー出力のようですが、6スピーカを鳴らすにはどのようにすればいいのでしょうか。
フロントは、車両側配線の途中でツィータとミッドバスに分岐されていますので、三菱用の変換ハーネスを用いて普通に接続すれば6スピーカすべてが鳴ります。

書込番号:5885116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:4件

新車購入に際し、本ナビを装着予定しています。今までに乗っていた車に、パナのDVDカーナビCN-DV7700WDを装着していましたが、新車購入に伴い、不要になる為、このナビについているモニターを新車後部座席のリアモニターとして代用したいと考えております。取り付けは可能でしょうか。また、DV7700WDに標準装備であったVICSビーコンを付け替えて625TDのVICSビーコンユニットにすることは可能でしょうか。なにか代用や付け替えにあたり、備品は必要なのでしょうか。以上よろしくお願いします。

書込番号:5879146

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/01/14 02:56(1年以上前)

CN-DV7700WDをリアモニターとして接続は可能です。
7700のチューナーユニットのVTR入力端子を利用します。

VICSビーコンについては7700・9000までは同じですが
それ以後のモデルではコネクタ形状が変わっている為、7700付属ビーコンを625に取付けることは出来ません。

ご参考までに・・

書込番号:5879223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/14 23:17(1年以上前)

PPFOさん、早速のご返信ありがとうございました。
ちょっともったいない気もしますが、このナビ用に新しいビーコンを購入したいと思います。

書込番号:5882844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ステップワゴン装着について

2007/01/13 01:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

スレ主 TikTikさん
クチコミ投稿数:6件

現行のステップワゴンに付けるNAVIを探しています。
HDS625/635TD装着時のFit感はいかがでしょう?
純正NAVIに比べ隙間があく等の違和感がありますでしょうか?
フィッティングキットのようなものが必要でしょうか?
どなたか、HDS625/635TDをステップワゴンに付けている方ご意見願います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5874664

ナイスクチコミ!0


返信する
Cleanerさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 CN-HDS625TDのオーナーCN-HDS625TDの満足度5

2007/01/13 16:24(1年以上前)

↓こんな感じですかね。

http://strada.mci-fan.jp/com/enjoyphoto/diaryArticleView.do?diarynoteSeq=218&diarySeq=1973

書込番号:5876621

ナイスクチコミ!0


スレ主 TikTikさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/13 20:06(1年以上前)

Cleanerさん、ありがとうございます。
とてもいい感じに付くのですね。
DOPのカタログに写っているのと変わりませんね。
やはり、専用のフィッティングキットがあるのでしょうか?
明日、ディーラーと近くのオートウェーヴに行って聞いてみます。

書込番号:5877428

ナイスクチコミ!0


Cleanerさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 CN-HDS625TDのオーナーCN-HDS625TDの満足度5

2007/01/14 00:00(1年以上前)

取付はディーラーでしてもらいました。
フィッティングキットはディーラ任せでしたので何を使用したかはわかりません。取付費はキット込みで2万円弱、新車購入し、納車前に付けてもらえました。
ディーラーでもこの機種は取り扱い(販売)可能だったのですが、安く買えるところがあれば持ち込みでも良いと言ってもらい、こちらで安く買えるところから通販で買いました。

書込番号:5878586

ナイスクチコミ!0


tecnoあさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/14 22:27(1年以上前)

私もステップワゴンに取り付けを考えています。
ディーラーの取り付けではサイドブレーキの
アースは取り付け出来ないと断られてしまいました、
最近ではそんな感じなんですか?

書込番号:5882570

ナイスクチコミ!0


スレ主 TikTikさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/14 23:07(1年以上前)

今日、ディーラーとオートバックス(オートウェーブに行くつもりでしたが、出かけ先にたまたまオートバックスがあったのでそちらに行きました。)に行って聞いてきました。
オーディオレスでは、ハーネスと取り付け金具がセットになったキットと枠が必要でした。
オートバックスで、7千円弱。ディーラーで6300円でした。
結局、27日の納車前にディラーで取り付けてもらう事にしました。
取り付け費用は、625TD、リヤカメラ、ETC、ビーコンで29450円(取り付け費2万円、ETCセットアップ3150円、取り付けアタッチメント6300円)です。
でも、まだ本体を購入していないのでこれから通販で購入します。

私も、最初サイドブレーキの接続はことわられましたが取り付け費の値引きを迫ったら、値引きの変わりにアースにしてくれることになりました。
納車後、自分で繋ぎかえるつもりだったのでその手間を考えればいいかと思い値引き交渉はやめました。
でも、あくまで自己責任です。自分で変えたことにします。

書込番号:5882788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 16:20(1年以上前)

私もステップワゴンの購入を考えており、本ナビを取り付けたいと思っております。
 非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、tecnoあさんとTikTikさんが言われてました、サイドブレーキにアースを取り付けると言うのは、走行中にでもTVを見れるようにするという事なのでしょうか?
 それとリヤビューカメラの装着も考えておりますが、現行のステップワゴンですと、RCA変換ケーブル(CA-LNRC10D)を購入すればOKですか?
質問ばかりで恐縮です。

書込番号:5933176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラウドネス設定 音質極悪!

2007/01/11 02:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:40件

こんばんは。この機種とパイオニアの同等機種とを別々の車に使用しています。
625TD を使用する車にははカスタムフィットスピーカー(口径18[p])に交換済みです。
パイオニアの方は純正スピーカーですが、625TDの方が音が悪く、
全体的に、メリハリがありません。音量小さめでは特に、クモッタ様な音質!
また、低音もでないようです。ここまでひどいとは思いませんでした。

そこで、ラウドネネスの様な設定はどこかにあるのでしょうか?
イコライザでの調整が精一杯なのでしょうか?どなたかご教示願います。

書込番号:5867828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/11 02:28(1年以上前)

車種等わかりませんが、電源が弱いのか、アースがいまいちなのか、ドアSPまでのケーブルがいまいち品質がよくないのか...
 それとも、車の形状によってちがうだけなのか...微妙です。

最終的には、カットアンドトライといったところでしょうが、
私自身はパナの古いナビ(WVGA)なのでわかりませんが、地デジ
チューナの電源もナビからとっているのでしょうか?それとも
別にヒューズボックスなどから分岐してとっていらっしゃるの
でしょうか。
 仮に電源系が問題だったとした場合で、DIYできるようでしたら、
このナビの電源をバッテリ直にしてみたりという方法も有効かもし
れません。加えて、ナビ本体からアース線を別に太いケーブルで
落としてみるのも一つかと思います。
(通常は、アース線をひかず、DIN取り付けステーがアースのかわ
 りになっていると思いますが、充分ではないでしょう。)
また、バッテリそのものの容量を上げる、ドライバッテリなどに
交換するとなおよくなると思われます.. が、絶対によくなる保証
はどれもないので、難しいところです。

 私は、一体型ではないので、ナビはオーディオ電源からとり、
オーディオはバッテリへ直接とりにいき、アースを8ゲージで
ボディに落としています。

 ナビだけにさすがにもう1台の車につけてみて音だししてみる
というわけにはいきませんよね... このナビの癖をつかむには
有効な手段ではあるのですが...

 役に立たないレスで申し訳ありません。

書込番号:5867867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/01/11 02:44(1年以上前)

好奇心旺盛 様
貴重な情報ありがとうございます。
何故、明瞭ではないかというと、カロとパナの比較以前に
純正オーディオがパナ製で、
それをそのまま 625TDに乗せ変えたというわけです。
電源周りも変換コネクター使用していますし、
アースもできるだけ、車両のフレームに落としています。

そこで、カロ装着の車両へ同じCDソースを持ち込み、補正なしで、聞いたところそのような音質でした。

なにぶん、オールマイティ(古い言葉!)マシンなので、
仕方ないような気もしますが、
ナビは昔(DV2000の時代)から、
パナを使用していた関係で、地図に見慣れているため
購入しました。カロは、嫁さんの車両へ取り付けています。

書込番号:5867886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS625TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625TDを新規書き込みCN-HDS625TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS625TD
パナソニック

CN-HDS625TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月16日

CN-HDS625TDをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る