
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2015年10月1日 00:51 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月9日 18:11 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月30日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月4日 11:03 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月24日 07:22 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月17日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
こちらの商品なんですが、H21年式スズキ ワゴンRスティングレーに取り付けをしたんですが、AM/FMを聴けるようにするには、どのように接続すれば、よろしいのでしょうか?
0点


>TWELVE1212さん
レスありがとうございます。一番右下の所ですよね.........。そこに穴あったかな......。
明日見てみます。ちなみに、取り付けしてません。
それを取り付けすれば、聴けるようになるんですか??
書込番号:19179888
0点

付ければ聴けるようになるはずですよ。
ケーブルは黒いカバーで画像のような形をしているので確認して繋いでください。
書込番号:19180034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製造されて9年たってるから,どうかな?余計の世話ですが、H21年式スズキワゴンRスティングレーに取り付けをする前は、大丈夫だったのでしょうか?
書込番号:19180409
0点

>TWELVE1212さん
了解です!ありがとうございます。
>艦船模型マニアさん
正常に使えていたか、確認しておりません。
使えるといいんですが........。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:19180707
0点

車両からくるラジオアンテナを使用する場合 アンテナを機能させるためのパワー信号を感知する青いコードを
接続することもあります。
下のコード類にそれはありませんか。
書込番号:19180709
1点

>enskiさん
>艦船模型マニアさん
>TWELVE1212さん
皆様方のおかげで、無事ラジオ使えるようになりました。ありがとうございます。
書込番号:19189015
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
教えて下さい。
中古品を購入しましたがユーザー登録できません。
前の所有者がユーザー登録したままなので、購入した中古品の製造番号で登録すると重複となり、受け付けてくれません。
前の所有者の情報は何もありません。登録する方法はありませんか?
2点


CHA4さん
初めまして、
私のほうも全く同じ状態です。
メーカーの方へメール連絡いれたのですが、返信されません。
その後進展ありましたか?
書込番号:9674566
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
こんにちは。
現在625TDを使用していますが、もう一台の親の車に625TDを移し
新しく965TDを買おうかと思っています。
そこで質問ですがフロントアンテナ(ケーブル含む)は625と965で共通なのでしょうか?
もしご存知の方いましたら教えてください。
0点

625と965の取り付け説明書を見た限りでは、ケーブルの長さが625では4or5.5mで965は7mになっています。端子は、ミニプラグ×2(内VICS兼用×1)、専用端子×2の構成で同じだと思われます。
取り付け説明書は、お客様サポートの取扱説明書のところからたどっていって見られます。
保証はできませんが、個人的感想で言えばケーブルさえ届けば使いまわせそうだな、というところです。
ちなみに、移設に配慮してか、フィルムアンテナのところだけをカー用品店でも取り寄せ可能なようです。
書込番号:7742961
1点

ご回答ありがとうございます。
実は965を既に購入して付け替えて見ましたところ普通に使えました。
ありがとうございます。
書込番号:7743136
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
この機種、あるいは635TDの分配ボックスは同等品でしょうか。
同じものであれば、中古品でもかまわないので安価で
購入できるショップを教えていただけないでしょうか。
分配ボックスが故障し、新品は高価なので困っています。
ご存知でしたら、教えていただけると助かります。
0点

CF-B5さん、ありがとうございます。
オークションに出品される商品は、盗難品があるんですか。。。
オークションはやったことないですが、覗いてはいました。
しかし、なかなか出品もないようで困っています。
根気よく探すか、あきらめて新品かの選択しかないでしょうか。
書込番号:7483088
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
今日、CY−RC50Dのカメラを取り付けましたが映りません。
接続も確認しました。ナビのカメラ割込みも設定しました。電源も取れてました。
故障でしょうか?
平日メーカー問い合わせできないのでどなたかご教授お願いします。
0点

どのように映らないのか?の情報が不足していますが解る範囲で順番に・・
バックギアに入れてもナビ画面が切り変わらない場合はカメラ割り込み設定の再確認、
OKならばナビ自体のリバース信号入力を接続画面で確認、
リバース入力が入っていなければリバース線の接続確認、
リバース入力がナビ画面上で入っているのに切り替わらないならナビ本体の不良。
(ただし、近年のBMWやVW等の輸入車でリバース電圧が低い・不安定な場合はナビ画面でリバース入力されていてもカメラ切替されない場合があるので注意)
バックギアに入れると画面は切り替わるが真っ暗で何も映らない場合は
カメラコントロールユニット部のRCA線(ナビに行く側)にデジタルカメラやポータブルDVD等のRCA主力がある機器を接続し画面に表示されるか確認。
(対応機器が無い場合はRCA線を抜き差したり、抜いた状態で端子の+−を同時に触ることで画面にノイズが走ったりするので確認できる場合もあります)
画面に変化が無いならRCA線−中継ケーブル(CA-LRC10D)−ナビコネクタ部のどれかの接続不良(噛み込み切断など)。
他の機器を接続して画面が映る場合はカメラ側の不具合、配線含むカメラ本体不良・コントロールユニット本体不良・コントロールボックスの電源接続不良(電源とアースを再確認)といったところでしょう。
ご参考までに・・・
書込番号:7273490
1点

PPFO様
早速の返信ありがとうございます。
症状はバックギアに入れても画面は切り替わるが真っ暗で何も映らない状態です。
リバースの電圧も12V来ています。
今晩他の機器を接続して確認してみます。
やっと買えた物なのでちょっとがっかりです。
少し気になる点があります。
アースって重要ですか?よく知らないのですが、同じ箇所(デッキ部分)に5つアースを取ってます。良くないのでしょうか?
書込番号:7273876
0点

昨日、無事に解決しました。
バックギアの電源を別の場所から取りました。
最初はナビと同じところから取り、電圧も12.7Vあったので良いかと思いましたが駄目でした。
ブレーキランプの所から取ったら平気でした。
アースが不十分だったのでしょうか?素人にはよく分かりません。
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:7286031
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

地デジの受信用にTY-CA220DTをつなぐことは出来ます。
ただし、付属アンテナはアナログTV・FM-VICS受信用のアナログアンテナも一緒になっているので
TY-CA220DTを付けた場合はアナログTV・FM-VICS受信用の対策をとる必要があります。
付属アンテナも貼ってアナログ配線だけつける(一番安上がり)とか、
FM-VICS用のみにラジオアンテナを分岐する(一番スマート)とか、
市販のアナログ&FM-VICS用アンテナをつける(無駄が多い?入力は2本しかないので4本物買っても使うのは2本のみ)とか、
色々方法はあるのでお好みで。
ご参考までに・・・
書込番号:7259794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
