
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月22日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月20日 12:56 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月20日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月19日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月19日 22:49 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月19日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
基本性能は同じだと思います。
違いは、上位モデルのモニターがVGA、2画面表示(地図と地デジなど)が出来る位の違いだったと思います。
私は、コストパフォーマンスでこちらのモデルで満足しています。
書込番号:6146808
0点

ありがとうございます。
店頭は、上位機種のデモはあっても、このモデルでは見かけません。
探して画面の違いもくらべてみます。
書込番号:6147070
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
先日購入し、音楽をどんどん登録しようと思っているのですが、あまりの使い勝手の悪さに閉口しています。
まず、出来ることの確認ですが、基本的には
・登録日時順にアルバム名を表示し、選択したアルバム内の曲を順次再生する。
・名前順にアーティスト名を表示し、選択したアーティストについて、アルバム名順にしたアルバム内の曲を順次再生する。
という、2パターンということでよいのでしょうか?
私の場合ですと、アルバム名一覧画面では、「ベスト」とか「コレクション」みたいなアルバム名がずら並んで、もう何が再生されるのか、分からない状態になりそうです。かといって、アーティスト名一覧では、アーティストを選択した時点で、曲が再生され、アルバムが選べません。
こんな貧弱な操作画面で100枚以上のアルバムを登録して大丈夫なのか、とても不安です。
みなさん、どうされているのでしょうか?
プレイリストをうまく使用するとか、アルバム名にアーティスト名を追記するとか、アーティスト名をアルバムごとに変えるとか、何かされているのでしょうか?それとも、常に整理して20枚くらいの登録数にしたほうがよい?
他にも、MP3でアルバムアーティスト名が入力されないとか、よみを手入力しないと名前順にならないとか、再生しているものと無関係に一覧では1ページ目が表示されるとか、アルバム一覧が名前順でないとか、ちょっと使っただけでびっくりすることばかりなのですが…。
0点

確かにご指摘のとおり使い勝手が非常に悪いですね。
いろいろ試したり考えたりしてみたんですが、アルバム名の前にアーティスト名を追記したとしても、再生時にはアルバム名のよみ順に並べかえて一覧表示できないので、あまり意味ないですよね。
ですから、アルバムごとにアーティスト名を変えて入力する方法が良いと思います。どっちみち、アルバムのアーティスト名は手入力しなければならないみたいなので、そのときに「アーティスト名-1」というふうにアーティスト名の次にアルバム発売日順に連番を入力します。そして、アーティスト名のよみに「アーティスト名(カナ)−ア」というようにアーティスト名の次にアからカナの50音に入力すれば、アーティスト名の枝番順に一覧表示できて、その枝番でそのアーティストのアルバムの見当がある程度つくのではないでしょうか。
現状で思いつく管理方法としてはそれぐらいですが、他に良い方法があれば教えてください。
それにしても、少なくとも再生時にアルバムのよみ順に並べ替えて一覧表示できるようにプログラムのバージョンアップをメーカーに強く望みたいです。
書込番号:6137450
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
パナナビとカロナビで迷っているんですが、自車位置精度は実際どうなんでしょう?
カタログ見るとカロナビが一歩リードかなと思うんですが地図はパナナビかなと思っています。
ナビはやっぱり自車位置精度と地図が重要ですよね?
0点

一昔前まではカロはGPS補正に優れパナは自立航法に優れ・・・って感じでしたが現行モデルならどちらも自車位置精度は高いですよ。
普通に使っていれば気になることも無いレベルなので気にする必要はないでしょう。
後はお好みで・・・
ご参考までに・・
書込番号:6136373
1点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
MP3ファイルを取り込んで、HDD MUSICの再生時にはアルバム、タイトル、アーティスト名がそれぞれ表示されるのですが、アーティスト順に再生させようとアーティストボタンにタッチしてもアーティスト名一覧が表示されません。どうしてなのでしょうか?ナビから手入力で編集しないとこちらには反映されないのでしょうか?
0点

たぶん不可能かと。
私は地道に手入力でアーティスト名を入力しています。
かなり使い勝手が悪いです。
再生時にはアーティスト名が表示されるんだから、メーカーには自動的に入力するように改善してほしいですね。
書込番号:6135366
0点

やっぱり、そうですね。。。
ただし、曲ごとに全部アーティスト名を手入力しなければならないと思っていましたが、アルバムの情報にアーティスト名とアーティスト名のよみを入力しさえすれば、アーティスト名一覧がよみ順に表示されて、その一覧からアーティストを選べばアルバムの曲が全部表示されることが分かりました。異なるアルバムでもアーティスト名が同じであれば、曲がつながって連番で表示され、もちろんその中から曲を選択できます。
確かに、アーティスト名の情報を自動的に編集するようにしてほしいですが、とりあえずアルバム情報にアーティスト名を手入力することにします。
それから、アルバム情報にアルバム名のよみを入力しても、よみの順には表示されないですよね?アルバム名(フォルダ名)の前にアーティスト名を付けて管理しようとしても、よみの順に表示されないと探しにくくて非常に困ります。
少なくとも以上の2点については、メーカーにプログラムのバージョンアップで是非対応してもらいたいものです。
書込番号:6135939
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
CN-HDS625Dについてですが、こちらの書き込みが多いのでこっちに書き込みさしてもらいます。
私は、車では地デジの画質までは望んでいません。ワンセグで十分と思っています。
ワンセグ対応の他メーカー機種を買え!と言われそうですが、SDカードからMP3を録音出来る機能がパナソニックしかありません。(ケンウッドはナビ機能が×)
そこで質問ですが、他社製のワンセグチューナーって本機に接続可能なのでしょうか?
パナのワンセグチューナーがそのうち発売になればうれしいのですが・・・。
0点

書き込むのは自由ですが
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
理解しましょう。
次々に質問すればいいというものではないと思います。
あと質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
調べたとは思えない内容の質問ばかりですよ。
書込番号:6131952
0点

申し訳ありません。今後気を付けます。
新車納期に間に合うようにナビを決定しなくては。っという勝手な理由から、十分に調べてから質問することが出来ませんでした。
書込番号:6132103
0点


他社製のワンセグチューナーもつながるけど画質、使い勝手が悪くなるようですね。また、アナログ放送後は、ワンセグでテレビ放送をしないかもしれないんですね。
今はワンセグ・地デジなしで割り切ってCN-HDS625Dを購入することにしました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:6135526
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
音楽を聴いている時に案内が入ると、音が飛んでしまうのは、修正できないんでしょうか?。
今日、初乗りしたんですが、これが普通なんですかね〜。
今まで使っていた物はそのような事がなかったので、修正方法ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

音が飛んでしまうという意味は、案内音声が流れている間に曲がそのまま進んでしまっているという事でしょうか?
取扱説明書に記載されていますが、目を通していないのであればこちらを参照下さい。
>http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds635/hds635_081.pdf
書込番号:6130531
1点

返信ありがとうございます。
そのあたりの設定はいじってはいけないものかと思っておりました。
ミュートですか、試してみますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:6134710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
