
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年2月14日 21:55 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月13日 19:44 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月12日 21:31 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月11日 12:35 |
![]() |
3 | 5 | 2007年2月9日 20:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月9日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
通販で購入し、ディーラーに持込で取り付けをしてもらう予定なのですが、通常の取り付けでは走行中にDVDを見ることができないのでしょうか?。走行中も見られるようなキットを購入し、あらかじめそのように取り付けてもらえるようお願いしたほうが良いですか?
それとあらかじめ入っているらしい楽曲情報はどの程度役に立つのでしょうか?よほどメジャーなものでないかぎり出てこないような気がするのですが…、実際使っている方はどうでしょうか?自分のパソコンはSDカードが非対応なので、それを考えると携帯を繋げられるカロにするほうがいいのか迷います。
0点

この手の質問って、ホントに飽きました。
まず、下記を参照あれ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
次にキーワード「TV」、「視聴」等でキーワード検索して下さい。
書込番号:5994386
1点

走行中はTV/DVDは聞くだけ、見てはいけないことになっています。
それを認識した上で、ここでは相談せずに、ディーラーで相談してください。
書込番号:5995041
0点

リアモニター(外部出力)で常時視聴が可能です。走行中、ナビは地図画面、リアモニターではDVD、テレビが視聴できます。安全運転の為、この方法をお勧めします。
書込番号:5996346
0点

楽曲情報は、古い楽曲はほとんど認識してくれますが、新しいCDは、NO TITLE と表示されるか、全然違う別の楽曲が表示されます。ですがネットで新しい情報がダウンロードできますが、2ヶ月に一度程度の更新なのであまり有効ではないかも。ただしSDカード未登録のデータを登録してPCで検索する方法があるらしいのですが、当方はまだしたことがありません。蛇足ですが、CD−Rも読めるのでHDDに取り込めますが、いろんなCDを混ぜるとめちゃくちゃな表示になるので念のため。
書込番号:5996761
0点

ウイングバーさん
過去ログ検索は基本でしたね、すみません。
早速やってみまして、参考になるものもいくつかありました。
返信ありがとうございました。
うてなの塔さん
そうですよね、安全運転義務違反に関わってきてしまいますね。
軽率な質問をしてしまいました。
返信ありがとうございました。
NS大好きさん
リアモニターを検討してみます。
返信ありがとうございました。
かまかまちゃんさん
古い楽曲だとわりと大丈夫なのですね。2ヶ月に一度って少ないような気もしますね。
返信ありがとうございました。
書込番号:5998131
0点

あらかじめ入っている楽曲情報は結構実力があると思います。例えば、十数年前に購入したLED ZEPPELINの期間限定4枚組ベスト版CDをHDDへ録音したのですが、認識してくれました。その他ここ数年家で眠っていたCD(BCRのベスト版等恥ずかしいものも)を手当たり次第録音してみましたが、OKでしたよ。
また、新曲の方は当然ナビの発売以降のものが情報として入っていませんが、パナのHPでユーザー登録さえすればGracenote タイトル検索ソフトをPCへダウンロードでき、SDカードを使用して簡単にナビへ追加登録できます。
因みに1月24日発売の伊藤由奈のHEARTというアルバムと2月7日発売のロードオブメジャーのPLAY THE GAMEとういうシングルCDを2月10日にレンタルしてナビへ録音して、NON TITLE情報をSDへ認識させPCで前述のソフトで検索すると即楽曲情報を取得、その後またSDカードをナビへ挿入して登録すれば完了です。
また、パナのHPではある程度纏まった最新楽曲情報の一括ダウンロードも可能です。
結構、このSDカードによる情報の取得は使い勝手よく、これもパナ製(635TD)を選んだ理由の一つです。
書込番号:5998322
0点

SPマンさん
楽曲情報は結構使えそうですね。
安心しました。
返信ありがとうございました。
書込番号:6002439
0点

ミルネアさんのPCはSDカード非対応とのことですが、私のPCもSONY製なので非対応です。
しかし、BUFFALO製のカードリーダー&ライター(2千円程度)をUSB端子に接続し、SDカードの読み書きを行っています。携帯もいいですが、PCの方が何かと便利です。
以上、ご参考まで。
書込番号:6002572
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
エスティマ購入にあたり、ナビ購入も検討中です。
地デジ(12セグ・ワンセグ)チューナー付きの物で考えているのですが、以下の3種のナビでどれにしようか迷っています。
・パナソニック CN-HDS625TD
・イクリプス AVN6606HDTV
・カロッツェリア AVIC-HRZ88G
ショップの店員さんに話を聞いたり、掲示板等でのみなさんのご意見を見てみたりしているのですが、なかなか決まりません。
そこで、実際に使用しておられる方、または詳しい方にお聞きしたい事があるので、お返事をお願いいたします。
質問
@通常放送からワンセグに切り換わる時のスムーズさ
Aナビの見やすさ、使いやすさ
Bサウンドの良さ
Cバックカメラを付けようと思っているので、その見やすさ等
D本体、リモコンの使いやすさ
Eアフターメンテナンスについての良い点・悪い点等(イクリプスは故障時にかかる金額が高いと聞いたのですが・・・)
Fその他、良い点と悪い点があれば教えて下さい。
面倒臭い質問をして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
0点


こちらの掲示板では同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しされています。最低限のマナーは守って下さい。
書込番号:5997140
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
こんばんは。他でも書き込みがあるかもしれませんが、一つだけ教えてください。ご存知のかた宜しくお願い致します。
メーカーのHPを見ると、応募条件に『国内保証書』のコピーが必須条件になっておりますが、本製品を購入した時点だと、『仮保証書』しか添付されておらず、ユーザー登録した後に(本保証書)が送られてくるようです。(登録から3週間程度かかるようです)
このキャンペーンの応募に辺り、『仮保証書』のコピーでも良いのでしょうか?
0点

仮保証書のコピーで大丈夫ですよ。
ご参考までに・・・
書込番号:5990669
0点

PPFOさん、早速のご返信有難うございました。
早速、キャンペーンに応募したいと思います!!
書込番号:5992237
0点

ドいなか者さんも返信有難うございます。
2日後に届いたなんて早いですね!ナビに同封の案内には、約3週間かかります。なんて書いてあったものですから・・・
私も、本日ネットで登録を済ませました。
書込番号:5994068
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
こんにちは、皆さん
私は、CN-HD625TDではなくRDの方をつけたものですが最近ナビの案内がおかしいのです 以前いった所なのに明らかに違う案内をするのです たとえば絶対左なのに右へとか まっすぐなのに右折や左折とか? いつも嫁にアホナビと言われています
以前もパナソニックのポータブルナビを使っていたのですがそのときも同じことがたまにありました これって地域が悪いとかでしょうかね
皆さんは、そんな経験ないのでしょうか?
GPSはフロントガラスのバックミラー後ろにあります
それとこの間はナビの案内中に突然画面が真っ黒になったりもしました。どのボタンを押しても治らないので壊れたかと思いましたが
再度エンジンをかけるとなをりました
それ以来まだ症状は出ていませんが 何かいるのかなぁ なんて冗談言ってましたけどね
何か知っている方いましたら教えてください
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
初めて書き込みします。
パナソニックのFAQにはi-Pod以外のオーディオプレーヤとの接続に関して「はい、可能です。本機はRCAピンタイプの音声入力端子を有していますので、お手持ちのプレーヤーのヘッドホン出力端子とRCAのステレオ端子とを接続できるケーブルをご用意していただければ、ナビ側から音楽を再生する事が可能です。」
https://p3.support.panasonic.co.jp/EokpControl?&site=pas
と出ていたのですが、実際に買ってみて取説とか接続説明書とかみても、そのような端子が見あたりません。
今週末に取付屋さんに持って行くのですが、端子が装置奥の方だったらあらかじめコードをだしておこうと思ってみていて、気がついたものです。
どなたか、普通に「i-Pod以外」のプレーヤを接続している方いらっしゃいますか。
0点

当該ナビ現物見たこと無いのではっきりしませんが今までのパナソニックナビであれば
地デジチューナーユニットに外部入力のRCA入力(映像含む)があるはずなのでこれを使うのかと思います。
その場合であれば
一般家電店やカーショップ等で
Victor
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=1&Rule=Third&Sort=Sound&SeedNo=1&Visual1=MiniSt-PlPr_DA
SONY
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1750&KM=RK-G129CS
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749&KM=RK-G129/RK-G329
audio-technica
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a61.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
等が該当すると思います。
操作はポータブルプレーヤー側ですることになります。
尚録音用として抵抗入りケーブル等ありますのでケーブルお間違えの無いように。
参考になれば幸いです。
書込番号:5974656
0点

>「はい、可能です。本機はRCAピンタイプの音声入力端子を有していますので、お手持ちのプレーヤーのヘッドホン出力端子とRCAのステレオ端子とを接続できるケーブルをご用意していただければ、ナビ側から音楽を再生する事が可能です。」
メーカーの答えの通り、可能か不可能かで聞かれれば再生させることは可能。
なんでしょうが、、、テレビの音声は殺すことになりそうですよ?テレビのステレオ端子を抜いてそこにMP3プレイヤーの形になりそうですね。
別途切り替え機かなんかを用意すれば両立することも可能でしょうが、あまり現実的とは言えない様な気もします。
書込番号:5974800
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
実際に地デジチューナを見ても、外部入力はありません。
外部出力のみです。
したがって液体さんのおっしゃるように、テレビ音声の代わりにつっこむことになるのかもしれませんが、それって「ハイ、可能です」ってレベルじゃないですよね!
一応、PANAのサポートにもメールで問い合わせしました。結果来たら報告させていただきます。
書込番号:5974996
2点

ビデオセレクタを入れれば解決します。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/index.html
イチバン安いパッシヴタイプで十分です。
あと、接続コードは必ず「抵抗なし」のものを選んでください。
書込番号:5975999
0点

今日、パナから回答メールがきました。
内容は、申し訳ありません、間違いです。というものでした。したがって、外部に別の機器を繋ぐには、セレクタをかますしかありません。でもこれってメカスイッチで切り替えですよね。トホホ。
そもそも、この機種を買う時に、このFAQで確認し、MDも他のプレーヤも全部AUXでつなげるからMDなしでいいや、っと決めたのに。
明日の取付けが楽しみです・・・
書込番号:5980901
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
SDカードからHDDにmp3を移したいのですが
本体にSDを読み込もうとしても曲が入っていないと表示されるのですが、そして「SDカード内にフォルダを作ってその中に入れろ」的な事が表示されたのでSD内にフォルダを作ってその中にmp3を入れたのですがそれでも読み込まないのですがどうしてでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

カーナビ側でSD内のデータを削除してから、改めてSD内にフォルダを移してみるといいですよ。
書込番号:5892656
0点

Mikeさんの言われた通りにしてみたところ
アッサリとできました。
長い事悩んでいたので本当に助かりました!!
ありがとうございます。
書込番号:5892873
0点

バージョンUPについてのところで書き込みしましたが、PCでの初期化では反応なしですね。必ずナビで初期化してから入れていきましょう。
もちろん、バージョンアップ時でのSDカード使用でも同じです。
私も同じミスしましたよ。(苦笑)
書込番号:5893804
0点

便乗質問お許し下さい^^;
サイボーグ黒ちゃんさんと同じ内容で困っています。
Mike Shinodaさんのおっしゃる通りにカーナビ側で初期化したのですが一枚のSDカードに取り込めるのと取り込めないものが出来ます;;
メディアプレイヤーでMP3で取り込んだものを初期化したSDカードに転送しています。
カーナビ側でフォルダ名は出るのですが曲が入っていないと表示されるものや
取り込んでも全曲取り込み出来ない(例えば10曲中6曲)事もあります。
曲が途中で切れてるのもあります;;
何回もSDカードを初期化していろいろと試していますが上記の症状が出てしまいます。
申し訳ありませんがお分かりになる方ご教授お願いします;;
書込番号:5978621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
